SDM-X73 [17インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:17型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Subx2/DVIx1 SDM-X73 [17インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDM-X73 [17インチ]の価格比較
  • SDM-X73 [17インチ]のスペック・仕様
  • SDM-X73 [17インチ]のレビュー
  • SDM-X73 [17インチ]のクチコミ
  • SDM-X73 [17インチ]の画像・動画
  • SDM-X73 [17インチ]のピックアップリスト
  • SDM-X73 [17インチ]のオークション

SDM-X73 [17インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月18日

  • SDM-X73 [17インチ]の価格比較
  • SDM-X73 [17インチ]のスペック・仕様
  • SDM-X73 [17インチ]のレビュー
  • SDM-X73 [17インチ]のクチコミ
  • SDM-X73 [17インチ]の画像・動画
  • SDM-X73 [17インチ]のピックアップリスト
  • SDM-X73 [17インチ]のオークション

SDM-X73 [17インチ] のクチコミ掲示板

(379件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDM-X73 [17インチ]」のクチコミ掲示板に
SDM-X73 [17インチ]を新規書き込みSDM-X73 [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音が出ない

2003/12/07 13:47(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-X73 [17インチ]

スレ主 ちえぽんさん

どなたか教えてください(T_T)
SDM-X73を買ったんですが...音が出ません。
単純につないだだけなんですが、設定とかあるんでしょうか?
音量最大にしてあるし、ミュートもかかってないし。
分かる方いませんか?

書込番号:2205004

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2003/12/07 14:11(1年以上前)

1. デバイスマネージャでサウンドデバイスが正常に認識されているか確認。
2. 内蔵スピーカーのケーブルがサウンドデバイスの入力端子に挿さっているか確認。
3. OSのボリュームコントロールでミュート若しくは下がっていないかもう一度確認。
4. 内蔵スピーカー側の音量がミュート若しくは下がっていないか確認。
(OSDとかで出来るでしょ?)
5. 不良を疑ってメーカーに電話してみる。

書込番号:2205066

ナイスクチコミ!0


なんでださん

2003/12/08 21:54(1年以上前)

音声入力も3個有ります。

書込番号:2210083

ナイスクチコミ!0


うぅ。。さん

2003/12/27 21:36(1年以上前)

私も音が出ません・・・・
ミュートにはなってないしデバイス認識してるし入力端子も間違ってないし・・・

書込番号:2278248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/01/09 11:26(1年以上前)

プロパティなどでミュートになってなくても
ほかのDVD再生ソフトやキャプチャーソフトなどで
ミュートになってると音が出ない場合があります。

一度確認してみましょう。

書込番号:2323295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ADCtoDVI変換コネクタで大丈夫?

2003/12/06 22:21(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-X73 [17インチ]

黒が引き締まって画面も明るいX73を購入しようと思っています。
で、職場のMacintoshで使おうと思っているのですが、それにはアナログ出力とApple独自規格のADCというデジタル出力がついております。せっかくなので、デジタル出力の方を使いたいと思い、パーツショップでサードパーティー製のADCtoDVIという変換ケイブル(\2500円ぐらいでした)を購入しようとしたのですが、店員さんに「ディスプレイの種類によってはうまくつながらない(画面が出ない)こともあるようなので、確認してから購入した方がいいですよ」とアドバイスされ、悩んでいます。
最初っからSONYのサポートにききゃーいいんでしょうけども、達人の集うここなら回答も速いかなと思いまして、こちらに書き込まさせていただきました。
実際に使われている方、アドバイスお願いいたしまする。

書込番号:2202692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2003/12/07 02:47(1年以上前)

>「ディスプレイの種類によってはうまくつながらない(画面が出ない)こともあるようなので、確認してから購入した方がいいですよ」

店員さんがおっしゃっていたのは、多分この事だと思われます。詳細はリンク先を読んで確認してみて下さい。

EIZO:ADC-DVI変換アダプタ接続時の液晶モニターの動作について (2つのタイプの動作の違い)
http://www.eizo.co.jp/support/compati/common/adc-dvi.html

ADC ⇒ DVI-D 変換【D→D】 DVI製品リンク - DVI情報Wiki
http://f18.aaacafe.ne.jp/~colortv/pukiwiki.php?DVI%C0%BD%C9%CA%A5%EA%A5%F3%A5%AF#content_1_4

書込番号:2203793

ナイスクチコミ!0


スレ主 246raさん

2003/12/08 23:44(1年以上前)

どーもありがとうございます。これで安心して購入できます。
というか、もう注文してしまいました。
X73とX73/HKRの違いは「リサイクルチケットがついているかそうでないのか」だけだという認識なのですが、X73は5万円きるぐらいでうっているのに、X73/HKRはここの掲示板でも最安値で6万円ぐらいです。なんでだろ。
#私はX73を購入しました。
どうもありがとうございました。

書込番号:2210792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

影が…

2003/12/04 18:08(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-X73 [17インチ]

スレ主 どーしてさん

この板で評判がいいので、X73買いました。
しかし、縦線の右側に影がでます。1ミリぐらい。文字も細く、影が出るので非常にみにくいです。フレーム右のボタンでいろいろ調整を試みましたが、よくなりません。
VideoカードはPC標準のIntel82865GでOSは2000です。
仕様なのでしょうか?

書込番号:2195100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2003/12/04 19:26(1年以上前)

接続はアナログRGBですか?
であれば、影が出るのは避けられないですね。

DVI-Dデジタル接続にすれば影はなくなり、クッキリした表示になります。

書込番号:2195318

ナイスクチコミ!0


Xt返品さん

2003/12/04 22:22(1年以上前)

この機種特有ですか?一般にデジタル対応製品はアナログは汚いのですか?X73のアナログはおまけ?
液晶は3台目ですが、こんなの初めてです。大失敗。

書込番号:2195925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2003/12/05 03:05(1年以上前)

> VideoカードはPC標準のIntel82865G

ある程度は、OnBoad ChipのD/A部分の限界だと思われますが、もし徹底的に調整されるのであれば、下記のようなソフトで再度調整を試してみてください。

液晶モニタ 調整ユーティリティ
液晶モニタのクロック位相のズレを調整する際にあると便利な調整補助ソフト
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se244327.html

それでも上手くいかない場合には、下記を参考に手動で調整してみて下さい。
液晶モニタ 調整ユーティリティ
http://www002.upp.so-net.ne.jp/dennou/sin/products/free/lcdutil/ma
nual.htm


まぁ基本的には、DVI端子があるのであれば「どうせ買うならUXGA」さんと同意見で、DVI-D(Digital)の接続をお薦め致します。

初心者向け解説  リンク - DVI情報Wiki
http://f18.aaacafe.ne.jp/~colortv/pukiwiki.php?%A5%EA%A5%F3%A5%AF#content_1_2

書込番号:2196965

ナイスクチコミ!0


スレ主 どーしてさん

2003/12/05 09:49(1年以上前)

紹介いただいたソフトを試してみました。明るくすることで影は薄らいだのですがPDFの明朝の文字がデジカメの白飛びのように読めなく(見えにくく)なってしまいました。

複数台のPCを切替器で接続しているので、すべてのPCと切替器をデジタルにしないときれいには表示できないのですね。とりあえず1台だけ購入で正解でした。アナログ専用でいいのでアナログがきれいに表示される機種はご存知ではないでしょうか?

//しかし、製品の選択って難しいですね。使ってみないとわからない。

書込番号:2197329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2003/12/06 04:48(1年以上前)

> 複数台のPCを切替器で接続しているので、すべてのPCと切替器をデジタルにしないときれいには表示できないのですね。

そうですね、途中に切り替え機があると、経験上色々と問題が出てきたりしますね。
ちなみに切り替え機を使わずに、直接接続した状態で、同様の現象は確認出来ますか?
もし、直接接続で問題が無いとすると、それは切り替え機の性能の問題も絡んでくるので、問題が非常に複雑になってきます。
つまり、切り替え機内部での信号劣化を最小限に抑えられる性能の高い切り替え機を使用するか、劣化したアナログ信号を補正できる様な回路を持った液晶モニターを使用するか、どちらかを選択する必要があるという事になります。
ちなみに、デジタル(DVI-D)対応製品は、こちらを参考にしてみてください。
DVI製品リンク - DVI情報Wiki : DVI-D 対応 KVM切り替え
http://f18.aaacafe.ne.jp/~colortv/pukiwiki.php?DVI%C0%BD%C9%CA%A5%EA%A5%F3%A5%AF#content_1_14

> アナログ専用でいいのでアナログがきれいに表示される機種はご存知ではないでしょうか?

これは上記の理由から、非常に難しいです。実際に「どーして」さんが使用されている切り替え機を通した信号で試してみないと、何ともいえません。下記の情報等を参考に、色々と検討されてみてはいかがでしょうか?

参考:ハードウェア@2ch掲示板 CPU自動切替機おすすめは? Part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1060773957/l50
参考:ハードウェア@2ch掲示板 モニタ切替え機ってどうなん?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1014474929/l50

書込番号:2200136

ナイスクチコミ!0


Maddyさん

2003/12/07 21:21(1年以上前)

自分もアナログで2台のPCを切替器経由でX73使ってますけど
そんなことは無いです。直で繋いだ場合と変わらなく綺麗に映って
ます。

今まで何台か切替器買い換えましたけど物によっては
最悪ノイズが入ったりするのでモニターの相性もあるかも
しれないですが切替器も考慮して見られたほうが良いかもしれない
ですね。

書込番号:2206506

ナイスクチコミ!0


スレ主 どーしてさん

2003/12/08 15:55(1年以上前)

どっかのAdminさんが言われるように、切替器を通さずに直結してみました。
見えにくかった文字がかなりみやすくなりました。
この切替器(BELKIN Omni Cube 4-Port)を使用して17CRT→15TFT→17TFT(X73)と変えてきたので、切替器はまったく疑っていませんでした。
切替器の買い替えを検討しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2208987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用感

2003/12/01 01:21(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-X73 [17インチ]

クチコミ投稿数:109件

一昨日、長年使ったCRTモニタがご臨終してしまったので、昨日これを買いました。
本当はSDM-HS73Pが欲しかったのですが、秋葉原ではどの店も入荷待ちで、入荷を待てる状態ではなかったので代わりにX73を買いました。店頭で見比べた限りではHS73Pがメーカーを問わず他の液晶モニタを画像の鮮明さという点で圧倒していたので、どうしてもHS73Pを入手したかったのですが、X73も第二集団のトップを行くという感じで、費用対効果という面で大変満足しています。
明るい画像、クッキリ・コントラスト、3系統入力、スピーカ付、スリム縁と、非常にバランスの取れた17インチ液晶が税抜き5万円以下で買えるというのは液晶初心者の私には大変な驚きです。

書込番号:2182538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/12/01 03:04(1年以上前)

HSの欠点はフォトスタンドのように下げて使えないことだな。
机にベタ付けする私にとっては困る

書込番号:2182831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カクカクスクロール

2003/11/27 20:30(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-X73 [17インチ]

スレ主 今夜はトリックさん

IE等をスクロールさせた際に、スムーズにスクロールしない
(カクカクした感じ)になるのは、俗に言う「反応速度」が起因でしょうか?
それともグラボの処理能力?
当方、先日まで15インチを使用してまして、
今回17インチにしたら症状が出ました。
解像度を下げたり、ウインドを小さくするとスムーズになります。

書込番号:2169974

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/11/27 20:48(1年以上前)

>それともグラボの処理能力?

グラフィックボードの型番やPCのデータが書いてないんでよくわからないですが今時のグラフィックボードや液晶ディスプレイの能力が原因で、インターネットがカクカクするなんてないと思います。

グラフィックボードのドライバが適正なものが当たってないんじゃないでしょうか。「画面のプロパティ」呼び出して設定タブ→詳細設定から「トラブルシューティング」タブを表示させ「ハードウェアアクセラレーター」のスライダーを順次下げて試してみてください。
 どこかでカクカクが解消されるならグラフィックドライバーやDirectXやらが怪しいと思います。

書込番号:2170024

ナイスクチコミ!0


スレ主 今夜はトリックさん

2003/11/27 21:00(1年以上前)

自己解決致しました。
Windowsのアップデートをしたら、自然に治りました。
今日PCを組んで、初めての解像度だったものですから…
レスありがとう御座います。お騒がせ致しました。

書込番号:2170073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

不良

2003/11/26 20:51(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-X73 [17インチ]

スレ主 筋肉でセーターがハチ切れそうさん

sonyの液晶を買おうと思っています。液晶のいろんな板読んでると新品で購入したのにドット抜けや傾きが発生しているっていう方がたくさんいるのですが、そんなことありうるのでしょうか?ドット抜けってどんなのか詳しくないですが…。

書込番号:2166753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2003/11/27 02:36(1年以上前)

> ドット抜けってどんなのか詳しくないですが…。

この辺が、回答になっていると思われます。

Q2. 常に点灯している点や、点灯しない点がある。色や明るさにムラがある。
http://www.sharp.co.jp/crisia/support/faq/index.html#q15

Q1 画面上に点(黒・赤・青・緑・白)があるのですが?
http://www.eizo.co.jp/support/faq/lcd/screen/a01.html

書込番号:2168196

ナイスクチコミ!0


スレ主 筋肉でセーターがハチ切れそうさん

2003/11/27 12:20(1年以上前)

有難う御座います。

書込番号:2168840

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SDM-X73 [17インチ]」のクチコミ掲示板に
SDM-X73 [17インチ]を新規書き込みSDM-X73 [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDM-X73 [17インチ]
SONY

SDM-X73 [17インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月18日

SDM-X73 [17インチ]をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング