SDM-X73 [17インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:17型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Subx2/DVIx1 SDM-X73 [17インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDM-X73 [17インチ]の価格比較
  • SDM-X73 [17インチ]のスペック・仕様
  • SDM-X73 [17インチ]のレビュー
  • SDM-X73 [17インチ]のクチコミ
  • SDM-X73 [17インチ]の画像・動画
  • SDM-X73 [17インチ]のピックアップリスト
  • SDM-X73 [17インチ]のオークション

SDM-X73 [17インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月18日

  • SDM-X73 [17インチ]の価格比較
  • SDM-X73 [17インチ]のスペック・仕様
  • SDM-X73 [17インチ]のレビュー
  • SDM-X73 [17インチ]のクチコミ
  • SDM-X73 [17インチ]の画像・動画
  • SDM-X73 [17インチ]のピックアップリスト
  • SDM-X73 [17インチ]のオークション

SDM-X73 [17インチ] のクチコミ掲示板

(379件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDM-X73 [17インチ]」のクチコミ掲示板に
SDM-X73 [17インチ]を新規書き込みSDM-X73 [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どちらが買い?

2004/06/23 20:47(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-X73 [17インチ]

スレ主 液晶モニタほしいさん

今このSDM-X73を買おうか
今度出るSDM-S74Hを買おうか迷ってます。

使用用途は仕事で3D CADに使う予定です。

性能的にはX73のスピーカ外すとどちらがいいんでしょうか?
今までCRTしか使ってなく液晶はよくわからないので
どなたか教えていただけないですか?

書込番号:2954405

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/23 21:17(1年以上前)

発売前だから分からないけど、デジタル接続になった分テキスト表示はクリアになるだろうね

今までのにじみが消えると思うよ。

reo-310

書込番号:2954530

ナイスクチコミ!0


スレ主 液晶モニタほしいさん

2004/06/23 22:06(1年以上前)

reo-310 さん御意見ありがとうございます。
一応X73のほうもデジタル接続だとは思うのですが
S74Hのデジタル接続はX73のに比べて性能UPと
いう事でしょうか?

書込番号:2954781

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/23 23:26(1年以上前)

御免、新しいクリアブラックのSDM-HS74PB と勘違いしてました。

書込番号:2955178

ナイスクチコミ!0


スレ主 液晶モニタほしいさん

2004/06/24 00:09(1年以上前)

こちらの書き方が悪かったかもしれません。
すいませんでした!

SDM-HS74PBのほうも検討したのですが
用途的にあまり向かない感じがしたので外しました

書込番号:2955420

ナイスクチコミ!0


元GIGAファン。さん

2004/06/24 00:30(1年以上前)

X73のユーザーです。
S74Hの実物を見てないので、画質などの使用感はわかりませんが、スペックだけを見るとむしろ後退してしまった感があります。(スペックは下がっても画質は向上している可能性もありますね)

発売されたら店頭で見比べてみては?その頃にはX73の在庫がなくなっているかもしれませんが。

書込番号:2955517

ナイスクチコミ!0


スレ主 液晶モニタほしいさん

2004/06/24 00:59(1年以上前)

元GIGAファン。さん ご意見ありがとうございます!
X73は一応店頭で見た中では一番気にいりました。
初めはおしゃるとおり両方を店頭で見比べるつもりでしたが
自分の近くの店はほとんど在庫なし状態になってます。

別件の質問ですがX73は長時間見てると目は疲れますか?
現在使用中のCRTはフィルタつけてるのでいいんですが
今のフィルタを液晶につけるのは無理っぽいので...

書込番号:2955646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2004/06/24 01:05(1年以上前)

あくまでも一般論ですが、Xシリーズと、Sシリーズは、製品コンセプトが違いますので、比較する事が難しいと思います。
もしかしたら、Xシリーズの方でも、液晶パネルの性能が上がったX74? / X94? のような製品が発売されるかもしれませんね。

2系統入力装備。オフィスでもホームユースでも幅広く使えるSモデル。
自在な画面ポジション、スピーカー内蔵。複数の入力に対応し、さまざまな用途に応えるXモデル。
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/Display/index.html

書込番号:2955668

ナイスクチコミ!0


スレ主 液晶モニタほしいさん

2004/06/24 19:12(1年以上前)

どっかのAdminさん 御意見ありがとうございます。
確かにX74などが出る可能性もあるかも...
そう考えると待つべきかもしれませんね。
たぶん発売直後は高いですよね
迷うとこです

書込番号:2957637

ナイスクチコミ!0


元GIGAファン。さん

2004/06/24 22:31(1年以上前)

CRTと液晶、両方所有していますが、液晶でもやはり目は疲れますが、CRTほどではないです。でもX73は明るいパネルですので、輝度を下げないと目の奥がジンジンしてきます。私はバックライトの輝度を25(上限100)まで下げて丁度いいくらいです。

>X73は一応店頭で見た中では一番気にいりました。
店頭で表示させている画像は、ひとつのビデオカードから数多くのモニタに分岐させて、しかも色合いやコントラストなど未調整で当てになりません。ひとつの目安と考えておいたほうがいいですよ。

書込番号:2958374

ナイスクチコミ!0


スレ主 液晶モニタほしいさん

2004/06/24 22:45(1年以上前)

元GIGAファン。さん貴重な意見ありがとうございます!
私も使用中のCRTはかなり暗めにしてあります。
店頭のがそうなっていたのは知りませんでした。
言われてみれば店によって多少違いありました

あてにならないかもしれませんがもう少し店頭で他のも
含め検討してみます。
みな様、親切にいろいろ教えていただき
ありがとうございました!

書込番号:2958459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AMAZON

2004/05/16 17:07(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-X73 [17インチ]

AMAZONでX73品切れ続いていましたが、先ほど覘いたら復活していました。送料無料プラス7500円分のポイントつくのでお得だと思います。
黒がほしかったけど結局これにしてしまいました。

書込番号:2814818

ナイスクチコミ!0


返信する
めたるまにあまにあさん

2004/05/16 22:12(1年以上前)

このモデルの在庫がないので、リサイクルモデルを購入するか迷っていたところに在庫復活。
先ほど購入ボタンを押しました^^
デジタル、アナログ接続でバックライト保障期間も3年なので、他社の最安値40000円位のよりお買い得ですね^^
でも、そろそろ新モデルがでそうな気が....それはショックです。

書込番号:2816228

ナイスクチコミ!0


スレ主 大悟さん

2004/05/16 23:37(1年以上前)

もうなくなってますな〜
AMAZONから一方的なな注文キャンセルだけは勘弁

書込番号:2816718

ナイスクチコミ!0


スレ主 大悟さん

2004/06/09 23:57(1年以上前)

次機種、こんなに早く出るとは思わなかった。(俺が買ってから)
S74、黒色、デジタル、アナログ2系統入力付。
買ったばかりのX73、ヤフオクっちまいます。

書込番号:2903195

ナイスクチコミ!0


gerberさん

2004/06/13 08:07(1年以上前)

S74,SONYのホームページで見てきました。
黒が有る以外、入力端子が減って・・・・・他は何が変ったのか。
12ms、いや10msのが出るかも?と期待していただけに。19インチ
の方も25msのままだし、残念です。(三菱の新型19インチが気に
入らなかっただけ余計に)

書込番号:2915307

ナイスクチコミ!0


めたるまにあまにあさん

2004/06/22 14:34(1年以上前)

S74はスペックダウンしているようですね。(スピーカー、左右角度調整機能、入力端子、コントラスト、)
新機種を待たずにX73を購入して満足です^^

書込番号:2949700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD再生には

2004/06/13 23:25(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-X73 [17インチ]

スレ主 素人です…さん

DVDを再生する場合、
パソコンからデジタル接続の液晶モニタに出力させるのと
DVDプレイヤーからテレビに出力させるのとではどちらが
綺麗にみえるのでしょうか?

もちろんPCのスペックやDVDプレイヤーの性能、
またテレビ・液晶モニタの性能にも拠るのでしょうが、
技術的な観点から考えた場合どうなのでしょうか。

どなたか教えてください。

書込番号:2918404

ナイスクチコミ!0


返信する
元GIGAファン。さん

2004/06/13 23:56(1年以上前)

自分はこのモニタを使い、両方の環境でDVDを見ることができますが、断然DVDプレイヤーからテレビに出力させたほうがきれいですね。
PCの場合は元の映像に忠実というか、液晶のドットが小さいせいかアラも目立つのでしょう。そもそもインタレース、ノンインタレースという根本的な違いがあるのでPCには荷が重いのかも。

書込番号:2918600

ナイスクチコミ!0


元GIGAファン。さん

2004/06/14 00:01(1年以上前)

↑追加ですが、あくまで私の感じ方です。人それぞれ好みが違うでしょうし、PCで見たほうがきれいに感じる人がいるかもしれません。

出来れば、ご自身で見比べるのが一番でしょうね。

書込番号:2918623

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人です…さん

2004/06/14 01:10(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。

ということは好みレベルの違いがあるだけで、
明らかにどちらかが優れているということはないいんですね?
そんなにこだわりがなければどちらでも…という感じでしょうか。
DVDに録画したテレビ番組を再生する場合はPCのモニタだと
見づらくなってしまうんですよね?

ちなみにCRTモニタと液晶モニタではやはりCRTの方が
DVD(動画)再生には向いているのでしょうか?

書込番号:2918935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2004/06/14 19:22(1年以上前)

一口にテレビといっても、安物とそうでないものとは違います。

PC用モニタと同じ大きさのテレビ(20インチ以下)は、CRTなら海外ブランドの安物、液晶でも低性能品ですから、画質はPCで見たものとたいして違いません。あえて言えばCRTテレビがきれいだと思います。

概ね25インチ以上のプログレッシブCRTテレビやワイド液晶テレビなら、PCよりもDVDの画質ははるかに上です。
動画表示に最適化されていますし、なにより画面が大きいから迫力が違います。
PCの小さい画面でちまちま見ていたら迫力なんて得られません。

PC用モニタでテレビ、DVD、PS2を見るのは、まともなテレビを買うお金と置き場所がない人、あるいは画質にはこだわらない人(=PC以外にテレビやDVDプレーヤーのためのお金や場所を用意することに無駄を感じる人)向けです。
テレビやDVDを普段あまり見ない人が、PCをやりながらついでに見れればいい、というものにすぎません。
(断っておきますが、PCでDVDを見る人=貧乏人と決め付けているわけではないので誤解無きよう。本当に貧乏な場合と、お金はあるが使い道を有効にしたい人と両方いると思います。あとは、ごく少数でしょうが、PCでDVDを見ることがカッコイイことだと勘違いしている人もいるでしょう。)

きれいな画質&大迫力で見たいなら、お金と置き場所を用意して25インチ以上のテレビ(CRT、FPDどちらでも)、DVDプレーヤーを買うほうがいいです。
PCと安物テレビを両方用意するよりも、PCでDVDを見て安物テレビ分のお金は節約するという考え方なら理解できます。

DVDを見る場合、PC用モニタで液晶とCRTどちらがいいかは、一概には言えませんね。応答速度の点ではCRT有利ですが、色が濁った低品質ビデオカードやフォーカスの甘い低品質CRTをアナログRGBで使うよりも、同じ安物でも液晶でDVI-D接続の方がきれいです。

書込番号:2920989

ナイスクチコミ!0


元GIGAファン。さん

2004/06/14 21:24(1年以上前)

>明らかにどちらかが優れているということはないいんですね?
なんだかんだ言っても専用機には敵わないでしょう。(現時点では)

>DVDに録画したテレビ番組を再生する場合はPCのモニタだと
見づらくなってしまうんですよね?
やはりテレビのほうがメリハリがあるし、何よりPCの前ではくつろげません(笑)

>ちなみにCRTモニタと液晶モニタではやはりCRTの方が
DVD(動画)再生には向いているのでしょうか?
そうですね。最近のLCDパネルは応答速度もかなり早くなって来てますが、やはりCRTの方が自然な描写ですね。あと、LCDは黒の表現が苦手で、白っぽい黒になってしまいます。

私は、PCでTV番組を録画して、TVでそれを見るというスタイルをとっています。やはり、テレビはソファーに座り、くつろいで見たいですからね。

書込番号:2921474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スクロールで文字がぼやける

2004/05/22 00:01(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-X73 [17インチ]

スレ主 エビューさん

Outlook Expressでメールをスクロールするときに文字がぼやけます。
IEやエクセル・ワードなどは、特に問題はないです。
環境
ケース  AOpen XCcube/EZ65 ボード UX4SG-1394
CPU   Pen4 2.8C
HDD Seagate ST3120022A 120GB
Memory 512MB
VGA ATI 9200SE DVI接続
OS WIN XP Home
アドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:2834536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2004/05/22 16:27(1年以上前)

モニタの性能とは無関係ですね。

IEでスムーズスクロールをOFF設定にしているから、outlookとの違いが出るだけでは?
(outlookはスムーズスクロールをOFFにできないと思います)

書込番号:2836718

ナイスクチコミ!0


スレ主 エビューさん

2004/05/22 22:11(1年以上前)

どうせ買うならUXGAさん、返信ありがとうございます。
IEではスムーズスクロールをON・OFF両設定にして見ても同じでした。
ただ・・それだけの違いとは思えません。
しかし、outlookではなく、違うメールソフト(Becky)に変えたら直りました。

書込番号:2837928

ナイスクチコミ!0


スレ主 エビューさん

2004/05/22 22:28(1年以上前)

先ほどの追加ですが、確かに、IEでスムーズスクロールをON設定にして見たら、文字がぼやけました。

書込番号:2838014

ナイスクチコミ!0


あんれまさん

2004/06/04 14:23(1年以上前)

わたしもDVI接続で同じ現象になりました。アナログだとぼやけないんですよね。
ビデオカードを違うものにしたら直ってしまったので原因は闇の中なんですけどね(^^ゞ

書込番号:2883184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-X73 [17インチ]

スレ主 質問者!!さん

他の掲示板に記載したのですがレスが無いのでこちらに書き込みしました。アップルユーザーの方アドバイスお願いします。

先日念願のG5Dual1.8Ghzを購入しました。

以前から使用しているSONY(SDM M-51アナログ)を繋いだ所
G5のトラブルシューティングに記載してあるスリープ出来ない
システム終了後直ぐに起動してしまうと言う同じ症状に遭いました。解決策は変換アダプターを利用する事は分かったのですが
仮に現行の他社モニターで(DVI、アナログ)でも同じような
症状がでる可能性は有るのでしょうか?

この際ですからモニターの入れ替えを検討中なのですが
相性問題が怖くて購入に踏み切れません!

ちなみに購入予定モニターはSONYのSDM-S73もしくは
SDM-X73です。

愛称問題クリア情報&オススメモニターが有りましたら
アドバイスお願いします。

書込番号:2807325

ナイスクチコミ!0


返信する
怒りや超スゲーさん

2004/05/19 00:13(1年以上前)

>相性問題が怖くて購入に踏み切れません!
>ちなみに購入予定モニターはSONYのSDM-S73もしくは SDM-X73です。
Cinema Display なら問題無しじゃん。

書込番号:2824308

ナイスクチコミ!0


怒りや超スゲーさん

2004/05/30 18:11(1年以上前)

で、結局どうした??

書込番号:2866234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

保護パネルについて

2004/05/11 23:18(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-X73 [17インチ]

スレ主 ひろぽんたっすさん

GW中に購入しました。多少のドット抜けは覚悟していましたが全く無く一安心です。保護パネルについて質問です。以前の書き込みでRix製のもので枠に貼り付けるタイプが良いと有りましたが、枠に貼り付けても画面右横のボタン類は操作できるのでしょうか?保護パネルを使っている方で何かお勧めのものがあれば教えていただきたいです。

書込番号:2798221

ナイスクチコミ!0


返信する
擬似テカテカ液晶さん

2004/05/12 13:22(1年以上前)

液晶モニタ全般の過去ログで検索すると沢山紹介されてますが、ホコリや汚れ対策が目的ならアクリル板をカットしてモニタにはめ込むのもいいかと思います。
市販の保護プレートと比べると表面にコーティングがほどこされてない分、より多くの写り込みが出るとは思いますが、今流行りのテカテカ液晶と比べてもあまり変わりがないように思います。
自分が使ってるアクリル板は透過率も93%と、市販の保護プレートより高いくらいです。

アクリル板は、2mm厚のものをホームセンターで1300円程度で購入しました。
(もっと安いものもあるかも・・・)
ついでに、1カット30円×2=60円でカットもしてもらいました。
(専用カッター買うより安く済みます)

自分は19inchを使用してますので、市販の保護プレートを買うことを考えればコスト的には大変安く済みました。

ただし上記にも書きましたが、写り込みが出ますので液晶本来の利点は損なわれますよ。
自分はもう慣れましたがね。。。

書込番号:2800061

ナイスクチコミ!0


擬似テカテカ液晶さん

2004/05/12 13:45(1年以上前)

写り込み→×
映り込み→○

書込番号:2800102

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろぽんたっすさん

2004/05/15 06:38(1年以上前)

疑似テカテカ液晶さん、早々の回答ありがとうございました。私の場合、あくまでも汚れ・埃対策と思っているのでとにかく安くていいものを!と考えていました。早速アクリル板試してみます。ありがとうございました。

書込番号:2809046

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SDM-X73 [17インチ]」のクチコミ掲示板に
SDM-X73 [17インチ]を新規書き込みSDM-X73 [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDM-X73 [17インチ]
SONY

SDM-X73 [17インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月18日

SDM-X73 [17インチ]をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング