MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ] のクチコミ掲示板

2007年 1月12日 発売

MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥228,000

モニタサイズ:25.5型(インチ) 解像度(規格):WUXGA(1920x1200) 入力端子:D-Subx1/DVIx2 MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]の価格比較
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のスペック・仕様
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のレビュー
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のクチコミ
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]の画像・動画
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のピックアップリスト
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のオークション

MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月12日

  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]の価格比較
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のスペック・仕様
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のレビュー
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のクチコミ
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]の画像・動画
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のピックアップリスト
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ] のクチコミ掲示板

(478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]」のクチコミ掲示板に
MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]を新規書き込みMultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買って良かった!

2007/05/14 22:09(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

クチコミ投稿数:435件

この2690を買って良かった。ホントに目に優しい、良いモニタ-だ。正直、買う直前まで価格帯で悩んでいたが、やはりそれだけの価値があると思う。スクエアタイプの19インチや20インチ(それ以下はまず論外)だと10万以下でもそこそこなモニターがいくつかあるが、ワイド系になると選択肢が少なすぎる。安かろう悪かろうで今までいくつか試してみたが(ひょっとしたら良いかもしれないと言う期待を込めて)、結局当たりは引けずじまいだった。正直、金を出したら必ず良い物に巡り会えるとは限らないと思うけど、確立的には安いのよりかは断然良い物が多い。当然用途によっては安価なタイプも選択肢に入るだろうけど、基本的には駄目だろう。目が疲れにくく、細かい気配りがあって、余分が無い代わりに基本をきっちりこなしている、なかなかそう言う物には出会えないが2690は正に出会えたと言えるモニターだろう。グラフィックを扱う仕事の僕にはとても良いパートナーが出来た。決して過言では無く。ね。

書込番号:6335424

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入考えています。

2007/05/13 12:23(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

スレ主 hamaichi68さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして、hamaichi68と申します。
今までCRT使っており液晶モニター買えるお金やっと貯まったので購入考えています。

■使用目的
・DVD鑑賞
・ネットゲーム(ラグナロクオンライン・信長の野望オンライン)
・写真の加工(趣味レベル)

■使用PC(自作)
CPU:AMD Athlon64 3400+
メモリー:2GB
ビデオカード: LEADTEK WinFast A7600 GT TDH(AGP256M)
(GeForce 7600GT)
OS:Windows XP SP2
HD:システム用30GB/データ保存用300GB

このPCのスペックで液晶つけた場合DVD鑑賞やオンラインゲームした場合正常に動かす事は厳しいでしょうか?
皆様アドバイスお願いします。

書込番号:6330590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3235件

2007/05/13 12:59(1年以上前)

使用目的からすると三菱のRDT261W、VISEO MDT241WGのほうがいいじゃないの
それと低解像度のDVDなどは荒さが目立つから、ハイビジョンなどを見ることをお奨めするよ。

書込番号:6330699

ナイスクチコミ!0


スレ主 hamaichi68さん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/13 17:15(1年以上前)

ラストムーンさん アドバイスありがとうございます。
先ほど三菱のRDT261Wのクチコミ見てきました。
動画は三菱の方がいいようですね。
値段も三菱のRDT261W安いようなのでこちら購入しようと思います。

書込番号:6331341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi(BK) [25.5インチ]

スレ主 netbellさん
クチコミ投稿数:128件 MultiSync LCD2690WUXi(BK) [25.5インチ]の満足度5

皆さん、いつも相談に乗っていただきありがとうございます。

今回、LCD2690WUXiを購入いたしました。
評判通りの良いディスプレイで初期トラブルも無く喜んでおります。

さて、今回、Flex Scan L997とマルチモニターを組みたいと思っておりました。
それぞれのディスプレイ性能は、大変良いものだと思いますが、
今回両機並べると画質(大まかなところでは、輝度と色)が随分違います。
それぞれの長所を生かしながら、できるだけ画質を合わせたく思います。
どの様な方法で行うのが、一番良いのでしょうか?
(本当は、それぞれ時間を掛け気長に行うのが良いのかもしれませんが、あちらが立てば此方が立たずの状態に陥っております。)
また、このような調整を行う場合、注意する事があれば、ご指導ください。

お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願い致します。

書込番号:6277874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3235件

2007/04/28 22:42(1年以上前)

ATIのビデオカードなら別々にガンマ補正はできるようだけど
NVIDIAを使用しているなら、ハードウエアキャリブレーションツールを使用したほうが簡単にできるけどね。

書込番号:6280248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2007/04/29 10:59(1年以上前)

LCD2690WUXiは専用のキャリブレーションツールがあるみたいだけど、これってプロファイル(補正データ)はモニタ側で持つタイプかな?
であれば、LCD2690WUXiはそれでキャリブレーションして、L997は市販のキャリブレーションツールを使って、プロファイルをPC側に持たせれば、両方とも正しい色になると思う。
LCD2690WUXiもプロファイルをPC側で持つタイプなら、マルチモニタ時にプロファイルを別々に設定できるビデオカードにするしかないだろう。
普通のカードでは無理と思うけど…
そこまでお金をかけられないなら、どちらか一方のみキャリブレーションして、もう一方はモニタ本体の画質設定でそれに近づくよう調整するしかない。
画面のプロパティから行う調整(コントラストやガンマ設定など)は、画質を落とすのでやってはダメ。ここをいじるのは初心者か、モニタが安物で調整機能がお粗末な場合だけだよ。

書込番号:6281701

ナイスクチコミ!1


スレ主 netbellさん
クチコミ投稿数:128件 MultiSync LCD2690WUXi(BK) [25.5インチ]の満足度5

2007/04/29 16:44(1年以上前)

ラストムーンさん
どうせ買うならUXGAさん
お忙しい中、早速のアドバイスありがとうございます。

現在使用OSはWindowsXP/SP2を使用しております。
画質の調整は、そてぞれのディスプレイが持っている機能を利用しておりました。
又、使っているビデオカードは大変古く「Matrox Millennium G550」を使っておりますが、この際、ビデオカードの買い替えを考えております。
今は、ビデオカードの変換期でもあり、何を購入したら良いか悩んでおります。
基本的には、自分自身はゲームはやりません(目が疲れてやらない・・・年も有って出来ない(笑))ので、出来るだけ色・文字が綺麗で目が疲れない製品を選びたく思っております。

メーカーも『ELSA』を考えておりますが、推奨品があれば、ご教授いただければ幸いです。

新ビデオカードにしてから、再度画質調整に挑戦したいと思います。

書込番号:6282391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/04/29 17:13(1年以上前)

エルザ指定でAGPタイプ、デュアルDVI接続できるのはGLADIAC 776 GT AGP 256MB (AGP 256MB)しかないよ
スレ主のPCに取り付けられるかは自分で調べてよ

書込番号:6282462

ナイスクチコミ!0


スレ主 netbellさん
クチコミ投稿数:128件 MultiSync LCD2690WUXi(BK) [25.5インチ]の満足度5

2007/04/30 08:52(1年以上前)

ラストムーンさん
早速のアドバイスありがとうございました。
 
戴きましたアドバイスを参考に、総システムの変更も含め
勉強いたします。
ありがとうございました。

書込番号:6284867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このモニターで使用しているパソコン

2007/04/27 00:07(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

クチコミ投稿数:3件

はじめて書き込みします。このモニターと同時にパソコンも買い替える予定です。すでにお使いの方はどのようなパソコンを使用されていますでしょうか?(スペック、機種など)

使用用途は1、写真の加工、印刷。
     2、HDVのとりこみ編集。
予算が都合つけば
     3、ブルーレイ導入

など考えております。パソコン本体の予算は30万円までです。デスクトップでは、ソニー社製のRマスターはオーナーメードでも予算オーバーしてしまいます。

自作+必要ソフトの購入が最適でしょうか。

ノートも検討していますが、アナログ接続でも画質的にさほど気になりませんか?デジタル接続できるものは、やはり予算オーバーとなってしまいます。よろしくお願いします。

書込番号:6274345

ナイスクチコミ!0


返信する
ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/04/27 00:39(1年以上前)

先にこのモニター有き なのですね。
理由はわかりませんが、今量販店で購入できる製品はモニターレスはないに等しいですよ。

ですから、メーカー等のダイレクトショップにてBTOということになるでしょう。

やりたいことが明確なので、そのためのアプリがVISTA対応かも確認した方がいいです。
動かないならXPも考慮してください。


モニターにはグラフィックチップとの相性もあるので注意してください。(出来れば推奨カードを使う)

後、予算が30万あるなら、モニターごとバイオ買えるんじゃないかな?

スキルがあるならショップでワークステーション組んでもらえばどうですか?

書込番号:6274455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/04/27 09:20(1年以上前)

 まず、画像・動画もってことならそれなりのスペック備えないとサクサク動きません。それは理解されてるとしても、漠然と画像や動画がやりたいというだけではアドバイスし難いです。

 趣味レベルなのか、ハイアマチュアレベルなのか、プロ指向なのか、具体的にご自分でどの程度の作業を行うのか把握されてないと、具体的なアドバイスはし難いです。

 自作機の場合であれば、30万円あれば十分満足いくものが組めると思います。

 しかし、そこそこ本気で画像や動画の編集をやるおつもりなら各種ソフトや周辺機器等でもう30万円ぐらいはすぐに飛んでいってしまいますよ。

 それにキチンとキャリブレーションしないと納得できるものは印刷できませんから、その辺の知識等も必要になってきます。

あとは、WINDOWS環境ならVISTAへの移行期なのでその辺りも考慮されると宜しいかと。ADOBE等主力ソフトはまだまだVISTA対応してませんから。

書込番号:6275043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/27 21:07(1年以上前)

ragzoさんwest-villageさんお返事ありがとうございます。

今のところは趣味レベルですが、じっくりとデジタル一眼で撮影した写真を加工して、A3以上の作品として印刷したいと思っております。

主には静止画用途のためのモニター購入で、キャリブレーションソフトも同時購入し、プリンター(キャノン pro9000、エプソン5500など)や周辺機器、他のソフトなども少しずつ揃えたいと考えています。

せっかくHDCP対応のフルHDですので、家族やスポーツをHDVで撮影したものを編集したり、保存や映画鑑賞のためブルーレイなども視野に入れています。

お二人のアドバイスから、BTOが一番リーズナブルで目的にかなうと思いました。OSやグラフィックチップ、ソフトなど十分に使用環境も考慮した上で決定したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:6276464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

実質最安値? NTT-X Store

2007/04/26 19:29(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

スレ主 netbellさん
クチコミ投稿数:128件 MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]の満足度5

今回、NTT-X Storeで販売価格:186,800円(クーポン2,000円分適用済ー送料無料)ということで購入手続きをしました。
表面価格では、8位 \188,800 なので1位との差額+302円よりはるかに安く購入する事ができました。
会員でなくともクーポンが使えたので直ぐに手続きしてしまいました。
後は製品が来るのを楽しみにしております。
L997とのマルチで使いたいと思っております。

書込番号:6273241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi(BK) [25.5インチ]

クチコミ投稿数:36件

今回このモニタを2台購入しました。
DTPの仕事をするためのマルチモニタとして使用しています。

以前はLacieのelectlon Blue2というブラウン管の22インチ、
ハードウェアキャリブレーション対応モニターを2台で使用していました。

しかし、electlon Blue2では2台のモニタを両方キャリブレーションして使うことが出来なかったのです。(よく調べておけば良かった…)

ハードウェアキャリブレーション対応の液晶モニターでワイドのものに、買い換えようと検討していました。当初eizoのCE24を購入しようとしていましたが、このモニターが発売されていることをしり、性能を比較した結果購入した次第です。

納品後、スペクトラナビ(専用キャリブレーションソフト:別売)でキャリブレーションしました。(測色器はi1 proです:別売)

問題なく両モニターともキャリブレーションがとれました。
画面の指示に従っていくだけで非常に簡単です。
ただ、スペクトラナビは全て英語のソフトなのではじめはマニュアルを見ないと、使い方がさっぱり分かりません。日本語対応にして欲しいところです。

キャリブレーションの結果は、右のモニタも左のモニタも全く同じ色になりました。(感激です)

以前は、メインモニタでしか色の確認が必要な作業をできませんでしたが、これならメインでイラストレータ、サブでフォトショプひらいて作業しても大丈夫です!

ほんとに、買ってよかったです!!

書込番号:6121178

ナイスクチコミ!6


返信する
kamunyonさん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/24 11:39(1年以上前)

店頭でデスクトップの背景をうすいグレーに変えてムラ補正の段階を変えてみたりしたのですが、色ムラが気になりました。(店頭での照明のせいではありません)
ムラ補正なしよりはもちろん奇麗には見えるのですが、2台購入されたということですが、色ムラ輝度ムラは気になりませんでしょうか??
当方ナナオのCG211を使っています、

書込番号:6153289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/03/24 12:34(1年以上前)

MultiSync LCD2690WUXiユーザーのレビュー記事を見つけたよ
WEBの提灯記事よりいいかも
色ムラが気になるなら、画質調整機能の検証を検証してみれば

http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/LCD2690WUXi.html#Overview

書込番号:6153478

ナイスクチコミ!1


kamunyonさん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/29 04:05(1年以上前)

miyahanさんのレビューを見て購入を検討しているのですが・・・
私が見たLCD2690が良くなかったのでしょうか?別の場所で2台見たんですけど。
それともCG211と比較するのが、無理なんでしょうかね?大画面は難しいのかな?

書込番号:6173109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/03/31 17:48(1年以上前)

kamunyonさん返事が遅れてすみません。

色ムラ・輝度ムラについてですが、
私の作業環境では気になりません。
輝度を低い状態でにしてカラーマネジメントしているからでしょうか?(スペクトラナビでカラーマネジメントするときに何cd/uで見た状態にマッチングするのか選択できます。ちなみにモニタの輝度MAXで調整するとかなり明るい照明のもとでプリントアウトした物を見た状態とモニタの色が同じになる感じです。目も疲れます)

ムラという点では、私の環境ではモニターフードを使用していない為、
蛍光灯の写り込みによるものの方が大きいです(自分の使用上気、気にならないのでモニタフードをつけていません:ちなみにモニタフードはオプション品としても発売されていませんので、自作するしかないですが…)。

いろいろなチラシ・ポスター・看板・WEB制作、それに伴う画像補整や加工をしていますが、作業をしていてムラが気になったことはないですよ。

書込番号:6182042

ナイスクチコミ!0


kamunyonさん
クチコミ投稿数:3件

2007/04/01 09:12(1年以上前)

エアトラックスさん、ご回答ありがとうございました。
輝度は、かなり落として見たので、多分80〜120cd/m2位だったと思います。
スペクトラナビでのキャリブレーションはしてなかったですね。
どしらにしてもエアトラックスさんのはアタリなんですね。ありがとうございました。
Lacieからの買い換えの エアトラックスさんがおっしゃるんだから間違いないですね。

書込番号:6184524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/04/12 15:27(1年以上前)

私もこの機種を購入して満足しています。
あとハードウェアキャリブレーションをしようと思い
ソフトとセンサを購入する予定ですが、このモニタの表示モード
にsRGB、N(ネィティブ)などのモードがあるようですが
キャリブレーションする場合はどうゆうモードになるのでしょうか?いまは「N」でしていますが、以前メーカに聞いたところ
本来の色域を出す場合は「N」モードしして下さいとのことでした
カスタムなどのモードにした場合、色域の再現性などが確保
できるのかがわかりません。

書込番号:6223756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/04/12 21:37(1年以上前)

エアトラックスさん 初めまして!

 私も質問させて下さい。

 現在XL20を注文していますが、余裕のA3見開きのモニターで迷っているところです。

 静止画をおもに仕事としていますが、長時間使用時の目の疲れ具合はいかがでしょうか。

 ナナオのCG211やCG221の落ち着いた画面とても気に入っています。しかし予算を少々超えてしまいますので。

視覚的使用感をお教え下さい。

書込番号:6224836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件 MultiSync LCD2690WUXi(BK) [25.5インチ]のオーナーMultiSync LCD2690WUXi(BK) [25.5インチ]の満足度5

2007/04/13 17:32(1年以上前)

夢のデアドルフ さん

今日は、ふしぎだねです。
何でここに書き込むかというと、XLワイド版の発売を待ちきれず使用していた液晶モニターが怪しくなり、急遽LCD2690WUXi+spectranavi+i1と言う構成で先週から使い始めました。

6500K ガンマ2.2 200cdでキャリブレーションしていますがムラもほとんど目立たず、発色も落ち着いていてぎらつきもなく長時間使っても目の疲れはそれほど感じません。

やはりadobe RGBのほとんどをカバーするだけあって緑と赤の発色はきれいで、良いモニターだとは思います。

でもXLには未練があるので、レビューお願いします。XLのワイドが出たら入れ替えを考えていますので。

書込番号:6227449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/04/14 00:16(1年以上前)

>今日は、ふしぎだねです?

同一人物さんですか!

PC能力も重要ですが、気持ちは若いのですが?だんだん体がド中古になつつあります。
 昨夜写真をプリントしたものの今朝見たらこんなはずではなかったの始末。一応Monacoでキャリブレーションしてますが、ほんのわずかの色かぶりがプリントしなければ解らないでおります。

 週に何回かヨドやソフマップへ飽きもせずにモニター売り場へ足を運ぶのですが、やはり値段相応ですね。画像では気が付きませんが、文字にニジミが出ているのが多いですね。ひどいのになると崩れてます。 LCD2690WUXiはその点もクリアーですか。

 秋葉原あたり行かないと現物見れないでしょうね。

 連休中に見に行こうと思います。

 どこで購入されましたか・・・ほぼ気持ちが LCD2690WUXiに傾いているのですが。

 しっかりしたフード欲しいですね。NECさんに以前メールで問い合わせしたところ作るきも無さそうでした。
 メーカ問わずで装着出来るフードを考案してネット販売しようかな! ナナオのフードの上部スライド部分はどうってことないように見えますが、よく考えられいますね。 LCD2690WUXiには装着無理ですかね。
 使い勝手はXL20のよりも上と思います。




 

書込番号:6228895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件 MultiSync LCD2690WUXi(BK) [25.5インチ]のオーナーMultiSync LCD2690WUXi(BK) [25.5インチ]の満足度5

2007/04/14 10:20(1年以上前)

夢のデアドルフさん

Imaging-Parkと言うポータルサイトから恒陽社のモニターセット品で購入しました。このセット品は恒陽社ダイレクトには載っていない?不思議なセット品です。
i1が入荷待ちとのことでしたが一週間で納品されてきましたよ。

私のモニターはグリーンの常時点灯が一カ所ありましたが、全然気にならないレベルで、大型LCDはこれで3台目になりますが3台とも同じような位置にグリーンの常時点灯が一カ所あり、偶然にしては・・・
きっと私の場合は、そういう運命なのかと。

spectranaviはNECのページで一度購入してLCD2690WUXi使用の方は対応バージョンをダウンロードしてくださいの言葉通り試みるや、何度やってもシリアル番号が合わないと冷たいお言葉?
CDの中をよく見てみたらしっかりバージョンが上がっていてLCD2690WUXiに対応済み品だったことに気づくのに時間を費やしたというオチつきでした。

遮光フードは欲しいところですが、NECでは発売する気はないようです。上と左右が遮光された場所にモニターを置いているのでなくても問題はないのですが、画面がピボット出来ないのがね〜

どこかカスタムで遮光フード作ってくれるところないですかね?

それと発色に関してはおおむね満足(今までのモニターより色域が広いですから綺麗に見えちゃうし)しています。それよりもこのサイズで輝度ムラがほとんど目立たない方が驚きです。



書込番号:6229837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/04/14 19:50(1年以上前)

ふしぎだねさん  ありがとうございました。

 Imaging-Park はSafariの方のお気に入りに入れてありました。

 しかしデジタルになって勉強しなくてはならない事が多くて大変です。

 一生かかってしまいそうですが、ボケなくて良いでしょうかね!

 PCもあらたに購入する予定ですが、趣味として3Dのシェードなんかもやってみたくなってしまってますよ。今日も本を買いにヨドへ行き、手にとってしまってました。

 web関係はまだやった事ありませんが、簡単な所を(.mac)利用して使用感をお伝えしたいと思います。

 そういえば今日購入した雑誌コマーシャルフォトに、この間開催されてたPIE2007の記事にA2原稿も一括表示できるEIZOハードウェアー・キャリブレーション対応の30型ワイドモニターが参考出品されていたようです。発売日未定ですがちょっと気になる存在です。本の小さい写真を見る限り、デザイン的にCG211タイプのようにみえます。ネーミングはCG311なんて言うのになるのでしょうか。でも高そう!

書込番号:6231453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件 MultiSync LCD2690WUXi(BK) [25.5インチ]のオーナーMultiSync LCD2690WUXi(BK) [25.5インチ]の満足度5

2007/04/15 18:57(1年以上前)

夢のデアドルフさん

ナナオの30インチキャリブレーションモニターはPAGE 2007でも参考出品されてました。

NTSC比92%でadobe RGBをほぼカバー、ユニフォーミティー機能搭載。パネルの仕様や細部の仕様は決まってないが年内発売目標としているそうです。

CG221と比較して、色再現性adobe RGB完全対応を除けば搭載機能が似ている30インチ版という感じです。
CG221より価格は低く抑えて発売する予定と言ってましたから少なくとも60万以下にはなるのかな?

どちらにしろ私には場所・価格とも折り合いがつかないモニターになりそうなことは間違えありませんが。

書込番号:6235431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/04/15 19:26(1年以上前)

ふしぎだねさん MultiSync LCD2690WUXi とどっこいですかね。

>どちらにしろ私には場所・価格とも折り合いがつかないモニターになりそうなことは間違えありませんが。

 同感です!  家内が何を言うか・・・・・。

 XL20購入した人、板に出ましたね。

  http://bbs.kakaku.com/bbs/00852511931/#6232221

 ちょっと心配になってきました。

書込番号:6235509

ナイスクチコミ!0


Miyahanさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:6件 MultiSync LCD2690WUXi(BK) [25.5インチ]のオーナーMultiSync LCD2690WUXi(BK) [25.5インチ]の満足度5 miyalog 

2007/04/16 22:38(1年以上前)

 XL20、秋葉原で見てきました。サムスンのイメージとはガラリと違う、落ち着いた発色、スベスベした透明感のある画面が魅力的でした。(サワサワしていない。)

 ですが、視野角には閉口してしまいました・・・。下から見ると、色飛びして真っ白になってしまい、上からみると真っ黒に潰れてしまいます。今時、TNでもないのでいかがなものかと・・・。

 値段はだいぶ違いますが、私は LCD2690WUXi のほうが良いと感じています。付属する huey の性能(精度)もあまり良い噂は聞きませんし・・・。

書込番号:6239810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/04/17 01:18(1年以上前)

Miyahanさん こんばんは!

 秋葉原のお店どこでしたか。いっしょにMultiSync LCD2690WUXiも見てみたいです。

 私はPC関係詳しくないのですが、XL20が発売延期になったのは照度ムラが原因だった聞きます。改良の部分でコントラスト比も1000:1から600:1に落としてきましたね。

 >ですが、視野角には閉口してしまいました・・・。

 バックライト方式の液晶ディスプレー数少ないと思いますが、パネルのクセなんて言うことないでしょうかね。
 そういえばEIZO Galleriaショールーム銀座店見に行ったときにCG221確かめなかったですね・・・真っ正面から見入っちゃいましたから。

 いろいろ調べていたらどこかの板にナナオさんの商品の一部SAMSUNGのパネル使用していると書かれていて驚きました。完全国産じゃなかったんですね。

 SAMSUNG敬遠している人私のまわりにおりますが、頑張ってもらってもっと性能や価格戦争してもらいたいですね!

書込番号:6240507

ナイスクチコミ!0


Miyahanさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:6件 MultiSync LCD2690WUXi(BK) [25.5インチ]のオーナーMultiSync LCD2690WUXi(BK) [25.5インチ]の満足度5 miyalog 

2007/04/17 14:34(1年以上前)

こんにちは。XL20は、ヨドバシ マルチメディア Akiba にありました。
ですが付属のフードも掛けられていませんし、調整もズタズタでした。
画質比較はできないと思います。

LCD2690WUXi は、ツクモモニター王国という店に展示されています。
こっちではある程度、見比べ出来る環境が整っています。

EIZOのディスプレイは既に多くがサムスンのパネルを使用しています。
S2411Wや、ColorEdge CEシリーズすら残念ながらサムスンです。
ですが、Samsung XL20 は、Samsungのパネルではありません。不思議ですね。
(おそらくLEDバックライトを作る技術力がなかったんだと思います)

XL20の視野角は、展示会に参考出品された頃から言われています。
人伝の話によると、他社のブースでそこのスタッフと「XL20の視野角ひどいよね」
という話で盛り上がったとか、盛り上がらなかったとか・・・。

とはいえXL20の用途を考えれば「斜めから見る」というシチュエーションは
まず起こらないですから、そんなに視野角に固執することもないと思います。

書込番号:6241608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2007/04/17 21:17(1年以上前)

Miyahanさん ありがとうございました。

 連休中に秋葉原を久しぶりにぶらつこうと思います。

 そもそも遮光フード付けていたら横から見ることなんかしませんよね。

書込番号:6242742

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]」のクチコミ掲示板に
MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]を新規書き込みMultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]
NEC

MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月12日

MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング