SDM-M61 [16インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:16型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Sub/DVI SDM-M61 [16インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDM-M61 [16インチ]の価格比較
  • SDM-M61 [16インチ]のスペック・仕様
  • SDM-M61 [16インチ]のレビュー
  • SDM-M61 [16インチ]のクチコミ
  • SDM-M61 [16インチ]の画像・動画
  • SDM-M61 [16インチ]のピックアップリスト
  • SDM-M61 [16インチ]のオークション

SDM-M61 [16インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月 6日

  • SDM-M61 [16インチ]の価格比較
  • SDM-M61 [16インチ]のスペック・仕様
  • SDM-M61 [16インチ]のレビュー
  • SDM-M61 [16インチ]のクチコミ
  • SDM-M61 [16インチ]の画像・動画
  • SDM-M61 [16インチ]のピックアップリスト
  • SDM-M61 [16インチ]のオークション

SDM-M61 [16インチ] のクチコミ掲示板

(406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDM-M61 [16インチ]」のクチコミ掲示板に
SDM-M61 [16インチ]を新規書き込みSDM-M61 [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Radeon7500はOK?

2001/11/02 23:47(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]

スレ主 ジェフ ベックさん

どなたかRadeon7500で接続された方いませんか? 
RadeonVeで使っているのですが、Askというメーカーのバルク品の為か
デジタル(1280×1024)では縦ブレしてうまく写りません。

次回はリテール品の7500を購入するつもりですが、Sonyに問い合わせてみても、確認は取れていないとの返事で、うまく動作するか分かりません。
どなか情報をお願いします。

書込番号:356231

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAお0さん

2001/11/03 01:47(1年以上前)

ケーブルはどこのものを使用されていますか?
JUSTYのやつを使っていればそれが原因かもしれません
NanaoかSONYの純正を使ってください

また、リフレッシュレートは60HZにしてください

それでもだめなら、相性かなぁ。

書込番号:356451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/03 03:23(1年以上前)

失礼しましたJUSTYのものでもみれるようです

きになったの出追加です
以下抜粋

画面のプロパティ→設定→詳細→画面→FPD→パネルの属性で
「イメージをパネルサイズにする」のチェックをはずしてみてください向こうのレスでパフォーマンスに影響があったみたいでしたので追加書き込みです

書込番号:356580

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジェフ ベックさん

2001/11/04 00:05(1年以上前)

詳細なお返事ありがとうございます。 
ケーブルはNanaoのDD200ですが、Sonyが念のためとsony製のも送ってくれたのですがだめでした。 
以後交換品を送ってくれる予定ですのでその後またテストして結果をお知らせします。

書込番号:357805

ナイスクチコミ!0


犬麻呂さん

2001/11/12 15:00(1年以上前)

Radeon7500で接続しました。繋いだ当初調子よかったのですが
家を一週間くらい空けまして、帰ってきてPCを起動させたら
画面に信号がきてないよの文字が…、もう訳わからんちんです?
サービスに水曜日に来てもらう予定です。
ちなみにケーブルはナナオです。

書込番号:371801

ナイスクチコミ!0


犬麻呂さん

2001/11/16 02:37(1年以上前)

結局サービスの人に来ていただいても原因わからず。
ただバイオノートから信号引っ張ってみると写るので、原因はPC本体では?
とのこと…
マザーボードもビデオカードも初物なので否定できず…
気休めにビデオカードを外し、再度接続し直すとあら不思議???
写るではありませんか!!おかしいなぁどこもいじくった覚えなんかないのに…
不安なのでこれも気休めに、付属品のCDでソニーのドライバーに入れなおして
みました。結局いったいなんだったんだろ?

書込番号:377278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/16 11:16(1年以上前)

カードの差し込み不良があったとか。

書込番号:377568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本体の色

2001/10/24 11:30(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]

スレ主 デボンシャイアーさん

VAIOのRX73L6に付属しているモニタと
単品のSDM-M61はモニタ本体(プラスチック?部分)の色とか細かい仕様とかは同じなんでしょうか?

VAIOのRX63単体ににSDM-M61をつけて買おうと思っているんですけど、
見た目がRX73L6みたいになればかっこいいかなと思いまして、、、。

どなたかごぞんじですか?

書込番号:342452

ナイスクチコミ!0


返信する
たたけけさん

2001/11/02 21:43(1年以上前)

デザイン重視ですか?

書込番号:356021

ナイスクチコミ!0


シラさん

2001/11/05 17:36(1年以上前)

遅レスですが、私も同じセットの購入を考えておりまして、
本日Sonyに問い合わせました。
RX73L6付属モデルと単品販売のSDM-M61では、同系のシルバーながら、
若干の色の差があるそうです。あと、VAIOロゴの有無の違いもあります。
実機をそれぞれ見ましたが、単品売りの方が、若干白っぽい印象を受けました。

書込番号:360496

ナイスクチコミ!0


スレ主 デボンシャイアーさん

2001/11/06 14:21(1年以上前)

シラさんありがとうございます。
結局上記の組み合わせて購入しました。
やっぱりちょっと白っぽいですね。でもそんなに違和感ないので
満足してます。
ただドットの常時点灯が2個程あったのが残念。
しょうがないかな、、、。

余談ですが、RX63本体付属のスピーカーを段ボールから出す時に
無理矢理出したら、ボリュームのつまみのでっぱりの部分の塗装が
はげちゃいました。気をつけましょう。

書込番号:361897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どちらがいいか・・・

2001/10/23 23:04(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]

スレ主 チョコボールさん

今現在三菱の21インチのCRT使ってます。
まわりがどんどんと液晶モニタに切り替わっていくのを見て、自分も液晶モニタへの買い替えを検討してます。
現在悩んでいるのは、SDM-M61かM81か・・・

価格だけ見ると当然M61なのですが、21インチCRTから16インチへの液晶への移行だと、モニタが一編に小さくなってしまうような気もしますし・・・
実物を見比べられれば良いのですが、何分田舎なものでPCショップには15インチの液晶しか置いてありません。15インチの1,024×768は表示面積が少なすぎて自分には使えません。21や22インチのCRTからM61やM81に買い換えられた方がいらっしゃったら、参考にご意見を聞かせて頂けないでしょうか?

書込番号:341820

ナイスクチコミ!0


返信する
だいやんさん

2001/10/25 09:43(1年以上前)

19インチですが、SonyのGDM-F400とSDM-M61を並べて使ってます。
が、正直言ってまだメインモニタには出来ません。>M61
結局ホームサーバの監視用くらいにしか使ってません。

どうしても液晶が必要、というのでなければ買い換える必要は無いと思います。
UXGAが一般化してからでもいいのではないでしょうか。

書込番号:343715

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョコボールさん

2001/10/25 21:31(1年以上前)

だいやんさん、ありがとうございます。
メインモニタに使えないと言うのは、M61でSXGA表示した時は小さすぎて見づらいということなのでしょうか?
私が感じているのは、液晶モニタの場合液晶サイズフルに表示されますよね。でもCRTだと自分でいろいろイジんないとCRTサイズ目一杯には表示されませんよね。そう考えると今のモニタも21インチですけど、Windowsの画面として表示されているのは21インチないんですよね・・・
とここまで書いてまして、予算的にM81を購入するのが厳しいので、M61を購入したくなるような後押しを誰かにしてもらいたいだけのような気がしてきました(苦笑)
ビデオボードもAll-in-Wonder RADEONに買い換えるつもりでいるので、余計に辛いんです・・・

書込番号:344390

ナイスクチコミ!0


だいやんさん

2001/10/26 00:31(1年以上前)

小さすぎる、という事はないと思います。(F400で常時UXGAなので)
が、色合いがいくら調整しても今一合わないとか、
DVIだとカードによって色々障害が出てきて
カードを買うハメになったとかありまして。

まぁそれ以上に「当たり外れ」があるのが納得行かないのです。
(一応覚悟して買ってはいますが)
常灯がある液晶はメインで使っていると精神的に良くないので
普段は電源を入れない監視用になってます。

書込番号:344675

ナイスクチコミ!0


らんばださん

2001/10/30 07:56(1年以上前)

用途がちょっとわからないのですけど、M61はだいやんさんの言うとおり色あわせがイマサンなんでグラフィックをいじるような用途には向かないと思います。(DVIはわからんですけど)
あと事務などで長時間使うの場合、21インチからの移行ならやめといたほうがいいかもですね。

ネットサーフィンとかゲームで使うとかいうなら、別にいいんじゃないでしょうか。

書込番号:350820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ドット抜け1個

2001/10/21 14:47(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]

スレ主 CRTtoLCDさん

LCD全般ついての質問です。
本日69900円でM61を購入したのですが、
残念ながらドット抜け1個ありました。
1個というのは良い方なのでしょうか?

書込番号:338192

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/21 15:12(1年以上前)

ないですね。
駄目元で交換要求してみればどうでしょ。

書込番号:338216

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/10/21 16:31(1年以上前)

ここの掲示板の過去ログを”ドット抜け”で検索するといろんな情報が見れますので参考にどうぞ。

書込番号:338286

ナイスクチコミ!0


くりおくんさん

2001/10/21 21:35(1年以上前)

ふつう

書込番号:338694

ナイスクチコミ!0


だいやんさん

2001/10/22 14:27(1年以上前)

家のは2個ありました。
よってマシな方だと思います。

書込番号:339649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/10/03 23:51(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]

スレ主 ナチュ・ストさん

ちょっと、お尋ねします。

近々、液晶モニター(SDM-M61)を購入しようと思っているのですが、
他製品との比較・検討の際、輝度値って考慮した方がいいのでしょうか?
(僕的には、輝度値300ってのは魅力的に感じます。)
やはり、値の大きいものの方が綺麗に写るのでしょうか?

書込番号:313206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/04 01:47(1年以上前)

明るいほうが、劣化したときのことを考えると、見やすいかな

書込番号:313385

ナイスクチコミ!0


あっくん110さん

2001/10/04 02:15(1年以上前)

うーん、劣化を考えるなら、長時間パネルの奴を買ったほうがいいかも。
用途によるけど、PCで使うなら、300もいらんと思う。
250の奴でも下げて使ってるし・・・・
明るすぎで、目が痛くなる。
まぁDVDとか見るのが主なら、いいかもね。

書込番号:313416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVI入力について

2001/09/28 22:14(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]

スレ主 CRTユーザさん

現在使用中のCRTのが不調なのでSXGA表示で入力が2系統あるを条件にSDM-M61あたりの購入を考えています。
ここの書き込みではDVIの不調が散見されるようですが、変換ケーブルなどを用いてDVI入力をアナログRGB(D-SUB15P)としてどちらもアナログ入力として使用することは可能なのでしょうか?

書込番号:306948

ナイスクチコミ!0


返信する
TT_TTさん

2001/09/29 18:52(1年以上前)

できますよ。
確か、付属のケーブルは DVI -> D-SUB の変換ケーブルだったような気がします。
うろ覚えなので責任は持てませんが。

書込番号:307839

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SDM-M61 [16インチ]」のクチコミ掲示板に
SDM-M61 [16インチ]を新規書き込みSDM-M61 [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDM-M61 [16インチ]
SONY

SDM-M61 [16インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月 6日

SDM-M61 [16インチ]をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング