
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年2月15日 15:06 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月16日 15:46 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月12日 20:22 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月14日 02:33 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月7日 07:38 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月9日 12:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-X73 [17インチ]


初めまして、
以前のここでの書き込みの中で、X73はディスプレー自体が
傾いているものもあり、ひどい人で15mm、少ない人で0.5mm
と報告されていますが、最近のロットではどうなっているでしょうか?
昨年末〜最近ご購入の方どうでしょうか?
0点


2004/02/15 08:17(1年以上前)
はじめまして。前にも書きましたが、この傾きはどうしようもないです。僕が見た限りでは2ミリ〜3ミリだったのですが、やはり気になりますね。
そこでメーカのサポートに電話したところ、2時間掛かって帰ってきた返事は「我慢してください」とのことでした。
書込番号:2471238
0点


2004/02/15 08:19(1年以上前)
追記です。僕は昨日買いに行ったところでしたが、BENQの19インチがとても良く、安かったのでそちらに変えました。
ちなみに、ソニーの液晶は色が上品というか落ち着いていて暖かいですよね ソニーらしいです。ここの最安値も結構やすいので少々の傾きは我慢されてはいかがでしょう・・・
書込番号:2471245
0点


2004/02/15 09:29(1年以上前)
私は昨年末に、SDM−X73を購入して使用しておりますが、画像の傾きはぜんぜん有りません。製造番号は6870004です。但しSXGAで使用しておりますが、フォントの文字のクリヤーについて苦労しております。薄くて細いので、年寄りには読みづらいです。
書込番号:2471401
0点


2004/02/15 12:30(1年以上前)
私のも2,3ミリ傾いてるみたいです。
ここでの書き込みを見て初めて気づく程度です。
でもおかしな話ですよねー。メーカーとしてどうなんでしょうね。
書込番号:2472066
0点


2004/02/15 14:40(1年以上前)
ソニーに問い合わせたところ、次のような返信がありました。「高さを調節する際、動きをスムーズにするためにスタンドとディスプレイ信号に若干の遊びを持たせてあります。例えば信号ケーブルを接続した状態で、ディスプレイ本体がケーブルにより下方に引っ張られていますと、その遊びによって傾きが生じることがあります。」とのことでした。
参考になったでしょうか。^^
書込番号:2472502
0点



2004/02/15 15:06(1年以上前)
みなさん、大変ありがとうございました。
2〜3mmといったところがありがちなのですね。
(前にどなたかが1.5cmと言っていて???でしたが)
モニターとしての機能が問題なければ、(たかだか400mmの
物体が2〜3mmもずれているというのは大きすぎとは思いますが)
2〜3mmは許容範囲だと思います。
MIRARUさんの情報、大変参考になりました。
つまり遊び分でガタがあり、ケーブルとかの絡みで傾きを生じる。
ん〜、なるほど、と思える話です。
400mmの物体で2〜3mmの傾きを生じさせる、
スタンドと本体との接続部の遊びって、大きすぎるような
気がしないでもないですが、プラスチック製では
そんなもんなんですかね。追い込みが甘かったのかな。
まぁ、原因がわかったような気がしてすっきりしました。
みなさん、色々とありがとうございました。m(_T_)m
書込番号:2472602
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-X73 [17インチ]


もうI・O DATAとSONYで2ヶ月悩んでいます。この機種、店頭では画面自体が右に少し傾いているのですが・・・ それをSONYに電話して問い詰めたところ、我慢してくださいとのことでした。さて、本題に戻りますが、液晶パネルのメーカを知りたいです。映りは微妙にSONYの方が暖かくて上品な感じなのですが、この機種の液晶パネルメーカーをご存知の方、おりませんか? メーカのサイトでは「非公開」だそうです。 パネルがI・O DATAのAD173Cと同じならSONYにしようとおもいます。教えてください お願いします!
0点


2004/02/16 15:46(1年以上前)
Please read the article 2447127.
SDM-X73 is made in Korea (by LG Electronics).
The panel maker is LG-Philips LCD Company.
書込番号:2477010
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-X73 [17インチ]




> 普通のビデオカードやマザーボードでは接続の形状
「パロー」さんがおっしゃる普通の定義が良くわかりませんが、このモニターの接続には、DVI-DかDVI-I端子は必要なようです。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-MXS7R/lineup.html
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-MXS7R/lineup.html
DVIに関しての基本的な情報は、下記のWebサイトでご確認ください。
FAQ - DVI情報Wiki
http://cgi.f18.aaacafe.ne.jp/~colortv/pukiwiki.php?FAQ
初心者向け解説 リンク - DVI情報Wiki
http://cgi.f18.aaacafe.ne.jp/~colortv/pukiwiki.php?%A5%EA%A5%F3%A5%AF#content_1_2
DVI情報広場
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/
書込番号:2460649
0点

下記の部分を訂正。
「パロー」さんがおっしゃる普通の定義が良くわかりませんが、このモニターの接続には、DVI-DかDVI-I端子は必要なようです。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-MXS7R/lineup.html
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-MXS7R/spec.html
【外部接続端子 背面/側面 ディスプレイ出力 (VGAタイプ、D-sub 15ピン×1/DVIタイプ×1)*12】
書込番号:2460664
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-X73 [17インチ]


こんにちは。はじめまして。
引越しを機にCRTから液晶ディスプレイへ買い換えようと思っています。
いろいろ調べた結果、X73が第一候補にあがりました。
そこで質問なのですが、本機種ではアスペクト比固定拡大機能は付いていますでしょうか?
私はゲーム等でアスペクト比の異なる解像度を利用する機会が多く、アスペクト比固定拡大機能が付いていることが、第一条件になります。
旧機種のX72はメーカーサイトに記載されていたのですが、X73については記載されていませんでした。
グラフィックボードのドライバ側で制御することも可能なようですが、アップスキャンコンバーターの利用も考えていますので、ディスプレイ側に固定拡大機能が搭載されている方が好ましいのです。
また、アップスキャンコンバーター(私はXRGB-2plusを使用しています。)は、本機種で問題なく利用することができますでしょうか。
ご存知の方、教えていただけませんか。
0点


2004/02/12 19:43(1年以上前)
私は余り液晶ディスプレイに詳しくないのですが、参考までに。
まあゲーマーでは在りますが。(笑)
アスペクト比固定モードは無いようです。
640*480 800*600 1024*7681280*960 の画面をゲームで選んだ場合、画
面をFULLに使用して表示されます。普通にGameをする分には何の問題も無
いです。 画面が少し滲んで見える事になりますが気にならない程度です。
>アップスキャンコンバーター(私はXRGB-2plusを使用しています
私も確かXRGB1かXRGB2を持っていた(26万色の擬似出力かな?)のですが、
押し入れの奥か倉庫に保管している為、チェックは出来ません。XMD1やXM
D2にMEGA-CDやSEGA-CD&SEGA-CD32XのSOFTは出てきたのですが。(笑)
仕方ないので、似たような機能の製品2つで試してみました。
1つはEXPERT社(?)のC/CCと言う物ですが、これは640*480出力です。勿
論問題無く表示しました。が、デフォルトの入力状態だと下に黒い隙間が
出ました。
もう一つ、アルファデータさんのTVチューナー機能も付いているAD-STV102
(http://www.alpha-data.co.jp/STV102.html)で試した所、640*480だと
C/CCと言うのと同じような出力となりました。
オートスキャンで画面サイズを合わすとFULLサイズで表示されます。 で
このAD-STV102、購入して1年程使ってなかったのですが640*480だけでなく
800*600、1024*768の出力も出来て驚いています。
書込番号:2460486
0点


2004/02/14 02:33(1年以上前)
自動的にフル表示されるというのは、アナログ接続でもそうなんですか?
自動入力センサー機能があるそうですが、この機能を切って、
手動での変更も可能ですか?
書込番号:2466417
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-X73 [17インチ]


This monitor is made in Korea by LG Electronics.
Have you ever checked the back panel?
" Made in Korea
LG Electronics
Gumi Plant"
I was very disappointed. >.<
0点


2004/03/07 07:38(1年以上前)
Sony is company in Korea.
Sony is LG's subsidiary.
OK?
書込番号:2555070
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-X73 [17インチ]




2004/02/06 17:08(1年以上前)
リサイクル?かな
書込番号:2434450
0点


2004/02/07 22:41(1年以上前)
この二つの製品は全く同じ物です。
ただ「HKRモノ」はこのモニターを廃棄するときは当然リサイクルするこのになるのですが、その時に発生する料金を前もって製品の値段の中に組み込まれているのです。
ですので、仕様もかわらないのです。
「自分はこのモニターが壊れてしまっても廃棄はしない!(または、リサイクルの時はお金を払う)」とお思いでしたら、普通のX73を購入した方がお得です。
書込番号:2440033
0点


2004/02/08 20:06(1年以上前)
リサイクル料金は液晶なら3,000円。この料金込みの商品で約10,000円も
高いのは異常とも思える便乗値上げですか。
こんなに価格差があるなら、HRKが付いていないモノの方が絶対的に
お得ですね。
書込番号:2443754
0点



2004/02/09 12:22(1年以上前)
みなさん、ご親切にありがとうございます。
でも1万高いのはボッタですよね。
購入の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:2446331
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



