SDM-S51 [15インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:15型(インチ) 解像度(規格):XGA 入力端子:D-Sub SDM-S51 [15インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDM-S51 [15インチ]の価格比較
  • SDM-S51 [15インチ]のスペック・仕様
  • SDM-S51 [15インチ]のレビュー
  • SDM-S51 [15インチ]のクチコミ
  • SDM-S51 [15インチ]の画像・動画
  • SDM-S51 [15インチ]のピックアップリスト
  • SDM-S51 [15インチ]のオークション

SDM-S51 [15インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • SDM-S51 [15インチ]の価格比較
  • SDM-S51 [15インチ]のスペック・仕様
  • SDM-S51 [15インチ]のレビュー
  • SDM-S51 [15インチ]のクチコミ
  • SDM-S51 [15インチ]の画像・動画
  • SDM-S51 [15インチ]のピックアップリスト
  • SDM-S51 [15インチ]のオークション

SDM-S51 [15インチ] のクチコミ掲示板

(211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDM-S51 [15インチ]」のクチコミ掲示板に
SDM-S51 [15インチ]を新規書き込みSDM-S51 [15インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買いました〜!

2002/05/03 16:41(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-S51 [15インチ]

スレ主 だいざえもんさん

買ってきました! SDM−S51! 「WQ1」付きでした。
軒並み値上げされていて4万円台では買えませんでしたが、ヨド○シなのでポイントがついて良かったかなと。

さっそく接続しましたので感想を。
ここの書き込み履歴のようなトラブルは全くなし。
ドットかけも右下に1点のみ。ぜんぜん気になりません。
私は目がいいほうなのでチラツキや色ムラを結構気にしていたんですが問題ないですね。
ビデオカードはスペクトラF11(GeForce2)使用です。
スクロールだけはCRTより若干ブレますが、これもさほど気になりません。
(さすが応答速度20msec 現行最速ですね)

ただひとつだけNGが!
ネット上のカタログには「ズーム機能あり」とあったのですが、
取説をみたら「S81」のみと書いてありました(怒!!!)。
結構ゲーム(低解像度)をする方なのでショックです。
まあ、補完処理はそこそこキレイなのですが。
ちなみに新製品のS71はズーム機能ありです。(試しました)
カタログを鵜呑みにしてS51は試さなかったのです・・・。

http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/Display/LCD/SDM-S51/index.html

点数をつけるなら100点満点中90点でしょうか。
(減点はズームなしと値段)
とりあえず満足してます!

書込番号:691414

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 だいざえもんさん

2002/05/03 16:48(1年以上前)

【補足です】
店頭で液晶モニタを見たとき、推奨解像度でも文字がにじんでいて
ひどいモニタだなあなんて思ったことありませんか?
このにじみって「フェーズ」という機能?で調整できるんですね。
しっかり調整すれば液晶らしくシャープな文字になります。

すでに知っている方、常識だよと思われる方もいるかもしれませんが
知らない方のためにこの書き込みを残します。

書込番号:691425

ナイスクチコミ!0


いいシネマさん

2002/07/22 01:03(1年以上前)

ズーム機能がないとのことですが、どういうことなのでしょうか?
640x480では全画面にならないということですか?

書込番号:846141

ナイスクチコミ!0


だいざえもnさん

2002/07/22 10:21(1年以上前)

いいシネマさん、こんにちわ。
ズーム機能についてお答えします。

結論から言いますと640×480の全画面表示はできます。(というか全画面表示しかできません)

「ズーム機能」という名称が紛らわしいのですが、私がNGとしたのは表示可能な最大解像度よりも低い解像度で表示するときに、液晶本来のドットでその解像度を表示する機能がなかった(カタログにはあった)ことです。
この表示だと画面サイズは小さくなりますが文字がぼやけないのでVGA等に固定されたアプリが見やすくなります。

ちなみにさっきソニーのネットカタログを見直したらズーム機能の対象機種からS51が削除されていました。( ̄Д ̄)

書込番号:846559

ナイスクチコミ!0


だいざえもnさん

2002/07/22 10:28(1年以上前)

【また補足です】
S51からズーム機能自体が削除されたのではなく、その中の「小画面でのリアル」表示がS51ではできません。


以下、カタログより
『 最大解像度よりも低いモードで表示するとき、「小画面でのリアル表示」か「フル画面での拡大表示」かを選べます。(SDM-M81/M61/N80/X82/S81/S71では、拡大表示を「もとの解像度のまま」「縦横比を維持」「縦横比に関係なくフル画面表示」の3モードから選択可能) 』

書込番号:846570

ナイスクチコミ!0


いいシネマさん

2002/07/27 04:41(1年以上前)

もう、商品を注文してしまったのですが、640x480で表示するとギザギザ
になったりするんでしょうか?それとも、にじむ?それでなかったらCRTのような解像度がでないだけ?・・・。買ったあとなんで、いまさらもがいてもしかたありませんが・・・・・。
それと、WQ1って
http://www.getplus.co.jp/product.asp?product=372699
で売ってるんですねー。ちょっとショック。ちなみに私は、値段にひかれ
Successでした。

書込番号:855908

ナイスクチコミ!0


いいシネマさん

2002/07/27 19:29(1年以上前)

本日、商品がとどきました。640x480がギザギザになるのではないのですね。多少にじむということでしたか。わたしは、結構これで満足しています。ズーム機能が搭載されている機種ならさらにきれいになることでしょうね。一回みてみたいです。反応もよく、Mixwaver(BM)をしているのでが、ながれてくるのもそこそこなめらかに落ちてきます。

書込番号:857073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

「WQ」って何ですか?

2002/05/02 22:11(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-S51 [15インチ]

スレ主 だいざえもんさん

ゴールデンウィーク中にSDM-S51の購入を予定しています。
いろいろネットで調べてみると「SDM-S51」のあとに「WQ」の2文字が追加されたものを見かけます。(「SDM-S51 WQ」)
しかも「WQ」付きの方はナシより5000円安いところもありました。
この2つは別物なのでしょうか?
単に略称と正式型名の違いなのでしょうか?
どなたかご存じありませんか?

(GW中にレスあるかなぁ・・・)

書込番号:689956

ナイスクチコミ!0


返信する
たなしさん

2002/05/03 03:13(1年以上前)

液晶ディスプレイを買おうと思ってからはや2ヶ月。
今日やっと「SDM−S51/WQ1」買いました。
買ったお店で、詳しい店員からだいえもんさんが気にしている「WQ」の
話を聞きましたよ!

ソニー製に限ったことではないらしいのですが、同じ製品でも
生産国の違いや、部品調達ルートが変わった時などにメーカーが
区別をしやすいように、S51/××のようにアルファベットや数字が
つくらしいんです。外箱に貼ってあるシールなんかにはそこまで書いて
あるみたい。

で、今回のこの「SDM−S51」ですが、51のあとに「/WQ」と
いうのと「/WQ1」というのが今はあるそうです。「WQ」はもう
ソニーからの出荷は完了済みで、今後は「WQ1」が出回るとのこと。

その違いは不明なので、ソニーの裏事情を知っている方は教えてください!
もしかしたら液晶の値段(原価)が「WQ1」から上がっただけかも・・・。
「WQ」と「WQ1」では4,000円の違いと言われ、悩んだ末に「新しい方
が悪いってことはないだろう」と決め込んで「WQ1」買いました。粘って+4000円のところ送料込みにして+2000円にしてもらえました。

取り寄せなので、ドット抜けとかは開けてみてのお楽しみということで
届くまでは期待と不安の入り混じる日々になりそうです。

でも「WQ」ナシの話は聞かなかったのでよくわかりません。
ちなみにヨドバシ(町田)では展示品すらなかったです。

お役に立てたでしょうか・・・。

書込番号:690550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/05/03 08:15(1年以上前)

先月、地元の量販店で無印を買いました。
選んだ理由は、持ち帰りが出来るのがこれしかなかった(CRTも無し)からです。
まぁ、ドット抜けも無かったしこれで良しとしております。

書込番号:690724

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいざえもんさん

2002/05/03 08:22(1年以上前)

おぉ!即レスありがとうございます。助かります!
やっぱり何種類か存在するのですね。

ちなみに「WQ」ありなしで値段差付き表示があったのはソニース○タイルでした。
リンク貼っていいのかな。
http://topcgi.jp.sonystyle.com/cgi-bin/G-search/search.cgi?q=SDM-S51&restrictoption=site%3Awww.jp.sonystyle.com&restrict_language=&searchselector=0&pg_num=1

まとめると
「WQ」ナシは初期出荷版で、この値段を基準にすると
「WQ」付きは量産好調による値下げ版、
「WQ1」付きは液晶高騰による値上げ版
といったところでしょうか。

これから新宿のヨ○バシに行く予定ですが、はてさてどれが置いてあるかなぁ。

書込番号:690735

ナイスクチコミ!0


タイランドさん

2002/05/08 20:21(1年以上前)

大塚商会運営するオンラインショップに特価品として数台出ていたので
ゲットしたところWQ無しでした。
しかし、タイ製なんですね、これ、知らなかった。

書込番号:701525

ナイスクチコミ!0


タイランドさん

2002/05/08 20:27(1年以上前)

ありゃ、よく見ると。
「WQ J」と書いてありました。
訂正します。

書込番号:701536

ナイスクチコミ!0


tko2001さん

2002/11/26 20:14(1年以上前)

WQ2は何になるんでしょうか?再値下げ版とか何でしょうか。

書込番号:1091480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SDM-M51で不具合が・・・・

2002/04/22 20:21(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-S51 [15インチ]

スレ主 あすとらさん

初カキコします。
以前(2001年7月頃)にSDM-M51を購入したのですが、一週間前
ほどからPCの電源を入れても画面が正常に写らないという症状
が出始めました。
具体的にいいますと、画面の液晶がじわ〜っと白くなり、次第に
黒くなり、を繰り返すような症状です。

PCのグラフィックボードの問題かと思ったのですが、他のPC(富士通
や自宅のレッツノート)に接続しても症状は改善しませんでした。
ケーブルも変えてみたのですが、やはり変わらず・・・。
まだ保証期間内なので明日ショップに持っていきますが、私以外にも
同じような症状が出た方はおりますか?

書込番号:670601

ナイスクチコミ!0


返信する
みやぶんさん

2002/04/23 01:16(1年以上前)

私も初カキコです。
私も去年、2001年10月にSDM-M51を購入しました。
あすとらさんと同じく、先週の月曜日に画面がじわーっと
白くなる不具合が発生し、土曜日に修理してもらいました。

そのときにソニーの担当者に確認したところ、
SDM-M51に使用している部品に不具合があることが
判明し、ある時期以降に製造したSDM-M51は、
部品が別のものに変更されているそうです。

ですので、あすとらさんのお持ちの商品もその
部品の不具合による可能性が高いと思われます。

私は、保証書に書いてあったお客様ご相談センターに
電話して出張修理をしてもらいました。
保証期間(1年)内は、出張料、部品代、技術料等は
無料のはずです。(私は無料でした。)

書込番号:671258

ナイスクチコミ!0


スレ主 あすとらさん

2002/04/23 20:39(1年以上前)

早いレスありがとうございます。

そうですか、やはり同じ様な不具合が出てる人がいたんですね。
ちょっと安心しました。
今週は忙しくなってしまったので、土曜日にショップに持ってい
こうと思います。

書込番号:672368

ナイスクチコミ!0


C409CAさん

2002/05/04 08:24(1年以上前)

すいません。
修理の時は代替品は貸してもらえましたか?

書込番号:692743

ナイスクチコミ!0


kamochanさん

2002/08/01 22:35(1年以上前)

私もSDM-M51を昨年夏に2台購入しましたが、2台とも、たまに画面全体がじわ〜っと白くなってしまう症状になり大変困ってました。CRTケーブルを接続しなおしたりすると直るのでなんとかしのいでましたが、皆さんのお話を聞いて修理に出そうと思います。

書込番号:866352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

非常にグッドです。

2002/04/14 18:12(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-S51 [15インチ]

スレ主 にゃちじじさん

価格comのレポートを参考にしながら1ヶ月近く液晶で悩みました。
三菱の14インチが3万円台で買えるのに15インチで5万ほども投資するのかと・・。
でもせっかく買うのだから15インチに絞りました。
選択するのに価格comを参考にしましたのでお礼の意味もこめてレポートします。
近所のヤ○○電機でメルコの15インチ液晶が46、800 ラ○○○○で三菱のRDT152XSとSONY SDMS51が49800でした。 10ポイントがつくビ○○○○○で買おうと三菱に機種をきめて買いに行ったのですが売り切れでした。(新横浜)
そうこうしているうちにパソコンの値上げのニュースがながれたので価格comでしらべるとその兆しも見えてきてるようでした。 早いとこ、買わなきゃとあせりました。
4万円台で買えるもので気に入ったのはIOデータ、メルコ、三菱、SONYでした。
最終的に決めたのは応答速度がsonyが20msecでアイオー、メルコの2倍だったこと、3年保証であること、掲示板の書き込みに店頭で見比べてSONYが一番きれいだったとかかれた記事があたことが理由です。
三菱は3年保証でしたが応答速度がかかれていませんでした。
sonyも店頭で買うと49800+消費税ですので通販にしました。
(42500+800+1000)*1.05=46515円でFcカレントさんに7日の日曜に、週末着希望にて注文をだしましたら13日にとどきました。(ヤマトの着払いです)
ドット欠けもなく非常にグッドです。
明るさ調整はブライトネス、コントラスト、バックライト輝度、色温度を調整して明るさを絞ってつかってます。ビデオの再生スピードにも問題なく使えてすばらしいです。
EP-MVP4FというマザーボードのONボードのグラフィックコントローラですが1024×768で32ビット表示で問題ありません。
800×600でも問題ないですね。会社のパソコンにアイオーのLCDA15HAをつなぐと字ががぼやけるんですけど。ビデオメモリの大きさが関係あるのかわかりませんがそのうち会社のパソコンにつないで評価してみようと思います。
満足・満足です。

書込番号:656272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました&輝度調整について

2002/04/13 12:30(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-S51 [15インチ]

スレ主 マーまーさんさん

初めての液晶買いました。どの製品に使用か一ヶ月近く悩んで、
S71というのが出るみたいなのでそれまで待とうかと思ったのですが、
結局、価格と自分の旧型バイオとの見た目の相性を考えて(笑)、これにしました。買ったお店はLAND-eさんです。北海道まで注文後2日で到着しました、早かったです。値段も44800だから大満足です。どっとヌケはなかったのですが、
上部と下部で若干、色ムラが見られるようです。下側の方がちょっと明るいかなって感じで。いろいろ調整してみたのですがこれだけはなくならないので、たぶん色ムラでしょう。これぐらいの安さならしょうがないかなって思います。一番心配だったドットヌケが皆無ってのは嬉しいですね。
Matrox G450でデュアルヘッドしてるのですが、応答速度も隣のCRTと変らないですし、テキスト系の表示もかえって見易いかも。輝度はちょっと高すぎかなって思います。白地だとまぶしくて。どなたかこのまぶしさ減らす方法を知っていますか? 輝度調整で60にして、ブライトネスは50くらいです。

書込番号:654025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

信頼できるお店

2002/04/12 23:58(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-S51 [15インチ]

スレ主 artificalさん

ドット欠けの液晶の出る確率が低いお店ってありますか?
お勧めのお店がありましたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:653325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/04/13 00:03(1年以上前)

SONYの専売店。SONYStyleだと私は思いますね。その判断は人それぞれですが・・・

書込番号:653336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/13 01:20(1年以上前)

なじみの店で交渉して確認してから買う

書込番号:653516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/13 01:21(1年以上前)

でもSは低価格モデルだからなぁ。
とりあえずあまり安値を売りにしている店で買わない

書込番号:653518

ナイスクチコミ!0


ちゅぼタンさん

2002/04/13 16:19(1年以上前)

あるわけねーべ

書込番号:654311

ナイスクチコミ!0


ばばいやすずきさん

2002/04/13 21:30(1年以上前)

どの店も映り確認してから売るわけじゃないから、ドット抜けの少ない店なんてありえないと思うよ。もしそんな店があったらそこは使用済みの開封品を売っている店だね。

書込番号:654713

ナイスクチコミ!0


たこ焼き8さん

2002/04/13 21:43(1年以上前)

馴染みである程度粘ったら折れてくれる店
多少高くてもドットがけ無いのが欲しいなら高いの買った方が・・・
店かって誰もがドットがーってきたって変えてくれないし
それが開封品になります
買う前に色々しておいた方が理由にして葱もいいかと(笑)

書込番号:654736

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SDM-S51 [15インチ]」のクチコミ掲示板に
SDM-S51 [15インチ]を新規書き込みSDM-S51 [15インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDM-S51 [15インチ]
SONY

SDM-S51 [15インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング