MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ] のクチコミ掲示板

2007年 1月12日 発売

MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥228,000

モニタサイズ:25.5型(インチ) 解像度(規格):WUXGA(1920x1200) 入力端子:D-Subx1/DVIx2 MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]の価格比較
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のスペック・仕様
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のレビュー
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のクチコミ
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]の画像・動画
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のピックアップリスト
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のオークション

MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月12日

  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]の価格比較
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のスペック・仕様
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のレビュー
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のクチコミ
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]の画像・動画
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のピックアップリスト
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ] のクチコミ掲示板

(478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]」のクチコミ掲示板に
MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]を新規書き込みMultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

現在も使ってます

2024/03/19 12:46(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

スレ主 GOMA2323さん
クチコミ投稿数:1件

私もこのディスプレイ自慢をさせてください。
デジタル絵を描く仕事をしています。
購入日から現在まで朝から晩まで毎日使ってますが一度も故障無しです。
バックライトがやや暗めになってきた位ですね。

書込番号:25666129

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

まだ使ってます!。

2021/08/28 12:11(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

クチコミ投稿数:15件

14年間!ほぼ毎日使ってます。一度も不具合・故障無しです。
数年前から少し輝度ムラが出はじめ、
薄い色や微妙なグラデーションを映し出したときに影響が出始めました。
しかし、それ以外は特に問題もなく、普通に映像閲覧やネット閲覧程度なら、
そのへんの派手な発色だけの安ディスプレーとは比べ物にならない、
目に優しく感じるしっとり落ち着いた自然な発色で、比較的きれいな表示を保っています。
今は、輝度ムラが少しあるので、もう仕事(グラフィック関係)では使えませんので、
数年前からサブディスプレイとして余生を送っています。
余生と言っても、今も毎日数時間は電源入って使ってますが、
電源入れるたびに「いつ壊れるの!?」と思うのですが、毎日変わりなく使えてます。
当時19万円くらいだったような記憶がありますが、値の高い機種を買って正解でした。
元々5年保証だったのもすごいと思いましたが、
14年間、未だに無故障で使えているNECのディスプレイってすごいです。

書込番号:24311480

ナイスクチコミ!4


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2021/08/28 12:18(1年以上前)

>目に優しく感じるしっとり落ち着いた自然な発色で
多分、黄色くなっているだけだと思う…

モニターの天辺あたりを触って熱いと感じるのなら、LEDバックライトに買い換えるのも一案かと。PC前の体感温度に結構効きます。

書込番号:24311490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:346件

2021/08/28 13:59(1年以上前)

永持ち自慢??!!!
参戦!

三菱電機 RDT195V [19インチ]
https://kakaku.com/item/00851811229/
ナナオ FlexScan L767 [19インチ]
https://kakaku.com/item/00852010443/spec/

デュアルモニターで使用中!
(^o^)

書込番号:24311649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2021/08/28 15:34(1年以上前)

KAZU0002さん

コメントありがとうございます。
こんな古い機種、誰ももう見ていないだろうと思っていましたので、
こんなに早く反応があるなんてびっくり!です。

そうですね、時間経つと天井ら辺が結構熱くなりますね。
なので、夏はあまりつけたくないような。
色も、もちろん新品時に比べれば黄ばみも出ているでしょうが、
MacProのモニタ調整でなんとか調整して使ってます。
仕事では使わない(使えない)ので、
色再現性よりも、目に優しく、少し色温度低いくらいに設定しています。

書込番号:24311803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/08/28 15:48(1年以上前)

入院中のヒマ人さん

コメントありがとうございます!。

入院中なんですか!?
お大事にされてください。

ところで、三菱とナナオのCRTですか。
ものすごい長持ちですが、現役とは驚きです。
三菱はダイヤモンドトロン管で、ナナオはトリニトロンですか。

私も初めてのCRTモニタ(27年くらい前)はナナオの18だったか19インチだったかで、
二番目(23年くらい前)が三菱のダイヤモンドトロン21インチでした。
どちらも奥行き50cm!くらいありましたが、今じゃ考えられませんね。
壁に穴開けて、後部だけ屋外に出したいような気持ちで使っていました。

書込番号:24311821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:346件

2021/08/28 16:48(1年以上前)

イヤ、違います。液晶。
単なる板汚し。
<(_ _)>

書込番号:24311895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/08/28 17:37(1年以上前)

液晶でしたね。
流石にCRTが生き残ってる可能性はほぼないですね。
URL開いても商品画像が無かったので、
それだけでよくチェックもせずにすみませんでした。

書込番号:24311976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:346件

2021/08/29 10:00(1年以上前)

すみません。
<(_ _)>
モニターでなく、テレビならまだパナソニックが現役で動いてるんですが・・・
地デジ変換器で動かしてます。
(*^_^*)

書込番号:24312955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2021/08/30 10:01(1年以上前)

入院中のヒマ人さん

パナソニックは、ブラウン管のテレビですか。

この4Kだ、HDRだと言った時代には、
逆に味わいのある優しい画像なのかも?しれませんね。

我が家にも27年前のCRTモニタ一体型のMacが押入れの奥で眠ったままなので、
久しぶりに引っ張り出してブラウン管に写る映像を見たくなりました。
・・・といっても電源入れるのちょっと怖いですが。

ありがとうございました。

書込番号:24314822

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

デルタEが高い?

2009/02/25 19:19(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi(BK) [25.5インチ]

クチコミ投稿数:19件

SpectraNavi + i1Display 2
という環境でキャリブレーションをしているのですが、
デルタEが1.3前後(トラッキングタブでは1.0前後)なり、
LCD2690にしては若干高い気がします。
皆さんはキャリブレーション後、
デルタEだいたいどれくらいの値になっているのでしょうか?
また、この現象はSpectraNavi Ver 1.0.42で生じる現象で
Vr1.0.3では、デルタE0.9前後になります。

環境
OS Windows XP SP3
VGA GV-RX387512H
ムラコンプレベル5

書込番号:9154587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:19件 MultiSync LCD2690WUXi(BK) [25.5インチ]のオーナーMultiSync LCD2690WUXi(BK) [25.5インチ]の満足度5

2009/04/07 17:08(1年以上前)

輝度の目標値が低くないですが?
輝度の目標値を低くすると同じような現象が見られました。

書込番号:9361524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2009/05/10 23:55(1年以上前)

Data少佐さん 

とんでもなく亀レスになってしまい、大変申し訳ありません。
いろいろと検証してみた結果、白色点温度とガンマ値にかかわらず
キャリブレーション時の設定輝度が80cd/uの時はデルタEが1.3程度
設定輝度100cd/uの時はデルタEが1.0程度にキャリブレーションされ、
まさにData少佐さんのおっしゃるとおりの結果となりました。

大変参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:9525286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

「アナログ画面」をスキップする方法は?

2009/01/31 14:51(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

スレ主 Atom2006さん
クチコミ投稿数:184件

現在、このディスプレイに2台のPCをデジタル接続してます。

「INPUT」ボタンを押すと「デジタル画面」→「デジタル画面」→「アナログ画面」に
切り替わりますが、この「アナログ画面」をスキップする方法はないでしょうか?

取説を読んだのですが、それらしき設定方法が見あたりませんでした。

アナログ入力がないと「VIDEO INPUT D-SUB NO SIGNAL OFF MODE」と表示後、
約6秒位で、自動的に「デジタル画面」に戻りますが、
できれば、瞬時に2台のPC画面を切り替えたいと思いまして
質問させていただきました。

書込番号:9018718

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Atom2006さん
クチコミ投稿数:184件

2009/02/20 11:17(1年以上前)

返信がないので、メーカーに問い合わせたところ
「仕様」なので、諦めるしかなさそうです。

他にMultiSync LCD3090WQXiなら、デジタル入力系統が2つのみ
で問題無との事でしたが、ちょっとお値段が...

他メーカー品で、デジタル入力系統が2つのみの製品はありませんか?
安ければ30インチでもいいのですが...

書込番号:9124513

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ツクモにて

2009/02/14 17:40(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

スレ主 さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件

先日からなんですが、今日見たら秋葉原のツクモ本店II地下1Fで現金特価99,999円となっていました。
プレートには新品と書いてあり箱もいくつか積まれていましたが、展示品も同価格になっていました。
DOS/Vパソコン館や12号館の中古品はそれよりも高い値段だったし、店舗によって値段も違っていて少し不思議な気分でした。

最初見たときは驚きましたが2台目を買っても使う予定が無いので素通り。
ただ、ちぐはぐな値段だったせいで今でも不思議な気分が抜けていません。

本当にその値段だったのか自信がないのでとりあえず「その他」で報告しておきます。

書込番号:9093450

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/02/14 18:07(1年以上前)

本店2-B1Fはアウトレットコーナーになったようです。
http://blog.tsukumo.co.jp/honten/2009/01/0128.html
何か訳ありの物なのか分かりませんが、新品だが大幅ディスカウント。
ツクモは再建中で、ヤマダ電機に吸収される。
http://www.tsukumo.co.jp/release/090131.html
一部店舗を閉めましたので、多分、それらの店舗から集まって来た商品をアウトレットとして販売しているのではないかと思う。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2009/01/post_366.html

書込番号:9093612

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件

2009/02/14 19:53(1年以上前)

やっぱり在庫の清算と考えるのが妥当なところなんですね。
ヤマダに買収されたときはあーあと思ってました。
ポイントシステムとかも変にならなければいいんですが。

書込番号:9094153

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/02/14 22:05(1年以上前)

>ポイントシステムとかも変にならなければいいんですが
変になっています。
eX.カード、溜まっているポイントは使えますが、いつまでか分かりませんが、今は商品を購入してもポイントは付きません。
http://www.tsukumo.co.jp/shop/info/
で、こんな事もやっている。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090214/price.html#99each
ポイントカード、ヤマダと共通化の方針なんじゃないだろうか?
で、今までのeXカードは廃止。
溜まっているポイントは失効になるんで、大判振る舞いの企画をするから期限までに使い切って欲しいとか。

書込番号:9094998

ナイスクチコミ!0


swangさん
クチコミ投稿数:3件 swang blog 

2009/02/14 23:45(1年以上前)

あまりの安さに買ってしまいました。
果たして大丈夫かなと、ここを読んで心配になってきました(笑)。
黒は展示品のみで、白が新品みたいに話されてましたが。

書込番号:9095839

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/02/15 02:08(1年以上前)

>果たして大丈夫かなと、ここを読んで心配になってきました
ツクモの場合、任意加入のドット抜け交換保証をしてます。
http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/koukan/index.html
同様の制度を実施している他店と同様、「ドット抜け返品はどうしているんだ?」の話題が常に上がりますが、ツクモの場合はドット抜けありを明記して中古(新古)として販売しているのを見かけるので、アウトレットセール品はそれらの品ではないと思うが。
まだ届いていません?
まだならば、箱の状態、梱包の状態、筐体に指紋とか付いていないかを注意して開封。
外見に問題無ければ、即ドット抜けを確認。
(確認せず、有っても知らないでいた方が幸せかも知れんが)
このサイズのパネルになると数個の不良は良くある事。
この価格なら抜け交換返品品っぽくても、余程に目立つ所じゃなければ満足すべきだと思う。

書込番号:9096682

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件

2009/02/15 02:13(1年以上前)

>movemenさん

今日行ってきたのは正にその200%換算が目当てだったんです。
たまっているポイントは今後も使えると店頭の張り紙に書いてあったようなので失効は大丈夫かなと思います。
ポイントによる損失も過去で既に経常済みのようですし。
同じくポイント共通化の準備だと思ってますが・・・先行き心配です。


>swangさん

色違いでそんな違いがあったんですね。
売れ行きの差のせいなんでしょうか。
movemenさんもおっしゃってますが、多分他の店舗からやってきたのを処分売りしてるだけみたいですし、メーカ3年保証も付いてたと思うのであまり心配なさらないで下さい。

書込番号:9096705

ナイスクチコミ!0


ao_soraさん
クチコミ投稿数:1件

2009/02/15 19:36(1年以上前)

夕方頃に気づいて店まで行ったものの、展示品のみになっていたので諦めました。
残念・・・。

書込番号:9100284

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件

2009/02/16 01:43(1年以上前)

どんまいです。

書込番号:9102822

ナイスクチコミ!0


swangさん
クチコミ投稿数:3件 swang blog 

2009/02/17 00:13(1年以上前)

16日に配送されてきました。
未開封でしたし、ドット欠けや常時点灯もない様です(少なくとも気づかない(笑))。
私が15日の17時頃ショップに行った時の在庫は新品の白、展示品の黒、
黒の筐体にプレミアム保証等がつくLCD2690BK-SV(新品)でした。
一時間くらい悩んでLCD2690BK-SVを129800円で購入。
保証とキャリブレーションソフト3万円の差が微妙で悩みました。
まだ接続したばかりですが、さすがに綺麗ですね。

書込番号:9107495

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件

2009/02/18 02:54(1年以上前)

書き込み日時から察するに、14日購入で16日着ということでしょうか?
それとも2台目・・・?

ここにノーマル版を16万で買った人間もいますから羨ましい限りです。
画面も綺麗ですし遠くからでもよく見えるので満足してます。
デザインの重厚感も何となく落ち着いていい感じです。

ただ、カラープロファイルを扱えるソフトがFirefoxくらいなので完全に持て余してますが。

書込番号:9113323

ナイスクチコミ!0


swangさん
クチコミ投稿数:3件 swang blog 

2009/02/18 21:07(1年以上前)

甜さん

14日に購入しましたが、時刻が18時近かったので発送手続きが15日になったのです。
プレミアム保証の分少し高めですが、代替機貸し出しがあるのは良いかも。
今までEIZO(NANAO)の液晶モニタを使っていまして、
故障の際は代替機貸し出しを受けていましたので。
EIZO以外は代替機貸し出しってないんですかね。

書込番号:9116593

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件

2009/02/18 22:50(1年以上前)

ということは、1台購入ということでよかったんですね。

代替機貸し出しサービスに関しては、低価格帯商品だと修理より新品の方が安いという事情もあるのかもしれません。
低〜中程度の価格帯だと、故障時間的にも何らかのサービス特典をつけるよりコストダウンを図る方が合理的ですし。
ハイエンドモデルを幅広く扱うような企業なら探せば代替機貸し出しとかあるのかもしれません。
デフォルトでなくともオプションの保守契約みたいな感じで。

書込番号:9117367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

モデル末期ですね

2008/12/03 13:06(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

Ntt−Xのキャッシュバックキャンペーンで118,000円でしたから、おもわず購入に踏み切りました。
モデルチェンジの為、在庫限りで終わりが近いようです。
2〜3日で到着するとおもいます。
LGのIPSパネルですが、評判の良い国産IPSは21型しかありません。
迷いましたがワイド画面なら、これしか存在しませんね。
良品が届くことを期待してます!

書込番号:8727549

ナイスクチコミ!1


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/12/03 13:30(1年以上前)

>LGのIPSパネルですが
前のLGのIPS(S-IPS)はギラツキがものすごく酷く評判は悪かったですが
(俺が思うにSamsung S-PVAより酷いです)
新型のLG H-IPSは評判はいいんじゃないんですかね。

書込番号:8727636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件

2008/12/14 19:51(1年以上前)

届いて一週間たちました
この機種の感想は,HーIPSですが、ドット欠けも無くて色味もよくて『これ良いじゃないですか!』
WUXGAの大画面に慣れると、もう元に戻れません。
ビジネス用途の白アプリは、なんとかギリギリです。
まあ〜 この値段ですから、本来はNECオリジナルのSA−TFTパネル出だして欲しいものですが。
今の液晶モニターはIPS以外は駄目と実感できました。
使用目的が、ネット証券の株価ボード表示ですから用途としては当たりで正解でした。
シャープやパナ(IPSアルファー)またNECは自社で液晶パネルを製造できますから、今後は国産メーカーパネルの奮起を期待したいものです!
パネルは高くても高級モニターの需要は確実に存在しますから。

書込番号:8784098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2009/01/12 23:49(1年以上前)

ntt-xストアで「LCD2690WUXI2」が送料税込みで13万になっていたので衝動買いしてしまいました。

http://nttxstore.jp/_II_CD12676980

ただ、あちらには口コミが1件もなく、ちと不安。

書込番号:8927243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件

2009/01/13 19:58(1年以上前)

じらーふさん
 
はじめまして  購入おめでとうございます
前機種と金額差は12000円ですか。
NTT-XがNEC/機種が一番安いみたいですね。
この機種は抜群に色味はいいです。 黒浮きしません。
新型ならもっと良いでしょう!
インターネットだけでも素晴しいです。
ブライトネスはエコ1 オートブライトネス2で使用してます。
商品に間違いはありませんから、心配は不要です。
最初は眩しくて驚きましたが、一度調整すれば立ち上がり時に少し暗いものの20分位で安定します。

書込番号:8930258

ナイスクチコミ!1


jun30さん
クチコミ投稿数:9件

2009/01/13 22:02(1年以上前)

私もじらーふさんと同様に、LCD2690WUXI2をntt-xで衝動買いし、
土曜日の夜注文して昨日届きました。
実はLCD2690WUXIが118000円のときに買おうかと迷っているうちに、
売り切れてしまい悔しい思いをしたので今回はすぐ注文しました。
cginでLCD2690ーSVが146400円だったのと少し迷ったのですが、
結局新製品の方にしました。
SpectraNavi-Jは、暫く使ってみて私に必要かどうか考えてから買うつもりです。
じらーふさんと同じで、あちらに口コミがないのが不安でしたが、
シルバーライオンさんの言葉で少し安心です。
これから過去のスレを見て勉強します。

書込番号:8931031

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]」のクチコミ掲示板に
MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]を新規書き込みMultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]
NEC

MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月12日

MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング