SDM-M61 [16インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:16型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Sub/DVI SDM-M61 [16インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDM-M61 [16インチ]の価格比較
  • SDM-M61 [16インチ]のスペック・仕様
  • SDM-M61 [16インチ]のレビュー
  • SDM-M61 [16インチ]のクチコミ
  • SDM-M61 [16インチ]の画像・動画
  • SDM-M61 [16インチ]のピックアップリスト
  • SDM-M61 [16インチ]のオークション

SDM-M61 [16インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月 6日

  • SDM-M61 [16インチ]の価格比較
  • SDM-M61 [16インチ]のスペック・仕様
  • SDM-M61 [16インチ]のレビュー
  • SDM-M61 [16インチ]のクチコミ
  • SDM-M61 [16インチ]の画像・動画
  • SDM-M61 [16インチ]のピックアップリスト
  • SDM-M61 [16インチ]のオークション

SDM-M61 [16インチ] のクチコミ掲示板

(406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDM-M61 [16インチ]」のクチコミ掲示板に
SDM-M61 [16インチ]を新規書き込みSDM-M61 [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

保護シート

2003/09/14 13:59(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]

スレ主 cbrskylineさん
クチコミ投稿数:377件

1000677]ジェドさん他皆さんにお聞きします。
デスクトップ型の液晶には保護シートを使わないほうがイイよ。>
 以前は15.7型以上無かったものの、現在、I・O DATA では15型17型のデスクトップ用液晶保護シートを売っていますが、デスクトップに保護シートは何故いけないのでしょうか?16サイズに切って使う積もりでいますが。

書込番号:1941831

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/15 12:13(1年以上前)

理由についてはご指摘のスレに返信しています、そちらへどうぞ。

自分でイイと思うならどうぞやってください。私がやらない理由は説明してありますので、ご参考に。

しかしまた、1年近く前のスレッドのことをわざわざ(^^;

なお正誤の論議はするつもりはありませんので、あしからず。

書込番号:1944851

ナイスクチコミ!0


スレ主 cbrskylineさん
クチコミ投稿数:377件

2003/09/15 13:46(1年以上前)

返信有難うございました。 過去ログを調べるのが基本との一般的認識から、最近ユーザーとなった事もあり参照させて頂きました。最近書き込みが少ないので、掲示板を少しスクロールしたらお書き込みがあったので返信で質問させて頂いた後、確かに古いスレッドだったので、別途スレッドを立てさせ頂いた次第です。言葉がぶっきらぼうで済みませんでした。もっと丁寧にお聞きすればよかったと思います。純粋に質問したかっただけで、責める意図はありません。悪しからずご了承ください。
 ノートの液晶は単体の消費電力が分かりませんが、液晶の温度についてはノートとデスクトップ用で同様のサイズでは僕には違いが分かりません。Sonyには純正ではフィルターもシートも無かった様に思いますので、他の商品で聞いてみたいと思います。

書込番号:1945045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]

スレ主 PiO01さん

使用から1年ほどたちます。
最近、デジカメから取り込んだ写真の色などを気にしたり
テレビで表示するDVDの映像(D1端子で接続)とパソコンで再生するDVDの色を
なるべく近づけたいと思っています。(無茶かもしれませんが)
また、知り合いのメーカー製パソコンのモニタに表示されている黒と
M61の黒がかなり違うのでできる限り近づけたいです。
M61のほうが、やや灰色気味です。

一応、今までの経過です。
テレビの色温度は10000K前後だとつきとめたので、
モニタの色温度を最高の9300Kにしました。
モニタのコントラストとブライトネスの設定で
今のところ、80と40です。見た目で判断しました。

この色の調整周りはまったくの無知で大変です。
最適化する方法などありましたら何かアドバイスをお願いします。

書込番号:1584000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

応答速度?

2003/02/18 12:44(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]

スレ主 よしのんGOGOさん

素人的質問で恐縮です。
パソコンのモニタを液晶に変えようと思っていますが、子供が動きの早いゲームをしますので昔のような反応の鈍い液晶モニタでは困ります。
そこで、応答速度?と言う言葉を耳にしたのですが、どれくらいの数字のモニタを購入すればいいものかわかりません。どなたか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1319071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/02/18 14:02(1年以上前)

今の液晶モニタなら安物で無ければ問題ないと思います。
しかし個人によって感じ方が違うし公称値と違うことも
有りますので実際にお店に行って確認した方がいいですよ

書込番号:1319254

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/02/18 17:49(1年以上前)

>子供が動きの早いゲームをしますので


ゲームボーイアドバンス辺りに付いている液晶よりはイイ液晶パネルが使われていますよ。今どきの製品なら一昔前のノートPCの液晶のような製品はないでしょう。
ZZ−Rさんもおっしゃっていますが、数値くらい当てにならない(笑)ものはなく、実際に目で見ることをお勧めします。
具体的なゲーム名などを紹介されると使用者からコメントが得られるかもしれませんよ。
私はナナオのL565でFF11などをプレイしていますが、とくに不満に感じる点はありません。

書込番号:1319610

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしのんGOGOさん

2003/02/19 14:29(1年以上前)

ZZ-Rさんジェドさんありがとうございます。
店頭で確認してみます。
でも、昔のようなことは無いんですね(^^ゞ

書込番号:1322080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

16型保護シートありますか?

2002/10/14 14:36(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]

スレ主 テラコさん

ごきげんよう。
15型の液晶保護シートはよく見かけるのですが、
このモニタのように16型液晶保護シートは見たことありません。
どこか売っているところをご存知ないでしょうか?
できればカッティングタイプではなく、16型固定のサイズのものが
いいです。

書込番号:1000662

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/10/14 14:40(1年以上前)

デスクトップ型の液晶には保護シートを使わないほうがイイよ。
保護フィルターなら良いけど、、、

書込番号:1000677

ナイスクチコミ!0


スレ主 テラコさん

2002/10/17 12:17(1年以上前)

返事遅れてすみません。

そうですかー
16型保護シートが見つからないのはそのせいなのかな、
アドバイスありがとうございました

書込番号:1006482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/14 13:56(1年以上前)

デスクトップ型の液晶には保護シートを使わないほうがイイよ。>
 現在、I・O DATA では15型17型のデスクトップ用液晶保護シートを売っていますが、デスクトップに保護シートは何故いけないのでしょうか?16サイズに来て使うつもりでいますが。

書込番号:1941823

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/15 12:07(1年以上前)

液晶の画面を手で触るとよくわかるのですが、大変熱いです。
そこへ直接保護フィルムを張ると内部に熱がこもると思います。
ノートPCの筐体と同じように液晶画面からの放熱も考えてあると考えます<<<だから純正は直付けでないフィルターなのでしょう。

ノートPCやデジカメなどの液晶画面ならまだ、省電力も控えめで放熱量も少ないと思いますが、デスクトップは放熱量が多いと考えています。

個人的にはメーカー純正で採用されていない方式は故障に繋がると考えお勧めできません。
だいいち、画質が落ちるフィルターは付けたくはありません。
汚れなどについては定期的に専用のクリーナーで拭いてやればOKです。

まぁ、自分で付けたいと思うならどうぞご自由に。

テラコさんへの説明は聞かれなかったのではしょりました。

書込番号:1944837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どなたかいらっしゃいますか?

2002/10/10 17:04(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]

SDM-M61を購入して3ヶ月ほどになります。
そろそろDVI接続を試してみようかと考えています。
Matrox G550 でと考えていましたが、最近ATIのRADEON 9000 PRO はどうかなと気になっております。どなたか RADEON 9000 PRO でのDVI接続の情報をお持ちでしたら、教えてください。
なお、現在の私のマシン構成はM/B GIGABYTE GA-60XT、CPU セレ1GHZ、メモリPC133 256MB、HDD IBM DTLA-307020、VGA(これを交換予定)NB GF2 MX400 です。よろしくお願いします。

書込番号:993185

ナイスクチコミ!0


返信する
HaAAAさん

2002/12/26 12:44(1年以上前)

先日、sharpのDVI-Dのケーブルを購入してSDM−M61とRADEON9000PRO64M(ドスパラバルク)を接続し無事動作しました。アナログ接続よりかなりきれいです。

書込番号:1164291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

助けて下さい…

2002/09/21 00:22(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]

スレ主 まつたけ郎さん

はじめまして
博識のある方助けて下さい。
最近、CPUのアップグレードを行い、マザーボードのBIOSを買換えCPU対応のものveupしたのですが、CPU認識せずの為、ハード一式入れ替えました。いろいろ噂のあるSDM-M61ですが、前々からなーんか変だったのがいっそう変になりました。
パーツ構成でどこでもスレ立てられるのですが、ここが一番活発そうだったので質問します。お願いします。
−旧構成−
OS:WinXp PRO
Mather:GA-7DXR CPU:Athlon1.4(266)
Memory:DDR256MB(PC2100)×3
AGP:canopus SPECTRA X21(Green Driver3.23)
HDD:IBM60G×2(RAID 0)
ケーブル:SMD-M61付属のDVI-Dsub
電源:300W(ATXケース付属)
症状:初期起動は問題ないのですが、電源OFF直後起動するとモニタ側  ”no input signal”の表示。5分程経って電源投入すると、正常起動(表示)する。

−新構成−
OS:WinXP PRO
Mather:ASUS A7V8X CPU:AthlonXP 2000+
Memory:DDR512MB(PC2700)×1
AGP:canopus SPECTRA X21(Green Driver4.32)
HDD:Maxter40G+80G(IDE接続)
ケーブル:SMD-M61付属のDVI-Dsub
電源:420W(TORICA)
症状:起動時、BIOS画面表示せず。OSが起動したあたりでモニタのOFF/ONを繰り返すと、Win XPの画面が表示されるようになる。
ちなみに、ブラウン管CRTを接続すると、BIOS画面から問題なく表示される。

よくあるありきたりの質問かも知れませんが、サポートお願いいたします。


書込番号:955432

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2002/09/21 00:31(1年以上前)

CRTでは問題なく起動するのでしたら、液晶側の問題(ビデオカードとの相性など)と思われます。
リフレッシュレートをいろいろ替えて試してみては如何でしょう。

書込番号:955451

ナイスクチコミ!0


SDM−M61さん

2002/09/21 16:36(1年以上前)

いつもROMしてますが、私も同じ症状で困ってますのでカキコします。
同様の現象が発生しています。EIZO製DD200のケーブルで
DVI接続すると問題なくBIOS(グラボ→マザー→RAIDの順に
表示され問題ありません。アナログ接続では、OS起動時にグラボのBIOSが表示されて一旦、信号が途切れた状態から画面表示されずバックライトが点滅状態です。Win2000SP3でも同様です。
OSの起動を見計って電源SWを入れ直すときちんと表示されます。
一度、販売店に持ち込んで症状を見てもらいましたが、その時は再現しませんでした。しかたなくそのままDVI接続で使用しております。(セカンド機のため気にしないようにしてます。
やはり、グラボとの相性でしょうか?
私の場合、アナログ接続に問題があるので入力切替回路のI/Fあたりが不良に(マージン不足等)なったと判断しております。
−構成−
OS:WinXP proとWin2000SP3のディアルブート
M/B:VIA製PE11−L
CPU:Pen4 1.6AGHz
RAM:PC2100 CL2.5 512MB×1
HDD:seagate 80GB 5400rpm
グラボ:TORICA 型番:VMX400-64ATVD DVI接続
ディスプレー:SDM−M61 DVI接続
RAID:玄人志向 CHANPON2 PCI
LAN:メルコ無線LAN WLI−USB−L11G

書込番号:956459

ナイスクチコミ!0


まつたけ郎・さん

2002/09/24 00:58(1年以上前)

いろいろと、申し訳ありませんでした。

起動時のストレスに悩まされ、打開策も見つかりませんので、
結局グラフィックボード交換する事にしました。
交換した某Ti4200なんですが、今回はDVI端子がついているので
ケーブルはJusty製のものは避け、他社製のものでDVI接続しました。
結果、問題なく起動しました。
原因を考えると、私の事象と返信下さった人の事象から
SDM-M61付属のケーブルしか考えられないと思います…

何だったんですかねえ。お騒がせしました。

書込番号:961547

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SDM-M61 [16インチ]」のクチコミ掲示板に
SDM-M61 [16インチ]を新規書き込みSDM-M61 [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDM-M61 [16インチ]
SONY

SDM-M61 [16インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月 6日

SDM-M61 [16インチ]をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング