

このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年7月28日 18:03 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月20日 13:47 |
![]() |
0 | 5 | 2001年7月19日 12:14 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月16日 12:50 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月14日 22:16 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月13日 11:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]


今日LL-T1610Wを買いました。DVI接続について質問なんですが
どなたかVAIOのRXもしくはMXでのDVI接続ができた方いますか?
ショップの店員さんの話ではVAIOのビデオカードに問題があって
DVI接続はできないと言われ諦めてアナログでつないでます(T-T)
0点


2001/07/23 00:56(1年以上前)
SONYはDVI苦手ですからね
最近のソニーは終わってるっす・・・
書込番号:230576
0点


2001/07/23 01:11(1年以上前)


2001/07/28 18:02(1年以上前)
MXパソコンをSHARPのDVIケーブルを使用してDVI接続時の画質・動作を検証しましたが、まったく問題ありません。
非常にクリアに表示してくれます。
やはり、LL-T1610Wの特徴を引き出すにはDVI接続に限ります。
書込番号:235538
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]


LL-T1610Wがずいぶん下がってきましたね。今月末あたりに購入予定です。
ところで、つなげようとしているPCにAGPが付いておらず、仕方なくDVI出力付きのPCIビデオカードを探しています。RADEON VEのPCIがあるらしいのですが、いまだ見たことが無く。。。
どなたか、DVI出力があるPCIビデオカードでお奨めのものをご存じでしょうか?
0点


2001/07/19 16:51(1年以上前)
すいません。自己レスです。
ATI+PCIは、googleでざーっと見る限り、あまりいい評判を聞かないようです。
DVI出力のPCIで探してみたところ、
- GA-GMX4/PCI(アイ・オー・データ)
- Tornade GeForce2 MX400 CRTDVI 32MB PCI SW(InnoVision)
くらいがよくあがっていました。
どちらもGeForce2 MX400 + SDRAM 32MBのようです。
価格は前者が2万弱、後者は1.3万円ほど。
DVI出力のPCIカードって、ものすごく少ないんですね。。。
引き続き、何でもよいのでこれは!という情報をお待ちしております。
よろしくお願いします。
書込番号:226985
0点

GLADIAC511のPCI仕様もTWINVIEWですね。
同じくMX400ですが。
http://www.elsa.com/international/japan/images/PIC/511_pci_tw.jpg
書込番号:226987
0点


2001/07/20 13:47(1年以上前)
ほかで得た情報によると
8月 G550発売?
らしいです。
書込番号:227888
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]


液晶モニタの利用の仕方を教えてください。これって、メーカーの違うパソコンでも使えるんですか?実はコンパックのpresario3500を買いたいんですけど、モニタがオプションなんです、それって絶対セットで買わないといけないのではないですよね・・・要は別売りってことでしょ?こういうモニタってそれのかわりに使えるんですか?問題ないんでしょうか。教えてください。
0点

takesi53さんこんばんわ
こちらを参考になさってみては如何でしょうか?
http://www.sharp.co.jp/products/llt1610w/text/tokucho.html
書込番号:203612
0点



2001/06/26 14:44(1年以上前)
情報ありがとうございます。いろいろ調べてみたいと思います。
書込番号:203881
0点


2001/06/29 13:12(1年以上前)
Presario3500はビデオ信号をDVI出力する端子を備えていますので、DVIデジタル信号ケーブルを買って接続すれば、細かな調整いらずで、にじみ、ぼやけの一切ないクッキリ画面が楽しめますよ。いいコンビになると思います。
書込番号:206696
0点



2001/06/30 15:58(1年以上前)
ありがとうございます。DVIデジタル端子のほうはちょっと調べたのでなんとなく知っていたのですが、やはりそこにポイントを絞って選んでみようとおもいます。
書込番号:207659
0点


2001/07/19 12:14(1年以上前)
便乗質問なんですが、DeskPro EXSシリーズにDVI端子はついてますか?
CompaqのHPで仕様を見たんですがモニタ出力に関する記述がなかったので。
書込番号:226805
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]


プレサリオの3524を購入し、これからモニターを購入予定ですが、1610Wとの組み合わせはどうでしょうか?他に良いモニター有れば教えて頂けませんか。パソコンは、主にインターネットとデジカメの編集に利用しています。知識が乏しいので、どなたかお力を!!
0点


2001/07/16 02:51(1年以上前)
結論から申しますと、辞めた方が賢明かも・・・です。
まさしく、3524JPと1610Wの組み合わせですが、アナログ接続では文字の滲みが激しくとても使ってられません。シャープにも問い合わせたのですが、遠まわしにビデオチップの能力が低いから・・・と何度も言われました。
藁をすがる思いでデジタル接続にしたら文字の滲みはなくなりましたが、他の方がレポートしている様な「素晴らしさ!?」は感じられません。
やはりこれほどの液晶なので、それなりのビデオカードとの組み合わせでないと生かしきれない・・・を痛感した次第です。
書込番号:223244
0点



2001/07/16 12:51(1年以上前)
[223244]yb8さん、レスありがとうございます。そうですか、1610の良さを生かしきれませんか。コンパックはもう届いていますから、もう少しモニターについては、検討してみます。
書込番号:223508
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]


LL-T1610W または LL-T1811W を Linux で使用したいと思っています。
それで、私が気になっているのは、付属のユーティリティーディスク
(Windows 用/Mac 用)の存在です。
他の方の書き込みを見ると、付属のFDのドライバを入れると表示が
きれいになった旨の記述がありますが、これはひょっとすると Linux
では Windows ほどの画質は望めないということでしょうか?
もし、Linux と Windows の両方で使用されている方がおられましたら、
画質に違いがあるかどうか教えて頂けますでしょうか。
また、Xの設定等は特に問題ないと思っているのですが、何か気を付け
ることはあるでしょうか。
なお、接続はアナログで、グラフィックのチョップセットは I810E です。
よろしくお願いします
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]


どなたかアドバイスお願いいたします。マックG4(ATI Radion32MB)にDVI接続できる液晶モニタを捜してLL-T1610Wにたどり着きました。画面は大きい方がいいと思い、18インチクラスを探したのですが、価格が高くて断念しました。アナログ接続で探すとnfren社のNF-1800MA(18インチ、発色も好みのI・O-DATA社と同じようで、よさそうですし、なにしろ安そう。)でもいいかと思うのですが・・・。仕事柄、Photoshopを用いた画像処理で使用しています。趣味にDV&i Movie2を使って子供のビデオ編集をしています。疑問:1、16インチと18インチではSXGA表示でどのぐらい差があるのでしょうか。現在17インチCRTの解像度を832X624で使用しています(1024X768では文字が小さくて目が疲れてしまうので)。疑問:2、デジタル接続とアナログ接続は、現段階で差が見られないのでしょうか(Windowsの世界に限るのでしょうか)?
0点


2001/07/11 18:27(1年以上前)
>疑問:1、16インチと18インチではSXGA表示でどのぐらい差があるのでしょうか。
どのくらいの差って言われても、数字どおりの差だと思いますよ。
16インチと18インチなら1.25倍ですけど、インチ数は対角の値だから
もうちょっと少なくて・・・だいたい1.2倍くらいじゃないですか?
(これをどう感じるかは個人差なんで、実際に見てみるしかないと)
17インチで832x624だとSXGA1280x1024にすると1.5倍以上の
解像度になりますが17インチCRTから18インチ液晶に変えても
1.5倍の広さになるはずもなくいまより小さな文字になると思うんですが・・
解像度が低い場合には拡大表示してくれますが(たぶん)ものによっては
ガタガタにされる場合もあるかも。
一度店頭で、確認することをお勧めします。
書込番号:218569
0点


2001/07/11 21:43(1年以上前)
>16インチと18インチなら1.25倍ですけど、インチ数は対角の値だから
>もうちょっと少なくて・・・だいたい1.2倍くらいじゃないですか?
1.25倍 -> 1.125倍
1.2倍 -> 1.1倍
に訂正します。
書込番号:218762
0点



2001/07/13 11:23(1年以上前)
レスポンスありがとうございました。
・・・文字とかの表示が18インチだと1割ほど大きくなるということでしょうか・・・。
やはり、店で確認せねばなりませんよね・・・、ただ、富山だと地方のためか18インチクラスの展示が無いもので・・・。
書込番号:220318
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



