
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年4月13日 12:42 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月25日 16:17 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月24日 14:44 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月25日 13:25 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月21日 00:44 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月17日 23:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]


CRTの目の疲れに嫌気がさしてきて
液晶を買おうとここ一ヶ月ほど考えていましたところ、
なにやらSONYのサイトで新製品情報をみてしまいました。www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/Display/LCD/SDM-S71/index.html
まだ発売はされていないようですが、このM61の後継機になるんでしょうかね、サイズは違うようですが。人柱覚悟で購入も考えているんですが、
スペック的にお詳しい方、どのように思われますか?意見を聞きたくて書き込みいたしました。応答速度はS51などと同じで20mm秒、250カンデラでまぁまぁかなぁって感じなんですが・・・。
0点


2002/04/12 21:17(1年以上前)
僕はそういうことには詳しくないですけど日立のプリウスビューは超綺麗ですよ(テレビとして使用しています。もちろんPCモニタとしても最高)。4月下旬に新しい型がでるのでおすすめします。現在の型なら価格.comで安く売ってます。モニタではなくテレビのコーナーに載ってますのでご覧あれ
書込番号:653019
0点



2002/04/13 12:42(1年以上前)
おかもっちさん、レスありがとう。
結局ですね、我慢できずにソニーのS51というのを買ってしまいました。
ボクの場合はPC専用でテレビは机の横においてあるもので・・・(笑)
液晶がすごく気に入ってきたので、もしかするともう一台買うかもしれません。そのときはまた参考にさせていただきます。どうもでした。
書込番号:654041
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]


M61を去年の夏くらいから使っています。
で、みなさんがどのように使っているかをお聞きしたいと思い、書き込ませていただきます。
ビデオカードがRADEON VEで、SONYさんが送ってくれた、DVIのケーブルで接続しており、多分DVI接続に成功していると思うのですが、みなさんは解像度はどのサイズでお使いですか?
自分は、1280*1024で使用しているのですが、この大きさだとDVIでもアナログでもそこまで違いがあるようには見えないのです。
たまに、文字がたくさんあって読みにくい時に、1024*768に変えるのですが、そうなると、結構ぼやぼやぁとした漢字になります。
ノートパソコンのようにくっきりとした表示にならないです。
(微妙に文字とかがぼやぼやぁとしている状態です。)
前記のサイズだと綺麗に見れるのですが、後記のサイズだとぼやぼやぁです。
もしかしたら、DVIがうまくいってないのかなぁと心配です。
16インチだからしょうがないのですかね?
なので、皆さんの環境や、画面の質感をお教えください。
それでは失礼いたします。
0点

基本的に液晶モニタは固定解像度で使うものです。
元々ドットふぁ1280x1024なのですから
それに逆らって表示するにはぼけぼけにすしかないのです。
もしかしてドットを完全にみれません?
結構ドットは大きいので目視できると思いますが。
SXGAに設定したときはドットと合わさり正しい表示になります。文字が小さいときは画面のプロパティで大きくしましょう
書込番号:617776
0点


2002/03/25 16:17(1年以上前)
NなAおOさん、返信ありがとうございます。
NなAおOさんもこの商品をお使いなのですか?
元々が1280*1024なんですね。
SONYのサイトを見て、商品の詳細仕様を見たら、最高の解像度が1280*1024なので、1024*768が最適なのかと思いました。
1024*768が最適だったら、俺のはぼけぼけって事は故障?っとちょっと怖くなって質問しました。
回答ありがとうございました。
でも、そうなると1280*1024で、文字が大きく見れる、18インチ系が欲しいですね。まだまだ贅沢な品物ですけどね。
それでは失礼いたします。
書込番号:617837
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]


どなたか教えてください。
SDM-M61を購入し、DTI接続をしようと考えているのですが、
近くには、ACROS社のDTIケーブル(ADD770B)しか売ってません。
ちなみにカードはAIW RADEONです。
どなたか、アクロス社のケーブルを使っている方、情報いただけ
ないでしょうか。
0点


2002/03/19 20:02(1年以上前)
L565とRX-65をアクロスのDVI-Dケーブルで使用していますが問題有りません 問題はRADEONとM-61に問題が?
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/
書込番号:605478
0点


2002/03/20 00:26(1年以上前)
SOTEC PC STATION V4150bz+ACROS社DVIケーブル+SDM-M61で問題なく動作しています。
V4150bzのビデオカードはRADEONです。
DVIに変えて画面の鮮明さに感動しました!!
書込番号:606040
0点



2002/03/20 12:15(1年以上前)
ありがとうございます!
早速、今日、購入し接続してみます。
結果は、また、報告しますね。
書込番号:606733
0点


2002/03/24 09:27(1年以上前)
ソニーの動作検証のHPだと「DVI-D」接続しか検証してませんね。
本来「SDM-M61」ってDVI−I接続じゃなかったっけ???
RADEON8500+SDM−M61をDVI−I接続で使って
ますけど、本来の機能である「DVI−I」の動作検証ないのに
ちとメーカーとしての態度に( ̄∇ ̄; !!って感じっす。
書込番号:615235
0点


2002/03/24 14:44(1年以上前)
ちーずちくわ♪ さんへ
>ソニーの動作検証のHPだと「DVI-D」接続しか検証してませんね。
本来「SDM-M61」ってDVI−I接続じゃなかったっけ???
>RADEON8500+SDM−M61をDVI−I接続で使って
ますけど、本来の機能である「DVI−I」の動作検証ないのに
ちとメーカーとしての態度に( ̄∇ ̄; !!って感じっす。
何をおっしゃりたいのか、私には良くわからなかったので、説明して頂ければと思います。
因みに、DVI-I ⇔ DVI-D(Digital) + DVI-A(Analog) です。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/
書込番号:615638
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]


2002/02/25 13:25(1年以上前)
モニターに信号が来ていないようです。
ビデオボードの差込み等を、もう一度確認してみます。
書込番号:559721
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]


最近この液晶TVを買ったのですが、外観は最高なのですがネットの観覧で字が多いHPでスクロールすると画面の残像がでて綺麗に流れれいきません。ちなみにグラフィックはG550とMaxtorでは最高の物を使ってます。ですのでこの掲示板でよく書かれてる液晶の性能がわるいのでしょうか?みなさんはどうですか?
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]


発注して2ヶ月、やっとsony純正のDVIケーブルが入荷しました。
なんでこんなに納期がかかったかわかりませんが日本性ではなく中国製でした。(船便?)
画質は、以前からあったボケがまったく無くなり発色も良くなりました。大変満足しています。
しかし、液晶の性能だと思いますが上部と下部の明るさの違いと、黒が濃緑になる現象は当然のごとく改善されません。
でも、DVI接続にする価値は十分あると思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



