SDM-M61 [16インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:16型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Sub/DVI SDM-M61 [16インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDM-M61 [16インチ]の価格比較
  • SDM-M61 [16インチ]のスペック・仕様
  • SDM-M61 [16インチ]のレビュー
  • SDM-M61 [16インチ]のクチコミ
  • SDM-M61 [16インチ]の画像・動画
  • SDM-M61 [16インチ]のピックアップリスト
  • SDM-M61 [16インチ]のオークション

SDM-M61 [16インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月 6日

  • SDM-M61 [16インチ]の価格比較
  • SDM-M61 [16インチ]のスペック・仕様
  • SDM-M61 [16インチ]のレビュー
  • SDM-M61 [16インチ]のクチコミ
  • SDM-M61 [16インチ]の画像・動画
  • SDM-M61 [16インチ]のピックアップリスト
  • SDM-M61 [16インチ]のオークション

SDM-M61 [16インチ] のクチコミ掲示板

(406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDM-M61 [16インチ]」のクチコミ掲示板に
SDM-M61 [16インチ]を新規書き込みSDM-M61 [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVI とアナログの違いを教えてください

2001/08/08 09:23(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]

スレ主 ASP.NETさん

M61を購入するつもりでしたが、今までアナログ接続のVGAカードを使っていました。この掲示板を見てびっくりしました。今買ってアナログで使っても問題はないと思いますが、今後デジタルに変えようと思ったらこのモニタはゴミになってしまうのですか?

書込番号:246332

ナイスクチコミ!0


返信する
PETOさん

2001/08/08 09:58(1年以上前)

下記アドレスのブラックリスト参照。
サポートはゴミ以下のようです。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/

書込番号:246346

ナイスクチコミ!0


だいやんさん

2001/08/08 10:01(1年以上前)

動作報告のあったカードであれば問題ないかと。
相性についてはM81よりはマシだと思います。

書込番号:246349

ナイスクチコミ!0


迷い犬99さん

2001/08/08 12:33(1年以上前)

将来、動作報告のあったカード(ごく少数)を使うと決まっているわけじゃないし、このモニターはお勧めできません。
L461かLL-T1610Wの方をお勧めします。
とにかく、sonyはサポートが最低です。

書込番号:246459

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASP.NETさん

2001/08/08 20:17(1年以上前)

~レスありがとうございます。やっぱり急いで買わないほうがよさそうですね。
迷い犬99 さん>>
僕もそう思います。こんなに大きな問題が出ているにもかかわらず、販売をし続けるのは最悪ではないでしょうか?このサイトを見てよかったと思います。

書込番号:246835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

設定

2001/08/06 00:55(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]

スレ主 CLKさん

今日、地元の電器店にて購入しました。80000円でしたが、5年保証つけてもらいました。アナログ接続ですが、画面、デザインなど非常に満足です。あと、バックライトが明るいので調整しました。コントラスト80、ブライトネス25、バックライト25です。これでほぼ合ってると思うのですが、参考にしたいので皆さんの設定を教えてもらえないでしょうか?よろしくおねがいします。

書込番号:243998

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/08/06 08:54(1年以上前)

使う場所によってかなり違うじゃろ。よって、他人の設定聞いてもしょーもないとおもうが。

書込番号:244149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

4ピンの端子は何に使うの

2001/08/04 00:28(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]

スレ主 cattさん

本体裏の電源接続コネクタの隣に、4ピンの丸いコネクタが
ありますがこれは、何に使うのでしょう。
プラスッチクのふたがしてあります、メーカに聞かないと分からないかな?

書込番号:241933

ナイスクチコミ!0


返信する
ハタ坊さん

2001/08/04 00:45(1年以上前)

こんばんは、ハタ坊です。
詳しくは判りませんが、パソコンからのデジタル信号を直接入力できるDVI-I端子ではないでしょうか。
マニュアルには載っていませんか?
そのモニタは、2系統(2台)の入力が可能で、アナログ×2とデジタル×1の入力コネクタがあるはずです。

書込番号:241963

ナイスクチコミ!0


tilさん

2001/08/04 01:43(1年以上前)

たぶんサービスコネクタだと思います。
そのコネクタを通してい各種設定・調整などが出来るようですが
詳細は分かりません。
SONY製TVのサービスモード?のようなものでしょう。
一般のユーザーがいじるものではないので気にしなくとも良いと思います。

書込番号:242049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

付属品接続DVIコードについて

2001/07/20 23:42(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]

またまたおじゃまします。質問なんですがなんでDVIで接続しアナログに接続するケーブルがついてきているのでしょうか?だったら最初から15ピンのアナログケーブルにすればいいのに・・・何か意味があるんでしょうか?
それともDVIで接続させないように不都合隠ぺい、なんでしょうかね(笑)
しばらくはアナログで使えと、言っているのでしょうか?皆さんはどう思われます??

書込番号:228344

ナイスクチコミ!0


返信する
perlさん

2001/07/25 13:03(1年以上前)

DVIはアナログ信号入力にも対応した物が使われています。ですので
片方がD-SUB15他方がDVIというケーブルがあればモニタのスイッチをアナログとすればDVI端子にアナログ機器を接続できるのです。こうすればアナログ2系統として使えるので便利です。アナログのケーブルは結構持っているので
>DVIで接続しアナログに接続するケーブルがついてきているのでしょうか?
その様なケーブルを付けてくれているのです。まあ、必要な人は後から買えばいいのでその分安くして欲しいかな。

書込番号:232689

ナイスクチコミ!0


だいやんさん

2001/07/26 11:39(1年以上前)

DVI-D<->DVI-Dケーブルは比較的入手しやすいけど、
DVI-I<->D15ケーブルは殆ど市販されてないからでは?
ビデオカードにDVIが無くて、とりあえず2系統ともアナログで使いたいって人も居るかと。
私も最初そうしておいて、後からG400FPU買ってきてDVIにしました。

色々言われていますが、M61はM81程ひどくはないかと。
サポートも悪くないし。
今、2度目のドット抜け対応をしてもらってます。
我が儘言って済みません、SONY様。(^^;

書込番号:233560

ナイスクチコミ!0


べ〜やんさん

2001/07/26 22:40(1年以上前)

>だいやんさん、
>今、2度目のドット抜け対応をしてもらってます。
とのことですが、具体的にどういうサポートをしてくれるのでしょうか?
ドット抜けはどれくらいあったのかも知りたいです。
ボクのM61は例の初期不良(?)交換後、ドット抜けが1カ所ありました。
それと場所によってサポートの対応が違うというようなことがあるでしょうか。
ボクは関東に住んでるんですが・・・。

書込番号:234009

ナイスクチコミ!0


だいやんさん

2001/07/27 11:18(1年以上前)

1台目は常灯が1個あったので諦めて家族用にしました。
しかし2台目にも常灯が2個あり、流石に悲しいので
「有償でもいいから対応して欲しい」と頼んだところ、
交換で対応してくれました。
しかしそれにも抜けが1個あり、
ダメ元で電話してみたところ、修理対応していただけるとの事なので
お願いすることにしました。

対応してもらえるかどうかは、担当者と頼み方次第かもしれません。
「こちとら金払っとるんじゃ、どうにかせぇやゴルァ」
では対応する気にもならないでしょうし。
ダメそうならすぐに諦めましょう。
本来は「ドット抜けがあり得るという条件」を承諾して買っているんですし。
あと、ノートPCの場合は完全に諦めましょう。

書込番号:234405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

DVI接続できません

2001/07/17 15:40(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]

SDM-M61を購入してDVI-Iにしようとしましたがうまくいきません。
他の人の書き込みでは、うまくいっているとあるようなのですが。
環境は、
マザーボード:GYGABYTE Intel 815EP chipset
CPU: Intel Pentium V 933MHz
メモリー:512MB ノーブランド
ビデオカード:ATI RADION VE バルク、ドライバ 5.13.1.3211
ケーブル:Justy DVI ケーブル です。
OSはWindows 2000で、windows2000のロゴまでは、表示されるのですが、
そのあとブラックアウトしてしまいます。アナログでは、正常に表示されます。
どなたか、原因わかりましたら教えてください。

書込番号:224734

ナイスクチコミ!0


返信する
hattakaさん

2001/07/17 16:08(1年以上前)

「画面のプロパティー」で、DVIに出力を許可していますか?
ロゴが出ていつのでしたら、windowsの設定の問題だと思います。

書込番号:224754

ナイスクチコミ!0


IOIOIさん

2001/07/17 16:24(1年以上前)

SONYのDVIには問題があるそうです。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/
ここを参考にしてください。

書込番号:224761

ナイスクチコミ!0


スレ主 narioさん

2001/07/17 16:42(1年以上前)

>「画面のプロパティー」で、DVIに出力を許可していますか?
DVIに出力を許可するには、「画面のプロパティー」のどこをいじればいいのでしょうか。教えてください。

書込番号:224786

ナイスクチコミ!0


TARAKOさん

2001/07/19 02:25(1年以上前)

途中まで表示されるのなら、なんらかの不具合だと思います。
ビデオカードを最新のドライバに変更してみてはどうでしょうか?
たぶん、SONY液晶の不具合だと思いますが・・・

知ってるとは思いますが。SDM-M81とM61はソニーが見捨てた商品です。
VAIOのDVI接続でも映らないんですから。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/common/note/info41.html

サポートへ連絡して代替品を持ってきてくれて修理してくれると思います。
SONYも不具合は承知なのでまずは騒ぎましょう。

書込番号:226566

ナイスクチコミ!0


red☆さん

2001/07/19 14:06(1年以上前)

ホントに最悪ですね。僕もこの前買って10日で同じ現象になりました。交換してもらったのですが、2,3日使ってまたブラックアウトです。この前と違うのはいきなりブラックアウト状態になってしまうということとアナログでも同じ現象になってしまうということです。電源を入れたりきったり端子を抜き差しするとやっと表示されます。ちなみに交換にきたSONYの人「今度は10日もつといいですね。」と言って去っていきました。現に10か持ちませんでしたけど、ビデオカードはおなじATIです。もう売って違うメーカーの新しいやつ買おうかな・・・。

書込番号:226899

ナイスクチコミ!0


スレ主 narioさん

2001/07/19 22:33(1年以上前)

いろいろと情報ありがとうがざいます。
現在、仕方ないので、アナログで使っています。
SONYでは、どの組み合わせなら、動作を保証しているのか知りたいものです。
それでだめだったら、返品に応じてもらうことは可能なのでしょうか。
返品した経験のある方はいらっしゃいますか。

書込番号:227227

ナイスクチコミ!0


muoooさん

2001/07/19 23:07(1年以上前)

個体による差なのか、SDM-M61を二週間前に購入し、RADEON VE(バルク)で
DVI-Iで接続しておりますが、なんの問題もありません。色々レポートされて
いたので、拍子抜けというと、トラブルに遭っている方に申し訳ありませんが・・・。
JustyのDVI-Iケーブル1.8mでドライバは付属のCDについていたものをそのまま使用しています。

書込番号:227261

ナイスクチコミ!0


TARAKOさん

2001/07/20 01:32(1年以上前)

DVI接続出来なかった為、SDM-M81をSONYへ返品しました。
現金で戻ってきましたよ。
映ったり映らなかったりする不安定な商品なんて使ってられません。
今現在映っている人には悪いのですが、他の商品に買い換えた時映らなかったらどうします?
それも保証が切れてたりしたら。
だんだん安くなってきてるし、私は信頼できる商品が出るまで待ちます。

書込番号:227486

ナイスクチコミ!0


TARAKOさん

2001/07/20 01:37(1年以上前)

narioさん
>SONYでは、どの組み合わせなら、動作を保証しているのか知りたいものです。

との事ですが、SONYではVAIOとのDVI接続はできません。と言ってるぐらいですので、
DVIに対して軽視し過ぎてます。
純正品しか使えないなら、DVI端子なんか付けるなー!!

書込番号:227490

ナイスクチコミ!0


red☆さん

2001/07/20 03:36(1年以上前)

今日、返金するということで話がまとまりました。DVIの不具合については開発チームが今原因を究明中で、2週間から1ヶ月待ってほしいといわれましたが、もう信用できないので、返金してもらうことにしました。

書込番号:227563

ナイスクチコミ!0


スレ主 narioさん

2001/07/21 13:32(1年以上前)

red☆ へ
具体的に、どういう方法で返品に至ったのでしょうか。
SONYのサポートへ電話で連絡したのでしょうか。
購入した店を通して、返品したのでしょうか。

書込番号:228918

ナイスクチコミ!0


スレ主 narioさん

2001/07/21 13:36(1年以上前)

ご免なさい。
red☆ さんへの「さん」が抜けてしまいました。
失礼しました。

書込番号:228921

ナイスクチコミ!0


yamaoさん

2001/07/21 16:03(1年以上前)

red☆ さん、私もM61の返品を検討している者です。
私はM61を今月15日に購入し
VAIO MXにアナログ接続しています。

最近、LL-T1610Wが大幅に値下げされているのを
知って、さらに返品しようと決意が強まっています。
どういう方法で返品に至ったのかご教授ください。

書込番号:229037

ナイスクチコミ!0


perlさん

2001/07/21 19:34(1年以上前)

他のが安くなったから返品する?
言葉が悪いけど、「馬鹿じゃないの!」
購入した商品に不都合があったら初期不良なので交換を
要求するのは正当な権利です。
他が安くなったからといちいち返品されたんじゃ作っている方も売ってる方もたまらないでしょうね。
あんたみたいのがいるからメーカーが不良品でもなかなか交換してくれなくなるんだよ!
CRT使えば?

書込番号:229160

ナイスクチコミ!0


とおりすがりだけどさん

2001/07/21 19:57(1年以上前)

>>perl
あんた国語力なさすぎ。VAIO使っているから(すなわちDVI接続
できない)、返品しようという話だろ。
その上、他のが安くなったんだから、ますますアナログで我慢する動機が
薄れているということだろう。
ちゃんと読もうね!

書込番号:229174

ナイスクチコミ!0


TARAKOさん

2001/07/22 00:15(1年以上前)

やっぱり返品するなら正当な理由がないとダメですよね。
製品自体は非常に良い(DVIは関係なく考えて)商品だと思いますので、
修理で対応できるなら、それでもいいんじゃないでしょうか?
あとは、SONYがどこまで対応してくれるかですよね。
原因が分かったら、不具合品をすべて修理対応してくれるのか、
サポートで今後のDVIの対応を聞いてみては?
メーカーでも不具合ロットを把握してるはずなので、
それによったら、返品してもいいと思いますよ。

書込番号:229413

ナイスクチコミ!0


red☆さん

2001/07/23 14:30(1年以上前)

どうやって返品にいたったかですか?サポートセンターに電話して「DVI接続が目的で買ったのに、DVI接続できないのではこの商品の価値がない、しかもアナログ接続でもブラックアウトしてしまう。代わりのディスプレイ(今まで使っていた)の色が変色していて、仕事(デザイン)の関係で改善されるまで待つのは難しい。一度交換してもらっているが状況が改善されない。」ということで返品&返金になりました。お金は買ったときの値段+消費税を口座を指定して銀行振込みしてくれました。なお送料は勘弁してくださいといわれました。商品は出張サービスの人が取りに来てくれました。ソニーさんの対応はすごく丁寧でした。こちらが申し訳ないという気持ちになるくらいに・・・。僕はソニーが好きです。家の電化製品はほとんどソニーです。今回ますますソニーが好きになりました。

書込番号:230970

ナイスクチコミ!0


スレ主 narioさん

2001/07/26 12:00(1年以上前)

Redさん
詳しい経過説明ありがとうございました。

書込番号:233583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

応答速度

2001/07/20 04:52(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]

スレ主 yamachanさん

M61の応答速度はどのくらいなんでしょうか? その値によって動画、DVDなどでちらつきが見られると聞きました。 どなたかご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。 

書込番号:227592

ナイスクチコミ!0


返信する
masuoさん

2001/07/20 09:40(1年以上前)

M61は35msです。自分もLL1610WとM61で迷ったのですがゲームをすること
もあり,(もともと液晶には適していないのは分かってますが)なるだけ応答
速度の速い2系統入力のSXGA液晶を探していたところ,下の書き込みで
noojiさんがSamusongのSyncMaster 170Tが良さそうとのことでそちらに
してしまいました。
お店の人に聞いたところやはり35msと25msでは動きの激しいゲームなどでは
疲れ具合が違ってくるとのことでしたので・・・

でも本当に170Tについての情報少ないですよね。
ただ悪く書いてあるものは見かけなかったので意外と良いのかも。

書込番号:227707

ナイスクチコミ!0


NECFANさん

2001/07/21 01:19(1年以上前)

こんばんわ、応答速度のことなんですが、NANAOのL461はどうなんでしょうか?。170Tに比べて同じか早ければNANAOにしたいのですが。よろしくおねがいいたします。

書込番号:228461

ナイスクチコミ!0


noojiさん

2001/07/24 16:02(1年以上前)

L461の応答速度は45msみたいですよ。
http://www.vwalker.com/vmag/series/testlabs/20010501/index11.html

書込番号:231887

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SDM-M61 [16インチ]」のクチコミ掲示板に
SDM-M61 [16インチ]を新規書き込みSDM-M61 [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDM-M61 [16インチ]
SONY

SDM-M61 [16インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月 6日

SDM-M61 [16インチ]をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング