

このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年11月2日 23:09 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月4日 19:02 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月28日 15:34 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月3日 20:44 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月20日 21:29 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月14日 13:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]



輝度、250cd以上(画面の明るさ)
応答速度30msより短いこと(動画の見やすさ)
コントラスト300:1よりも差が大きいもの(明暗きっちりでて文字が見やすいか、黒がしまってるか)
視野角上下90度、左右140度程度より広いもの(横から見ても見えるか)
が一般的に標準スペックです
書込番号:355165
0点


2001/11/02 09:54(1年以上前)
上記のスペックあれば十分でしょう。
でも「標準スペック」って言われると
わしのM51はちょっとさびしい・・・(TT)
書込番号:355240
0点



2001/11/02 23:09(1年以上前)
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:356161
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]


こんにちは、どなたか教えてください。ナナオ・シャープのどちらかと考えていますが、デジタル接続したいのですが、ボードはasusの7100と今回ELSAのGLADIAC MX (DVI出力端子付き)買いましたが、グラフイックボードが29ピンでモニターが24ピンの時にはそのようなケーブルがあるんですか?またDsab15ピンからDVI(モニター)へ出力できますか?よろしくお願いします。
0点


2001/10/28 14:28(1年以上前)
デジタル接続は24ピンのDVI-Dケーブルで大丈夫です。
D-sub15からDVIへの場合はアナログですので、
モニター側が29ピンのDVI-Iに対応していなければ不可です。
書込番号:348172
0点



2001/10/28 15:00(1年以上前)
こんにちは、だいやんさん早速ありがとうございます。ボードをみたら29ピン
の様ですが24ピンでも刺さるということでしょうか、
ボード29ピン・・・(24--コード--24)・・・モニター(シャープ24ピン?ナナオ29ピン?)これでわかるでしょうか?ボードが29ピンで両端が24ピンのコードでたとえばナナオの29ピンと接続できるということでしょうか?
シャープの場合は(ボード29ピン---24ピンコード(両端)---LL1610wでokと
ということですね。こんがらかってきちゃったけど24ピンコードであれば29ピンに使えるということでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:348216
0点


2001/10/29 12:20(1年以上前)
問題ありません。
ピン数の違いは以下の通りです。
24pinDVI-D=デジタル信号のみ
29pinDVI-I=デジタル+アナログ信号
むしろ、デジタルでの接続なら24pinのDVI-Dケーブルの方がいいです。
物理的に24pinDVI-Dのコネクタに29pinDVI-Iのケーブルは
接続出来ませんから。
書込番号:349529
0点



2001/11/04 19:02(1年以上前)
だいやんさん、ちょっと留守にしていたものですのでお礼が遅くなりましたが、解りました、ご親切にありがとうございました。後は買うだけになりました。また不明な点ができましたらまたご教授お願いします。
書込番号:359037
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]
ATI ALL−IN−WONDER RADEON 32MB AGPにDVI接続しようと考えています。何か情報をお持ちの方は教えて頂けないでしようか?宜しくお願い申し上げます。
0点


2001/10/28 15:34(1年以上前)
とにかく過去のもの・・・VEなみに遅い
VIAチップとの相性がある
書込番号:348256
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]

2001/10/26 15:57(1年以上前)
そうなのかもしれません。
私は液晶の方が好きですが、私の友だちで視力が少し弱い人は
液晶表示はどうしても目が疲れると言っています。
書込番号:345382
0点

人によりけりらしいです。
どちらが絶対ということはなさそうです。
書込番号:345388
0点



2001/11/03 20:44(1年以上前)
わかりました。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:357515
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]

2001/10/14 13:52(1年以上前)
なんのゲームを起動したときに、どういうノイズが出るのか、
それを書いていただけないと、アドバイスが難しいです。
一般的なことを書いておきますと、
そのゲームで使っている解像度(VGAサイズ?)で、
「クロック」や「フェーズ」が、ずれていることが考えられます。
ノイズの出ているゲーム画面(出来れば動いていない画面)で、
LL-T1610W の下部の「MENU」を1回押して、「AUTO」でセッティング
をしてみてはいかがでしょうか。
ところでビデオカードをVGA と書くのは、また古い表現ですね(笑)
VGA は VideoGraphicsArray の略で、
解像度がVGA しかなかった頃は、「VGA」がビデオサブシステム
そのものを挿していましたことから、
歴史的経緯からビデオカードを「VGA」と呼んだころもありましたねぇ。
書込番号:328333
0点



2001/10/20 21:29(1年以上前)
ご回答ありがとうございます!
ところで・・試した見たところGeForce2Proだと
出ないんですw<ノイズが
ビデオカード買い換えろってことですかね?
ちょくちょくながらもゲームやるので・・
今まではTNT2で十分だ!とかいってたのですが・・
こんなに違うとは思いませんでしたー!
VGA・・昔からこういってましたから抜けませんw
書込番号:337188
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]


岐阜環状線沿いにあるコンプマートで買いました。
価格交渉をしたところ、ナナオのL461とT1610Wが共に72800円ということなのでこちらのほうが好みの画質だったので購入しました。
ところでRADEONを使っているのですがこのディスプレイで1280x960は可能でしょうか?
0点

RADEONのどれかは存じ上げませんが
http://www.ati.com/jp/pages/products/pc/pc_index.html?parent=0&folder=5&doc=6#0
各製品のページの下のほうに解像度載っています。
書込番号:300754
0点


2001/10/14 13:53(1年以上前)
全然関係ないですが、
RADEON と聞いて、伝説巨神とか思うのは私だけ?(^^;
書込番号:328334
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



