SDM-X73 [17インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:17型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Subx2/DVIx1 SDM-X73 [17インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDM-X73 [17インチ]の価格比較
  • SDM-X73 [17インチ]のスペック・仕様
  • SDM-X73 [17インチ]のレビュー
  • SDM-X73 [17インチ]のクチコミ
  • SDM-X73 [17インチ]の画像・動画
  • SDM-X73 [17インチ]のピックアップリスト
  • SDM-X73 [17インチ]のオークション

SDM-X73 [17インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月18日

  • SDM-X73 [17インチ]の価格比較
  • SDM-X73 [17インチ]のスペック・仕様
  • SDM-X73 [17インチ]のレビュー
  • SDM-X73 [17インチ]のクチコミ
  • SDM-X73 [17インチ]の画像・動画
  • SDM-X73 [17インチ]のピックアップリスト
  • SDM-X73 [17インチ]のオークション

SDM-X73 [17インチ] のクチコミ掲示板

(379件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDM-X73 [17インチ]」のクチコミ掲示板に
SDM-X73 [17インチ]を新規書き込みSDM-X73 [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音がでません

2004/03/07 01:15(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-X73 [17インチ]

スレ主 hide553さん

どなたか教えてください。先日X73を購入したのですが、どうしても音がでません。パソコン側にスピーカーを接続すると音が普通に出るのですが、同じ場所にX73のオーディオ端子を接続すると音がでません。何か問題があるのでしょうか?どなたか教えて下さい。

書込番号:2554516

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽよぽよーんさん

2004/03/07 03:59(1年以上前)

私も先日X73をECカレントさんより購入し(申し込み:3/4夜)、昨日(3/6)届きました。
マズはドット抜けがなくてホッとしましたが、音が出ません。
1時間ぐらい格闘して、ふとディスプレイの方の入力端子を見ると、オーディオ接続コード、ビデオ信号ケーブルそれぞれ3系統あり、オーディオ接続コードは1系統目に、ビデオ信号テーブルは2系統目に見事に差し込んでありました。ひょいとオーディオ接続コードも2系統目に差し込むと音が飛び出てきました。
ショボショボでした。
で結局、期待したより音があまり良くなく、以前のスピーカーをつなげてたりして。。。。(T_T)
でもいいんです。CRTより場所取らないから。これでいいんです。

hide553さん、「こんなショボショボな原因じゃないよ」だったらごめんなさい。

書込番号:2554896

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide553さん

2004/03/07 10:30(1年以上前)

ぽよぽよーんさん  回答いただいて有難うございます。こちらもまるで同じ間違いをしていました。恥ずかしいです。これからはもっと注意します。

書込番号:2555425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どっと抜け??

2004/03/05 07:16(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-X73 [17インチ]

スレ主 でぶにゃんさん

CRTからの買い換えでSDM-X73を買いました。早速 接続してみると、3〜4ドット位の大きな常時点灯部分があり がっかり! しかし不思議なことに、数時間後には消滅します??電源を切り一晩たってから再び点けると、また常時点灯します。また、点灯部位付近を指で軽くなぞると、消えます。一度消えると半日以上停止して 再使用するまでこの現象はでません。ドット抜けとはこういう物なのでしょうか? それとも何か別の欠陥でしょうか?

書込番号:2547594

ナイスクチコミ!0


返信する
おじいさぁんさん

2004/03/05 13:46(1年以上前)

交換してもらいましょう

書込番号:2548384

ナイスクチコミ!0


ほにゃにゃんさん

2004/03/05 15:34(1年以上前)

原因は電圧とか温度じゃないですかね?
どっちにしろ交換かも〜

書込番号:2548646

ナイスクチコミ!0


スレ主 でぶにゃんさん

2004/03/05 21:29(1年以上前)

お二方のお言葉に勇気づけられて、販売店に行ってきました。が…
交換は出来ないの一点張り。(ぐすん。)このまま引き下がってへやで北極星の瞬きを拝み続けるのもいやだったので、(おっとこの先はSDM-73のページにふさわしくない内容になるので、別のページにカキコします。)

書込番号:2549610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2004/03/05 21:37(1年以上前)

僕のも1カ所ドット抜けがありますが、全然気になりません。
でも、大きなドット抜けだと故障の可能性も考えられるので、
販売店に相談することをお勧めします。

書込番号:2549642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2004/03/05 21:48(1年以上前)

そうですね。ほかにも同じ症状のひとがいるかもしれないので、
いろいろなところで相談してみるのも良いかもですね。
もしかしたらその問題を解決できたひとがいるかも…
それにしてもドット抜けの問題は難しいですよねぇ〜(^^ゞ

書込番号:2549682

ナイスクチコミ!0


子龍さん

2004/03/05 22:35(1年以上前)

中途半端に抜けているドットだと思われます。
メーカーによってはドット抜け1ヶと勘定しないところ(ナナオとか)
もあるようです。

書込番号:2549925

ナイスクチコミ!0


おじいさぁんさん

2004/03/06 09:57(1年以上前)

どちらで購入されたのでしょうか?

書込番号:2551277

ナイスクチコミ!0


ドットぬけさん

2004/03/08 15:49(1年以上前)

販売店に行かずに直接メーカーに言いましょう!その際は必ず強い口調で作ったのはメーカーの責任あなたはお金を出して購入したのですから。3−4ドットの抜けは許せないでしょ?

書込番号:2560800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

解像度の調節について

2004/02/21 20:15(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-X73 [17インチ]

スレ主 本日買いました!さん

はじめまして。本日X73を購入しました。
しかし。実際接続してみると、モニタの表示が「16色」と「640×480」「800×600」しか選べないようになっており、非常に見にくいのです。
そこでSONYのHPからMonitor Information Fileをダウンロードしようとしたのですが、インストールがうまくできないのです。
というのは手順として
画面のプロパティ→詳細(ボタン)→モニタ(タブ)→モニタの設定(欄)で「このモニタでは表示できないモードを隠す」にチェックをいれるよう書いてあるのですが、文字色が消えていてチェックをいれることができないのです。
また、このファイルをインストールするにはFDが必要のようですが当方にはFDDが付属していません。
どなたか、このファイルのインストール方法の解決策、また解像度の調整方法をご存知でしたらアドバイスいただけますか?
よろしくお願いします。
私のスペック
■OS:Windows2000
■FDD:なし
■monitor information fileのURL
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/Display/download/index.html

書込番号:2497383

ナイスクチコミ!0


返信する
元GIGAファン。さん

2004/02/21 20:27(1年以上前)

私もこのモニタを使っています。
まず、モニタインフォーメーションファイルは、入れても入れなくても動作に支障はないと思います。それより、ビデオカードとドライバは何を使っているか、などの情報がないと答えようがないかと思います(おそらくVGAに問題ありと思います)。
あと、モニタインフォーメーションファイルのインストールにFDは必要ないですよ(HDDに解凍して直接インストールできます)。

書込番号:2497425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/02/21 20:35(1年以上前)

VGADrivreの問題でしょう。

書込番号:2497449

ナイスクチコミ!0


スレ主 本日買いました!さん

2004/02/21 21:43(1年以上前)

VGAの問題ですか・・・。
Video Graphics Arrayですか?検索したら出てきました。
・・・すみません、全く知識がなくて・・。
ビデオカードは特に個別にいれていなくて、ShuttleのFB61というマザーボードのオンボードのものを使おうとしています。
■私のPC
http://www3.soldam.co.jp/sale/1126/esprit_r/spec.html
■Shuttleのページ
http://www.shuttle.com/hq/product/product_m_intel.asp
※FB61のスペックを調べようと思ったのですが、見つけられません。

このようなハッキリしない状況ですが、なにか手立てはあるのでしょうか・・・。
たびたびすみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:2497735

ナイスクチコミ!0


スレ主 本日買いました!さん

2004/02/21 21:46(1年以上前)

すみません、上記書き込みにお礼が抜けてしまっていました。。
元GIGAファン。さん、ファファファ・・・さん、早速のアドバイスありがとうございます。
モニタインフォメーションファイルは必要なないのですね。

書込番号:2497751

ナイスクチコミ!0


元GIGAファン。さん

2004/02/21 22:06(1年以上前)

たぶん、VGAドライバが入っていない状態ですね。
お使いのPCにShuttle FB61サポートCDが付属していると思います。それにチップセットとVGAのドライバが入っているはずです。チップセット、VGAの順でインストールしてみてください。

書込番号:2497850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/02/21 22:38(1年以上前)

http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/865/865_drive.htm

CDでだめなら、ここらあたりで。。。

書込番号:2498012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/02/21 22:41(1年以上前)

http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/865/865_graphics.htm

こっちでした。m(__)m

書込番号:2498027

ナイスクチコミ!0


スレ主 本日買いました!さん

2004/02/21 22:45(1年以上前)

元GIGAファン。さん、ファファファ・・・さん、またまたありがとうございます。
付属のCDから、チップセットとVGAのドライバを入れました。
すると・・できるようになりました。
感激です。
というか・・・付属しているのに気づかないのが情けなかったです。
1280×1024以外だとどうしてもぼやけるようだったので、いまはこの設定にしています。文字が小さいですね。。
このへんの調整についてはほかの方の書き込みがあったと思いますので参考にさせていただきます。
ファファファさんが教えてくださったURLもとても参考になりました。
こうやってご自身で問題解決できるのはすばらしいですね・・・。
見習いたいです・・。
ほんとうにありがとうございました。

書込番号:2498053

ナイスクチコミ!0


元GIGAファン。さん

2004/02/21 23:12(1年以上前)

お役に立てて嬉しいです。
液晶モニタは推薦解像度以外で表示するとぼやけてしまうんです。どうしても文字が小さいと感じるなら、WINDOWS側でフォントサイズを大きくできますよ。

書込番号:2498203

ナイスクチコミ!0


スレ主 本日買いました!さん

2004/02/21 23:46(1年以上前)

元GIGAファン。さん。
なるほど・・Windows側でも調節できるんですね。
色々と挑戦してみます。。
すごく勉強になります。
また、何かありましたらよろしくお願いします。
・・・おそらくまたすぐきます。
問題点が多々あるので・・・。とりあえず音がでない、など。

書込番号:2498391

ナイスクチコミ!0


元GIGAファン。さん

2004/02/22 00:14(1年以上前)

Shuttle FB61サポートCDを使っていなかったところからすると、サウンドドライバもインストールしていないのではないでしょうか?
あと、音声ケーブルは、PCの背面のグリーンの端子と、X73の背面のVGAケーブルを挿した隣の端子に接続してください。
わからなかったらまた聞いてください。ガンバッテ!

書込番号:2498558

ナイスクチコミ!0


スレ主 本日買いました!さん

2004/02/22 15:55(1年以上前)

元GIGAファン。さん
付属のCDにサウンドドライバらしきもの?が入っていたのでインストールして、本体をばらしてサウンドケーブルの接触不良もチェックしたところ、音がでるようになりました。感激です。
ありがとうございました^^
まだまだ問題点はありますけど、がんばります。
もしよかったら、モニタ以外の質問もさせていただけませんか?

書込番号:2501139

ナイスクチコミ!0


元GIGAファン。さん

2004/02/22 18:22(1年以上前)

モニタの問題は解決ですね。よかったです。
どんなことでしょう?わかることならお答えしますよ。

書込番号:2501779

ナイスクチコミ!0


スレ主 本日買いました!さん

2004/02/25 20:16(1年以上前)

元GIGAファン。さん。
毎回ありがとうございます^^
実はドット抜けを発見してしまい、購入先のドット抜け保証を受けるために
しばらくかかってました・・。いまメーカーに手配しているそうです。
次はありませんように・・・。

ところで、お聞きしたいこととは、BIOSのことなのです。
BIOSはメーカー個別と聞いているので非常に答え辛いかと思います。
いかがでしょうか。

書込番号:2514633

ナイスクチコミ!0


元GIGAファン。さん

2004/02/25 20:57(1年以上前)

ドット抜けですか・・・運が悪かったですね。私もX73買った時はドキドキでした。

BIOSの件なんですが、お使いのPCの掲示板が価格.comにはないみたいですね。あればそこで聞くのが一番なんですけどね。
Shuttle F61がどんなBIOSを使っているか検討もつかないですが、一度書き込んで見てください。

書込番号:2514775

ナイスクチコミ!0


元GIGAファン。さん

2004/02/25 20:59(1年以上前)

訂正。検討→見当でした。

書込番号:2514787

ナイスクチコミ!0


スレ主 本日買いました!さん

2004/02/28 19:55(1年以上前)

元GIGAファン。さん。

やっと代替モニタが届きました。
早速ドット抜けチェッカーです。
今度はドット抜けはありませんでした・・・。良かった。。

やっとモニタでBIOSがみれるようになったので、早速質問です。
今、悩んでいるのは、
「PCの電源を入れたときに自動でOSを起動するようにしたい」
ということです。
現状、「F1」のボタンを押さなければ、起動しないんです。

PCを起動すると、以下の文字列が黒い画面上部にでます。
BIOSのメーカーとバージョンでしょうか・・・。

  Phoenix-Award BIOS v6,An Energy Star Ally

そして一番下には

  Press F1 to continue , DEL to enter SETUP

と出ます。
F1を押せばOS起動に進み、DELを押せばBIOSのセットアップに進みます。
普通、PCの電源を入れたときに何かのボタンを押さない限りOSが
起動するものだと思っていました。
このままだと面倒なので、どうにか自動でOSを起動させて
BIOSの設定をする時は、ボタンを押すことによってSETUP画面に
したいのです。

そういった内容を設定する項目はどのあたりになるのでしょうか。
また通常、BIOSでそのような設定変更をすることは可能ですか。

長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いします。

書込番号:2525869

ナイスクチコミ!0


元GIGAファン。さん

2004/02/28 21:01(1年以上前)

ドット抜け、なくてよかったですね。

OS起動についてですが、BIOSの状態を1度クリアな状態に戻してやれば治りそうな気がします。具体的には、BIOSの設定画面に入り、「Load Optimized Defaults」を選択しEnterキーを押します。Y/N?と聞いてきますのでYを選択します。「Save & Exit Setup」を選択すると再起動しますので、実行してください。
ちなみに、これでBIOSが消えたりはしないのでご安心を(笑)

書込番号:2526176

ナイスクチコミ!0


元GIGAファン。さん

2004/02/28 21:21(1年以上前)

追加です。
>また通常、BIOSでそのような設定変更をすることは可能ですか。
OSは電源スイッチを押すだけで起動するのが普通なので、BIOSにそのような項目はないと思いますよ。

書込番号:2526263

ナイスクチコミ!0


スレ主 本日買いました!さん

2004/02/29 09:20(1年以上前)

元GIGAファン。さん。

おはようございます。書き込みありがとうございます^^
BIOSをデフォルトに戻してみました。
かなりドキドキしました。
が・・・OSが起動しませんT=T

Pheonix-AwardというBIOSはデフォルトでOSが起動しないという
ことなんでしょうか・・・。

WEBで見ていますが、なかなか情報が見つかりません。

書込番号:2528275

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ディスプレイの色についての回答

2004/02/17 11:13(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-X73 [17インチ]

スレ主 あらら?なくなってる?さん

昨日ディスプレイの色についての質問があってので、
書き込みをしようとしたのですが・・・。
メッセージがなくなってますね。。
どうしてなんでしょう?
ちなみに、SONYサイトの画像にとても近いグレーですよ。

書込番号:2480310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

右傾斜 今はどうなってますか?

2004/02/15 02:03(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-X73 [17インチ]

スレ主 もう少しでさん

初めまして、

以前のここでの書き込みの中で、X73はディスプレー自体が
傾いているものもあり、ひどい人で15mm、少ない人で0.5mm
と報告されていますが、最近のロットではどうなっているでしょうか?

昨年末〜最近ご購入の方どうでしょうか?

書込番号:2470808

ナイスクチコミ!0


返信する
Special秀さん

2004/02/15 08:17(1年以上前)

はじめまして。前にも書きましたが、この傾きはどうしようもないです。僕が見た限りでは2ミリ〜3ミリだったのですが、やはり気になりますね。
そこでメーカのサポートに電話したところ、2時間掛かって帰ってきた返事は「我慢してください」とのことでした。

書込番号:2471238

ナイスクチコミ!0


Special秀さん

2004/02/15 08:19(1年以上前)

追記です。僕は昨日買いに行ったところでしたが、BENQの19インチがとても良く、安かったのでそちらに変えました。
ちなみに、ソニーの液晶は色が上品というか落ち着いていて暖かいですよね ソニーらしいです。ここの最安値も結構やすいので少々の傾きは我慢されてはいかがでしょう・・・

書込番号:2471245

ナイスクチコミ!0


練馬パソコン老人さん

2004/02/15 09:29(1年以上前)

私は昨年末に、SDM−X73を購入して使用しておりますが、画像の傾きはぜんぜん有りません。製造番号は6870004です。但しSXGAで使用しておりますが、フォントの文字のクリヤーについて苦労しております。薄くて細いので、年寄りには読みづらいです。

書込番号:2471401

ナイスクチコミ!0


ままむさん

2004/02/15 12:30(1年以上前)

私のも2,3ミリ傾いてるみたいです。
ここでの書き込みを見て初めて気づく程度です。
でもおかしな話ですよねー。メーカーとしてどうなんでしょうね。

書込番号:2472066

ナイスクチコミ!0


MIRARUさん

2004/02/15 14:40(1年以上前)

ソニーに問い合わせたところ、次のような返信がありました。「高さを調節する際、動きをスムーズにするためにスタンドとディスプレイ信号に若干の遊びを持たせてあります。例えば信号ケーブルを接続した状態で、ディスプレイ本体がケーブルにより下方に引っ張られていますと、その遊びによって傾きが生じることがあります。」とのことでした。
参考になったでしょうか。^^

書込番号:2472502

ナイスクチコミ!0


スレ主 もう少しでさん

2004/02/15 15:06(1年以上前)

みなさん、大変ありがとうございました。

2〜3mmといったところがありがちなのですね。
(前にどなたかが1.5cmと言っていて???でしたが)
モニターとしての機能が問題なければ、(たかだか400mmの
物体が2〜3mmもずれているというのは大きすぎとは思いますが)
2〜3mmは許容範囲だと思います。
MIRARUさんの情報、大変参考になりました。
つまり遊び分でガタがあり、ケーブルとかの絡みで傾きを生じる。
ん〜、なるほど、と思える話です。
400mmの物体で2〜3mmの傾きを生じさせる、
スタンドと本体との接続部の遊びって、大きすぎるような
気がしないでもないですが、プラスチック製では
そんなもんなんですかね。追い込みが甘かったのかな。
まぁ、原因がわかったような気がしてすっきりしました。
みなさん、色々とありがとうございました。m(_T_)m

書込番号:2472602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

☆★☆パネルのメーカーは?☆★☆

2004/02/14 10:52(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-X73 [17インチ]

スレ主 Special秀さん

もうI・O DATAとSONYで2ヶ月悩んでいます。この機種、店頭では画面自体が右に少し傾いているのですが・・・ それをSONYに電話して問い詰めたところ、我慢してくださいとのことでした。さて、本題に戻りますが、液晶パネルのメーカを知りたいです。映りは微妙にSONYの方が暖かくて上品な感じなのですが、この機種の液晶パネルメーカーをご存知の方、おりませんか? メーカのサイトでは「非公開」だそうです。 パネルがI・O DATAのAD173Cと同じならSONYにしようとおもいます。教えてください お願いします!

書込番号:2467140

ナイスクチコミ!0


返信する
Tatsunamiさん

2004/02/16 15:46(1年以上前)

Please read the article 2447127.
SDM-X73 is made in Korea (by LG Electronics).
The panel maker is LG-Philips LCD Company.

書込番号:2477010

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SDM-X73 [17インチ]」のクチコミ掲示板に
SDM-X73 [17インチ]を新規書き込みSDM-X73 [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDM-X73 [17インチ]
SONY

SDM-X73 [17インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月18日

SDM-X73 [17インチ]をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング