
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2009年5月24日 08:50 |
![]() |
1 | 1 | 2007年4月25日 23:54 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2490WUXi(BK) [24.1インチ]
ENERGY STAR
https://www.energystar.gov/index.cfm?fuseaction=find_a_product.showProductDetail&pd_id=1156565&pgw_code=MO&pd_code=MON&resultsPerPage=899&sortParameter=brand%5Fname&startnum=900&letter=ALL
EPEAT
http://www.epeat.net/ProductDisplay.aspx?return=stat&action=view&search=true&productid=2625&epeatcountryid=1
1点

TFT Central Panel Part Database
http://www.tftcentral.co.uk/articles/panel_parts.htm
0 Manufacturer
1 Tech
2 Module
3 Resolution
4 Response Time (ms)
5 Contrast Ratio
6 Brightness (cd/m2)
7 Viewing Angles (H/V)
8 Colour Depth
9 NTSC Colour Gamut
LCD2490WUXi / LCD2490WUXi2 (推測)
0 LGD / LGD
1 H-IPS / H-IPS
2 LM240WU2 / LM240WU4
3 1920x1200 / 1920x1200
4 12ms G2G / 5ms G2G
5 800:1 / 3000:1 (DCR)
6 400 / 400
7 178/178 / 178/178
8 16.7m / 16.7m (8-bit)
9 / 102%
LCD2690WUXi / LCD2690WUXi2
0 LPL / LPL
1 S-IPS / S-IPS
2 LM260WU1 / LM260WU2
3 1920x1200 / 1920x1200
4 5ms G2G / 5ms G2G
5 1600:1 (DCR) / 3000:1 (DCR)
6 500 / 400
7 178/178 / 178/178
8 16.7M, 8bit / 16.7M, 8bit
9 92% / 102%
書込番号:9537902
1点


これってAdobe RGBには対応してるんですか?
プレスリリースにも書いていないですし、もし対応してなかったら高すぎですね。
三菱の新型の方は約半額ですもの。
ハイエンドを求める人は2690買うでしょうしね。
書込番号:9581447
0点

情報ありがとうございます。
デジ写真と動画、両方で高次元な性能ディスプレイ
と思い、待ち続けていました。
初値、どれくらいになるのかな。
書込番号:9582323
0点

下記の資料が正しいならば、色度領域は変わらないようです。
http://www.shoppc.sk/katalog/2088176644/2490WUXi2_en.pdf
書込番号:9582357
0点

persica さん、ありがとうございます。
旧モデルでも良いのではと思えてきました。
慎重に見極めたいと思います。
書込番号:9582507
0点

>ハイエンドを求める人は2690買うでしょうしね。
カタログスペックしか見ないあなたには理解できないのかもしれませんが、
NEC液晶スレに行けばわかるけど、住み分けは出来てますよ。
(他社のも含めて)これくらいの価格帯の製品になると、自分の用途に
合わせて選択する人ってのが多いんですよ。
書込番号:9594799
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2490WUXi(BK) [24.1インチ]
写真をやる人間にとって、2690のほかに選択肢が増えたことは大変喜ばしいことですね。
ただ、こんなことを言うと批判の嵐かもしれないのですが、もっと画面サイズを小さくしても良いから(値段が多少あがっても良いから)AdobeRGB対応にして欲しかったと思うのは私だけでしょうか?
他の機能は2690準拠ですばらしいと思うのですが、AdobeRGBが欲しかったのでやはり2690を買うためにがんばろうと思っています。
(三星はあえて避けていますが)
素人なのでまったく分かりませんが、画面サイズを変えるくらいでは元が取れないほど大変なことなのでしょうか?
・・・きっと大変なのですよね(涙)
0点

と言うか、解像度・発色・バックライト・視野角など他の要因がたくさんありますから、サイズだけどうこう言っても意味がないです。
書込番号:6271276
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



