IT-26M1 [26インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:26型(インチ) 解像度(規格):WXGA 入力端子:D-Subx1/DVIx1 IT-26M1 [26インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IT-26M1 [26インチ]の価格比較
  • IT-26M1 [26インチ]のスペック・仕様
  • IT-26M1 [26インチ]のレビュー
  • IT-26M1 [26インチ]のクチコミ
  • IT-26M1 [26インチ]の画像・動画
  • IT-26M1 [26インチ]のピックアップリスト
  • IT-26M1 [26インチ]のオークション

IT-26M1 [26インチ]シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月上旬

  • IT-26M1 [26インチ]の価格比較
  • IT-26M1 [26インチ]のスペック・仕様
  • IT-26M1 [26インチ]のレビュー
  • IT-26M1 [26インチ]のクチコミ
  • IT-26M1 [26インチ]の画像・動画
  • IT-26M1 [26インチ]のピックアップリスト
  • IT-26M1 [26インチ]のオークション

IT-26M1 [26インチ] のクチコミ掲示板

(316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IT-26M1 [26インチ]」のクチコミ掲示板に
IT-26M1 [26インチ]を新規書き込みIT-26M1 [26インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リコールで違う不具合の直った。

2011/12/04 10:04(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > IT-26M1 [26インチ]

クチコミ投稿数:2件

購入してからずっとD端子(D4?)で繋ぐと映像が途切れていました。数秒表示すると、途切れてブラックスクリーンになりまた表示される現象です。それでだいぶ前に修理見積りに出したら3万〜4万円の修理費用がかかるという事なので断念し、だましだまし使っていました。

が!
コンデンサ不良のリコールがあったので修理をお願いした所、途切れるやつが直ってました。
でサポートの人にこの件を確認したら交換したのは電源部のコンデンサなのでこの不具合とは絶対に関係ないとのこと。
なんか腑に落ちないままですが、ラッキーだったということで...。(もう使ってないのでどーでも良いのですが。)
まだこの症状に困ってるかたがいたら、トライしてみては?

書込番号:13847761

ナイスクチコミ!0


返信する
pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2011/12/04 10:55(1年以上前)

車とかでよくある話ですが

サービスキャンペーン と称して
こっそりマイナーな不具合を直したりしてるんですよ。

修理から戻ってきたら、OSの仕様が前と微妙に違うとか
普通にあります。

書込番号:13847935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2011/12/04 20:19(1年以上前)

サービスキャンペーンはこっそりじゃなくて公示してるはずだけど。

リコールは致命的な問題への対処でそれ以外はサービスキャンペーンです。車の場合ですが。

書込番号:13849873

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2011/12/04 22:13(1年以上前)

いやいや、
サービスキャンペーンでは、それ以外の不具合もこっそり直してますよ
プログラム書き換えたりとか。

大体、初回車検無料とかいうのもそんな類です


何でもかんでも公示してたら信用なくしますからね。

書込番号:13850477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レポートです。

2005/08/15 10:21(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > IT-26M1 [26インチ]

クチコミ投稿数:164件

最近値下がりが激しく、皆さんのレスに後押しされ先日購入しました。購入場所はイートレンドさんです。ドット欠け保証の安売り店はそのディスプレイを他の客、もしくは他の激安店に回すと何処かのレポートに書いてあったので、ドット欠け保証の無い店で買ってみました。
2〜3のドット欠けは覚悟していたのですが、運良く有りませんでした。その辺りは、さすがはシャープさんなのかイートレンドさんなのかはわかりませんが。

あと、IT-32M2の方にも同じような事を書き込まれている方もいますが別人です。

モニターとして(90点)
高さが足りないと感じる方もいるかも知れません。私はあまり感じませんが、写真を見る時はもう少し欲しいと感じます。映り、大きさ、デザインは文句無しです。

テレビとして(70点)
色々な処理機能が付いてるので期待していたのですが、今までのテレビと対した差が無く、ゴーストが普通に出てます。画面のサイズ合わせる機能が常に働きチラツキも出ます。ただ、悪いという意味では無く、期待していた程じゃ無かったという意味です。

ゲーム用として(20点)
ビーマニ、格ゲーで試しましたが、ビーマニはゲームにならない、格ゲーはコンボにならない、で話になりませんでした。ま、↓でレスをもらって知っていたので確認の意味で繋いでみました。

リモコンと機能面(50点)
2画面表示の時、常にTVが前にあって邪魔なのでバックに回す機能。もしくは、TVのON・OFFを付けて欲しい。(今はロータリー)
2画面のTV位置を移動する動きが遅い。

今の所こんな感じですが、結構気に入ってます。(質感が普通のモニターとは違うからかな?)

書込番号:4349021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/09/15 03:54(1年以上前)

当方も使用しておりますが
たまらない貯金さん とは 正反対の印象です

>モニターとして(90点)
>テレビとして(70点)

とありますが、どう考えても、その逆です
私の場合
>PCモニターとして(50点)
>テレビとして(80点)

・・・・とまぁ こんな感じだと思います
しかしながら 今時 応答速度 12 ms とは、がんばって
いるのではないでしょうか?

書込番号:4428794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

このような物聞いたんですが。。。。

2005/02/12 00:35(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > IT-26M1 [26インチ]

スレ主 ぐるんさん

ずいぶんお得な話で、液晶はシャープが一番と言いますがどうなんでしょう?

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050209/quixun.htm

書込番号:3917882

ナイスクチコミ!0


返信する
TRAIN3さん

2005/02/13 00:58(1年以上前)

液晶パネル サイズ 27V型
最大発色数 約1677万色相当
表示面積 597.12(H)×335.88(V)mm  (16:9)
応答速度 25ms
最大画面輝度 550カンデラ/平方メートル
コントラスト比 600対1
視野角(水平/垂直) 170°/170°
画素数 1,280×720
入力対応信号 1080i、720p、480p、480i
受信チャンネル VHF:1〜12ch、UHF:13〜62ch、CATV:C13〜C63
最大解像度 1,280×720
入力信号 映像 アンテナ入力 ×1
ビデオ入力端子(RCA)  ×2
ビデオ入力端子(S-Video) ×1
D4映像入力端子 ×1
コンポーネント入力端子 ×1
PC入力端子(DVI) ×1
PC入力端子(RGB) ×1
音声 LINE IN(ミニステレオジャック) ×1
出力信号 音声 音声出力端子(RCA) ×1
スピーカー出力 5W×2
電源 AC100V・50/60Hz
外形寸法 (W)913×(D)470×(H)180mm
(W)913×(D)470×(H)85mm[スタンド部を除く]
質量 約14.5kg

クイックサンの27インチのQLA-2701VはIT-26M1と同レベルスペックで激安ですが応答速度 25ms は遅いのではないでしょうか?

書込番号:3923596

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐるんさん

2005/02/13 23:08(1年以上前)

なるほどです。。
IT−26M1が応答速度16ms以内とみると、随分差がありますね。
知らないままだとクイックサンに惹かれそうになりました。。。

情報ありがとうございます。

書込番号:3928536

ナイスクチコミ!0


情報家さん

2005/02/14 09:49(1年以上前)

一般的なメーカー公表の応答速度は全くあてにならないという罠があります。

その真相は過去ログ参照。

書込番号:3930208

ナイスクチコミ!0


けい.たさん

2005/02/18 01:00(1年以上前)

PCで使うなら、垂直方向解像度が720しかないというのも
気になるかもしれませんね。その他、TV等の動画を楽しむなら
高画質化回路や、ノイズリダクション、ゴーストリダクション等・・・
ある程度は、コストと機能はトレードオフな気がします。

書込番号:3948708

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

DVDの再生画質は・・・

2005/02/06 12:04(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > IT-26M1 [26インチ]

既出か私が知らなかっただけかもしれませんが、
DVDの再生画質は、DVDプレーヤーを接続して再生するよりも、
IT-26M1をPCモニターとして接続して、PCでDVD再生ソフトを使って観たほうが
断然綺麗ですね。

特に、アニメを再生した場合に違いがハッキリ分かります。
輪郭がシャープになり、シャギーも無くなりました。
因みに、DVDプレーヤーは Pana DVD-S35 で、
DVD再生ソフトは PowerDVD を使っています

私の使っているDVDプレーヤーがしょぼいのかなぁ… とか、
IT-26M1のIP変換がダメダメなのかなぁ… と思ったりしています。
皆さんのところではどうですか?

書込番号:3890526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:407件

2005/02/06 17:46(1年以上前)

たぶんS端子かビデオ端子で入力したんじゃ?だとしたらそれが普通ですね。PCだとDVDのデジタルデータをそのままデコードして劣化なしで表示しますから、綺麗にみえるんでしょう。

書込番号:3892058

ナイスクチコミ!0


スレ主 GZQRUMさん

2005/02/06 21:11(1年以上前)

しゃーぷん さん こんにちは。

端子の違いは試してみました。
最初はD2端子で接続していてこの現象を確認したので、
S端子に換えてみましたが、D2より色滲みやノイズ感が若干増えるだけで、
解像度が低いという感じは一緒です。

外部接続のDVDプレーヤーの画質を例えてみると、
動画編集ソフトでインターレース除去をしたような印象です。
プレーヤー側の出力設定で、525Pと525Iが選択できますが、
これも若干画質の違いがみられる程度です。

一度試してみてください。「綺麗に見える」程度の差ではないですよ。(^^

書込番号:3893173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件

2005/02/06 22:28(1年以上前)

D端子とてアナログ出力・入力ですから、信号が劣化していると見ても不思議ではありませんが... DVDプレーヤー側の出力になんらかのフィルタが掛かってるかもしれませんし。まあデジタル直結のPCとは同じにはならないとは思いますよ。

書込番号:3893739

ナイスクチコミ!0


マネー大好きさん

2005/02/08 16:26(1年以上前)

家庭用AV機器と、パソコンでは解像度が違います。
AV機器はテレビの解像度に合わせて作られていますが、パソコンはテレビよりも解像度が高いです。

書込番号:3901560

ナイスクチコミ!0


スレ主 GZQRUMさん

2005/02/09 01:56(1年以上前)

そうなんです。DVDプレーヤーの出力解像度が問題ですね。

その後、DVDを高解像度で観る方法を模索していますが、
やはり現状では再生するDVDプレーヤーがしょぼいという結論に達しました。
HDTVで観るにはそれなりの性能を持ったDVDプレーヤーが必要ということです。

高解像度で観るためには、
480P映像を、720P又は1080Pにビデオスケーリングする必要がある訳ですが、
IT-26M1にはこの機能がないか、期待できないということですから、
720Pにスケーリングする機能があるDVDプレーヤーを探すことにしました。

とりあえず、今のところは以下の機種を見つけました。

DENON DVD−1910
http://denon.jp/company/release/dvdx910.html#0001
正式にビデオスケーリング機能を謳っていますので、画質は期待できますが、
HDCP対応のDVI端子での出力のみ… 残念…

ONKYO RDV-1.1
http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/pview/RDV-1.1?OpenDocument
価格が…

SONY QUALIA 001
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0502/07/news017.html
DVDプレーヤーではありませんが、性能は期待できそうです。
が、やはり価格が… (^^;

次善の策としては、
DVD再生用にキューブタイプの静音PCを組もうかとも考えています

書込番号:3904489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件

2005/02/09 03:02(1年以上前)

もともと480ラインしかないDVDデータを720でも1080でもスケーリングしたところで、本来の画像にない擬似のデータを増やすだけですから、それほど劇的に変わらんとは思いますが...?高域を強調してエッジを立てるとか、そういうデジタル信号処理はできますが...本質的な情報量は増えませんので、単純に拡大するよりはマシという程度なんじゃないかなあ。

いくらDVDプレーヤー側で映像データを化粧して外部入力しても、PCで見る画質以上にはならないですよ...

書込番号:3904630

ナイスクチコミ!0


スレ主 GZQRUMさん

2005/02/09 09:59(1年以上前)

理屈として情報量が増えることはないというのはその通りですが、
擬似的なデータであっても、ドット間を滑らかに表現できるのであれば、
見た目の品質は向上しますよね。

例えば、「イノセンス」というアニメの冒頭でCGを使った映像がありますが、
DVDプレーヤーで観ると金属光沢面がザラついていたり、
細いファイバー(らしき物)の表示にシャギーが出たりしていますが、
PCで観るとどれも滑らかに表示されます。

単純に拡大するよりマシというレベルでもいいのですが、
現状のDVDプレーヤーで再生される画質には今イチ納得できませんので、
PCで再生するレベルに近づけるか、あるいはそれ以上になればと…

まぁ、現実的な落とし所はDVD再生専用のPCを用意することかなぁ。
と思っていますが。。。 でも、使い勝手が悪いですよね。
家電メーカーは何故720P出力のDVDプレーヤーを作らないのでしょうか。
需要がないんですかね。

書込番号:3905188

ナイスクチコミ!0


VD4さん

2005/02/09 20:59(1年以上前)

著作権がらみの制限があるからでは?

書込番号:3907336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件

2005/02/09 23:02(1年以上前)

うーん、画像拡大するときに線形補間でもバイキュービックでもアルゴリズムの違いは見た目微々たるものですからね...気になるほどの違いって言うのはないです。たいていスケーリングっていったらシンプルに線形補間してるでしょうし、それはそれでソツのない拡大画像になります。

まあ、元画像の周辺ピクセルの状況で適応的に拡大法を選択したりフィルタ掛けたりすれば、また違った拡大画像にはなりますが、やっぱり劇的にはかわらんです。

IT-26M1が特殊でなければ、525Pの映像を入力しても最低限、線形補間で拡大するでしょうし、その部分でおかしくなっているとは考えられないですね。とすると、スケーリングしてから入力しても大差がないはずです。

そのDVDプレーヤーはブラウン管のテレビでみても、「金属光沢面がザラついていたり...」ということがあるんでしょうか?だとしたら、DVDプレーヤーの出力がへぼいということになりますが。

書込番号:3908071

ナイスクチコミ!0


スレ主 GZQRUMさん

2005/02/10 01:09(1年以上前)

>VD4 さん
確かに著作権保護で云々という憶測や噂はありますね。
メーカーの自主規制か圧力かは分かりませんが、
D4でHV映像出力をする機器は滅多に無いようです。
いい加減、「著作権保護」というセリフは鼻についてきましたね。
アングラも辞さずという気になってきました。(^^

>しゃーぷん さん
毎回レスありがとうございます。

アルゴリズムの違いは確かに気になる程のことはないでしょうね。
そのアルゴリズムを使っていればの話ですが。
IT-26M1の映像を見ると、
単純に拡大してエッジをぼかしているだけのような感じです。
ですから、輪郭がシャープではなく、細い線のような高周波成分が多い絵は
ボケボケになってしまいますし、リンギングも発生します。
自然画だとこのような違いは気付きにくいのでしょうが…

逆に言えば、DVD再生ソフトのアルゴリズムが優秀なのかもしれませんね。

DVDプレーヤーの性能については、
う〜ん。どうなんでしょうね。ってところですね。(^^
価格相応だと思います。高度な画像処理をする機能もありませんから、
PCのDVD-ROMと同程度では… スルーに近いでしょうね。

ブラウン管テレビはもう何年も使っていませんので、
画質の比較をできる環境ではありませんが、
525Iで出力された画像はそれなりの絵だとは思います。

書込番号:3908818

ナイスクチコミ!0


マネー大好きさん

2005/02/10 01:17(1年以上前)

少々コストが高くつきますが、画質に定評あるNANAOの「SC23XA1」を使うという方法もあります。これはDVDプレイヤーとモニターが一体化したもので、映像回路とDVDプレイヤーが内部でダイレクトに接続されているため、信号の減衰がほとんどないそうです。
http://www.foris.tv/products/products_sc_form.html

書込番号:3908860

ナイスクチコミ!0


スレ主 GZQRUMさん

2005/02/10 01:39(1年以上前)

マネー大好き さん
すでにIT-26M1を使っている身としては…
これ以上お金も置く場所もないです。 (^^

しかし、あのデザインではどうなんでしょうね。


[3908818]の訂正です。
× ボケボケになってしまいますし、リンギングも発生します。
○ ボケボケになってしまいますし、シャギーも発生します。

書込番号:3908934

ナイスクチコミ!0


マネー大好きさん

2005/02/10 11:18(1年以上前)

あ、すみません。導入前、あるいは買い替えする製品の相談かと思いました。

デザインについては使いどころによりますね。スタンド一体型なので、テーブルや家具のある部屋では使いにくいですし。

書込番号:3909754

ナイスクチコミ!0


スレ主 GZQRUMさん

2005/02/10 12:40(1年以上前)

マネー大好き さん こんにちは。
購入前にここを見に来た人には貴重な情報になると思います。
デザインについては仰る通りですね。置く場所を選ぶデザインかなぁ。

あと、AVマニアの方には常識だと思いますが、
私のような方もいらっしゃると思いますので、今まで調べたことを書いておきます。

・高性能なAV機器を接続するモニターには、HDMI端子、HDCP対応DVI-I端子が必須。
 ただし、HDMI端子→DVI-I端子の変換ケーブルが販売されているので、
 HDMI端子は必ずしも必須ではない。?
 
・国産は無いが、外国製なら720Pアナログ出力のDVDプレーヤーがある(らしい)。
 画像処理等の画質に関しては不明。
 
・一部の高級AVアンプはアップコンバータがある(オプションの場合も…)ので、
 480Iを720P又は1080Iに変換して出力できる。アプコンの画像処理は各社各様。
 ただし、この場合もHDMI端子又はHDCP対応DVI-I端子が必須。
 HDMI端子からD端子に出力できるというような抜け道は無い。
 
・裏通りには抜け道があるかもしれない。(^^

それと、誰もツッコミを入れてくれなかったので、自己申告します。
今までシャギーと書いていたのは間違いで、ジャギーです。(大汗)
シャギー:(shaggy)毛足の長い毛織物。
ジャギー:(jaggy)ぎざぎざの,のこぎりの歯状の.

書込番号:3909974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVIはHDCP未対応

2004/11/30 17:44(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > IT-26M1 [26インチ]

このモデルの購入を検討していて、DVI端子をHDMIとして使用したかったので、
「DVIがHDCPに対応しているかどうか」をSHARPお客さまセンタに問い合わせた結果、
「HDCP未対応」とのことです。残念。

26インチではSONYもHDMIを搭載しておらず、AQUOSも未対応。
DELL W2600はHDCP対応ですが、Dellじゃ画質に期待できそうにないし。
なかなか難しいものです。

書込番号:3567673

ナイスクチコミ!0


返信する
BSQR489chさん

2005/01/23 15:35(1年以上前)

こちらもあんまり期待できそうに無いですが
サムソンはどうでしょうか?
http://www.samsung.com/jp/products/tv/tv/lt26a33w.asp
http://www.samsung.com/jp/products/tv/tv/lt26a33w.asppage=Specifications

書込番号:3823122

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IT-26M1 [26インチ]」のクチコミ掲示板に
IT-26M1 [26インチ]を新規書き込みIT-26M1 [26インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IT-26M1 [26インチ]
シャープ

IT-26M1 [26インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月上旬

IT-26M1 [26インチ]をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング