SDM-S51 [15インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:15型(インチ) 解像度(規格):XGA 入力端子:D-Sub SDM-S51 [15インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDM-S51 [15インチ]の価格比較
  • SDM-S51 [15インチ]のスペック・仕様
  • SDM-S51 [15インチ]のレビュー
  • SDM-S51 [15インチ]のクチコミ
  • SDM-S51 [15インチ]の画像・動画
  • SDM-S51 [15インチ]のピックアップリスト
  • SDM-S51 [15インチ]のオークション

SDM-S51 [15インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • SDM-S51 [15インチ]の価格比較
  • SDM-S51 [15インチ]のスペック・仕様
  • SDM-S51 [15インチ]のレビュー
  • SDM-S51 [15インチ]のクチコミ
  • SDM-S51 [15インチ]の画像・動画
  • SDM-S51 [15インチ]のピックアップリスト
  • SDM-S51 [15インチ]のオークション

SDM-S51 [15インチ] のクチコミ掲示板

(211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDM-S51 [15インチ]」のクチコミ掲示板に
SDM-S51 [15インチ]を新規書き込みSDM-S51 [15インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/11/29 05:10(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-S51 [15インチ]

はじめまして。
今、SDM-S51を買おうと、価格.comに来たんですが、
一つ質問させてください。

SDM-S51は、ゲームやDVD鑑賞などの使い心地はどうなんでしょうか?
自分の目的が、DVD鑑賞やゲームなんで、
ぜひ、使っている方の感想を聞きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:1097047

ナイスクチコミ!0


返信する
ほほほMacさん

2002/11/30 11:39(1年以上前)

ゲームやDVDなら、CRTの方がおすすめです。
どうしても液晶でなければというのであればしょうがありませんが。
で、液晶としては非常によいと思います。自分は眩しいのが苦手なほうなので、このモニタは少し眩しすぎるかなと。応答速度や映り方には満足しています。

書込番号:1099748

ナイスクチコミ!0


げん!さん

2002/11/30 16:07(1年以上前)

ほほほMacさん、お返事ありがとうございます!

早速、CRTの方の機種を見てみたんですが、
なにぶん、予算が3,4万ぐらいなもんで、、、

見てみた中では、
CPD-G220や、CPD-E230や、RDF173H がいいかなーと思っています。
この3機種は、SDM-S51よりも、DVD鑑賞などに向いてますか?

書込番号:1100247

ナイスクチコミ!0


ほほほMacさん

2002/11/30 23:48(1年以上前)

この液晶を買う前までCPD-E200を使ってました。(E230の前々モデルですか。)
E200でもFDトリニトロンだけあって、DVDはきれいに映ってました。ただ、きれいに映りすぎて目が疲れます。これはパソコン用のCRTの特性みたいです。やっぱり、テレビで見るのが一番ですよ。液晶は反応速度に難ありかな。
お金に余裕があるなら、Gシリーズでも良いですし、ダイヤモンドトロン採用のCRTもなかなか良いです。これは好みの問題ですが。

書込番号:1101155

ナイスクチコミ!0


げん!さん

2002/12/01 01:41(1年以上前)

ほほほMacさん、本当にありがとうございます!!

CRTにしようと思います!

あと、本当に何度も質問しちゃって申し訳ないんですけど、
僕がいいなーと思った CPD-G220や、CPD-E230や、RDF173H の3つで、
CPD-E230だけが、解像度1280 x 1024なんですが、
何か違いがあるんでしょうか?

でも、本当にありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:1101369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SXGA簡易表示機能、ためした方います?

2002/11/22 13:06(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-S51 [15インチ]

スレ主 うおすみさん

このモニタは、ソニーのHPで、「SXGA簡易表示機能」というのが
うたわれていますが、実際、その機能で表示して実用にたえる
ものなのでしょうか。ご存じのかたいらしたら教えてください。
15インチはXGAでよこならびなので、この表示機能がちゃんとして
いるなら、買いたいと思っています。

書込番号:1082211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2002/11/14 21:25(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-S51 [15インチ]

スレ主 takotanさん

サ○○スで買いました。ここでの評価はイマイチですが、1年前のIODATAに次いで2台目の購入です。いずれもドット抜けもなく、納期も正常です。今となっては、最近の値下がりが気がかりです。

書込番号:1066266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

色数

2002/11/12 22:51(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-S51 [15インチ]

どうして、液晶には32BIT色はないのですか?
どうして1677万色ぐらいが最高なんですか?

書込番号:1062296

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/11/13 02:14(1年以上前)

>どうして1677万色ぐらいが最高なんですか?

それを32Bit色っていうんじゃなかっけ?(^^;

ちなみにうちの液晶では16Bitも32Bitも見分けがつかないので、動作の軽い16Bitにしていますけど、、、、

書込番号:1062795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2002/11/13 06:17(1年以上前)

まず、32bitカラーの一般的な定義を以下の自分の発言から引用します。

書き込み番号 1014433
http://www.kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp?CategoryCD=0085

24ビットカラー
http://e-words.jp/w/24E38393E38383E38388E382ABE383A9E383BC.html
32ビットカラー
http://e-words.jp/w/32E38393E38383E38388E382ABE383A9E383BC.html

次に、32bitでは無いですが、8bit×3(RGB)では無く、10bit×3(RGB)処理を行なっている例です。

SHARP/液晶カラーモニター LL-T1820
10bit多階調処理でキメ細かな階調表現
http://www.sharp.co.jp/products/llt1820/text/10bit.html
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011214/sharp.htm

Matrox、世界初512bit GPU「Parhelia-512」を発表
〜DirectX 9、10bitカラー処理、Triple Headなど多くの新機能
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0514/matrox.htm

>R/G/Bそれぞれのフレームバッファは10bitで、合計10億色の表示に対応する。


それと、また自分の発言からの引用ですが、液晶パネルの色再現性についての記事を紹介します。

書き込み番号 1058811
http://www.kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp?CategoryCD=0085

“LCD/PDP International 2002”が開幕――飛躍するFPD 新たなアプリケーションを創出
http://biz.ascii24.com/biz/news/article/2002/10/30/639615-000.html

>(シャープの展示品である)高色純度品のNTSC信号比72%という数字は、同社の説明によると「CRTディスプレーとほぼ同等の値。特に従来は難しかった緑の発色を改善した」とのこと。


私が、これらの情報から考えた事は、現在市販されている一般的な液晶パネルでは、まだまだ24bit以上の色再現性を備えていない、という事であろうと考えます。(展示品レベルで、やっとCRTに近付いたと言う事ですね)

これで、hgh26 さんの疑問に対する、回答になっているでしょうか?

書込番号:1063023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

応答速度20ms

2002/10/21 21:14(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-S51 [15インチ]

応答速度20msということですけど、これってもしかして片道のことなんでは?
ソニーは気を付けろと某掲示板に書いてあったので心配です・・・

書込番号:1015911

ナイスクチコミ!0


返信する
エジさん

2002/10/26 20:40(1年以上前)

カタログ値で 20ms とある反応速度は立ち上がりの速度で、立ち下がりまで含めると 25ms となるそうです。
この話を聞き購入を考え直そうかなと思ってます。

実際自分の用途ではそんなに影響でないんでしょうが
不誠実なメーカーの商品って買うきがそがれるんですよね。
でもそんなん気にしない人にはおすすめ

書込番号:1026170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

さいこ 品質 LCD

2002/10/10 00:59(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-S51 [15インチ]

かっこういい.
色感 かんぺき. せいかくな 色.
かんぺき.
いっきゅう, さいこ 品質 LCD.
明るさ, 色 完璧に 均一.

書込番号:992229

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽんぽこぺんさん

2002/10/12 23:58(1年以上前)

へぇ〜 すごいね
よかったね すばらしいね
さいこーだね。
でも、 日本語 変ね。

モニターのことより日本語をどうにかしようよ。

書込番号:997442

ナイスクチコミ!0


ぽんぽこぺんさん

2002/10/13 00:01(1年以上前)

へぇ〜 すごいね
よかったね すばらしいね
さいこーだね。
でも、 日本語 変ね。

モニターのことより日本語をどうにかしようよ。

書込番号:997444

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/10/13 00:26(1年以上前)

> モニターのことより日本語をどうにかしようよ。
まあ、韓国の方みたいですので...

書込番号:997489

ナイスクチコミ!0


ふるかわしさん

2002/12/02 19:23(1年以上前)

SONYの液晶仕入先、SAMSONだったかな?
韓国製のLCDも最近は奇麗だしね。昔は黄色だったが。
いよいよ日本も仕事が無くなるな〜。

書込番号:1105137

ナイスクチコミ!0


うりならまんせーさん

2003/01/25 13:07(1年以上前)

え、この製品の液晶って寒損なの?だったらやめた。(前に散々な目にあったので・・・)

書込番号:1245972

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SDM-S51 [15インチ]」のクチコミ掲示板に
SDM-S51 [15インチ]を新規書き込みSDM-S51 [15インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDM-S51 [15インチ]
SONY

SDM-S51 [15インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング