SDM-S51 [15インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:15型(インチ) 解像度(規格):XGA 入力端子:D-Sub SDM-S51 [15インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDM-S51 [15インチ]の価格比較
  • SDM-S51 [15インチ]のスペック・仕様
  • SDM-S51 [15インチ]のレビュー
  • SDM-S51 [15インチ]のクチコミ
  • SDM-S51 [15インチ]の画像・動画
  • SDM-S51 [15インチ]のピックアップリスト
  • SDM-S51 [15インチ]のオークション

SDM-S51 [15インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • SDM-S51 [15インチ]の価格比較
  • SDM-S51 [15インチ]のスペック・仕様
  • SDM-S51 [15インチ]のレビュー
  • SDM-S51 [15インチ]のクチコミ
  • SDM-S51 [15インチ]の画像・動画
  • SDM-S51 [15インチ]のピックアップリスト
  • SDM-S51 [15インチ]のオークション

SDM-S51 [15インチ] のクチコミ掲示板

(211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDM-S51 [15インチ]」のクチコミ掲示板に
SDM-S51 [15インチ]を新規書き込みSDM-S51 [15インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ちかちか

2002/04/04 18:41(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-S51 [15インチ]

スレ主 しみしみさん

2週間くらい前にSDM−S51を買ったのですが、Yahoo!等のホームページをスクロールさせると、やけに”ちかちか”するのですが、みなさんのモニターでもそうなっているのでしょうか?

書込番号:638492

ナイスクチコミ!0


返信する
sony-dspさん

2002/04/05 22:46(1年以上前)

わたしのS51も、ちかちか します。液晶モニタはどれも同じなのでは。。

書込番号:640703

ナイスクチコミ!0


スレ主 しみしみさん

2002/04/05 23:40(1年以上前)

でも、会社のPCだときれいにスクロールしてくれるのですが。
やっぱり、安物だからなのでしょうか?
 ちかちかの原因って何だか分かる方いらっしゃいますか?ちなみに
ソニーの方によると、応答時間は関係ないそうです。

書込番号:640821

ナイスクチコミ!0


天丼大魔王さん

2002/04/08 01:08(1年以上前)

うちのはそれらしい感覚はまったく無いですが・・・・・
応答も速いですし。
ところで、輝度調整しました? 購入時のままだと最大になっているので
目に強烈でたまらないのですが、これに目が追いついていけず「ちかちか」と
も考えられるのですが。
バックライトの輝度調整はコントラストやブライトネスとは別にありますよ。
一般的にオフィスは照明が明るいので明るさが必要ですが、うちでは、輝度は
最低にしました。

書込番号:644994

ナイスクチコミ!0


コロンちゃんさん

2002/04/08 18:36(1年以上前)

みなさんが仰られている症状は、性能のいいグラフィックカードに交換すると改善されると思います。

書込番号:645921

ナイスクチコミ!0


sony-dspさん

2002/04/08 23:42(1年以上前)

輝度やグラフィックカードに関係ないと思います。
ちなみに、わたしのグラフィックカードは、Geforce4です。
2D用のグラフィックカードなら、問題ないのかな?
しみしみさんの会社のDSPは何インチですか?

書込番号:646533

ナイスクチコミ!0


AkiHina!さん

2002/04/09 10:50(1年以上前)

スクロールしたときのちかちかって、残像が残ってるってことでしょうか?
それだと自分のM51も同じですね。
ここの掲示板とかスクロールすると目が疲れます。
液晶画面には多かれ少なかれあるかと思いますが、特にひどいですね。
全てのメニューで調整かけたり、グラフィックカード変えたりしましたがあまり改善されません。
応答時間が何かの原因でカタログスペック出てないんじゃないかと思ってましたけど違うのかなあ。
SONYのディスプレイに不信感を抱いてしまいます。
ケーブルでもかえてみましょうかねえ。

書込番号:647088

ナイスクチコミ!0


スレ主 しみしみさん

2002/04/09 12:07(1年以上前)

みなさま
 いろいろとレスいただき、ありがとうございます。

 ・天丼大魔王さま
   輝度は調節しましたが、残念ながら改善されませんでした。
 ・sony-dsp
   会社のサイズは日立の15インチで同じサイズです。
  カードはSiS630です。よくわからないのですが、2D用
  なのでしょうか?
 ・AkiHina!さま
   残像もありつつ、さらにスクロールするごとに実際に明るさが変わって
  ちかちかするといった感じです。

書込番号:647159

ナイスクチコミ!0


コロンちゃんさん

2002/04/09 17:51(1年以上前)

コロンの場合も最初は皆さんと同じ症状で、スクロールするときに残像が残って文字が滲んだような感じになり、目がチカチカしておりましたが、グラフィックカードを ATI の XPERT 98 から同じATI の RADEON VE DDR に変えてからは、全くどうもなくなりました。ですから、今は非常に快適です。少なくとも、このモニタ自体が悪いと云うわけではないと思います。

書込番号:647566

ナイスクチコミ!0


天丼大魔王さん

2002/04/10 00:48(1年以上前)

しみしみさん>部屋の照明が暗すぎませんか?
 確かに液晶の場合、残像は残ります。
 が、しかしこのモニターが残像がひどいということでもないと思います。
 会社のモニターも液晶なんでそう思いますが。
 ひとついえることはこのモニターは、白色系統が強く出ているのではないか と思います。それゆえ静止状態でははっきりと見えるのですが画面が動くと
 背景の白い画面は画面の動きより少し遅れて目が追いつくようで、これを
 ちかちかと感じているのではないでしょうか?
 確かにCRTよりこの感覚はあると思います。
 大体液晶のほうが、CRTよりコントラストが強そうですし。
 部屋の照明を明るくしてみてください。

 ちなみに自分はのグラフィックはRadeonLE、SiS315、SiS730Sですが
 あまり感じていません。(単に目が鈍感なのか・・・)

書込番号:648377

ナイスクチコミ!0


天丼大魔王さん

2002/04/10 00:51(1年以上前)

ちなみに・・・SiS630は3Dできます。・・・がその性能は
はっきりいって3Dゲームじゃ使い物にならないです。
SiS730Sも同じ。

このアイコンどうにかならんかなぁ。 とってもいや過ぎ。

書込番号:648381

ナイスクチコミ!0


スレ主 しみしみさん

2002/04/10 14:59(1年以上前)

天丼大魔王さま
 いろいろとありがとうございます。早速,試してみます。

書込番号:649117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドット抜け?

2002/03/22 14:20(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-S51 [15インチ]

スレ主 かなしいさん

去年SDM-M51を使用していたのですが故障の為交換してもらったまでは
よかったのですが、目立つ場所にドット抜け?(一部黒くなっていて・・・)
前の機種はスピーカーもついていたし抜けも無かったのに(TT
保障期間内に壊れる事を祈るしかないのかなあ(汗

書込番号:611260

ナイスクチコミ!0


返信する
slyさん

2002/03/23 01:22(1年以上前)

基本的に、液晶の画素抜けは、保証外ですけど。
 素直に、気に入らないので、と交渉してみたらいかがでしょうか。
 画素抜けがないか、確認してから此方に持ってきてくれるように、
 お願いするとか。(かなり、きついお願いになるとは思いますが)
 冷静に、かつ、厳然と無理をお願いすると、
 話を聞いてくれくれることもあるようですし。

書込番号:612692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画質についての質問

2002/03/21 01:20(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-S51 [15インチ]

スレ主 マーティンさん

SDM-S51を自作機のAll-In-Wonder Radeon7500に接続して使用しています.
このモニターでDVDやTVをなどの動画を見ると,グラデーションの部分が綺麗に映りません.本来のように徐々に色が変わっていくのではなく,明らかに色の境目の線が見えて非常に見づらいです.特に暗いところはそれが顕著です.色数は16bitでも32bitでも結果は同じでした.液晶モニターはどれもそうなのでしょうか?店頭で見本を見たときはもちろんCRTには劣るものの,たしかに綺麗に見えたのですが・・・.参考に,環境は以下のとおりです.
CPU.....Pentium4-1.60A GHz
マザー.....ASUS P4B266
グラフィック.....All-In-Wonder Radeon7500(BOX)
OSはWindowsXP Professionalです.
Radeonのドライバーは3276だったと思います.

動画を綺麗に表示させる方法があれば教えてください.
それとも初期不良でこんなことありえませんよね.
よろしくお願いします.

書込番号:608287

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニン2001さん

2002/03/22 22:54(1年以上前)

視野角が狭いくらいで他は満足ですけど。
うちのはRX65に繋いでますけど、グラデーションも綺麗ですよ。

書込番号:612275

ナイスクチコミ!0


スレ主 マーティンさん

2002/03/24 18:19(1年以上前)

ソニン2001さんありがとうございます.
もう一度店にデモを見に行きましたが,確かにとても綺麗にPVを再生していました.このモニターは知人に組んであげたPC用に買ったので,今は知人宅に置いております.今日また,その知人の家へ行きいろいろいじっていたところ,青と緑の発色は良く,赤のみがグラデーションとなるべきところが濃淡のしましま(?)になっていることがわかりました.原因はわかりませんが,一番あやしいのは,DirectX診断ツール上ではDirectXのバージョンは8.1でしたが,グラボのシステムテストではVer7.0と認識していたことです.
今度行ったときは,DirectXの再インストールおよび,グラボの最新ドライバーを入れてみようと思っています.

書込番号:615970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VAIOノートにつなぎたい

2002/03/08 17:10(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-S51 [15インチ]

今、VAIOノートのR505シリーズを使っているのですが、家で使う時にどうしても画面が少し小さいのが気になるので、S51を買おうかなと思っています。そこで質問なのですが、これをノートパソコンにつないだ場合、写り具合はノートについている液晶よりも劣るのですか? 劣る場合、どのくらい劣るのでしょうか。初歩的な質問ですみませんが宜しくお願いします。

書込番号:582317

ナイスクチコミ!0


返信する
sudonさん

2002/03/09 02:09(1年以上前)

アナログ接続になるので多少は劣るかもしれませんが・・・
でも、この程度の解像度では殆ど変わりないですよ。きっと。RAMDACの性能にもよりますが、多分気にならない程度です。

書込番号:583373

ナイスクチコミ!0


スレ主 P.Pamさん

2002/03/09 11:31(1年以上前)

sudonさん ありがとうございます。安心しました!

書込番号:583793

ナイスクチコミ!0


sudonさん

2002/03/10 20:42(1年以上前)

言い忘れましたけど、これって確かドッキングステーション付けないと外付けディスプレイは使えなかったと思います。

書込番号:586686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お願いします。

2002/03/02 18:31(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-S51 [15インチ]

スレ主 クロ0001さん

すみませんいきなりですが、RX63にあう液晶を探しているのですが、何がいいのかわかりません、どなたかわかる方ご指導お願いします・・・。予算は5万前後です

書込番号:570070

ナイスクチコミ!0


返信する
どこかのAdminさん

2002/03/02 21:20(1年以上前)

まずは、この辺を読んでみては、いかがでしょうか?

接続検証一覧
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/Peripheral/Display/LCD/taiou/index.html

PIO対応製品検索システム - 検索結果
http://ss.iodata.co.jp/servlet/Matching?scene=Category&makercd=032&typecd=102&pccode=52646&catecd=1010

書込番号:570315

ナイスクチコミ!0


スレ主 クロ0001さん

2002/03/02 22:21(1年以上前)

どこかのAdminさんレスありがとうございます。教えていただいたリンクにはいったのですが、もっと根本的なことがわかりません・・・。調子に乗って質問させていただきます。

質問
TVチューナーがついていないモニタでもPCにチューナーがついていたらTVは見れるんですよね?

ビデオ信号ケーブルは別売りなのですか?

DVI-Iの用語はわかりますが、具体的なメリットがわかりません。

見ての通り初心者です、よろしくおねがいします。

書込番号:570451

ナイスクチコミ!0


どこかのAdminさん

2002/03/02 23:12(1年以上前)

Q1.TVチューナーがついていないモニタでもPCにチューナーがついていたらTVは見れるんですよね?

A1.試した事がありませんので、ハッキリとはお答えしかねますが、基本的に問題ない筈です。(PC側で、TV関係の処理を全て行なう筈、の為)

Q2.ビデオ信号ケーブルは別売りなのですか?

A2.具体的にどの製品の事を指しているのかが、わかりません。基本的に該当機種のメーカーサイト内の解説を、検索される事をお薦め致します。

Q3.DVI-Iの用語はわかりますが、具体的なメリットがわかりません。

A3.液晶モニターやPC本体で、DVI-I端子を採用すると、1つのコネクタで、DVI-D(Digital)とDVI-A(Analog)が両方とも、接続可能になります。その為、コネクタ部分の、省スペース化、低コスト化に繋がると考えられます。より詳しい内容に関しては、下記サイトで確認して下さい。

DVI情報広場
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/

書込番号:570573

ナイスクチコミ!0


スレ主 クロ0001さん

2002/03/03 17:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。

教えていただいたサイトではDVI接続をあまりお勧めできないとありました、例えば、SDM-M51/Dを購入してもDVI接続以外の接続はできるのですか?できるのなら何接続ですか?ケーブルの問題なのでしょうか?

お願いします。

書込番号:572008

ナイスクチコミ!0


スレ主 クロ0001さん

2002/03/03 21:04(1年以上前)

解決しました。どうも

書込番号:572370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/02/19 13:50(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-S51 [15インチ]

スレ主 吉田かな子さん

初めての自作パソコンをやろうと思い、Athlon XP + ECS K7S6A
に液晶というパターンで組んで見ようと考えてます。それでこの
液晶ディスプレイに目をつけたのですが、何もわからないので教えて
ください。K7S6AにこのSDM-S51は接続できるのですか?その際ビデオ
ボードとかいうものも必要なのでしょうか?

書込番号:547272

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZさん

2002/02/19 14:04(1年以上前)

いくらなんでも“わからなさすぎ”だと思いますが・・・

ビデオカードは必要です。

書込番号:547296

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2002/02/19 14:18(1年以上前)

PC自作は「プラモデルの組み立て感覚でできる。」けれど、プラモと違うのは部品をバラバラで購入する必要があるところ。
もしそれが難しければ、ベアボーンキットにするか、SHOPでそろえてもらうのがいいでしょう。

書込番号:547316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/19 14:25(1年以上前)

ショップはgeforce2MX200をすすめてくるので、これだけはさけること

書込番号:547327

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15266件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2002/02/19 14:30(1年以上前)

とりあえず
「自作の本」を買うのが第一歩だねぇ。

書込番号:547337

ナイスクチコミ!0


天使らーさん

2002/02/19 14:37(1年以上前)

?さんには自作はおすすめ出来ないと思います。

メーカー製パソコンの様に同じ仕様のユーザーがいることは
少ないので基本的に自分で(不具合など問題が出たときのすべて)
対処しないといけないので必要なドライバや情報などを探す努力が
必要ですからまず「何もわからないから教えて」と聞くレベルから
脱却する必要があると思いますよ。

書込番号:547347

ナイスクチコミ!0


自作マン金太郎さん

2002/02/19 16:30(1年以上前)

〜〜したいからPCくむって目的がないやつが自作すると痛い目あいます(笑)
>ショップはgeforce2MX200をすすめてくるので、これだけはさけること
たしかに・・(笑)

書込番号:547527

ナイスクチコミ!0


なぜなぜ?さん

2002/02/20 16:51(1年以上前)

私も自作PC使っています。でも暫くいじっていないので最近の動向は分からないのですが、geforce2MX200を避けたほうが良いというのはどうしてでしょうか?ショップブランド品には結構使われているようですが・・・

書込番号:549882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/20 17:52(1年以上前)

Geforce2MX200はTNT2よりも2D遅いし
G550よりも画面が綺麗じゃないし、取り柄のないカードです
私ならTNT2買いますね。GF2MX200のほうが快適じゃなかったですから。
3Dにも弱いのでよくないですね

書込番号:549985

ナイスクチコミ!0


sudonさん

2002/02/21 01:44(1年以上前)

↑いくらなんでも3Dだけの面で言えばTNT2よりMX200の方が圧倒的に早いです。2Dは確かに・・・

書込番号:551060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/21 03:35(1年以上前)

3Dmark2001でも800と1100の差だし、どうせ遅いならゲームなんかしないし,TNTの方が安いしいいとおもう

書込番号:551171

ナイスクチコミ!0


自作屋さん

2002/02/21 23:32(1年以上前)

初めての自作パソコンならグラフィックオンボードのもののほうが無難では・・・好みもありますがNFORCEなんてのは?いかが?

書込番号:552728

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SDM-S51 [15インチ]」のクチコミ掲示板に
SDM-S51 [15インチ]を新規書き込みSDM-S51 [15インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDM-S51 [15インチ]
SONY

SDM-S51 [15インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング