

このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年12月27日 02:31 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月26日 16:06 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月26日 14:09 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月24日 16:13 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月18日 22:43 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月11日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]


この商品、評判がいいので買おうかと考えているのですが、
どーーしても形が好きになれないんですよね。
改造したりしてどうにかなります?
画面はいいんですけど、それを支える足がなんかへん・・・
はずせるといいんですけど・・・
0点

津島さん
「どーーしても形が好きになれないんですよね。」
そんなにもデザインにこだわるの?
1610Wよりもっと”よくはない”デザインをしたものがありますけど・・・
いやならご自分で作りなさい!!!
書込番号:442030
0点


2001/12/27 02:31(1年以上前)
私も、デザイン(実物)はいい方だと思います。1610Wよりよくない、というより粗悪なデザインがとても多いと思います。(デザイナー)
書込番号:442233
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]


みなさんドット抜けの原因をしっていますか
一つに本体の中にある、テープ状の基盤(キャリア・テープ)
のパターン欠けなどが原因です。
このキャリア・テープのほとんどをつくっているのが
カシオ・マイクロニクス(山梨県)です。
この検査は作業員がひとつひとつ顕微鏡をつかって
見るのですが、見落としが多く、そのままメーカーに行ってしまい
ドット抜けがででしまうのです。
私は以前そこで働いていた友人から聞きましたが
検査のほとんどが日系人で(低賃金ではたらいてくれる)
ひとつの基盤に対して数秒たらずの検査しかしない
(一日のノルマ10000コ以上)
のため製品が粗悪になるそうです。
クレームをつけるなら
カシオ・マイクロニクスへ
http://www.casio-micronics.co.jp/jp/index.html
0点





PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]


今まで飯山の17インチCRTを使っていましたが、長時間CRTの前にいると
何となく体調不良を感じるようになり、電磁波の影響かと思い、液晶画面に変更することにしました。
ここの掲示板を拝見させていただくと、LL-T1610Wはかなり評判がよさそうなので即決めました。価格comで調べて大阪近辺でHotStageが一番安いので電話予約して即引き取りに行きました。
その足で日本橋まで足を延ばし、G550をget。しかし、純正のDVIケーブルを売っている店がやはりなかなか見つからず。
シャープにTELして聞いたところ、なんばのビッグカメラにあるかもしれないとのことで問い合わせたところ、在庫ありました。
ところで、使用感ですが、発色もよく、当然ですが文字のにじみなど皆無で
本当に満足しています。ドット抜けも全くありませんでした。
良い商品だと思います。
0点


2001/12/22 15:46(1年以上前)
HotStageって、どこにあるどんな店ですか?
書込番号:434384
0点



2001/12/22 20:47(1年以上前)
m21さん、はじめまして。
HotStageはkakaku.comでこのLL-T1610Wを探すと出てると
思いますが、URLも載っています。
日本橋から境筋を北上し、北浜の百貨店三越の裏ぐらいの6階建てのビルの事務所でした。通常店舗販売は、していないようですが、前もってTEL予約入れるとOKの様です。
書込番号:434750
0点


2001/12/24 16:13(1年以上前)
ペガサス1さん、丁寧に説明していただき、ありがとうございました。
書込番号:437808
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]


LL-T1610Wの購入を考えているのですが、不安な点があるので、質問させてください。
マシンはPowerMacG4、OSはX(10.1)を使っておりアナログケーブルでの接続を考えているのですが、この環境で最大解像度1280*1024での表示は可能でしょうか?
カタログにはMacの場合、最大で1152*870までと記載されています。量販店の店員さんに質問してみましたが「カタログに記載されている解像度以上の表示は保証できません」とだけ言われました。ウェブでも検索してみましたがわかりませんでした。
どなたかマックでLL-T1610Wを使用されている方がおられましたら、教えていただけると、ありがたいです。
宜しくお願いします。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]


何度も済みません。実はこのモニタは今週の初めに届いて色々試している
途中なのですが、あと1つ問題があります。画面下5mmと右3mmほど
マウスカーソルが潜ってしまいますが、やはりアダプタとの相性なので
しょうか?画面のサイズを変更しても変わりありませんでした。
初心者な質問で恐縮ですがどなたかご教授くだされば助かります。
環境
OS・・・XPproと2Kのデュアル
アダプタ・・NVIDIA GEFORCE MX400 64M
ケーブルは付属のケーブルです。
0点


2001/12/11 21:17(1年以上前)
それはモニタではなく、Windowsの仕様だと思いますが。
調べたわけではないので正確ではないですが、たぶんマウスの座標はポインタの先端でとっていると思われ、プログラムはこれが画面から外に出ないようになっているのだと思います。
だから、よ〜くみると先端部はつねに隠れないはず。
少なくとも、モニタはまったく問題ありません。
書込番号:418808
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



