MultiSync LCD3090WQXi(BK) [29.8インチ]
コントラスト比1000:1/応答速度12msの29.8型WQXGA液晶ディスプレイ (ブラック)
このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2008年2月18日 23:48 | |
| 0 | 5 | 2008年2月18日 20:56 | |
| 0 | 0 | 2008年2月12日 01:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD3090WQXi(BK) [29.8インチ]
25.5インチのLCD2690WUXiが評判が良いようなので、
写真レタッチ用に購入を検討しているのですが、NECディスプレイに
確認した内容です。個体差はあるそうなんですが、代表値としては
CIExy座標上におきまして
AdobeRGB面積比 107%
AdobeRGBカバー率 97.5%
だそうです。Homepageにはカバー率は載ってない(意図的?)ので、
一応、ご参考まで。
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD3090WQXi(BK) [29.8インチ]
初歩的な質問ですが悩んでいます。
PC側で2560×1600表示が無ければこの機種をフルに使えないんですよね。
ナナオのHPにグラフィックボード対応表があってそこには表示できるようなことが記載されているのですが。
PCはソニーVGC-RM94SでNVIDIA GeForce 8600 GTSです。
ご教示お願い致します。
0点
対応してなければフルに解像度は出せないのは確かですが、このクラスのチップなら問題はありませんよ。
AMD至上主義
書込番号:7403699
0点
ワイドモニタに接続しないとワイド用の画面モードは表示されません。
書込番号:7403736
0点
無類のAMD至上主義さん 甜さん
ご教示有難うございます。
>対応してなければフルに解像度は出せないのは確かですが、このクラスのチップなら問題はありませんよ。
PC仕様に記載されていないが2560×1600表示できるということでしょうか。
>ワイドモニタに接続しないとワイド用の画面モードは表示されません。
それは分かっているつもりです。PC仕様に無いものを購入して2560×1600表示が出来ないとダメージが大きいので質問させていただきました。
書込番号:7406873
0点
参考程度にですが、ELSAのビデオカードだとこのような解像度対応になってます。
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_786_gts_ver2/rezo/index.html
ただ、ドライバ次第では表示できないかもしれません。
チップ自体は8400 GSであっても2560×1600をサポートできるだけの力はあります。
書込番号:7407215
0点
甜さん ご教示有難うございます。
グラフィックボードには機能があるがPCにはないという感じですね。
※ドライバー次第では表示できない。
発売されてから実機で確認できれば良いですね・・・。
書込番号:7412142
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD3090WQXi [29.8インチ]
HWキャリブレーション可能な30インチ級液晶の購入を検討しており、EIZO(CG301W)と悩んでおります。
色域の広さ、デュアルリンク2系統搭載、値段の安さでこの製品に大変魅力を感じるのですが、製品発売前でこの目で実機を確認することができません。
PAGE2008では、CG301Wも展示されていたようですが、両方をご覧になられた方いらっしゃいませんか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




