
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年5月6日 10:07 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月25日 14:05 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月18日 14:52 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月11日 14:26 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月10日 11:03 |
![]() |
0 | 6 | 2005年4月8日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > IT-26M1 [26インチ]
先日購入しDVI接続にて使用してますが、sRGB以外のモードでは
基本的に青がかなり強いように見えますが、他の方も同様でしょうか?
ユーザ設定ではコントラストしか増減出来ないため、単純に青を
弱くすると白が黄色になってしまい、困っています・・・
0点

にぽぽん君さん、こんばんは。
メーカーページを見てみましたが、色温度の設定などはアナログ入力のみの対応のようです。使っているグラボによっては『画面のプロパティ>詳細』の中に、調整項目『Color』等があります。
書込番号:4217246
0点

回答ありがとうございます。
現在はグラボの設定で調整しているのですが、アプリによっては
グラボの設定が何故か戻ってしまうので・・・
これはグラボ側の設定かドライバの問題だとは思いますが、
いろいろ試しても解決しないので、もし青いのが個体不良のせいなら
交換したほうが早いかなあと思って質問しました(^_^;
書込番号:4217608
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > IT-26M1 [26インチ]
先日この商品購入し使っていますが、CATV視聴時に突然画面がブレます。
最初見たときは「このカメラマンへたくそだな!」
と思ったのですが、他のチャンネルでも現象が見られたのでカメラマンさんのせいではなくモニタの問題のようです(カメラマンさんスミマセン)。
PC入力時(アナログ1360×768)では問題ありません。
CATVが原因???
他にもこういった現象起きた方いらっしゃいますか?
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > IT-26M1 [26インチ]
で悩んでいます
テレビ視聴とPCモニタ半々ぐらいで使用するんじゃないか
とおもっていますが、どちらがいいでしょうか?
このIT−26M1はPC画面を表示しながらテレビを子画面
で見れるようですが、その逆なんかはどうなんでしょう?
よければ教えてください
0点

マルチ画面はPCがメインでTVは子画面だけです。
逆はできませんし、子画面の入力切り換えもメニューからしかできないので意外と使いにくいですね。
書込番号:4151443
0点

ちょっとPCの画面が見づらくなるけれど、半分ずつの2画面は
できますよ!
書込番号:4153826
0点

リモコンの反応は悪いようです。
2画面は使い物になりません。
PCにチュナーを付けましょう。
書込番号:4160964
0点

>[4160964]H H G G さん 2005年4月12日 20:50
>リモコンの反応は悪いようです。
>2画面は使い物になりません。
>PCにチュナーを付けましょう。
2画面表示、およびモードの切り替えに1.5秒程度かかります。
処理に時間がかかっているためで、リモコンの反応が悪いわけではありません。
なお2画面表示は2つの画面モードが選択できます。
@子画面のサイズは3段階に切り替えができ、位置を移動できます。なお子画面と親画面の場所入替はできません(PC画面が親になる)音声についてはPC、子画面いずれかを選択できます。
A半分ずつ左右に表示するモードでは画面サイズ、位置等変更できません。
個人的にAは両画面とも中途半端なので使用していませんが、@はスカパーのラジオ放送を表示させて使っています。画面サイズを最大にすれば野球のスコアボードもはっきり見えるので、使い物にならない程ではないと思います。
W2600かIT−26MLか・・・・さん、可能なら実機を操作して確認されるのが一番です。購入後、実際の画面を見てガッカリ!ってのは悲しすぎますので。
書込番号:4173901
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > IT-26M1 [26インチ]
nVIDIAでもいけましたさんの書き込みを参考に1360.768がうまく表示できました!スクロールの問題もありません。よろこんでいたのですがPCをスタンバイ状態にして起動させるとモニターが反応せず、モニターの電源ランプがオレンジのままです。DVIとアナログの両方で試しましたが入力信号がありませんと表示されます。PCを再起動するとモニターは反応するのですがこのような症状はどうすれば治るのでしょう?以前の状態ではスタンバイから回復させてもモニターは自動で立ち上がってみした。どなたかアドバイスをお願いします。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > IT-26M1 [26インチ]
この掲示板にていつもトラブル解決していただいて
助かっております。今回もどなた様かよろしくお願い申し上げます。
@IT26購入しました
ADVI接続で同じく1360x768がスクロール状態
B使用ボードはFX5200
CForceWareはVersion: 71.84
DForceWare guru3d.comのBeta76.50でも試してみた
Epower stripはトライした所使い方未熟故断念中
そこでどうかお決まりですが
”教えて君”です。
@スクロール云々以前に文字のギザギザが耐えられないレベルなのは
FX5200では役不足なのでしょうか?それとも大画面での文字はこれが
当たり前?
仕事用にはSXGA17インチ液晶で小さめな文字かと思うのですが
”まー普通だよな”とその比較で言ってます。
IT26 購入前にお店とかで下見はしませんでした、
なので比較できる対象は
上記SXGAとの比較で耐えられないという意味でした。
Aスクロールの件
過去ログに出てます
"詳細設定" にて1360x768スクロール無しができました、 の、
この”詳細設定”が出てこないのはやはり最初から1360x768
解像度が有る故 FX5200ではこの解決策は合致しない なのか?
※[3801160]PDSPさん の発言と同じ症状
B上記Aの方法が無理とした場合 FX5200にてpower stripを
頑張ればできそうなものか(すみません自力でまだ試せてません)
Cギザギザの件を解決したい&DVI接続で1360x768にしたい
ということをクリアーするに辺り(特にギザギザ)
有る程度のレベルで良いですので新規ボード購入にて解決する
ならばお薦めのボードを教えていただきたい。
当方ゲーム一切しません、事務系ソフトそれなりにやります
若い女性の写真&動く写真も綺麗に見たいです!
ファンの音しない方が良いですが無理ならOKです。
以上 どなた様か毎度のことで恐縮ですが
よろしくお願い申し上げます。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > IT-26M1 [26インチ]


IT-26M1を購入しようと検討していると、店員さんが・・・
テレビを見るなら、アクオスなどTV専用の方が綺麗と言っていました
IT-26M1は、主がパソコンなのでTVは付録と言っていました.
迷っています、如何でしょうか
0点


2005/03/20 14:17(1年以上前)
アクオス=IT26M1+デジタルチューナー
です。
アナログ地上波のみの視聴でしたら同じです。
デジタル放送も見るのでしたら、アクオス買ってPC接続すれば
良いでしょう。
書込番号:4097294
0点



2005/03/20 15:42(1年以上前)
早速、返信ありがとうございます.
D4端子があれば、私はCATV-デジタルなのでどちらでも良いのです.
デジタルもDVDもテレビ専用機種の方が美しいと言われました
本当でしょうか?
店頭では、IT-26M1と通常液晶TVは並んでないため、比べられない.
IT-26M1は、PCの画像を映している店が多い.
書込番号:4097583
0点


2005/03/20 22:13(1年以上前)
>デジタルもDVDもテレビ専用機種の方が美しいと言われました
本当でしょうか?
テレビ専用機って意味が分かりませんね。
所詮液晶は液晶です。高解像度のハイビジョン放送を受信すれば綺麗に
映ります。後は視野角や輝度、応答速度の問題でしょう。
でも今時のAV思考の液晶モニターはワイドで高輝度、高視野角です。
ましてやこのモニター(IT26)でD4接続でデジタルハイビジョンを見ればアクオスのD4端子でデジタルハイビジョンを見た時とまったく同じですよ。
工場一緒、パネル一緒、回路も一緒です。
DVDはD4端子で見るよりDVI接続のPCから見た方が若干綺麗です。(D4=アナログ、DVI=デジタルのため)
(経験上そうでした。)
デジタルチューナーを持っていてPCのモニター兼用で考えているので
したら
Dell のUltraSharp 2405FPW なんか良いかも。フルハイビジョン対応で、15万弱です。
因みにスペックは
解像度1920 x 1200 、1000:1の高コントラスト比、+/-89°の視野角です。
不具合が多い?みたいで(でも好評みたいです)今は販売してませんが
そのうち販売再開すると思います。
これで値段も15万チョイです。
興味があったら調べてみて下さい。
書込番号:4099299
0点

あくまで一般論として。
テレビ屋さんが扱う映像信号とコンピュータ屋さんが扱う映像信号は、輝度・コントラスト・ガンマ値などで見たときに「良い」とする基準が結構違います。
テレビで見るとクッキリハッキリの映像がパソコンモニタ上ではくすんだ感じになるなんてのはよくあることです。逆にデジカメの画像をテレビに映したりすると異常にクッキリし過ぎ!みたいなことも。
もしこの件の製品が「テレビ用」「パソコン用」に画質調整されているとしたら、たとえハードウェアが同じでも見た目の綺麗さに差が出る可能性はあります。あくまで一般論で。
(でも最近の液晶モニタは、映像ソースによって輝度とかを切り替える機能が付いてたりしますよね。)
書込番号:4099416
0点

デジタルチューナーを買って繋ぎました。
画質はアクオスと同じになりました。
小画面でパソコンと同時に使用できる分
これを買って良かった思います。
ハイビジョンはやっぱりきれい!!
書込番号:4139619
0点

これのパネル、LC-26GDより50cd/m^2明るいのです。
コントラスト比は同じ。
動き適応型プログレッシブ化、2-2/3-2プルダウン、QSと一通りの機能もある。
さらにPCとTVでは一見して判るほど画面の調整が別物です。
私見ですが、PCモニタというより、業務用モニタみたいなものだと思います。
・・・PIPが思ったより使いにくくて落胆したことは書いておこう。
書込番号:4151408
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



