
このページのスレッド一覧(全85スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]


ついに買ってしまいました。店頭で見て、いろいろと気になる点はあったのですが、デザインの良さと2系統入力は画質を差し引いても捨てがたい魅力だったので…。
とりあえず、使ってみての感想を書きます。
まず、普通に付属のケーブルでG400にアナログ接続してみました。ケーブルの取り回しが話題になっているようですが、多少無理をすれば問題なく背面のケースに収まりました。そのおかげで、ケーブルまわりはすっきりしてます。
Windows2000を起動してみると、無事起動!BIOSもWindowsの画面も問題なく表示されました。当然といえば当然。続いて、ディスプレイの設定。標準の設定では明るすぎるためいろいろといじって、バックライト輝度を25に、コントラストは80、ブライトネスは25という設定に落ち着きました。多少暗めの画面の方が好きなもんで。このあたりは好みの問題でしょう。画質に関してはまぁ、普通って感じです。あと、ドット欠けや常時点灯ですが、ラッキーなことに今のところ一つも見つかっていません!これってやっぱり運なんですよね。
しばらく、アナログ接続で使ってみたのですが、どうしてもDVI接続がためしたくなり、用意していたDVI対応ビデオカードと入れ替え、実験開始。Sony製品のDVI接続に関してはいろいろと話題になっているので詳しめに説明すると…
環境は自作で、
CPU:INTEL PintirmIII 667MHz(FSB 133MHz)
M/B:MSI 815EPro(MS-6337)
ChipSet:Intel 815E
VGA:ATI RADEON VE AGP DDR32MB
Driver ver:5.13.01.3102
Cable:Justy EDI-02
OS:Windows2000Professional ServicePackなし
といった感じです。
どきどきしながら起動してみると、BIOS、起動中画面とちゃんと表示され、無事起動。ドライバを入れて再起動して、解像度をSVGAに変更しても、くっきりきれいに表示されました。やはりアナログ接続とDVI接続とではひと味違うようです。気に入りました。
ということで、カードをしっかりと選べば、SDM-M61でもちゃーんとDVIで使えるみたいです。表示もしっかりとしたものです。
以上、報告でしたが、今回、ドット欠けがなかったことが一番大きかったと思いますが、いい買い物をしたと思います。
他の方の報告もお待ちしています。
0点


2001/06/28 11:05(1年以上前)
しかし、現在のビデオカードがかなりへちゃい(ASUS AGP-V3000 4MB)ので、
ディスプレイの実力を発揮できていませんでした(かなり文字が滲んでいた・・・)。
それで、ビデオカードを買う決心したのですが、こちらの掲示板でカルビクッパさんが、
DVI対応のカードを調査されているのを拝見し、ATI RADEON VEを購入する決意をしました。(カルビクッパさん情報提供ありがとうございます。)
まずアナログで接続してみたのですが、アナログでもあまりの鮮明さにすごい!って思いました。
もうこれだけで十分じゃないかと思うほどでした。
それで、いよいよDVI接続にチャレンジしたのですが、ウィンドウズを起動する時に信号が来てないとのメッセージが現れました・・・。
ちょっと焦りましたが、もう一度アナログ接続をして、最新ドライバをダウンロードしてから、
再度DVIを接続してみると・・・見事映りました!ちょっと鮮明になったかな?って感じでしたが、
僕の非力な眼力では、アナログとはそれほど大差は感じられませんでした。
きれいになったかな?っていう程度です。見る人が見ると違うのかな??
3DとかMpeg2などで比較してみたのですが、マシンが非力な物で、よくわかりませんでした・・・
(とぎれとぎれになる・・・まあ以前からですが・・・(-_-;))
ちなみに付属のソフトではMpeg2はpentiumU300MHz以上推奨になってました・・・(-"-;)
以前は三菱のDiamondTronの17インチを使ってたのですが、当時は満足してたのですが、乗り換えてみるとその差は愕然でした。
買ってよかったと思いました。
何より、かなりの省スペースになったのが一番嬉しいところです。
また、会社で三菱のDiamndcrysta RDT154Hを使ってるのですが、それより綺麗だなーという印象です。(もちろん個人差はあると思いますが。)
最後にドット抜け、常時点灯などはありませんでした。通販で買ったので心配してましたが、かなりほっとしました。
ちなみにマシン環境ですが・・・
CPU:Intel PentiumU 266MHz
Memory:160MB
M/B:ASUS P2L97
VGA:ATI RADEON VE AGP DDR32MB
Driver ver:5.13.01.3102→5.13.01.3211
(BETA Release/Not Supported D7.55-010523B-546E - 5.13.01.3211 Posted May 31, 2001)
OS:Windows2000Professional ServicePack1
となってます。
非力なマシンな為、参考にならないと思いますが、少しでも似たような環境な方の参考になればと思い、投稿させて戴きました。
乱文で申し訳ありませんでした。
書込番号:205692
0点


2001/06/28 11:08(1年以上前)
すみません、コピー失敗しました・・・(-"-;)
最初に
「初めて投稿します。僕も先日、SDM-M61を購入しました。」
を入れるつもりでしたm(._.)m ペコッ
書込番号:205695
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



