LL-T1610W [16インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:16型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Sub/DVI LL-T1610W [16インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LL-T1610W [16インチ]の価格比較
  • LL-T1610W [16インチ]のスペック・仕様
  • LL-T1610W [16インチ]のレビュー
  • LL-T1610W [16インチ]のクチコミ
  • LL-T1610W [16インチ]の画像・動画
  • LL-T1610W [16インチ]のピックアップリスト
  • LL-T1610W [16インチ]のオークション

LL-T1610W [16インチ]シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年12月21日

  • LL-T1610W [16インチ]の価格比較
  • LL-T1610W [16インチ]のスペック・仕様
  • LL-T1610W [16インチ]のレビュー
  • LL-T1610W [16インチ]のクチコミ
  • LL-T1610W [16インチ]の画像・動画
  • LL-T1610W [16インチ]のピックアップリスト
  • LL-T1610W [16インチ]のオークション

LL-T1610W [16インチ] のクチコミ掲示板

(540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LL-T1610W [16インチ]」のクチコミ掲示板に
LL-T1610W [16インチ]を新規書き込みLL-T1610W [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AOpen PA256MX Deluxe との相性はどうでしょう

2001/06/24 10:52(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]

スレ主 掃除機でGO!さん

DVIに相性問題があるなんて、こちらの掲示板を見るまでまったく
知りませんでした。本当に勉強になります。
私も、LL-T1610Wを購入予定なのですが、使用中のグラボ
(AOpen PA256MX Deluxe)との相性が気になります。
何か情報をお持ちの方がおられましたら、教えていただけないでしょうか。
のぶたかさん の書き込みにあります「DVI情報広場」も見せて
いただきましたが、私の組み合わせの報告は無いようです。

よろしくお願いします。

書込番号:201557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ATI RADEON VE は?

2001/06/21 13:16(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]

スレ主 PearlBridge_dotcomさん

LL-T1610W の購入を検討しています。
そこで知りたいのですが、ATI RADEON VE で問題なくディジタル接続
できるでしょうか?
相性による不具合など無いでしょうか?
実際に使っていらっしゃる方、教えて下さい。

書込番号:198776

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 PearlBridge_dotcomさん

2001/06/23 21:39(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
実際、問題ないようですね。

書込番号:200936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LL-T1610Wが映りません

2001/06/20 21:44(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]

ご存じの方がいればアドバイスお願いします。 ついにLL-T1610Wを購入したのですが、画像が映りません。 ずっとNO SIGNAL(ANALOG)のままです。 オンボ−ドでは映るのですが? ケ−ブル類の接触は十分確認しました。 これっていわゆるグラフィックカ−ドとの相性というやつでしょうか。 システムはPEN3 800EB,WIN ME,Hercules 3D PROPHETです。 よろしくお願いします。

書込番号:198252

ナイスクチコミ!0


返信する
yororoさん

2001/06/21 00:00(1年以上前)

マウスを動かしたり、キーボードをすこしいじったりしてみましょう。
それで認識されることがあります。

書込番号:198423

ナイスクチコミ!0


watamasaさん

2001/06/23 06:41(1年以上前)

私もこの前買ってきて接続しましたが、問題なく映りました。
以前使用していたディスプレイがアナログ接続で映っているようであれば
相性の問題はまずありません。メーカー保証は購入後一年ありますので
購入店に相談するかPCの知識豊富な知人にみてもらうことを薦めます。
京都市内か近郊の方であれば、見に言ってあげてもいいですが。(^。^)

書込番号:200367

ナイスクチコミ!0


助言さん

2001/06/24 01:59(1年以上前)

私も、昨日この液晶ディスプレイを購入しましたが、アナログ、デジタル共に表示しています。オンボードで映るとの事ですのでディスプレイには問題がありません。オンボードのディスプレイとAGP/PCIディスプレイボードとは排他で動作します。したがって、AGP/PCIディスプレイは機能していない・・・。まさしくNO SIGNALで間違いないと思います。
BIOSの設定でオンボードを無効、AGPボードを有効にする設定はありませんか?またシステムのプロパティーでDISPLAYのドライバが"Hercules 3DPROPHET"になっているか確認することです。もし認識できていないのならばカードのセットアップを実施してください。
添付のFDでモニタのドライバを組み込んであれば相性問題を起こす設定情報はマスクされ設定できませんのでご安心を・・・。
まずはシステムのプロパティーでディスプレイアダプタが動作させたいドライバとなっているか確認するのが先決です。

書込番号:201291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2系統入力について教えてください

2001/06/18 23:16(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]

液晶に関して全くの素人なのでトンチンカンかもしれませんが、教えていただきたいと思います。LL-T1610Wの購入を検討しています。現在ナナオのFlexScan E75Fを使っています。MAC G4 450DUAL(MacOS 9.0)とWINDOWS SOTEC PC STATION(WIN Me)を両方接続してモニタ上で切り替えて表示させています。液晶に変えた場合も同じようにしたいので、2系統接続をできる、16,17インチのモノを探したのですが、このLL-T1610Wが良いといわれ、検討しています。MAC G4 450DUALにもDVI端子があるのですが、パンフレットからはどうもよくつかめません。実際にMACとWINの2系統接続をされている方がいらしたら、教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

書込番号:196546

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 C-MOONさん

2001/06/21 01:08(1年以上前)

C-MOONです。質問をしたのに、申し訳ありません、ほしくなったら待てずに今日買ってきました。結果すべてが大成功でMACもSOTECも2系統接続し、見事に切り替えできてます。MAC(G4 450 DUAL)はデジタル接続ですが,通常のDVIケーブルにBELKIN社のApple Monitor Adapter(6000円)を付けたら難なく接続できました。綺麗に映ってます。ドット欠けも一つもありません。昨日シャープの相談口に聞いたとき、sotecとの不具合が報告されていて、正常に表示されないことがあると脅かされましたが、何事もなく正常に表示されています。どこの店でもMACとWINの2系統接続に関して、まともに答えられる店員はいませんでしたが、欲しいときは買ってしまうモノです。買って良かったです。おさわがせしました。まずは報告まで。

書込番号:198520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVI端子でアナログ入力OKでしょうか?

2001/06/18 04:50(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]

スレ主 けんざぶろうさん

DVI端子にDVI→VGA変換アダプタを使って、
アナログ入力OKでしょうか?
要するにアナログ2系統入力して使用できるのでしょうか。

書込番号:195918

ナイスクチコミ!0


返信する
下部さん

2001/06/18 07:18(1年以上前)

メーカーサイトによると
「アナログ信号入力端子(ミニD‐sub 15pin)1系統に加え、
DVI方式のデジタル入力端子(DVI−D 24pin)1系統を搭
載致しました。」

とのことなので、恐らく不可能かと。

書込番号:195955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

解像度について

2001/06/15 12:49(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]

スレ主 SHARP最高!さん

現在LL-T1511AとLL-T1610Wのどちらを買おうか迷っています。
使用する解像度はXGAなので、LLーT1511Aでもいいのですが、やはり16inchとデジタル端子付に惹かれています。またLLーT1511Aには口コミ情報がないのも気になります。
そこでご質問なのですが、SXGA対応モデルの1610WをXGAで使用しても、きれいに表示されるのでしょうか。過去ログに湯気がついたような感じというのがあって気になっています。実際にどうなのか、ご存知の方、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:193490

ナイスクチコミ!0


返信する
まくらさん

2001/06/15 13:00(1年以上前)

>SXGA対応モデルの1610WをXGAで使用しても、きれいに表示されるのでしょうか
されません
基本的に液晶CRTはその構造上、指定の解像度でしかきれいに映らないものと思って下さい
SXGAのLL-T1610WはSXGAでお使い下さい
LL-T1610Wに限らずL461等でもXGA表示で使って画質がどうこうとか判断されている人が
ときおりいますが、はっきり言って自分の知識不足をメーカーや商品のせいに
しているだけで見苦しい限りです( ̄ー ̄)
液晶モニタ(SHARP)LL-T1610W についての情報

SHARP最高さんがXGAでの使用が主であればLL-T1610Wを選ぶ必要はさほどないと思います


書込番号:193495

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/15 17:51(1年以上前)

>液晶CRT

TFTの打ち間違いでしょうか?
CRTはブラウン管ですね。

書込番号:193666

ナイスクチコミ!0


まくらさん

2001/06/15 18:12(1年以上前)

>>液晶CRT
>TFTの打ち間違いでしょうか?
当然そうです
そんなことも聞かなければわかりませんか?
重箱の隅をつつく時間が有れば、文脈で判断する大切さを学ぶ事をお勧めします(w

書込番号:193678

ナイスクチコミ!0


まっくらさん

2001/06/15 23:22(1年以上前)

>はっきり言って自分の知識不足
その通りですな

書込番号:193909

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/15 23:36(1年以上前)

>まくら さん

どうやら私がレスした意図を汲んで頂けないみたいですね。

>文脈で判断する大切さを学ぶ事をお勧めします(w
↑この文章、そっくりそのままお返し致します。

書込番号:193930

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/06/15 23:45(1年以上前)

TFTと気軽に言ってるけど、TFTの意味を知ってて言い返してるのかな?
CRTとの対語はLCDだよ

書込番号:193941

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/06/16 08:47(1年以上前)

CRTとLCDは厳密に言うとちと違う。
先ほどのは新幹線での書き込みでしたので、追補をば。

CRT、Cathode Ray Tube。日本語に訳すと陰極線管。
高い電位差をかけると陰極から陽極へ高速な電子の流れ(電子ビーム)が発生する真空管。

ブラウン管、CRTを用いて陰極線を制御することで管面に画像を表示させるようにしたもの。その名は発明者ブラウン(Braun)氏にちなむ。ブラウン運動のブラウン(brown)さんとは違う。

LCD、Liquid Crystal Display。
液晶の特性を用いて画像を表示するディスプレイ。

TFT、Thin Film Transistor。日本語では薄幕トランジスタ。
液晶の制御方式のひとつ。


間違えるのは仕方ないだろうけど、開き直ったり、逆恨みしたりする必要はないでしょうに。

書込番号:194221

ナイスクチコミ!0


久留間慎さん

2001/06/16 22:15(1年以上前)

ちっ、マニアは言葉尻とらえてうだうだ専門用語並べてうざいな

どーでもいいじゃん、そんなこと

んで、元レスに答えてねの一人しかいないけど、その内容自体はどうなのよ
TFTだろうとLCDだろうと液晶だろう言葉なんて一部のオタクマニア以外には関係ないのよ

ようするにSXGA対応モデルの1610WをXGAで使用してきれいに表示されるの?
どうなのよ、物知り顔で言葉遊びしてる大工だか木こりとかライフルとかけん10さんよ?

書込番号:194687

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/16 22:42(1年以上前)

>[194687]久留間慎 さん
自分の事は置いといて、よくこんな事書けますね。
言葉遊びってなんですか?
遊んでるつもりは全く無いのですが・・・


>SHARP最高! さん
私は実際に物自体を見たことがありませんので、調べた限りでレスします。
ご了承ください。

シャープのページでは、以下のように書かれています。

>独自のアルゴリズムを採用した画像処理ICの搭載で、VGA・SVGA・XGAなどの画面を拡大表示した際に発生するにじみなどを抑え、なめらかで見やすい画面を実現します。

ですが、やはり拡大している以上、画質は落ちると思います。
人によってそれがきれいな部類なのか、汚い部類に入るのか違ってくると思いますが・・・

液晶何機種かの、評価記事を発見しましたので、参考になればどうぞ。
http://www.vwalker.com/vmag/series/testlabs/20010501/index02.html

書込番号:194722

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/06/17 00:04(1年以上前)

楽しい人だわ。
知識不足を試適されて逆上してるのを観察できて。

元レスに答えてねの一人しかいないけど?
意味が分からん。
どーなのかは自分が解説してるんでしょう。
間違っているから試適して欲しい?
同意してもらって自分が間違ってないことを実感したい?

書込番号:194816

ナイスクチコミ!0


キモイおたくへさん

2001/06/17 09:53(1年以上前)

☆誹謗中傷、見た人が不快になるような発言はご遠慮ください☆

管理人さん削除お願いします!

書込番号:195132

ナイスクチコミ!0


ごんちさん

2001/06/17 23:59(1年以上前)

先日Openした東京有楽町のビックカメラの5Fにある
ADSL体験コーナーで使用していたマシンのモニターが
LL-T1610Wでした。そこでSVGA,XGAに解像度を変えてみた感じでは
私的にはかなりきれいだと感じましたよ。
私の今までの液晶イメージはノートPCでの(標準XGA)VGA,SVGA画面
だったのでLL-T1610Wに関してはぜんぜんOKなのですが。
まぁ人それぞれ感じ方が違いますので一度ご自分の目で見るのが
一番かと思います。
私はOKだったので購入する予定です。

書込番号:195747

ナイスクチコミ!0


一見さんかつ名無しさんさん

2001/06/18 02:08(1年以上前)

> SHARP最高!さん
XGAならLL-T1310Wにする必要はないよ。
理由は多くの方が述べてる通り。

>久留間慎 殿
>けん10 殿
>まくら 殿
とりあえずフレームはやめてくれ。

>きこり 殿
あなたは正しいことを言っていたが、
もう少し、言い方を考えた方がいいかも。
無論俺もだけどね。

それと、キモイおたく=けん10 殿、
きみの投稿のほうがよっぽど不快だよ。
言葉遣いは勉強した方がいいよ。

さて、フレームはこれで終了。
やるなら別の場所へ行こう。

書込番号:195859

ナイスクチコミ!0


4.75さん

2001/06/18 02:27(1年以上前)

>フレーム
何でしょう?

書込番号:195876

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/18 07:38(1年以上前)

>一見さんかつ名無しさん  さん

>それと、キモイおたく=けん10 殿、
きみの投稿のほうがよっぽど不快だよ。
言葉遣いは勉強した方がいいよ。

私の発言のどの部分を不快に思われたのですか?
書き込み番号と、問題の部分を教えてください。

別に「キモイおたく」と思われても結構ですが、あなたもマナーの勉強をした方が思いますよ。

書込番号:195963

ナイスクチコミ!0


まくらさん

2001/06/18 09:34(1年以上前)

あらら、チトあれちゃったみたいね
失礼、失礼
>けん10さん
れん10さんも私が言いたかったことが伝わらなかったみたいですね
液晶モニタと打ったつもりが液晶CRTになっていたのですよ
ま、それはそれとして話の流れを見れば私が液晶について書いていることはわかると思います
その上で、久留間さん書かれているようにSXGA以外での解像度の使用についての
私の書き込み内容について正しいか正しくないかが重要だと思います
元スレの質問内容は液晶とCRTの違いを聞いているわけではないのですから
このスレッドにぶら下げる以上、最低でも質問者への回答は必要でしょう

>きこりさん
>CRTとの対語はLCDだよ
言葉的にはそうでしょうがこの場合、質問者はTFT液晶2製品について質問しているのですから別段、問題ないでしょう( ̄ー ̄)

元スレの内容とは全くずれているのでどーでもいいような気がしますが一言
>その名は発明者ブラウン
惜しい!
ドイツのKarl F.Braunの事だと思いますが彼は陰極線管の考案者であって
発明者ではありません
日本では発明者であるという誤解が広く流布してますが・・
ちなみに陰極線管をブラウン管と呼ぶのは日本だけです
海外では主にPictureTubeもしくはそのままCRTと呼びます

間違えるのは仕方ないので、開き直ったり、逆恨みしたりしないでね(笑)

書込番号:195987

ナイスクチコミ!0


まくらさん

2001/06/18 09:49(1年以上前)

若干補足
>日本では発明者であるという誤解が広く流布してます
もちろんドイツでは発明者であると言い張ってます(笑
ハンガリーあたりではTihanyi Kalmanが発明者だとなってます
当時、Braunが作った時点では既に同じような装置が世界の研究者達によってあちらこちらで作られていました
たまたま一番有名で名前が残ったのがBraunです
コロンブスがアメリカ大陸を発見したってのと同じようなものかな?

書込番号:195995

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHARP最高!さん

2001/06/18 12:53(1年以上前)

回答を見ようとしてみたらエライことに!
でも回答してくださった皆様ありがとうございます。
皆様の意見を参考に検討させていただきます。
結論
SXGAモデルはSXGAで表示させるのが一番良い
それ以外の解像度は拡大のため、多少画質は落ちるがその良し悪しは
個人差があるとのことですね。
実機を見て判断できれば良いのですが、なかなか見つからないもので・・。
次週店をマワって探してみます。
皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:196097

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/06/19 23:10(1年以上前)

あーおもしろい。

書込番号:197476

ナイスクチコミ!0


ぷぷっ!さん

2001/06/24 10:25(1年以上前)

↑顔が?

書込番号:201543

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LL-T1610W [16インチ]」のクチコミ掲示板に
LL-T1610W [16インチ]を新規書き込みLL-T1610W [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LL-T1610W [16インチ]
シャープ

LL-T1610W [16インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年12月21日

LL-T1610W [16インチ]をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング