SDM-M61 [16インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:16型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Sub/DVI SDM-M61 [16インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDM-M61 [16インチ]の価格比較
  • SDM-M61 [16インチ]のスペック・仕様
  • SDM-M61 [16インチ]のレビュー
  • SDM-M61 [16インチ]のクチコミ
  • SDM-M61 [16インチ]の画像・動画
  • SDM-M61 [16インチ]のピックアップリスト
  • SDM-M61 [16インチ]のオークション

SDM-M61 [16インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月 6日

  • SDM-M61 [16インチ]の価格比較
  • SDM-M61 [16インチ]のスペック・仕様
  • SDM-M61 [16インチ]のレビュー
  • SDM-M61 [16インチ]のクチコミ
  • SDM-M61 [16インチ]の画像・動画
  • SDM-M61 [16インチ]のピックアップリスト
  • SDM-M61 [16インチ]のオークション

SDM-M61 [16インチ] のクチコミ掲示板

(406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDM-M61 [16インチ]」のクチコミ掲示板に
SDM-M61 [16インチ]を新規書き込みSDM-M61 [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVIケーブルについて

2001/12/24 13:31(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]

スレ主 度もホルンりん来るさん

過去ログを見ていると、「DVI-D−DVI-D」で行けたとか、
「DVI-I−DVI-I」対応だろとか両方あって、いったいドッチやねん?
と思っているのですが、結局どっちでもDVI接続できるって事なんで
しょうか?

書込番号:437573

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 度もホルンりん来るさん

2001/12/24 20:40(1年以上前)

自己レスです。
ナナオ製とかじゃないと安いので、ちょっと買ってきて試してみたら
DVI-DのほうでOKでした。(M81の方ですけど。)

書込番号:438232

ナイスクチコミ!0


ダーダさん

2001/12/26 17:57(1年以上前)

先日、会社のパソコンで使用しているDVI-Dケーブルを借りてパソコン(PCV-RX63)と接続してみました。
結果は、スンゴクきれい。なんとなくぼやけぎみだった画面が、クッキリメリハリの有る表示!。こんなに違うとは思いませんでした。
早速、ケーブルを購入しようと色々パソコンショップを回りましたが在庫が無く、SONY純正のケーブルを発注してきました。
相性が色々と問題になっているのが不安ですが、届くのが待ち遠しいです。

書込番号:441342

ナイスクチコミ!0


スレ主 度もホルンりん来るさん

2002/01/04 06:41(1年以上前)

ダーダさんこんにちは。
ところで、「結果は、すんごくきれい」との事ですが、
まさか上下の色ムラも無くなったって事ではないですよね?

これが解消されるならば、ビデオカード追加してDVI接続する
価値があるのですが。

書込番号:454003

ナイスクチコミ!0


ダーダさん

2002/01/05 22:10(1年以上前)

度もホルンりん来るさん、テスト的にDVIケーブルを接続したときの違いについて、
@付属ケーブルを使用してのアナログ接続では、白いバックに黒の文字(このホームページのような)はなんとなく輪郭がボケたように見えないでしょうか。細かく説明すると白から黒に切り替わる境目でグレーが混じってるように見えます。ビデオボードにもよるのかもしれませんし付属のケーブルが細いお粗末な物なのでケーブルのロスも考えられますが、そのボケが一切なくなりました。
A発色にメリハリが出、鮮やかな画面になりました。
しかし、その時は上下の発色の違いは確認しませんでした。
なにせ、上記の@Aの違いが素人でもわかるくらいだったものですから・・・。
ケーブルが到着したら追って報告します。

書込番号:457057

ナイスクチコミ!0


miesukeさん

2002/01/18 22:09(1年以上前)

DVI-D−DVI-Dで大丈夫です。
○DVIにしたら、ボケが解消されスッキリとした画面になりました。
○画面上下のムラは少しあると思います。
DVIケーブルは、アーベルの型番AD344という製品です。価格は2449円です。
また、ビデオカードはGforce2です。
ご参考になればうれしいです。

書込番号:478962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

M61なんか変ん

2001/12/23 23:29(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]

M61の画面を正面のちょっと下のほうから眺めると暗くなる
チルトの意味無かんべ。そんで上のほうから見ると普通に明るい
聞いたら。「液晶を上下逆に取り付けてしまった」
とのこと。なんだー  そんなことあるのか
そうじゃなくって偏向パネルかなんかの位置が間違ったんでないのか?

書込番号:436614

ナイスクチコミ!0


返信する
度もホルンりん来るさん

2001/12/24 13:13(1年以上前)

これって、誰が言ったんすか?

>聞いたら。「液晶を上下逆に取り付けてしまった」
>とのこと。なんだー  そんなことあるのか

確かに逆につけたら全体的に明るく見えそうな気がするよね・・。
M61はセカンドモニタで、フォトショップなどのパレットをこれに
追い出すつもりで買ったんだけど、明るさが上と下で全然ちがくて
色合わせ出来んから、マジむかつくモニターだ。

上から見るように不自然な角度にすると使えないこともないので
きになってました。

書込番号:437539

ナイスクチコミ!0


ダーダさん

2001/12/24 16:07(1年以上前)

パナソニックのTX-D5L31A-Jからの買い替えです。
私も2年半使用していた上記機種と違い、調整がうまくいかず困っています。また、窓の光の反射もすごく気になります。
2年半も違えばもっと進歩していると思ったのですが、動画の再生以外は全てスペックダウンしているような気がします。(金額も半額ですが・・・。)

書込番号:437802

ナイスクチコミ!0


おがくずさん

2001/12/29 02:25(1年以上前)

>聞いたら。「液晶を上下逆に取り付けてしまった」
>とのこと。なんだー  そんなことあるのか

ほんとですかこれ? サポートの発言ですか?
本当だとしたら大問題ですよ。あきれてものも言えません。
それでどういう対処をされたんですか?
私のM61も明らかに明るさムラが酷いので事によってはサポートに確認しようと思ってますが。

書込番号:445246

ナイスクチコミ!0


ダーダさん

2001/12/29 20:26(1年以上前)

おがくずさん、私のディスプレイも同じです。
会社で使っているIODATAやナナオのディスプレイでは見られない症状です。
他に画面上部が暗くて下部が明るいです。
サポートへの結果報告お願いします。

書込番号:446288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

これがソニー?

2001/12/05 02:39(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]

スレ主 おがくずさん

サムスンの液晶からの買い替えでM61を購入しました。
2系統目当てだったので別段画質を期待していたわけでもなかったのですが、
いざパソコンに繋いでみると……???すごい見にくい画面!
真正面から見ても画面の上と下で明らかに明るさが違うし、黒浮きもものすごく激しい。
視野角も左右は気にしませんが上下は厳しいと感じました。
以前のサムスンの画質とあまりにもかけ離れていて、こんなのソニーブランドで売っていいのか? って感じです。
みなさんは本当にM61の画質が良いとお感じになられているのでしょうか?
まさか初期不良なんてことはないと思いますけど。

書込番号:407984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/05 03:35(1年以上前)

というかこれはソニーの最低クラス液晶
画質的にはよいというレベルではなく、主に事務向き。
確かこの液晶パネルサムスンだったはず。。。

16インチなら間違いなくL465だけどなぁ

書込番号:408027

ナイスクチコミ!0


そにすきさん

2001/12/05 05:54(1年以上前)

M61結構、気に入ってつかっています。ちなみにRX63でソニーのDIVケーブルです。写真や動画などよく見ていますが、他の液晶と比べたことがなかったなぁ、、、。
 そうなのか?、、、、、そんなに、最低なモニターだったとは、、、。

書込番号:408090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/05 07:09(1年以上前)

それほどまでに今の液晶技術がめざましいということ

M61も無名メーカーのと比べれば遙かに画質はいいですけれどね

書込番号:408120

ナイスクチコミ!0


たりさん

2001/12/05 09:28(1年以上前)

ソニーの液晶だから綺麗っていう思いこみそのものが間違い。
M61の画質は、悪くはありませんが、決して綺麗でもありません。
世の中の「綺麗」と言われている液晶と見比べてみてください。
M61の画質は「普通」です。視野角の数字は当てになりませんね。

書込番号:408187

ナイスクチコミ!0


せー子さん

2001/12/05 13:10(1年以上前)

ちなみに、みなさんが最高と思メーカーはどこでしょうか?液晶で

書込番号:408404

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2001/12/05 13:32(1年以上前)

シャープ、NANAO。

書込番号:408433

ナイスクチコミ!0


使いたい名前が無いさん

2001/12/05 13:36(1年以上前)

メーカーで答えるのは難しいと思います。
それに一言で最高といっても、事務用か画像編集用、娯楽(動画やゲーム)用など用途によって最高の基準は変わると思います。
もちろんコストパフォーマンスを重視する人もいるでしょうし。

書込番号:408437

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2001/12/05 13:38(1年以上前)

あー、言い忘れです
↑のメーカーがいいと思うけどそれに伴って値段もいい。
結局値段に比例。

書込番号:408439

ナイスクチコミ!0


せー子さん

2001/12/05 19:08(1年以上前)

ゲーム、DVDはソニーSDM-M61で満足いくでしょうか?

書込番号:408780

ナイスクチコミ!0


たりさん

2001/12/06 09:26(1年以上前)

個人的には、満足はいかないと思います。
お店に行って、自分のDVDを持っていって見せて貰うのが良いと思いますよ。

書込番号:409689

ナイスクチコミ!0


度もホルンりん来るさん

2001/12/24 13:17(1年以上前)

ナナオの461とは同程度と思う。

書込番号:437547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

点滅

2001/12/04 22:19(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]

スレ主 TWO−WAYさん

G550とDVI−DVIで接続しています。
省電設定で画面が切れる時間になってもモニターに
(NO SIGNAL GO TO POWER SAVE)と点滅を繰り返し、画面が
黒になりません。仕事場で使用しているもので目の前の画面が気になります。また、起動中にWindowsのロゴの後、一度 power save になるのもきになります。一応、動作に支障はないのですが。OSは、Win2000です。

書込番号:407501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/05 04:57(1年以上前)

私はある日TNT2proのドライバアップデートをしました
その後同じ症状になりましたね
解決策としてはいったんカード抜いてドライバ入れ直しました。
なぜかドライバだけ入れ直しても改善しませんでした
私はアナログ接続でN50ですが

書込番号:408064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アモルファス液晶

2001/12/04 08:45(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]

スレ主 フィオーリさん

アモルファスの液晶は、東芝が開発していたものと思っていました。
私は20年以上前東芝に勤めていたので、東芝に愛着があり、早く東芝からアモルファスのモニタが出ないかなと思っていたのですが、先日ソニーの製品があることを知りました。
アモルファス液晶の美しさは、普通のTFTと比べていかがでしょうか。
明るさ、コントラストなど教えてください。
いいものであれば、ソニーでも我慢しようと思います。
よろしく。

書込番号:406557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CRTかTFT

2001/12/02 15:04(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]

スレ主 せー子さん

CRTを買うかTFTを買うかとても悩んでいます。用途はゲームとかDVDなどです。置き場所などには困ってません。どなたかアドバイスください。

書込番号:403478

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/12/02 15:17(1年以上前)

CRTは設置場所の広さによります。
TFTはしっかり考えて選ばないとゲームやDVDでは後悔することになります。
TFTを買うなら応答速度の速いものを。

何インチくらいの大きさのものがいいのか、書いてくれればお答えしやすいのですが・・・。

書込番号:403492

ナイスクチコミ!0


大仏さん

2001/12/02 15:21(1年以上前)

置き場所に困らないのならCRTをお勧めします。
私自身、CRTのほうが綺麗と思います。

書込番号:403498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/02 15:53(1年以上前)

はっきり言ってTFTではなめらかな動画再生とは言い難いですね

書込番号:403538

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/12/02 16:11(1年以上前)

TFTでも応答速度の速いものなら、気がつかないくらいの違いですよ。

書込番号:403565

ナイスクチコミ!0


いやさん

2001/12/02 17:46(1年以上前)

今の市販レベルのTFTなら、もっとも速いものでもCRTとの違いは体感
できますよ。

書込番号:403723

ナイスクチコミ!0


maron-kさん

2001/12/02 18:59(1年以上前)

スペースが有るのならCRTですね。特にDVD見るのでしたら。

書込番号:403816

ナイスクチコミ!0


スレ主 せー子さん

2001/12/02 19:24(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございます。サイズですが、CRTなら19インチ、TFTなら16以上がいいです。TFTとCRTの色はそんなに違うんでしょうか?あとメーカーなどのおすすめもありましたらよろしくお願いします。

書込番号:403850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/12/02 22:16(1年以上前)

そんなに違うかどうかはお店で確認して下さい。
ご自分の目で見るのが一番納得いきます。

書込番号:404133

ナイスクチコミ!0


スレ主 せー子さん

2001/12/03 15:04(1年以上前)

SDM-M61で3Dゲームをするのに問題はありますか?

書込番号:405220

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SDM-M61 [16インチ]」のクチコミ掲示板に
SDM-M61 [16インチ]を新規書き込みSDM-M61 [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDM-M61 [16インチ]
SONY

SDM-M61 [16インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月 6日

SDM-M61 [16インチ]をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング