MultiSync LCD3090WQXi(BK) [29.8インチ] のクチコミ掲示板

2008年 3月10日 発売

MultiSync LCD3090WQXi(BK) [29.8インチ]

コントラスト比1000:1/応答速度12msの29.8型WQXGA液晶ディスプレイ (ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:29.8型(インチ) 解像度(規格):WQXGA(2560x1600) 入力端子:DVIx2 MultiSync LCD3090WQXi(BK) [29.8インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MultiSync LCD3090WQXi(BK) [29.8インチ]の価格比較
  • MultiSync LCD3090WQXi(BK) [29.8インチ]のスペック・仕様
  • MultiSync LCD3090WQXi(BK) [29.8インチ]のレビュー
  • MultiSync LCD3090WQXi(BK) [29.8インチ]のクチコミ
  • MultiSync LCD3090WQXi(BK) [29.8インチ]の画像・動画
  • MultiSync LCD3090WQXi(BK) [29.8インチ]のピックアップリスト
  • MultiSync LCD3090WQXi(BK) [29.8インチ]のオークション

MultiSync LCD3090WQXi(BK) [29.8インチ]NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月10日

  • MultiSync LCD3090WQXi(BK) [29.8インチ]の価格比較
  • MultiSync LCD3090WQXi(BK) [29.8インチ]のスペック・仕様
  • MultiSync LCD3090WQXi(BK) [29.8インチ]のレビュー
  • MultiSync LCD3090WQXi(BK) [29.8インチ]のクチコミ
  • MultiSync LCD3090WQXi(BK) [29.8インチ]の画像・動画
  • MultiSync LCD3090WQXi(BK) [29.8インチ]のピックアップリスト
  • MultiSync LCD3090WQXi(BK) [29.8インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD3090WQXi(BK) [29.8インチ]

MultiSync LCD3090WQXi(BK) [29.8インチ] のクチコミ掲示板

(80件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MultiSync LCD3090WQXi(BK) [29.8インチ]」のクチコミ掲示板に
MultiSync LCD3090WQXi(BK) [29.8インチ]を新規書き込みMultiSync LCD3090WQXi(BK) [29.8インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

解像度について

2008/02/17 07:03(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD3090WQXi(BK) [29.8インチ]

初歩的な質問ですが悩んでいます。

PC側で2560×1600表示が無ければこの機種をフルに使えないんですよね。
ナナオのHPにグラフィックボード対応表があってそこには表示できるようなことが記載されているのですが。

PCはソニーVGC-RM94SでNVIDIA GeForce 8600 GTSです。

ご教示お願い致します。

書込番号:7403415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/02/17 09:06(1年以上前)

対応してなければフルに解像度は出せないのは確かですが、このクラスのチップなら問題はありませんよ。

AMD至上主義

書込番号:7403699

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/02/17 09:15(1年以上前)

ワイドモニタに接続しないとワイド用の画面モードは表示されません。

書込番号:7403736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件

2008/02/17 20:23(1年以上前)

無類のAMD至上主義さん 甜さん

ご教示有難うございます。

>対応してなければフルに解像度は出せないのは確かですが、このクラスのチップなら問題はありませんよ。

PC仕様に記載されていないが2560×1600表示できるということでしょうか。


>ワイドモニタに接続しないとワイド用の画面モードは表示されません。

それは分かっているつもりです。PC仕様に無いものを購入して2560×1600表示が出来ないとダメージが大きいので質問させていただきました。

書込番号:7406873

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/02/17 21:16(1年以上前)

参考程度にですが、ELSAのビデオカードだとこのような解像度対応になってます。

http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_786_gts_ver2/rezo/index.html

ただ、ドライバ次第では表示できないかもしれません。
チップ自体は8400 GSであっても2560×1600をサポートできるだけの力はあります。

書込番号:7407215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件

2008/02/18 20:56(1年以上前)

甜さん ご教示有難うございます。

グラフィックボードには機能があるがPCにはないという感じですね。
※ドライバー次第では表示できない。

発売されてから実機で確認できれば良いですね・・・。

書込番号:7412142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

冷却FANについて

2008/02/13 19:30(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD3090WQXi(BK) [29.8インチ]

ナナオの大きいサイズのモニターには冷却FANがついていて音がうるさいと聞いたのですが、NECのこちらのモニターにも冷却FANがついているのでしょうか?

書込番号:7386185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2008/02/14 22:06(1年以上前)

にゃんにゃんにゃにゃにゃんさん

http://www.nec-display.com/products/display/model/lcd3090wqxi/index.html
のスクリーンセイバ機能に記載があります。

冷却ファンはあるようです。

書込番号:7391406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/15 00:46(1年以上前)

にゃんにゃんにゃにゃにゃん さん 
おじさん@相模原 さん

はじめまして・・・

確かにスクリーンセーバー機能のところを読むと
FANがついていそうな記述ですねぇ〜

実は、私も気になったのでNECにメールで問い合わせを行っていたのですが、
その回答によると冷却ファンは搭載してないということでした・・・
うーんwナゾ

つーても、私も自分で現物みたわけではないので(笑)
購入される前には確認したほうが良さそうですねぇ〜


> [お問い合せ内容]
> 本日発表されたMultiSync LCD3090WQXiですが、
> こちらの製品には冷却FANは搭載されているでしょうか?
>
> 確認をお願い致します。

> [弊社回答]
> ご検討を賜りましてありがとうございます。
>
> 冷却に関しましてはファンレスモデルとなります。
>
> ご参考:MultiSyncR LCD3090WQXi プレスリリース
> http://www.nec-display.com/press/2008/0204.html

書込番号:7392307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2008/02/15 10:10(1年以上前)

冷却FANがついていそうですね

ファンがあっても音が気にならない程度の物でしたらいいのですが、画像を編集したり動画を見たり集中している時にブ〜〜ンっという音が聞こえたりすると気がちってしまうので気になっています。

書込番号:7393228

ナイスクチコミ!0


x64さん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/16 02:02(1年以上前)

スクリーンセーバーの記述等 各機能の説明は、LCD3090WQXi専用ではなく、業務用大型ディスプレイなどと共通のアイコン・説明です。
なので、その機能に対する一般的な説明が書いてあるようです。

3090の場合は、スクリーンセーバー機能は付いているがFANは付いていない、という解釈で良いのでは無いでしょうか?

書込番号:7397008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2008/02/17 06:51(1年以上前)

取説を流し読みしましたがファン設定の記載がありません。
読み飛ばしてしまったら申し訳ありません。


何処かでON/OFFできる記載してあったような・・・。
ファンが有ってもコントロールできれば良いかと思っていました。
逆にコントロールできるのであれば有った方が嬉しいかな。

書込番号:7403398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2008/02/17 09:51(1年以上前)

切り替え可能であれば、ファンがあってもいいですね
発売されたら現物を見てみたいのですが、近くに大型の電気店がないのできっと発売されても現物を見る事はできないと思います。 注文して取り寄せって感じです。
都会の人はそういう面でもいいですよね

書込番号:7403879

ナイスクチコミ!0


Miyahanさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:6件 miyalog 

2008/02/18 23:29(1年以上前)

私もx64さんと同意見です。ファン云々と書かれているところは、機能アイコンの説明であって、LCD3090WQXiの説明ではありません。例えば、一番下のアーム対応アイコンの説明には「75mm、100mmまたは200mm×100mm、600mm×200mmのいずれかに対応」とあり、汎用的な説明であることが容易に想像できます。

NECにも問い合わせてみましたがファンレスとのことでした。NECの液晶は本体をみればわかりますが、かなり自然冷却を考えて設計されています。30インチでもファンレスというのは、技術力の高さが伺えますね。

書込番号:7413207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2008/02/20 16:56(1年以上前)

スクリーンセーバー機能のところのファンの記載がいつの間にか消えてませんか?
あれ 気のせいかなぁ

書込番号:7421064

ナイスクチコミ!0


onnさん
クチコミ投稿数:1件

2008/10/04 13:02(1年以上前)

LCD2490WUXiから3090WQXiに買い換えしました。
今使っていますがファンレスです。
LCD2490WUXiも同等パネル使ったMDT241WGは確か廃熱不良のため縦回転ができませんでしたがLCD2490WUXiは可能だったはずです。
どちらかといえばLCD2490WUXiの方が少しディスプレイ上部が暖かい感じでした。

書込番号:8453019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD3090WQXi [29.8インチ]

クチコミ投稿数:1件

HWキャリブレーション可能な30インチ級液晶の購入を検討しており、EIZO(CG301W)と悩んでおります。

色域の広さ、デュアルリンク2系統搭載、値段の安さでこの製品に大変魅力を感じるのですが、製品発売前でこの目で実機を確認することができません。

PAGE2008では、CG301Wも展示されていたようですが、両方をご覧になられた方いらっしゃいませんか?

書込番号:7378648

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MultiSync LCD3090WQXi(BK) [29.8インチ]」のクチコミ掲示板に
MultiSync LCD3090WQXi(BK) [29.8インチ]を新規書き込みMultiSync LCD3090WQXi(BK) [29.8インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MultiSync LCD3090WQXi(BK) [29.8インチ]
NEC

MultiSync LCD3090WQXi(BK) [29.8インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月10日

MultiSync LCD3090WQXi(BK) [29.8インチ]をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング