

このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年6月17日 23:08 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月25日 18:50 |
![]() |
0 | 6 | 2002年9月17日 23:14 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月26日 05:29 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月12日 17:53 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月18日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]


LL-T1610Wを 昨年 2002年5月に買って 1年と少し使用しております
購入してから 一ヶ月ぐらい使ったときある日突然モニターが写らなくなりました どうも電源ランプが 普通緑色ではっきり点灯しているのが 弱くなって点滅したり よわい赤色で 点滅したりします そういうときモニターを 角度変えたり 電源スイッチを切ったりいれたりしているうちに 写るようになりますが このモニターでこのような症状にあわれた方いませんか?
いちど昨年10月シャープに 修理出してその後しばらく調子よかったのですが最近又この症状が頻繁に出るようになりました
0点



2003/06/17 23:08(1年以上前)
どうも原因は ノイズにあるような気がします
電源を単独に刺して(タップなどでPCと同じ系列を つかわない)配線もPCからはなしてとりまわし いまのところ調子は いいです
書込番号:1678011
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]


ノートパソコンに、LL-T15G2を外付けして、ノートパソコンの画面と同じ画面を表示させることは出来ますでしょうか?
ノートパソコンは、NECのLC900/1Dを使用しています。
出来るのであれば、やり方と、接続に必要な物を教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]


お店の店頭に並んであるのをいじっただけですが
シャープの液晶製品全般に言えるのですが
「明るさ・コントラスト 等」の設定するウインド
呼び出しボタン押してからの反応がとろかったり
なんか設定項目がごちゃごちゃしてる感じで
「悪い」と思います
画質では、悪いというような評判はまぁ少ないようですし
見た感じで他のメーカの16型のモデルと比べたら良いので
この16型に関しては良いのかもしれませんが
ユーザーインターフェイスがダメだとおもいました
0点



2002/08/13 11:26(1年以上前)
LL-T1620へのところに書いたつもりでしたが記入する場所間違えました
画質への評判云い云いの部分は無視してください
#ユーザーインターフェイスの操作性は悪さは一緒とも居ますけど・・・
書込番号:887200
0点


2002/08/17 17:46(1年以上前)
ちっとも悪くないですよー。
何と比較して言ってるのですかー。
操作方法も理解せずに、店頭で闇雲に並んでいるボタンを押せば、自分の頭がごちゃごちゃしてくるのかも知れませんねー。
ちなみに輝度は←,→ のOneクリック!でーす。
書込番号:895222
0点


2002/08/21 09:06(1年以上前)
モニタに操作性が必要なのかな?繰り返し操作することもないと思うのだが…。
書込番号:901576
0点



2002/08/26 02:13(1年以上前)
やっぱり「OSDメニュー」の見た目と使いごごちがイマイチ良くない
こういった記事でも
http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcjapan/0208/sp2/
ここではほとんどの他のメーカの液晶ではOSDメニューについての操作性の評価がされてるが
LL-T1620-H
http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcjapan/0208/sp2/part2e.html
シャープは一切触れられていない。良くないから、悪いからでしょう。
安くなったとはいえ値段が高いものだからもう少しはこだわって欲しかったなと・・・
書込番号:909675
0点


2002/09/14 20:07(1年以上前)
自分の意見を正当化したいのはわかるけど、無茶苦茶な言い分ですね・・・
記事で特筆されていないと、良くない、悪いなんですか?
普通、良ければ、悪ければそれなりに書かれる。
可もなく不可もなくなら、特に書かれもしない、だと思うのですが。
書込番号:943264
0点


2002/09/17 23:14(1年以上前)
まぁ確かにNANAOに比べると洗練されていない気はしますかね。ただ明らかに平均以上だとは思うけどね。これよりひどいのはいっぱいありますね。IIYAMAとか,サムスンとかね。ひとつだけ注文したいことは,信号の有無によって2系統が自動切換えしてほしいくらいですかね。
書込番号:949748
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]


液晶の画面表示なんですが...
画面の4隅が暗く見えるというのは雑誌で知っていたましたが、
画面上方と下方でも差が出るとは思いませんでした。
50cm離れた正面中央から見てるんですが、上が暗く下が明るくなってます。
目線の位置を上にすると上側が明るくなるんですが、下側はさらに明るく
なります。
まぁ不良という可能性もありますが、多分「そんなもん」で終わりそうです。
妥協せずにプリウスビューにしとけば良かったと後悔してます。
ZoneAlarmの警告Dialogがクリーム色なんだけど白く飛んでる...泣
0点


2002/09/14 20:15(1年以上前)
それ、どう考えても不良です。バックライトがいかれているのでは・・・
うちのは店の展示処分品ですが、1dotの青&緑の不点灯があるだけで、画面の隅々までほぼ均等に明るく良好な画面ですよ。
もう少し、まともな知識をつけましょうよ・・・
この程度では、もしプリウスビューでも同じ症状にぶち当たった時には、同じ事を愚痴るんでしょうね・・・
書込番号:943280
0点


2003/04/26 05:29(1年以上前)
>もしプリウスビューでも同じ症状にぶち当たった時には、同じ事を愚痴るんでしょうね・・・
きっと、日立は買わないでくれた事を感謝しているでしょう(笑)
書込番号:1523107
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]


最初はここでずいぶん調べたのですが、決め手にならないため、あちこち、SHOPを回って、各メーカーのモニターを見比べました。
・・・あくまでも自分の目を信じて・・・
コスト面では不利だったのですが、他メーカから一歩抜けた発色のSHARPに決めてHOTSTAGEに注文しました。
届いた品物も、我が目を十分満足させてくれました。
おかげで、今まで強情なCRT派だったのですが、液晶派に転向しちゃいました(前はSONY17インチ)(^0^)/ぎゃはは
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]


(二重書き込みになっていますので、もう一方の削除依頼を出しときます)
他にも書き込みしてますが、
シャープのモニターには直接関係ない質問です。
先日久しぶりにPC(組み立てPC)と15インチの液晶(Trigem=サムソン製)
を購入したので早速PCソフト(WinDVD 3.0)でDVDを再生して見たのですが、
いつもテレビで見てるDVDの再生画に比べフォーカスがあまく、
肌色等の色の分離がいまいちで、全体的にノイズが多めでした。
*液晶自体が良くないのかもしれませんが、比較するCRTモニターを持っていません。
で、皆さんに質問ですが、
PC+液晶で見るDVD画質とはこのようなものと思っておいたほうがよいのでしょうか。
例えば、液晶を替えることで大幅な画質の向上が望めるのでしょうか。
皆さんの経験、見解等をお聞かせください。
ちなみに映像に関係すると思われる私のPC環境は以下のとうりです。
CPU:Pentium4 1818.37MHz
マザーボード:ASUS P4B266-E
OS:Windows2000 Professional
液晶:Trigem S150-----アナログRGB接続
15" TFT LCD
Dot Pitch 0.297mm
Resolution 1028x768(true color)
horizontal Tech. Specs. 31~62KHz ---リフレッシュレート60Hzに設定
ビデオカード:nVIDIA GeForce3 Ti 200
サウンドボード:C-Media CMI8738/C3DX PCI Audio Device (On Board)
DVD-ROMドライブ:RICOH MP5120A
再生ソフト:WinDVD 3.0
DirectXのバージョン:8.1
(追記)
他にDVD画質を比較した環境は、
・東芝DVDプレーヤーSD-3500 + SONY WEGA(D1接続)
・PS2 #10000 + SONY WEGA(インターレースRGB接続)
です。
余談ですが、PS2のRGB映像は圧倒的な美しさを持っていますよ。
Film素材の元の絵に限りなく近い映像という感じです。
意外と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、
プログレッシブ方式でみれるTV映像より数段美しいです。
PS2お持ちの方は、是非体験してみてください。
以上
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



