

このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2001年7月7日 10:56 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月6日 21:49 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月5日 10:34 |
![]() |
0 | 9 | 2001年7月5日 03:22 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月26日 15:06 |
![]() |
0 | 4 | 2001年6月26日 07:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]




2001/07/06 16:24(1年以上前)
私はT1610Wを持っていないので詳しいことはわかりませんが,同じような経験をしたことがあるので参考までに。
その1)モニタ分配器を使っていませんか?
複数台のパソコンで1台のモニタを共有している場合,モニタ分配器を使うことが多いですが,粗悪なモニタ分配器だとBucciさんがおっしゃるとおりの症状がおきます。良質な分配器だとそのような症状は起きません。
その2)「画質自動調節」機能を使い忘れていませんか。
ほとんどの液晶モニタには「画質自動調節」ボタンがついていますよね。これを押すだけで見違えるほど画面がくっきりします。わたしも,液晶モニタを購入した当初(I・Oデータ機器のLCD-A18H),画面のにじみ方がひどいことにびっくりしました。しかし,ビデオカードは画質に定評のあるmatroxのG450。こんなに画質が悪いはずがない!と「画質自動調節」ボタンをポン!と押すと,驚くぐらい「くっきり」とした画面になりました。
以上,参考になればよいのですが。
書込番号:213508
0点


2001/07/06 16:51(1年以上前)
ただ単に、モニタの解像度とデスクトップの解像度をあわせずに
使っていてデジタルスムージングで拡大されているにじみなんて落ちはなしですよ。
1280X1024になっていますよね??
書込番号:213526
0点



2001/07/06 18:03(1年以上前)
返信ありがとうございます。
画面の自動調整は実行しました、解像度も1280×1024なのですが・・・
付属のマニュアルに「画面が乱れている ・・・ ※お使いのコンピュータで垂直周波数が変更できる場合は、低い周波数に変えてみてください。」と書かれていたので、リフレッシュノートを最適→60Hzに変更してみたのですが・・・
多少画面が見やすくなった気がするのですが、まだアイコン等に影がある気が(笑)
他に原因があるのでしょうか?・・・
教えていただけるとうれしいです。
書込番号:213581
0点


2001/07/07 01:38(1年以上前)
パソコンは何をお使いですか?パソコンのグラフィック側が弱いと根本的に改善できない場合があります。
書込番号:214028
0点


2001/07/07 01:56(1年以上前)
私の安物ATIチップの3000円のカード歯ひどい陰というかゴーストでていますよ。
ある程度いいビデオカードならにじまないはずですよ。
それか手動でフェーズ設定してください。
ポイントはシャットダウン選択の網掛け表示にしてちらつかなくすればばっちしです
書込番号:214045
0点



2001/07/07 10:56(1年以上前)
返信ありがとうごいます
マシンは自作で、ビデオカードはTNT2 M64 32Mと書いてありました・・・
ビデオカードが悪いのしょうか?・・・
「手動でフェーズ設定・・・」試してみます!
書込番号:214258
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]


この掲示板の評価と、店頭で実際見てみて、LL-T1610Wを購入しました。
ちょっと明るすぎますがとても満足です。
店頭で見てみたのと、やはり実際自分の家で使ってみるのとでは
ずいぶんと違いますね。思っていた以上の使い心地です。
なにより17インチCRTから開放されたので、机の上が広くなっていい…。
ドット欠けが心配だったですが、在庫ありでちょうど特価品(\88,480)だったので、
通販のキャットワークスさんで購入しました。
翌日届いて、ドット欠けも皆無で言うことなしです。
初めて通販というものを利用したのですが、なかなかよいですね。
無愛想な店員から買うよりよっぽど気持ちよく買い物できました。安いし。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]


ついに念願かなって、夏に自作しようと考えてます。
液晶ディスプレイで、LL-T1610WとL461とSDM-61Mで迷ってます。
LL-T1610WとL461は同じパネルなんですよね?(ブラックTFT以外
LL-T1610Wはバックライトの上下のムラは気になるものでしょうか?
LL-T1610WもL461も店頭でよく比べてみたのですが、やっぱり使ってみないと
解らないことも多いと思いますので、アドバイスお願いいたします。
あと、価格のことでSDM-61Mも考えています。
LL-T1610WとL461の方が全然鮮やかだと感じている方が多いようですが、
DVDなど見たときはどうなんでしょう?これも店頭では解りませんでした。(焦
それと、どうも気のせいかLL-T1610Wは多くの人がドット欠けしていて、
SDM-61Mはほとんどの人がドット欠けしてないように思えます。
「LL-T1610Wは良い!」とおっしゃってる人のものにまであるようですから
気になるのですが・・・。
「価格とドット欠けは関係しない」と過去ログにありますが、やっぱり
メーカーによっては、多いところと少ないところがあるものでしょうか?
意見だけでも聞かせて下さい。
ちなみに、ビデオカードはRADEON64MBを使うつもりです。
0点


2001/07/05 10:33(1年以上前)
L461使ってます。
上下のむらは、気にすれば気になり、気にしなければ気にならずです。
実用上は十分でしょう。他の製品も似たり寄ったりだと思います。
買ったばかりのときは異常に気にするから、気になります。
ようは慣れです。
場所にもよりますがドット欠けも慣れです。あるか無いかは運です。
あと雑誌などにも載ってますが、
モニタの性能を最大限引き出すには当然DVI接続をお勧めします。
DVD再生は、どんなに性能が上がったといってもしょせん液晶です。
鑑賞には十分堪える程度といったところです。ふつうのテレビが一番。
ビデオカードの画質はDVI接続ならば、どれも同じようなものになると思います。
ソニーはDVI関係でいろいろ問題起こしてるみたいです。
携帯のバッテリー問題といい、最近のソニーの品質管理には要注意でしょう。
書込番号:212351
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]


2001/06/30 12:19(1年以上前)
それ(ドットかけ)以外は気に入ってて、満足してます^^
3年保証オプションでつけなくて良かった・・・・
書込番号:207543
0点

0.01%というのは、カタログに書ける適当な数字というだけで意味は無いです。
実際にはもっともっとパーセンテイジは低いです。
書込番号:207584
0点



2001/06/30 15:24(1年以上前)
きこりさんレスありがとうございます〜
多分これから使っていくうちに、気にならなくなると思いますので
仲良く付き合っていきたいと思います。
書込番号:207641
0点


2001/07/01 21:52(1年以上前)
0.01%以下 という数字にはだまされない方がいいかもしれません。
SXGA級LCDは1280×1024=1,310,720個のドットがあります。
0.01%という数字をこれに掛けると、131.072個となってしまいます。
つまり平均して131個(!)もドット欠けがある、ということです。
そんな商品をだしたら、誰も買わないということで、企業内ではもっと低い数字でチェックしているというのが実情です。
0.01%という数字にはだまされないようにね。
もっとも、そんな理論があるので、販売店はドット欠けの交換には1点〜2点くらいでは応じにくい、です。
が、ドット欠けの場所が目立つところであれば、交換に応じてくれるかもしれないです。
書込番号:208942
0点


2001/07/01 22:00(1年以上前)
流離いの旅人Aref さん
0.01%以下 ってのは・・・液晶ディスプレイ全体のドット中の不良の個数じゃなくて、1ドットにおける不良画素の起こる割合じゃなかったですかねぇ?
書込番号:208948
0点


2001/07/02 22:47(1年以上前)
けん10 さん
1ドットあたり0.01%なら、10,000ドットで1点はある、ということです。
書込番号:209987
0点


2001/07/02 23:22(1年以上前)
SHARPでドット不良3個なら交換してもらえる可能性は高いと思いますが・・・。
書込番号:210042
0点


2001/07/04 21:02(1年以上前)
自分は、ナナオのL461を購入しました。
右下に1カ所ドット欠けがあったので、ダメモトで
店ではなく、メーカーサポートに電話してみました。
「ドットかけがあるので、修理対応して欲しい」と
特に強くは言わなかったのですが、対応してもらえました。
送料はナナオ持ち、修理期間中、代替機貸し出し有り。
1週間ほどで、戻ってきました。ドットはなくなっていました。
1カ所でも、対応してくたので、ナナオをおすすめします。
ただ、ほかの書き込みで、対応してもらえなかったという人もいるようです。
運がよかっただけでしょうか。
書込番号:211825
0点


2001/07/05 03:22(1年以上前)
なっなんですと?
私はCRTでのピッチ欠けを初期不良として訴えたら却下されました。
CRTモニタの仕様だそうです。
書込番号:212189
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]


LL-T1610Wを買いました。しばらくはSONY CPD-E200と並行使用するので、よく比較が出来ます。
Geforce2 MX DDR 32Mのアナログ接続ですが、とにかく明るくてコントラストがいい。
目がギラギラするので、徹底的に輝度を絞り込んでいますが十分です。
DVD再生時の残像も殆ど気になりません。
解像度もいうことなし。勿論ドット欠けも皆無。
これはいいものを買いました。
XGAのモニターはもう使えませんね。
会社で使っているCOMPAQのTFT8020(18インチ)よりも切れがよく、サイズ的にもちょうどいいので最高です。(SXGAの18インチはデカスギ)。
CRTとの比較は・・・というと、全く別次元のものです。
特に輝度、コントラストは問題にならないし、用途も自ずから分かれるのでしょうね。
但し、精細な写真の処理や目の疲労度に対してはCRTの方が良いようです。
制作中の次のマシンからRADION VEを外して付け替えてみたいのですが、デジタルケーブルが未入荷なので、今後の結果が楽しみです。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]


昨日、念願かなって、LL-T1610Wをかったのですが...とほほ(ーー;)
PCに接続して、いざ電源オンすると画面の左上から右へ5cm下にcm
のあたりに噂のドット欠けが...正直な気持ち、やはりショックでした。
ここの掲示板を拝見してると「ドット欠けなし」をよく見かけたのですが、
私の場合、よっぽど運がないのでしょうか?
...シャープさん交換してくれないかな〜?
0点


2001/06/25 13:00(1年以上前)
>...シャープさん交換してくれないかな〜?
それはここにUPする事じゃないです。目の付け所がどうもSHARPらしいんで
相談してもどっちに転ぶかは解りませんが。
>私の場合、よっぽど運がないのでしょうか?
個人的には余りメーカーや製品でドット抜けの比率がそんなに変わると
思ってないんですが、実際は統計を取ってみるしかないし、
そんな統計何処も取ってない筈なので…人並みの運かな…と思います。
ただ、以前もUPしましたが、ドット抜けに関しては異様なまでに
強運な人がいたりするらしいです。っていうか『俺、絶対液晶買ってもドット
抜けないよ』って購入前に自信を持って言ってるヤツが身近にいるんすよ。
実際そうだし。もう多分30台くらいメーカー選ばず表示確認無しでドットが
抜けないヤツが。そういう人間を見てたら、悔しいつぅよりむしろ
羨ましいです。まあそのうちその伝説も崩れるでしょう(嫉)。
書込番号:202631
0点


2001/06/25 13:06(1年以上前)
自分のLL-T1610Wも2箇所ありました。
仕方ないことだと諦めてはいますが、がっかりなされる気持ちはよくわかります。
却って、中古などのほうが確認できてよかったりする場合もあるのかもしれませんね。
書込番号:202639
0点


2001/06/25 20:53(1年以上前)
ドット欠けはオークションで売るときに徹底的なまでに
追求されます。
たたかれます。
そして、とんでもない激安価格と化すのです。
3年使用、外装キズだらけドット欠けなしと、
購入1ヶ月新品同様保障つきドット欠け1個が逆転した落札価格になります。
早めにその他の不具合がないか調べましょう。
どんな小さな欠点でも見つけてゴラァーと言えばよいでしょう。
書込番号:203075
0点


2001/06/26 07:12(1年以上前)
>どんな小さな欠点でも見つけてゴラァーと言えばよいでしょう。
『不具合』ならまだしも『欠点』に対してしかも『ゴラァー』程度じゃ
ただのクレーマーなんで、それはさすがにやめておいた方が良いと思います。
書込番号:203674
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



