
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]


アモルファスの液晶は、東芝が開発していたものと思っていました。
私は20年以上前東芝に勤めていたので、東芝に愛着があり、早く東芝からアモルファスのモニタが出ないかなと思っていたのですが、先日ソニーの製品があることを知りました。
アモルファス液晶の美しさは、普通のTFTと比べていかがでしょうか。
明るさ、コントラストなど教えてください。
いいものであれば、ソニーでも我慢しようと思います。
よろしく。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]


Millennium G550Dual を使ってDVI接続を計画しているのですが
sony SDM-M61 のHPで確認したところ
”SONY製の液晶ディスプレイでDVI接続動作を確認したビデオカード”のリストで
”Millennium G400 MAX AGP + Flat Panel Module”での動作確認がされていました。
確かDVI接続は”Millennium G550”でないと出来ないと思っていたんですが
”Millennium G400 MAX”でも出来るんでしょうか?
DVI情報広場でもsonyはDVI接続においてブラックリストに載ってますし
sonyへの疑惑が深まるばかりです。
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/Peripheral/Display/LCD/SDM-M61/index.html
0点

Flat Panel Moduleというのが別途必要になるのでしょう
そんなのあまりみかけないですけど
結構ここのVGAとのあいしょうはいいみたい!?で
ここのスレッドではよく組み合わせる方多いです
書込番号:402781
0点


2001/12/03 11:51(1年以上前)
G400DH+FPMとSDM-M61で使ってます。
\7,000くらいで入手出来ますが、売ってる店が少ないです。(;´Д`)
コムサテライト3号店とかで見かけますけど。
G400シリーズでも、SHモデルだけは要注意かもしれません。
家にはG400SHとDHの両方がありますが、
SH+FPMだとマザーによってはBIOSすら起動出来ません。
DH+FPMなら問題無いのですが。
DH+FPMの欠点は、スロットを2個消費する事でしょうか。
ブラケットを2個並べて使うのでPCI1は使えなくなります。
書込番号:405001
0点



2001/12/03 21:35(1年以上前)
NなAおOさん だいやんさん
ありがとうございました。
ソニーの液晶はデザインがかっこよくて
いいな とは思っているんですが
DVI接続において不安が残るため
いまいち二の足を踏んでいます。
書込番号:405800
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]

2001/12/02 15:17(1年以上前)
CRTは設置場所の広さによります。
TFTはしっかり考えて選ばないとゲームやDVDでは後悔することになります。
TFTを買うなら応答速度の速いものを。
何インチくらいの大きさのものがいいのか、書いてくれればお答えしやすいのですが・・・。
書込番号:403492
0点


2001/12/02 15:21(1年以上前)
置き場所に困らないのならCRTをお勧めします。
私自身、CRTのほうが綺麗と思います。
書込番号:403498
0点

はっきり言ってTFTではなめらかな動画再生とは言い難いですね
書込番号:403538
0点


2001/12/02 16:11(1年以上前)
TFTでも応答速度の速いものなら、気がつかないくらいの違いですよ。
書込番号:403565
0点


2001/12/02 17:46(1年以上前)
今の市販レベルのTFTなら、もっとも速いものでもCRTとの違いは体感
できますよ。
書込番号:403723
0点


2001/12/02 18:59(1年以上前)
スペースが有るのならCRTですね。特にDVD見るのでしたら。
書込番号:403816
0点



2001/12/02 19:24(1年以上前)
みなさんどうもありがとうございます。サイズですが、CRTなら19インチ、TFTなら16以上がいいです。TFTとCRTの色はそんなに違うんでしょうか?あとメーカーなどのおすすめもありましたらよろしくお願いします。
書込番号:403850
0点

そんなに違うかどうかはお店で確認して下さい。
ご自分の目で見るのが一番納得いきます。
書込番号:404133
0点



2001/12/03 15:04(1年以上前)
SDM-M61で3Dゲームをするのに問題はありますか?
書込番号:405220
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]

2001/11/26 02:23(1年以上前)
DVI接続のできるビデオボード、DVI-DVIケーブルが最低でも必要です。
しか〜し、M61を検討されている場合、相性問題が多発しているため、
注意が必要です。特にケーブルの問題が多いようです。
尚、私は"ATI RADEON VE"+"Justyケーブル"で写っています。
高いものなので、最新の注意を払った方が良いと思います。
書込番号:393441
0点


2001/11/26 16:06(1年以上前)
下にもありますが、私の場合は"ATI ALL-IN-WONDER RADEON"+"Justy DVI-DVI"ケーブルです。
まずはグラフィックボードを認識させて、パソコンの電源を落とす。次にDVIケーブルでボードとモニターをつなぐ。この時モニター背面のアナログ/デジタル切替スイッチはデジタルに。
でもって立ち上げるとデジタル接続出来てます。いや、起動してからデバイスマネージャー起動してモニター付属のCDからデバイスドライバインストールしなきゃいかんかも?
でもこんな感じですよ。私の場合はよく話題になっている相性問題も発生せず、一発でOKでしたのでとっても簡単でした。
隣にアイオーのアナログ接続の15インチの液晶ありますが、見る気しません。まー値段が違いますけど・・・
書込番号:394031
0点


2001/11/26 19:30(1年以上前)
今年の7月にSDM−61を購入、初めて自作をしたものです。
私はRADEONVE(バルク)+JUSTYのケーブルで映りませんでした。ただ、その時は既に3回目のモニターの不具合(GEFORCE2MX/400のアナログ接続でも映らない状態 、そのためにRADEONVEを買った)だったので、トラブルシューテングをする気も起きず、ソニーに返品の申し出をしたところ、最後のチャンスということで、送られてきたケーブルを使用したら映りました。
私のようなソニー好き以外の方にこのモニターはオススメできませんが、私同様初心者であれば、ビデオボード、ケーブルは名の定評のあるものを使用したほうが良いのでは?どこがおかしいかわからず、いろいろなものを買い足すことになったら大変ですし(もちろん、今は改善されているのかもしれませんが)。画面が映らないとトラブルシューティングも大変ですよ。RADEONVEとGEFORCE2MX/400の値段でRADEONが買えましたし。
書込番号:394294
0点


2001/12/01 14:04(1年以上前)
自分専用のPCを購入するのですが、M61をDVI接続する
のに必要なケーブルについて教えていただきたいのですが。。
JustyのEDI-01ですとDVI-D24ピンになっているのですが、
DVI-I29ピンのM61とはどのように接続するのでしょうか?
本当はセットになっているPCを買いたかったのですが、
SXGA表示できるものがあまりないもので、初心者のくせに
無理してチャレンジしています。
よろしくお願いします。
書込番号:401586
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]

2001/11/27 11:47(1年以上前)
M61はモニタ前面部に切換スイッチがあります。
背面のスイッチはDVI-I入力のデジタル、アナログ切換用です。
書込番号:395406
0点



2001/11/27 18:00(1年以上前)
だいやんさんコメントありがとうございます。
これで購入の決心がつきました。
書込番号:395790
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]


今日SDM-M61買いました!
NANAOのL461やL465にするかSHARPのLLT1610Wにするか、ずいぶんと悩みましたが、結局近所にはL461とこれしか展示してなくて、我慢しきれずに今日買ってしまいました。
SONY製品はいろいろと酷評されてますが、すっごくきれいですし一発でデジタル接続出来ました!ALL-IN-WONDER RADEONに悪評高いジャ○ティのDVI-Iケーブルです。
今まで三菱の21インチのCRTを使ってましたんで、どうかな?と思ってたんですが買ってよかったと思ってます。これならバッチリです!
0点


2001/11/21 23:41(1年以上前)
M61かっこいいですよね! 憧れの機種です。
モニターの明るさはどうでしょうか? お答えいただけるとうれしいです。
書込番号:386606
0点



2001/11/25 11:38(1年以上前)
レス遅くなりました。
明るすぎず設定はデフォルトのままでいじっていません。私にはちょうどいい感じですよ。
書込番号:392088
0点


2001/11/27 00:12(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:394758
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



