LL-T1610W [16インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:16型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Sub/DVI LL-T1610W [16インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LL-T1610W [16インチ]の価格比較
  • LL-T1610W [16インチ]のスペック・仕様
  • LL-T1610W [16インチ]のレビュー
  • LL-T1610W [16インチ]のクチコミ
  • LL-T1610W [16インチ]の画像・動画
  • LL-T1610W [16インチ]のピックアップリスト
  • LL-T1610W [16インチ]のオークション

LL-T1610W [16インチ]シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年12月21日

  • LL-T1610W [16インチ]の価格比較
  • LL-T1610W [16インチ]のスペック・仕様
  • LL-T1610W [16インチ]のレビュー
  • LL-T1610W [16インチ]のクチコミ
  • LL-T1610W [16インチ]の画像・動画
  • LL-T1610W [16インチ]のピックアップリスト
  • LL-T1610W [16インチ]のオークション

LL-T1610W [16インチ] のクチコミ掲示板

(540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LL-T1610W [16インチ]」のクチコミ掲示板に
LL-T1610W [16インチ]を新規書き込みLL-T1610W [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オンボードでアナログ接続をした時の画質

2001/07/09 15:51(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]

スレ主 クリエイトさん

L461とLL-T1610Wで迷っていましたが、後者の購入を
考えています。

パソコンの本体の方も次の2つで迷っていましたが、
経済的に厳しいので前者のものを買おうかと思います。

1つは、旧型在庫処分のi810E内蔵グラフィック
(Direct AGP 3D graghics+4MBディスプレイキャッシュ)
で800MHz、128MB、30GBのデジタル接続ができない格安のパソコン。

もう1つは、i815Eでグラフィックボードが選べ、
1GHzでデジタル接続ができる(前者より5万円ぐらい)高いパソコン。

でも不安なのですが、オンボードでアナログ接続しかできない
パソコンでもLL=1610Wの発色の美しさや画質のよさ、コントラストのよさ、
黒のしまりのよさ、文字もくっきり映る、などは十分に体験できますでしょうか?

こういうのはグラフィックカードの良さに依存するのでしょうか?
それとも液晶の場合は液晶の質に左右される方が多いのでしょうか?

肝心の用途は、主に2Dの電子回路図の作成(簡単なもの)、
Word、Excel、インターネット、たまに映画のDVDを見るくらいです。

特にオンボードでアナログ接続をしていてLL-T1610Wを使っている方の
御意見をよろしくお願いします。

書込番号:216515

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/07/09 18:44(1年以上前)

ちゃんとフェーズ設定も行えばオンボードでも1つのドットからにじみ出ることはまれだと思います。

書込番号:216635

ナイスクチコミ!0


スレ主 クリエイトさん

2001/07/09 19:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。ちょっとわからないのですが、

>ちゃんとフェーズ設定も行えば

フェーズ設定というのはLL-T1610Wについている画質などを調節する
機能なのでしょうか?

書込番号:216670

ナイスクチコミ!0


PETOさん

2001/07/11 17:30(1年以上前)

アナログ接続の場合、ビデオカードやケーブルの品質が悪いと、液晶といえどもにじみが出ます。モニタの性能を引き出すにはそれなりのビデオカードが必要になると思います。
デジタル接続では、にじみがなくなります。ノートパソコンの画面を目安に考えてもらえればよいでしょう。画質調整は不要です。色合いの調整のみ。
モニタをL461にして、本体をデジタル対応のものにしたほうが満足度は高いと思います。

書込番号:218527

ナイスクチコミ!0


スレ主 クリエイトさん

2001/07/12 00:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。

それなりのビデオカードって、i810EやSiS630Eの内蔵グラフィックじゃ
だめですかねぇ?(笑)
やっぱりパソコン本体でデジタル接続ができるものに
もっとお金をかけるべきでしょうか?

>ノートパソコンの画面を目安に考えてもらえれば

ノートパソコンの画面はデジタル接続(みたいなもの)なんでしょうか?

また質問になってしまいましたが、
よろしくお願いします。

書込番号:218944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

私もLL-T1610W買いましたが

2001/07/08 15:01(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]

スレ主 はるがきたさん

少し前からカタログ・雑誌での比較に加えて、
ここの掲示板の書き込みを参考にさせていただき、
やっとLL-T1610W購入しました。
運良くドット欠けも皆無で満足です。
ただ、画面の上下で色の濃淡の差が若干目立つような気がします。

ところで、SXGAモデルはSXGAで表示させるのが一番良く、
それ以外の解像度は拡大表示されるため若干滲む
という知識があったのですが、実際に使ってみると、1280×960という
表示がもっとも綺麗で(液晶独特の文字のドット表示がすごく鮮明)、
SXGAの1280×1024では、他(1024×768とか800×600)と同様の
多少の滲みが見られます。ただ、1280×960は画質は最高ですが、
上下に表示されない空きスペースがあります。
SXGAって1280×1024じゃないのでしょうか?
(なんか恥ずかしい勘違い?)
それともどこか設定がおかしいのでしょうか?
どなたかご存じの方お教えください。

書込番号:215474

ナイスクチコミ!0


返信する
あまのがぐやまさん

2001/07/08 17:04(1年以上前)

はるがきたさん、私もLL-T1610Wを購入しました。
この値段でこの解像度、黒の締まりは素晴らしいですよね。

で、SXGAとは一般的には1280*1024だったと思います。
何のために1280*960モードが存在するのかといえば、VGA画面との
アスペクト比の保持のためなんですね。640*480,800*600,1024*768…
すべて4:3の比率です。しかし1280*1024は5:4です。動画などをフル画面で
表示すれば縦に間延びして変な感じになってしまいます。

ちなみに1280*960のモードでは上下の液晶部分を使っていないだけですから
余計な拡大表示は行っていません。だからスッキリ見えるわけですね。

1280*1024で滲むというのはどういった設定でしょうか?
リフレッシュレートは60Hzに設定されているか、確認してくださいね。
(画面のプロパティ→設定のタブ→詳細→モニタのタブ)

書込番号:215576

ナイスクチコミ!0


スレ主 はるがきたさん

2001/07/08 20:23(1年以上前)

あまのがぐやま様
早々の返信ありがとうございました。

>リフレッシュレートは60Hzに設定されているか、確認してくださいね

72Hzになってました。
60Hzに変更したら・・・なんとすばらしい画質。

ありがとうございました。

今まで(ノートを除いて)CRTディスプレイしか使ったこと
無かったのですが、CRTの場合は、リフレッシュレートを
高くした方がちらつきが無くなって見やすかったので
つい、高めのままにしていました。

的確なご指摘本当にありがとうございました。

書込番号:215742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アイコンがにじんでいるような・・・

2001/07/06 14:52(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]

よければおしえてください。フロッピーディスクのドライバをあててもデスクトップ上のアイコンがにじんでいる(影がついている?)かんじなのですが・・・
なぜなのでしょう?・・・

書込番号:213460

ナイスクチコミ!0


返信する
はらきさん

2001/07/06 16:24(1年以上前)

私はT1610Wを持っていないので詳しいことはわかりませんが,同じような経験をしたことがあるので参考までに。

その1)モニタ分配器を使っていませんか?

複数台のパソコンで1台のモニタを共有している場合,モニタ分配器を使うことが多いですが,粗悪なモニタ分配器だとBucciさんがおっしゃるとおりの症状がおきます。良質な分配器だとそのような症状は起きません。

その2)「画質自動調節」機能を使い忘れていませんか。

ほとんどの液晶モニタには「画質自動調節」ボタンがついていますよね。これを押すだけで見違えるほど画面がくっきりします。わたしも,液晶モニタを購入した当初(I・Oデータ機器のLCD-A18H),画面のにじみ方がひどいことにびっくりしました。しかし,ビデオカードは画質に定評のあるmatroxのG450。こんなに画質が悪いはずがない!と「画質自動調節」ボタンをポン!と押すと,驚くぐらい「くっきり」とした画面になりました。

以上,参考になればよいのですが。

書込番号:213508

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/07/06 16:51(1年以上前)

ただ単に、モニタの解像度とデスクトップの解像度をあわせずに
使っていてデジタルスムージングで拡大されているにじみなんて落ちはなしですよ。
1280X1024になっていますよね??

書込番号:213526

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bucciさん

2001/07/06 18:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。
画面の自動調整は実行しました、解像度も1280×1024なのですが・・・
付属のマニュアルに「画面が乱れている ・・・ ※お使いのコンピュータで垂直周波数が変更できる場合は、低い周波数に変えてみてください。」と書かれていたので、リフレッシュノートを最適→60Hzに変更してみたのですが・・・
多少画面が見やすくなった気がするのですが、まだアイコン等に影がある気が(笑)
他に原因があるのでしょうか?・・・
教えていただけるとうれしいです。

書込番号:213581

ナイスクチコミ!0


NaIさん

2001/07/07 01:38(1年以上前)

パソコンは何をお使いですか?パソコンのグラフィック側が弱いと根本的に改善できない場合があります。

書込番号:214028

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/07/07 01:56(1年以上前)

私の安物ATIチップの3000円のカード歯ひどい陰というかゴーストでていますよ。
ある程度いいビデオカードならにじまないはずですよ。
それか手動でフェーズ設定してください。
ポイントはシャットダウン選択の網掛け表示にしてちらつかなくすればばっちしです

書込番号:214045

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bucciさん

2001/07/07 10:56(1年以上前)

返信ありがとうごいます
マシンは自作で、ビデオカードはTNT2 M64 32Mと書いてありました・・・
ビデオカードが悪いのしょうか?・・・
「手動でフェーズ設定・・・」試してみます!

書込番号:214258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どんなもんなんでしょう?

2001/07/04 17:27(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]

ついに念願かなって、夏に自作しようと考えてます。
液晶ディスプレイで、LL-T1610WとL461とSDM-61Mで迷ってます。
LL-T1610WとL461は同じパネルなんですよね?(ブラックTFT以外
LL-T1610Wはバックライトの上下のムラは気になるものでしょうか?
LL-T1610WもL461も店頭でよく比べてみたのですが、やっぱり使ってみないと
解らないことも多いと思いますので、アドバイスお願いいたします。

あと、価格のことでSDM-61Mも考えています。
LL-T1610WとL461の方が全然鮮やかだと感じている方が多いようですが、
DVDなど見たときはどうなんでしょう?これも店頭では解りませんでした。(焦

それと、どうも気のせいかLL-T1610Wは多くの人がドット欠けしていて、
SDM-61Mはほとんどの人がドット欠けしてないように思えます。
「LL-T1610Wは良い!」とおっしゃってる人のものにまであるようですから
気になるのですが・・・。
「価格とドット欠けは関係しない」と過去ログにありますが、やっぱり
メーカーによっては、多いところと少ないところがあるものでしょうか?
意見だけでも聞かせて下さい。

ちなみに、ビデオカードはRADEON64MBを使うつもりです。

書込番号:211677

ナイスクチコミ!0


返信する
PETさん

2001/07/05 10:33(1年以上前)

L461使ってます。
上下のむらは、気にすれば気になり、気にしなければ気にならずです。
実用上は十分でしょう。他の製品も似たり寄ったりだと思います。
買ったばかりのときは異常に気にするから、気になります。
ようは慣れです。
場所にもよりますがドット欠けも慣れです。あるか無いかは運です。
あと雑誌などにも載ってますが、
モニタの性能を最大限引き出すには当然DVI接続をお勧めします。
DVD再生は、どんなに性能が上がったといってもしょせん液晶です。
鑑賞には十分堪える程度といったところです。ふつうのテレビが一番。
ビデオカードの画質はDVI接続ならば、どれも同じようなものになると思います。
ソニーはDVI関係でいろいろ問題起こしてるみたいです。
携帯のバッテリー問題といい、最近のソニーの品質管理には要注意でしょう。

書込番号:212351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

しくしく

2001/06/30 12:15(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]

スレ主 暇人20010630さん

私のはドットかけ3個でしたTT
0.01%以下のドット欠けって一体何個くらいなんでしょうかね〜

書込番号:207540

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 暇人20010630さん

2001/06/30 12:19(1年以上前)

それ(ドットかけ)以外は気に入ってて、満足してます^^
3年保証オプションでつけなくて良かった・・・・

書込番号:207543

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/06/30 13:25(1年以上前)

0.01%というのは、カタログに書ける適当な数字というだけで意味は無いです。
実際にはもっともっとパーセンテイジは低いです。

書込番号:207584

ナイスクチコミ!0


スレ主 暇人20010630さん

2001/06/30 15:24(1年以上前)

きこりさんレスありがとうございます〜
多分これから使っていくうちに、気にならなくなると思いますので
仲良く付き合っていきたいと思います。

書込番号:207641

ナイスクチコミ!0


流離いの旅人Arefさん

2001/07/01 21:52(1年以上前)

0.01%以下 という数字にはだまされない方がいいかもしれません。
SXGA級LCDは1280×1024=1,310,720個のドットがあります。
0.01%という数字をこれに掛けると、131.072個となってしまいます。
つまり平均して131個(!)もドット欠けがある、ということです。
そんな商品をだしたら、誰も買わないということで、企業内ではもっと低い数字でチェックしているというのが実情です。
0.01%という数字にはだまされないようにね。
もっとも、そんな理論があるので、販売店はドット欠けの交換には1点〜2点くらいでは応じにくい、です。
が、ドット欠けの場所が目立つところであれば、交換に応じてくれるかもしれないです。

書込番号:208942

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/07/01 22:00(1年以上前)

流離いの旅人Aref さん

0.01%以下 ってのは・・・液晶ディスプレイ全体のドット中の不良の個数じゃなくて、1ドットにおける不良画素の起こる割合じゃなかったですかねぇ?

書込番号:208948

ナイスクチコミ!0


流離いの旅人Arefさん

2001/07/02 22:47(1年以上前)

けん10 さん

1ドットあたり0.01%なら、10,000ドットで1点はある、ということです。

書込番号:209987

ナイスクチコミ!0


ぽちきさん

2001/07/02 23:22(1年以上前)

SHARPでドット不良3個なら交換してもらえる可能性は高いと思いますが・・・。

書込番号:210042

ナイスクチコミ!0


あるしおーねさん

2001/07/04 21:02(1年以上前)

自分は、ナナオのL461を購入しました。
右下に1カ所ドット欠けがあったので、ダメモトで
店ではなく、メーカーサポートに電話してみました。
「ドットかけがあるので、修理対応して欲しい」と
特に強くは言わなかったのですが、対応してもらえました。
送料はナナオ持ち、修理期間中、代替機貸し出し有り。
1週間ほどで、戻ってきました。ドットはなくなっていました。

1カ所でも、対応してくたので、ナナオをおすすめします。
ただ、ほかの書き込みで、対応してもらえなかったという人もいるようです。
運がよかっただけでしょうか。

書込番号:211825

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/07/05 03:22(1年以上前)

なっなんですと?
私はCRTでのピッチ欠けを初期不良として訴えたら却下されました。
CRTモニタの仕様だそうです。

書込番号:212189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初歩的ですが。

2001/06/26 01:35(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]

スレ主 takesi53さん

液晶モニタの利用の仕方を教えてください。これって、メーカーの違うパソコンでも使えるんですか?実はコンパックのpresario3500を買いたいんですけど、モニタがオプションなんです、それって絶対セットで買わないといけないのではないですよね・・・要は別売りってことでしょ?こういうモニタってそれのかわりに使えるんですか?問題ないんでしょうか。教えてください。

書込番号:203546

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/06/26 03:05(1年以上前)

takesi53さんこんばんわ
こちらを参考になさってみては如何でしょうか?
http://www.sharp.co.jp/products/llt1610w/text/tokucho.html

書込番号:203612

ナイスクチコミ!0


スレ主 takesi53さん

2001/06/26 14:44(1年以上前)

情報ありがとうございます。いろいろ調べてみたいと思います。

書込番号:203881

ナイスクチコミ!0


ホワイトさん

2001/06/29 13:12(1年以上前)

Presario3500はビデオ信号をDVI出力する端子を備えていますので、DVIデジタル信号ケーブルを買って接続すれば、細かな調整いらずで、にじみ、ぼやけの一切ないクッキリ画面が楽しめますよ。いいコンビになると思います。

書込番号:206696

ナイスクチコミ!0


スレ主 takesi53さん

2001/06/30 15:58(1年以上前)

ありがとうございます。DVIデジタル端子のほうはちょっと調べたのでなんとなく知っていたのですが、やはりそこにポイントを絞って選んでみようとおもいます。

書込番号:207659

ナイスクチコミ!0


te_ra_さん

2001/07/19 12:14(1年以上前)

便乗質問なんですが、DeskPro EXSシリーズにDVI端子はついてますか?
CompaqのHPで仕様を見たんですがモニタ出力に関する記述がなかったので。

書込番号:226805

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LL-T1610W [16インチ]」のクチコミ掲示板に
LL-T1610W [16インチ]を新規書き込みLL-T1610W [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LL-T1610W [16インチ]
シャープ

LL-T1610W [16インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年12月21日

LL-T1610W [16インチ]をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング