SDM-M61 [16インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:16型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Sub/DVI SDM-M61 [16インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDM-M61 [16インチ]の価格比較
  • SDM-M61 [16インチ]のスペック・仕様
  • SDM-M61 [16インチ]のレビュー
  • SDM-M61 [16インチ]のクチコミ
  • SDM-M61 [16インチ]の画像・動画
  • SDM-M61 [16インチ]のピックアップリスト
  • SDM-M61 [16インチ]のオークション

SDM-M61 [16インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月 6日

  • SDM-M61 [16インチ]の価格比較
  • SDM-M61 [16インチ]のスペック・仕様
  • SDM-M61 [16インチ]のレビュー
  • SDM-M61 [16インチ]のクチコミ
  • SDM-M61 [16インチ]の画像・動画
  • SDM-M61 [16インチ]のピックアップリスト
  • SDM-M61 [16インチ]のオークション

SDM-M61 [16インチ] のクチコミ掲示板

(406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDM-M61 [16インチ]」のクチコミ掲示板に
SDM-M61 [16インチ]を新規書き込みSDM-M61 [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VAIO-JX10とのセット

2002/02/06 02:17(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]

スレ主 oideyasu2000さん

はじめまして、ほなと申します。
VAIO-JX10シリーズの購入を検討しているのですが、付属ディスプレイが15インチXGAと貧弱なので、本体のみネットで購入し、16インチSXGAの液晶ディスプレイの購入を別途検討中です。
16インチSXGAのディスプレイとして、同じSONYのSDM-M61を第一候補として考えていたのですが、下記ホームページで、バイオとの接続検証結果がアナログ×デジタル×になってました。
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/Peripheral/Display/LCD/taiou/index.html

SDM-M61のカタログには、「ソニーのディスプレイはパソコンのメーカー・機種を問いません」と書いてあるのですが、これでも自社製のVAIOには対応しないということなのでしょうか?

また、SDM-M61以外にNANAOのL465を第二候補として考えているのですが、これもSDM-M61同様に機器の相性問題で不具合があるのでしょうか?

書込番号:517071

ナイスクチコミ!0


返信する
NFさん

2002/02/06 02:57(1年以上前)

いちどSDM-M61、L465をキーワードに過去ログ検索されてみてください。
カタログの文章は宣伝文句と割り切って考えられた方が…

書込番号:517118

ナイスクチコミ!0


NFさん

2002/02/06 02:59(1年以上前)

あとDVIに関しては以下も参考に…
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/

書込番号:517121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SONY純正DVIケーブル

2002/01/24 13:31(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]

スレ主 ダーダさん

会社のパソコンのDVIケーブルをVAIO RX63に接続してみると映像のボケが解消され、発色も良くなったので 年末にSONY純正DVIケーブルを注文してきました。
しかし、待てど暮らせど納入連絡がこない為店に確認に行ってくると他のお客さんも入荷しなくて困っているみたいです。
SONYの営業マンにも確認を何度も取っているらしいのですが、連絡は一向に無し。他店の在庫を調べてもかなりのマイナス数量がでているそうです。
SONYは基本的に好きですが、ちょっと某 雪●●業みたいに不信感が出てきました。
だって、マル1ケ月以上まってるんですもん。

書込番号:490095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

学習くらいしろ!

2002/01/14 01:52(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]

スレ主 おがくずさん

M61にPC2台(どちらもアナログ)をつなげて使っています。
ところが入力を切り替えるたびに画質の調整が勝手に行われ、その度に画面が乱れるので(画面が揺れて一瞬暗くなる)
非常にいらいらします。
どうもこのモニタには調整値の学習能力がないようです。
アナログで2台繋げているほかの皆さんはどんな感じですか。
もちろん一方をDVI入力すれば解決する事は分かっていて先日試しましたが、失敗に終わりました。

書込番号:471497

ナイスクチコミ!0


返信する
駅showさん

2002/01/14 04:28(1年以上前)

私のも学習しません。といくか、PCが起動し終わって、
いったん液晶の電源をOFF/ONしないときっちりとマッチングしません。
どうなってんだ?
画質は上下の視野角が狭い。ブラックが濃緑に見える。
DVD再生には追いつかない。
絶対L461とかL465、LL-1610Wの方がよい。実際にL461と横に並べて比べたら、差は歴然。
良いところはメニューの操作性と2系統入力なところだけです。(冷笑)

書込番号:471708

ナイスクチコミ!0


さるはげさん

2002/01/14 11:14(1年以上前)

一度手動での調整を行えば、設定をリセットするまで自動調整
は行われません。
ですので、自動調整が行われて設定が出た後にフェーズまたは
ピッチを一旦他の値に変え、再度もとの数値に戻せば良いです。

書込番号:471984

ナイスクチコミ!0


スレ主 おがくずさん

2002/01/14 12:33(1年以上前)

>>さるはげさん

確かにそうなんですが、2つの入力のリフレッシュレートが異なっていないとうまく保存されないようです。
つまり入力1が60Hz、入力2が75Hzだとそれぞれ別々に設定値が保存されます。
実際以前はそうだったのですけどドライバ入れ替えの関係でどちらも60Hzにしか設定できなくなり、それから全く学習しなくなりました。
DVIもXGAまでしか正常表示できないし使い物にならず……。
誰か4万くらいで買いません? この液晶。

書込番号:472127

ナイスクチコミ!0


度もホルンりん来るさん

2002/01/21 22:53(1年以上前)

>2つの入力のリフレッシュレートが異なっていないとうまく保存されないようです。

そうなんですよね。これがホンマに困り者。
輝度とコントラストは共通だし・・・・。
ちなみに今日、ArvelのDVI-DケーブルでRADEON8500と繋ぎましたが、
DVI接続のほうは問題無しでスた。
MACではRAGE PRO128とM81もこのケーブルで繋げたので、Arvelの
ケーブルは割といいかも。

書込番号:485112

ナイスクチコミ!0


L330さん

2002/01/23 15:31(1年以上前)

\40000で売ってもらえるなら是非売ってもらいたいのですが^^;;

書込番号:488397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ご享受を・・・!

2002/01/10 12:16(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]

スレ主 西崎修さん

小生のPCレベルです。
@PCを買いたい(ディスクトップをなるべく安く)
Aインタ−ネット・メ−ル・ホ−ムペ−ジの構築(将来)・個人輸入等〃 (将来)
Bソニ−のデジタルビデオカメラがあるのでそれ(小さいチップ付)を使いたい
C金額は15万〜20万円前後
Dカラ−プリンタ−も購入したい
EDVDを見たい(液晶で)
Fインタ−ネット販売で色々と組み合わせでPCを使いたい。(セット販売より安価
と聞いた)
Gバイオシリ−ズは量販店で見たが、よくわからない。

PC暦は職場にSOTEC PC STATION128MBSDRAM/40G
B…〜等を使用しています。頻繁にフリーズしますので、この機種は使いたくないの
です。
希望Bはどうしても、かないたい希望(小学1年生の息子の記録などに使用)なの
で、御社で対応できる機種か機能はないでしょうか?または、後付けでも可です。
宜しく機種の選定のご指導の程御願い致します。        拝

書込番号:464616

ナイスクチコミ!0


返信する
該当機種無しさん

2002/01/10 14:13(1年以上前)

自分が使用する物を、他人任せにするものではない。
「車が欲しいけどどれがいい」というのと同じだと何故判らない。
ま、3項からすれば、バイオシリーズを買っとけってとこかね。
(あなたの職場のPCといい勝負な安定性な気がするが)

書込番号:464755

ナイスクチコミ!0


きじきじ&さるさん

2002/01/21 20:45(1年以上前)

これはどうですか?

製品:http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCV-JX10G/lineup.html
記事:http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/01/17/632776-000.html

なるべく安く買えなおかつご希望にそえるようなものではないかと思います。
Fはソニースタイルで可能です。

あとフリーズについてはWin98+ソーテックのせいだと思うので
いまのWinXP搭載パソコンではあまりないと思います。

書込番号:484766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

この液晶はどうなのでしょうか?

2001/12/31 02:19(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]

スレ主 悩みどころさん

今まで使っていたNECの17インチのCRTが、完全に壊れて赤の色が出ず、買い換えを考えています。

値段的にもデザイン的にもよく、端子が2系統入力できるのでこの液晶ディスプレイの購入を考えているのですが、この掲示板を見る限りあまりおすすめできない物だと見受けられます。実際のところどうなのでしょうか?アナログ・DVI接続の画質や今現在のビデオカードとの相性など、わかりやすいように教えていただければ嬉しいです。

ちなみに接続するパソコンは、自作コンピュータなのですが、自作をさぼっているのでビデオカードは、今はなき3dfxさんのVoodoo3 3500 TV AGPに接続する予定です。画質がかなり良いと定評があるDVI接続も近いうち考えているので、接続できたビデオカードなんかの情報なども教えてください。よろしくお願いします。。。

書込番号:448308

ナイスクチコミ!0


返信する
津島さん

2002/01/05 11:43(1年以上前)

私も実際、購入を考えているのですが、
この掲示板の評価を見てからちょっと躊躇しているような状態です。

私も気になります。

書込番号:456057

ナイスクチコミ!0


どこかのAdminさん

2002/01/06 04:23(1年以上前)

その機種については、使用していないので、画質等についてはわかりませんが、基本的な事は推測出来るので書いておきます。

1.アナログ接続においては、基本的に問題は起きないと思われます。(相性問題等)
2.DVI接続が成功した場合には、クリアな画質が得られます。(アナログ信号が優秀なVideoCardの場合は、劇的な差は感じられない場合もあります)

それと、既出だとは思いますが、基本的な情報です。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/Peripheral/Display/dvi.html

書込番号:457766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶は・・・

2001/12/29 22:36(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]

スレ主 ノートは買ったが。さん

LXをあきらめ、RX53単体を買おうとしてこのM61にしようかと、ここに来ました。
事務レベルでは、大丈夫と考えていましたが、問題ないですよね。
(現物見る機会がないもので・・・)

で、思うのですが、動画(情緒を大切にする自然画系)は、基本的に
通常のテレビ(インターレス)のほうが設計上有利と聞いています。
パソコンだとノンインターレースだからどうしても走査線の関係で
「不自然さ」が避けられない。
放送ソース自体がPC向けになっていませんし。BSデジタルだと違うのかな(比較はしことありませんが)。
で、さらにPCで液晶だと「今まで見ていたテレビのように綺麗にor自然に」を求めたら現在のPC用液晶のテクノロジーでは難しいと。
液晶でどうしても、ってことならPC用ではなく、やはりテレビ観賞用の液晶テレビが最適なのではないでしょうか?。
パソコンの液晶はよっぽど高価なものでない限り、パソコンベースで扱うソース(テキスト、CG等)向きというのが前提と思っているのですが。考え方偏ってますかね。間違っていたらスミマセン。

書込番号:446479

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2001/12/30 05:56(1年以上前)

液晶はCGには向いてないかも。CGにおいて発色は重要な要素だったと思いますが、液晶の発色はCRTと異なるという問題があったと思うし、発色に問題のある液晶も少なくなかったような。

書込番号:447028

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SDM-M61 [16インチ]」のクチコミ掲示板に
SDM-M61 [16インチ]を新規書き込みSDM-M61 [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDM-M61 [16インチ]
SONY

SDM-M61 [16インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月 6日

SDM-M61 [16インチ]をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング