

このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年8月9日 21:47 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月6日 19:30 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月3日 17:03 |
![]() |
0 | 4 | 2001年7月30日 02:32 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月29日 07:26 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月28日 18:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]


イヤーこれほど良い液晶は始めてみました。職場でIBMの18intを使っているのですが、目の細やかさは全く問題になりません。色もきれいですし、DVDを見てもそれほど気になりません。このページを見ての初めてのネットショッピングもうまくいったし言うことありません。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]


リナルドともうしますが、よろしくお願いします。SHARP LL-T1610Wを購入し
使っているのですが、ビデオカードはAIW RADEONでドライバーはATIのサイト
からダウンロードしうまく動作しています。
最初デジタルケーブルがなくアナログ接続し微調整をしてきれいに写っていた
ですが、デジタルケーブルに変えたのち調整の箇所が少なくいまいち自分好み
の色が出ないようでどなたか御知恵を拝借できないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2001/08/06 12:21(1年以上前)
ビデオカード側の調整でもダメなのでしょうか?
書込番号:244290
0点



2001/08/06 19:30(1年以上前)
アナログケーブルのときのほうが細かな調整ができて画面も美しいように思え
ますが、デジタルは調整箇所が少なく自由度が低いように思われますが、
いかがでしょうか?
書込番号:244582
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]


うこわ と申します。よろしくお願いいたします。
このたびSHARP LL-T1610Wを購入いたいました。
ドット抜けは2つありました。これは運がなかったということで
あきらめますが、液晶の真中に縦にうっすらと線のようなものが
入っています。壁紙を黒とかにするとわかる程度ですが。
これは正常な状態なのでしょうか。どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2001/08/03 14:25(1年以上前)
それは違うと思いますよ。
今使ってるノートPCのThinkPadで液晶が同じ用に縦1本線が入っていました。
知人にきいたら「それは初期不良です。」とのこと、早速サポートセンターに
連絡して新品交換してもらいました。
なんでも、液晶を表示するビーム?が壊れているらしいです。
なんとなくしかわからないんですけど。
3原色のビームがでててそのうちの何本かが壊れているらしいです。
背景を3原色にしてみるとわかりました。
わたしの場合、線が消えたり、ついたりしてほんとに壊れているのか
不安でしたけど、消えている線の根元を押してやると現象が再現したので
サポートに送るとき、「この辺を押してみてください」とセロテープで
貼って送りました。
書込番号:241332
0点



2001/08/03 17:03(1年以上前)
よこよこたてたて さん、ご返事ありがとうございます。
線のあらわれかたが、非常に微妙なので迷ってました。
明日サポートセンターに持ち込もうと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:241450
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]


教えてください
ビデオカードはATIのAIWですがコネクタはDVI-I(28pin)です
LL-T1610WはDVI-D(24pin)のようですが、DVI信号を有効にするには
どのようなケーブルを使えばよいのでしょうか
0点


2001/07/23 12:00(1年以上前)
私の場合、ビデオカードがATIのRADEON VE(DVI-I)ですが、ケーブルに
DVI-D(オス)⇔DVI-D(オス)を使用しています。
全く問題ありませんですよ。専用ケーブルも上の仕様だったと思います。
私は専用品ではなくJustyのケーブル(2100円でした)を使っています。
書込番号:230864
0点



2001/07/23 15:36(1年以上前)
ODDさん レス有難う御座います
28pinに24pinのケーブルが勘合するんですね。
ピン数が違うので心配でした。
JustyさんのHPで探したところEDI-01,-01L,-01Sの三種類が出ていましたが
違いが不明です写真も同一のものを使っているみたいです。
どこが、違うのでしょうか?おわかりの方が御座いましたらお教え頂きたいのですが。
書込番号:231010
0点


2001/07/23 15:42(1年以上前)
EDI−01 1.8m
EDI−01S 1m
EDI−01L 3m ケーブルの長さだけの違いです。
書込番号:231013
0点


2001/07/30 02:32(1年以上前)
私はATIのAIW RADEONに変換コネクタを使ってCRTを接続していまして
LL-T1610Wを購入後アナログ接続していましたが(DVI-Dケーブルがなく)
ケーブル購入後デジタルに接続を変えました。
DVI-I(デジタルとアナログの両方をつかえる)(インテグレート)
DVI-D(デジタルのみ使える)
ということでコネクタの形状は同じためDVI-D(シャープ製)を使えばよいと思います。
私のものは快調にに動作しています。
書込番号:236985
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]


バイオのPCV-R73Kの本体を使ってます。
ナナオのデスプレイを6年ほど使ってますが、だんだんくたびれてきたようです。シャープのT1610Wに買い換えたいと思ってます。
値段もだいぶ安くなって手の届く範囲になってきました。
ところで、私のバイオに接続するのに必要なものは、付属品以外に何かありますか。ほとんどセッティングは友人に任せていたのでよく分かりません。その友人もこの春転勤で遠くへ行っちゃったので、どなたか詳しい方、お知恵を拝借できれば助かります。
0点


2001/07/28 22:01(1年以上前)
R63Kを使っているものです。
DVI接続しようとすると、T1610WにはDVIケーブルが付属していないので別売(3000円程度)で買う必要がありますが、R73・63ではDVI接続では純正の液晶モニター以外は動作保証がなく、私のR63もアナログ接続ではきれいに映りましたが、DVI接続は起動途中で真っ黒になり、出力出来ない様です。
詳しくは下記をご覧ください。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/common/pcom/info22.html
でも、アナログ接続でも特に画質の違いはほとんど分かりません(他のPCでの私的比較では)のでその点を割り切って購入されるのなら、問題ないと思います。
書込番号:235722
0点



2001/07/29 07:26(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。田舎に住んでいるのでパソコンを置いている店はあっても、液晶モニターを置いている店がなく、実物での違いがみられないのが残念です。アナログでも画質に差がないのでしたら購入を前向きに健闘したいと思います。
書込番号:236085
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]


今日LL-T1610Wを買いました。DVI接続について質問なんですが
どなたかVAIOのRXもしくはMXでのDVI接続ができた方いますか?
ショップの店員さんの話ではVAIOのビデオカードに問題があって
DVI接続はできないと言われ諦めてアナログでつないでます(T-T)
0点


2001/07/23 00:56(1年以上前)
SONYはDVI苦手ですからね
最近のソニーは終わってるっす・・・
書込番号:230576
0点


2001/07/23 01:11(1年以上前)


2001/07/28 18:02(1年以上前)
MXパソコンをSHARPのDVIケーブルを使用してDVI接続時の画質・動作を検証しましたが、まったく問題ありません。
非常にクリアに表示してくれます。
やはり、LL-T1610Wの特徴を引き出すにはDVI接続に限ります。
書込番号:235538
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



