MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ] のクチコミ掲示板

2007年 1月12日 発売

MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥228,000

モニタサイズ:25.5型(インチ) 解像度(規格):WUXGA(1920x1200) 入力端子:D-Subx1/DVIx2 MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]の価格比較
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のスペック・仕様
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のレビュー
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のクチコミ
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]の画像・動画
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のピックアップリスト
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のオークション

MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月12日

  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]の価格比較
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のスペック・仕様
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のレビュー
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のクチコミ
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]の画像・動画
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のピックアップリスト
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ] のクチコミ掲示板

(478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]」のクチコミ掲示板に
MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]を新規書き込みMultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入相談

2008/04/08 16:26(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi(BK) [25.5インチ]

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。

この、モニタの購入を考えているのですが用途的に必要か
相談にのってもらいたく投稿しました。

用途は基本的にはゲーム、あとはイラスト(二次元)を見たりといったことが多いです。
そこで、ここまでのスペックが必要なのかがわかりません。

画質が良い、AdobeRGBに対応など聞くのですが、上記の用途でそこまで
見栄えが変わるのかが知りたいのです。

使用されている方、どうかよろしくお願いします。

書込番号:7646900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/08 17:18(1年以上前)

みやにち さん こんにちは

ケーム や WEB上のイラストは sRGBを基準に作られていると思います。
また 2690は動画特性がいいわけではありませんので、
他のモニターが良いのではないかと思います。

デジタル一眼レフでRAWまたはadobeRGBのJPGは確かに
このモニターできれいに見られます。

書込番号:7647067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/04/08 19:15(1年以上前)

このモニターは静止画の画質に特化した製品ですね

プロカメラマンやCGデザイナーに支持されているようです

動画は期待しないほうがいいです

書込番号:7647489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/04/09 00:40(1年以上前)

ぼたんチャンさん、おえりゃせんのさん 返答ありがとうございます。

私の用途的には、TN方式のパネルでも十分でしょうか?

店頭でも確認してみたのですが、いろいろなレヴュー等を見ると
店頭の表示条件はあまり参考にならないようなことが書いてあったので。。。

書込番号:7649457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

背面からウィーンという音がするのですが

2008/04/06 13:50(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

スレ主 yama0302さん
クチコミ投稿数:126件

続けて質問で申し訳ないのですが、このモニタの電源を入れると背面からウィーンという
音が結構目障りなんですが、これは仕様なんでしょうか?
みなさんのはどうですか?
サポートに電話した方がいいのでしょうか?まだ買って4日目です。

書込番号:7637579

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

画質設定はどうのようにすれば?

2008/04/04 21:26(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

スレ主 yama0302さん
クチコミ投稿数:126件

先日、このLCD2690WUXiを購入し大変満足して使用しています。

そこで画質設定についてなんですが、自分はグラフィックのプロとかではなく、ほぼ自己満足でこのモニタを購入しました。画質設定がかなり細かく設定できるので、どうのようにすればいいか試行錯誤しております。
もちろん、ハードウェアキャリブレーションをするのが一番いいんでしょうけど、そこまで予算がまわせないのもあるし、そこまでシビアに使うって事ではないので悩んでいます。
しかし、このモニタを買った以上より良く使いたいので、なにかその、色調整や画質調整で参考になるサイトがあったらご教授して頂きたく質問しました。みなさんのお勧め調整なども教えて頂きたいです。
ちなみに今は、最初からある3番の設定を色温度6500Kにして明るさとコントラストのみを調整して使っています。他の部分も調整したいんですが、自分がやるととんでもない色とかになってしまいそうで怖いです・・・

書込番号:7630085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/04/04 21:54(1年以上前)

使用しているビデオカードがnVidiaなら画面のプロパティ→詳細でカラー調整出来ます。

書込番号:7630215

ナイスクチコミ!1


スレ主 yama0302さん
クチコミ投稿数:126件

2008/04/04 22:03(1年以上前)

>>すたぱふさん

早々のレスありがとうございます。
グラフィックカードはASUSの9600GTを使っています。 画面のプロパティ→詳細でカラー調整出来るのは確認出来ていました。
そのなんと言いますか、カラー調整などを行う際に自分の目でやってしっまうと変な色になってしまうのが怖くて、何かお勧めのサイトなどがあればと思って質問しました。
RDT261のwikiにあるようなお勧め調整があればと思いまして。

書込番号:7630274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/04/05 08:55(1年以上前)

このくらいのディスプレーになると、出荷時にある程度調整されていると思いますので、ハードウェアキャリブレーションを行わないなら、そのままでいいのでは?

>RDT261のwikiにあるようなお勧め調整があればと思いまして。

ある個体でキャリブレーションを行った場合の調整値ということで、これがお勧め調整値ということではないと思います。

書込番号:7632005

ナイスクチコミ!1


スレ主 yama0302さん
クチコミ投稿数:126件

2008/04/05 18:04(1年以上前)

>>かっぱ巻さん
返信ありがとうございます。
なるほど。そうですか。
とりあえず、今は色温度6500Kにして使っています。
このまま微調整しながら、使っていきたいと思います。

書込番号:7633721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

クチコミ投稿数:24件

LCD2690WUXiでキャリブレーションをする際に、設定するモニタの輝度についてですが
いろんなサイトを見てみると、たいてい80〜100cdが多いような気がします。
現在は120〜150cdでキャリブレートしているのですが、120cd以下で設定してキャリブレート行うとモニタ側の輝度は「0」となります。これは特に問題ないのでしょうか?
ぱっと見、ある程度明るいほうがきれいに見えるので(目の疲れ等は別として、あとエプソンのP−5000のビュワーとできるだけ同じ見栄具合にしたいため)
高めに設定しがちですが、この輝度を決める際の定義みたいなものを教えて下さい。

書込番号:7581287

ナイスクチコミ!0


返信する
Miyahanさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:6件 MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のオーナーMultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]の満足度5 miyalog 

2008/03/24 22:11(1年以上前)

こんばんは。まずLCD2690WUXiは、輝度を0にすると100cd/m2〜140cd/m2になります。(MURACOMPのモードや、個体差・使用時間で変わります。)それ以下の輝度でキャリブレーションすると、輝度は0のまま液晶側で調整を行います。ですので輝度が0になってしまうのは正常です。

次に 80〜100cd/m2で使っている人が多い理由は、実際の所「周りの人や雑誌で80cd/m2に合わせていたから自分も・・・」ってのと、「sRGB規格でCRTディスプレイを80cd/m2にするという基準があったから」の2つが主なものだと思います。最適な輝度の設定は、ディスプレイを使う環境によって大きく異なります。デジイチ5775さんがおっしゃった「ある程度明るいほうがきれいに見える」というの事実で、120cd/m2くらいに合わせた方がLCD2690WUXiの能力を十分引き出せますし、広色域ディスプレイを扱うには高輝度のほうが有利です。(実はAdobeRGBではディスプレイを200cd/m2以上の高輝度で運用することを推奨しています。)

最適な輝度は、環境光とマッチするすこと。たとえば目の前に置いた紙の白と、モニタの白色が同じように見える輝度・色温度にすることが望ましいです。ISOの定義によれば「モニタの輝度と周辺の輝度の差を20%以内にすること。」だそうです。照明の明るさを一段落とした私の部屋で測ったところ、120cd/m2が最適値のようです。これだとちょっと眩しいですが・・・。

書込番号:7582444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/03/25 09:44(1年以上前)

Miyahanさん 
ご丁寧な解説ありがとうございます。
ご自身のホームページもよく参考にしています。
この機種と、スペクトラナビでキャリブレーションする場合
プロファイルデータを、キャリブレーションセンサーではなく、工場出荷設定に
する等は、知りませんでした。(日本語マニュアルにはこちらを推奨とありましたね)
英語版のソフトで購入したため、ターゲット以外は、デフォルトで使用していました。
他になにか、この機種をする場合、パラメータを変えたほうが良い箇所があればご教授
頂けないでしょうか?
とりあえず、日本語版にアップグレードして見ます。

書込番号:7584391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キャリブレーションについて

2008/03/05 23:13(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi(BK) [25.5インチ]

クチコミ投稿数:146件

僕は写真歴は長いのですが、ずーとフィルムでしたので、デジカメ歴は浅いです。いいかげんデジタルに移行せねばとデジタル一眼を購入し、PCも新調しました。
前置きが長くなりましたが、
「高解像度ワイド液晶ディスプレイ選び」
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement_test.html#Test_Display

というサイトを発見し、洗脳され管理者の推奨する
LCD2690WUXiSVを購入し、さらに、照明器具やスタンドも推奨品を揃えました。

さっそく、SpectraNaviとi−Onedisplay2を使ってハードウェアキャリブレーションをしてみましたが、サイトにあったディスプレイ表示テストを観ても3枚の花の写真が同じ色に見えません。色空間変換精度テストも文字が見えます。
これってキャリブレーションの仕方が悪いのでしょうか?


SpectraNaviの
目標値設定は、
白色点 D50
ガンマ値 1.80
輝度 80.0
コントラスト比 ネイティブ
です。

また、SpectraNaviの目標値設定はどのような設定が適切なのでしょうか?
ご教授下さい。

書込番号:7490549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/03/05 23:25(1年以上前)

> 3枚の花の写真が同じ色に見えません。

ブラウザで見てるんじゃないの。
花の写真を全部保存してPhotoShopのようなキャリブレーション対応ソフトで見ないと意味ないよ。

書込番号:7490632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2008/03/05 23:40(1年以上前)

Hippo-cratesさん

3枚の画像をNXで開くと同じ色でした。ありがとうございます。

色空間変換精度テストは文字が見えますが、これはどのように改善すればいいのでしょうか?教えてください。

書込番号:7490734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RAW現像で画質を追求するには?

2008/03/01 19:52(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

クチコミ投稿数:14930件

学研CAPAにレビューが出ていましたが、
誰でもうまくいきそうでしょうか?

http://capacamera.net/necds/date1.html
http://capacamera.net/necds/kiryu1.html

書込番号:7470458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]」のクチコミ掲示板に
MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]を新規書き込みMultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]
NEC

MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月12日

MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング