LL-T1610W [16インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:16型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Sub/DVI LL-T1610W [16インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LL-T1610W [16インチ]の価格比較
  • LL-T1610W [16インチ]のスペック・仕様
  • LL-T1610W [16インチ]のレビュー
  • LL-T1610W [16インチ]のクチコミ
  • LL-T1610W [16インチ]の画像・動画
  • LL-T1610W [16インチ]のピックアップリスト
  • LL-T1610W [16インチ]のオークション

LL-T1610W [16インチ]シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年12月21日

  • LL-T1610W [16インチ]の価格比較
  • LL-T1610W [16インチ]のスペック・仕様
  • LL-T1610W [16インチ]のレビュー
  • LL-T1610W [16インチ]のクチコミ
  • LL-T1610W [16インチ]の画像・動画
  • LL-T1610W [16インチ]のピックアップリスト
  • LL-T1610W [16インチ]のオークション

LL-T1610W [16インチ] のクチコミ掲示板

(540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LL-T1610W [16インチ]」のクチコミ掲示板に
LL-T1610W [16インチ]を新規書き込みLL-T1610W [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2系統入力について教えてください

2001/06/18 23:16(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]

液晶に関して全くの素人なのでトンチンカンかもしれませんが、教えていただきたいと思います。LL-T1610Wの購入を検討しています。現在ナナオのFlexScan E75Fを使っています。MAC G4 450DUAL(MacOS 9.0)とWINDOWS SOTEC PC STATION(WIN Me)を両方接続してモニタ上で切り替えて表示させています。液晶に変えた場合も同じようにしたいので、2系統接続をできる、16,17インチのモノを探したのですが、このLL-T1610Wが良いといわれ、検討しています。MAC G4 450DUALにもDVI端子があるのですが、パンフレットからはどうもよくつかめません。実際にMACとWINの2系統接続をされている方がいらしたら、教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

書込番号:196546

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 C-MOONさん

2001/06/21 01:08(1年以上前)

C-MOONです。質問をしたのに、申し訳ありません、ほしくなったら待てずに今日買ってきました。結果すべてが大成功でMACもSOTECも2系統接続し、見事に切り替えできてます。MAC(G4 450 DUAL)はデジタル接続ですが,通常のDVIケーブルにBELKIN社のApple Monitor Adapter(6000円)を付けたら難なく接続できました。綺麗に映ってます。ドット欠けも一つもありません。昨日シャープの相談口に聞いたとき、sotecとの不具合が報告されていて、正常に表示されないことがあると脅かされましたが、何事もなく正常に表示されています。どこの店でもMACとWINの2系統接続に関して、まともに答えられる店員はいませんでしたが、欲しいときは買ってしまうモノです。買って良かったです。おさわがせしました。まずは報告まで。

書込番号:198520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVI端子でアナログ入力OKでしょうか?

2001/06/18 04:50(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]

スレ主 けんざぶろうさん

DVI端子にDVI→VGA変換アダプタを使って、
アナログ入力OKでしょうか?
要するにアナログ2系統入力して使用できるのでしょうか。

書込番号:195918

ナイスクチコミ!0


返信する
下部さん

2001/06/18 07:18(1年以上前)

メーカーサイトによると
「アナログ信号入力端子(ミニD‐sub 15pin)1系統に加え、
DVI方式のデジタル入力端子(DVI−D 24pin)1系統を搭
載致しました。」

とのことなので、恐らく不可能かと。

書込番号:195955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

配送手数料

2001/06/09 12:28(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]

スレ主 配送手数料太郎さん

Succsess 本体88970円 代引き 800円 送料1500円
HOT Stage 本体89000円 代引き 300円 送料1000円
どちらもディラー直送なのにこの差は何?
おもての価格にまどわされちゃったい。

書込番号:188297

ナイスクチコミ!0


返信する
同感次郎さん

2001/06/09 20:42(1年以上前)

同感。HPには後悔しない、買って良かったSUCSESSとか自画自賛しているけど。こういう隠れた部分がずるいですね。最低。

書込番号:188574

ナイスクチコミ!0


賛同2さん

2001/06/09 20:47(1年以上前)

10円単位でさげるなよまったく。下げるなら手数料下げやgare.

書込番号:188577

ナイスクチコミ!0


同感次郎さん

2001/06/14 20:52(1年以上前)

このお店、他の品物でも10円単位の差で「最安」が多いんだよねぇ...

書込番号:192919

ナイスクチコミ!0


同意太郎さん

2001/06/18 01:21(1年以上前)

同じくです。どこのBBSでも叩かれる店、
叩かれる内容は一緒ですな(w
買ってから後悔しないよう、規約などは
よく読みましょう(w

書込番号:195828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

きれい、感激

2001/06/17 12:09(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]

スレ主 magic.capさん

先日ついにLL−T1610W買いました。初めはピントが、、と思ったけど付属ドライバをいれるともう感激。前はNANAOの17インチで1156×862ドットで使ってましたがもうもどれない。シャープで(シャレ)くっきり。640×480や800×600ドットの拡大表示も迫力あります。そりゃ原寸表示がきれいかもしれないけど拡大のほうがいい。広い画面も。これにしてよかった。(面欠点らしきものが端に1点ありましたが)

書込番号:195215

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2001/06/17 23:54(1年以上前)

私も、LL-T1610W を使用しております。
以前 11.3 DSTN から、15 TFT に交換したときほどの感動はありませんでしたが、やっぱりいいですね。
余談ですが、SHARP はサービスが悪い。不良品でも、代替機の貸し出しがない。
SAMSUNG など、3年保証 + 代替機貸し出しだったと思います。
※以前韓国に1年ほどいましたが、SAMSUNG は、韓国内でもサービスがいいと評判でした。
もちろん、LL-T1610W の品質については満足してますけどね(常時点灯1点あり)。

書込番号:195740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2001/06/10 04:46(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]

スレ主 watamasaさん

昨日(6月9日)日本橋で念願のシャープのTFT買いました。
TFTは場所をとらないのでいいですね。
それと、信号ケーブルが直付けでなく、しかも電源アダプタが本体の
下の台の中に収納できるのもいいです。
今はアナログですが、デジタル接続にゆくゆくは変えようと思います。
但し、デジタルの信号ケーブルは別売りになっているのはいただけない
ですね。できれば同梱していればよかったのに

書込番号:188975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/06/10 06:39(1年以上前)

>デジタルの信号ケーブルは別売りになっているのはいただけない
ものは考えよう、いらない人まで、お金を使わせなくて良いのでは

書込番号:188994

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/06/10 07:26(1年以上前)

やっぱり、そう言う>ぼくちゃんさん
わしもそう言おうと思ったんじゃが(^^;)。それに後で買った方が安くなりますしのう。
ところで、ドット欠けの有無とか、お値段も(安い場合は店名も)書いてほしいのう。
次回からは、よろしくね!

書込番号:189010

ナイスクチコミ!0


スレ主 watamasaさん

2001/06/16 01:27(1年以上前)

>ところで、ドット欠けの有無とか、お値段も書いてほしいのう
という感想がありましたので、ご返答致します。
1)ドット欠けについては、ないみたいです。)^o^(
2)値段は、¥99,800ですので、通販より安くないです。
全体的には、省スペースと画質の綺麗さに満足しています。

書込番号:194044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル入力での表示モード変更

2001/04/01 16:36(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]

どなたか LL-T1610Wのデジタル入力での解像度調整がうまく働いておられる方はいらっしゃいますでしょうか。
発売直後に購入、きれいさ、明るさには満足しています。
All in Wonder RADEONにデジタルで接続して使っているのですが1024x768などの表示モードをうまく認識してくれません。もちろん説明書の中の対応信号タイミング(デジタル)でサポートされているはずの水平・垂直周波数にしているのですが、液晶モニターのほうは1280x1024の信号・周波数として認識しているようで、たとえば640x480の信号の時は画面全体に小さな画面が4つ並んだような変な表示になります。
アナログ接続では問題なく自動調整されます。
VGAやSVGA表示時の周波数はRADEONがレポートしてくれているものですがこちらが間違っているのでしょうか。

ということで、どなたか LL-T1610Wのデジタル入力での解像度自動調整がうまく働いているという方は、いらっしゃいますでしょうか。
SHARP、ひいきにはしているのですが、詰めが甘いというか、液晶の良さに頼ってというかメビウスノートでもなんどか失望させらたことがあり今回の件も今のところ液晶モニターの表示モード自動判別がうまく働いてないのではと疑っているのですが。

書込番号:136081

ナイスクチコミ!0


返信する
Mayacaさん

2001/04/02 22:36(1年以上前)

Siさんへ、
私も2月初めに予約してやっと1週間前に入手できました。 デジタルケーブルも頼んでから1週間かかり先週末にようやくデジタル接続ができました。
Siさんと同じAIW RADEONですので早速XGAやSVGAを試したところSiさんと同じ現象になりました。 当面SXGA以外で使う予定はないのですが気になるところです。

書込番号:136980

ナイスクチコミ!0


スレ主 Si.さん

2001/04/03 13:03(1年以上前)

Mayacaさん、大変ありがとうございました。
同じ環境で同じ状態ということを伺って1610Wの初期ロットだけの問題ではなさそうでひと安心(?)しました。私も常用するのはSXGAですが、AIWを我が家の最速マシンにいれたのでたまにはフライトシミュレータ系のゲームでもと思ったところゲームによってはSXGAのサポートがなく解像度を落とそうとしてひっかかってしましました。

前回投稿した後、いろいろ考えたのですが、追加事項を少々。
まず、BIOSの起動画面などはちゃんと拡大されて画面いっぱいに表示されます。
むりやりWindowsをsafe modeで立ち上げてみるとやはり多分640x480の荒い画面ながら全体に拡がりきちんと表示されます。sharpには責任はないのかなと思いつつ、ATIのドライバの評判を思い出したところです。(いわゆるタコだタコだという風評です。)
しかし、safe modeが表示されているときに、LL-T1610Wの調整画面で見ると解像度・周波数を 1280x1024と判断しているし、このへんはSHARPも?です。

昨日SHARPに電話で聞いたところではデジタル入力で自動調節ができないという事例、不具合は報告されていないとのことでした。DVI情報広場http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/も参考にさせてもらっているのですが、少し違う症状ですが他の液晶モニターでAIWの低解像度画面が全面表示できなかったのが、RadeonTweakerをセットアップすることでできるようになったというのがあったので試してみようかと思っています。

余談ですが、AIWとLL-T1610Wのテレビ表示ってけっこうきれいですね。これまでのCRT+チューナーカードの組み合わせはどれもどうも寝ぼけたような色合いになってしまっていたのですが、今回の組み合わせはなかなかきれいだと思います。これで AIWがステレオ放送、2カ国語放送に対応していれば言うことないのですが。

なにはともあれ、Mayacaさんどうもありがとうございました。

書込番号:137439

ナイスクチコミ!0


スレ主 Si.さん

2001/04/05 00:29(1年以上前)

お騒がせしました。結局、RADEONのドライバを新しくすることですっかりよくなりました。元々のドライバ番号はわからなくなってしまいましたが、今回 98ME-720-0110b.exeでバージョンアップしてドライバ バージョン 4.13.7072にしたらほとんどの表示モードでばっちりと大きくきれいに表示されるようになり、試しにいれた Crimson Skiesの最高のモード 1024x768もきれいに全画面表示されるようになりました。液晶モニターの調整画面の画面モード表示・周波数も画面に応じてきちんと正しく表示されるようになりました。前はBIOSの起動時も 1280x1024となっていたのが今でも不思議ですが。
ということで、SHARPに非はなかったようです。疑ってごめんなさい。
LL-T1610W素晴らしい液晶です。こんなきれいな画面は他社の店頭デモ機で見たことありません。

ATI、日本語ドライバもちゃんとカナダで作ってくれるのはありがたいのですがもう少し頑張っていただきたいものです。DVIも普及し始めたばかりだからこんなものでしょうか。
ちなみにもっと新しいドライバもあるようですが、 4.13.7075をいれようとすると DirectX 8が必要といわれ怖くてまだいれていません。Multimedia Center 7.0がうまく動かなくなるという話も聞きますし。

書込番号:138366

ナイスクチコミ!0


Mayacaさん

2001/04/08 13:57(1年以上前)

Siさん、
ATIのドライバーアップデートで正常になったとのことでLCD側の問題ではなかったのですね。 ほっとしました。 早速、ATIよりドライバーをダウンロードしようとしたところ最新の4.13.7075でDirectX 8でないとだめなものしかありませんでした。 DerectX対応の Multimedia Center 7.1 もありましたが、まだDirectX 8を入れるのは不安なのでもう少し待とうと思っています。
とても参考になる情報をありがとうございました。

書込番号:140601

ナイスクチコミ!0


かほりさん

2001/05/27 21:41(1年以上前)

私もALL-T1610Wのデジタル入力でAll in Wonder RADEONにデジタルで接続して使いたいのですがどんなケーブルを買えばいいでしょうか。

書込番号:177609

ナイスクチコミ!0


りほかさん

2001/06/11 13:19(1年以上前)

デジタル信号ケーブル

書込番号:190045

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LL-T1610W [16インチ]」のクチコミ掲示板に
LL-T1610W [16インチ]を新規書き込みLL-T1610W [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LL-T1610W [16インチ]
シャープ

LL-T1610W [16インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年12月21日

LL-T1610W [16インチ]をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング