
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-X73 [17インチ]




2004/05/09 20:43(1年以上前)
X73は白色タイプだけです。
書込番号:2790150
0点



2004/05/13 01:09(1年以上前)
やっぱりそうですか。
NANAOも三菱も白黒2色出してるのに。
こうなったらDELLの20インチかな〜
書込番号:2802262
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-X73 [17インチ]


初めて液晶モニタを購入しました。画質や応答速度などは満足していますが、時々、一部分だけ画像が切り替わらなくて、その部分をポインタ
やウィンドウでなぞると消えるというおかしな症状がでます。
これは液晶モニタの仕様ですか?
0点


2004/04/04 14:40(1年以上前)
マシンパワーが足りていないのでは?
書込番号:2665141
0点


2004/04/04 14:46(1年以上前)
その「おかしな現象」はPC側に原因があります。液晶モニタに不具合はありません。
書込番号:2665165
0点



2004/04/05 09:28(1年以上前)
レスありがとうございます。
スペックはかなり良い方です。
まあ時々なので我慢して使用することにしました。
書込番号:2668314
0点


2004/04/08 19:22(1年以上前)
それ液晶ではなくPC側の問題ですよん。(^^)
スペックは「かなり良い方」という曖昧な答えではなく、正確にリストアップしていけば誰かが問題点を指摘してくれるかもね。
書込番号:2680157
0点


2004/04/09 10:27(1年以上前)
PC側、特にグラフィックボードに問題(?)があるように思われます。
曲げ者さんが言っておられるように詳細スペックと、以前しようしていた
モニタでは問題がなかった等の情報が頂ければ何か改善策があるかもしれ
ません。是非とも他の方への情報共有も含め、ご提示してもらえればと
思います。
書込番号:2682165
0点


2004/05/12 15:33(1年以上前)
その症状は、どのパソコンでも出ると思いますよ。(パソコンショップで働いていたので、少なくとも100種類以上のパソコンでその症状を体験しています。)
詳しくは分かりませんが、画面表示のキャッシュが上手く更新されずに残ってしまう症状みたいです。
対処法
デスクトップの表示が乱れた場合は、デスクトップのどこでも良いのでクリックし「F5」を押すと、画面表示のキャッシュがリフレッシュされます。
その他、アプリケーションごとにもそれぞれリフレッシュの仕方があったりします。
書込番号:2800298
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-X73 [17インチ]


質問なのですが
ゲームなどをしていて気が付いたのが
解像度1280X960 までしかでないのです ・・・
これは液晶では普通なんですか?
CRTだと1600*1200あたりまで出ますよね?
これはどうしてなんでしょうか?
-環境-
Pen4
GeforceFX5900ultra
DDR3200 512MB X2
.... etc
OS Windows XP
0点


2004/04/18 00:56(1年以上前)
メーカーのカタログには
推奨最大解像度 1280×1024(SXGA)
とあります。
http://www.ecat.sony.co.jp/computer/display/products/spec.cfm?PD=14661&KM=SDM-X73
書込番号:2710562
0点


2004/04/18 01:00(1年以上前)
こんばんは。
このモニターはSXGAなので1280×1024までの解像度です。
1600×1200の解像度が欲しいのであればUXGAの液晶モニタを買ってください。現行ですと、20インチクラスのモニタが該当します。(例外もありますが・・・)
書込番号:2710578
0点



2004/04/22 20:05(1年以上前)
アイコン間違えてました ・・・
質問の仕方が悪かったようですいません
メーカーのカタログや説明書には 1280x1024で
Windows上でも 1280x1024 で表示可能なのですが
ゲームをすると何故か 1280x960までしか使えないのです
これを解消する方法はありませんか?
書込番号:2725888
0点


2004/04/24 00:35(1年以上前)
>1280x960までしか使えないのです
多分、そのGameの対応解像度が原因ではと思います。
最近のGameはVGAの640*480や、SVGAの800*600等の解像度が基本
にしていますので、その縦横比(4:3)のままドット数を増やすと、
1024*768、1152*864、そして1280*960になります。
例えるなら、EAさんのBFシリーズ等は4:3を守る為に1280*960が最大に
なるようです。しかし、Unreal2やHALOは1280*960も選べた上に1280*
1024の解像度も選べます。 これらはGameのグラフィックエンジンに
起因するのかな? と私は思っています。(間違っていたら御免なさい)
1280*960の画面を1280*1024で表示すれば縦長くなる! と思うかも知
れませんが、実際には大差無いです。 ドット比が変るので画面がボヤけ
る!と思うかもしれませんが、これも実際のPlay中には気になる事は無
いと思います。
書込番号:2730091
0点



2004/04/26 21:33(1年以上前)
ありがとうございました!
比率を考えればそうですよね
納得いきました!
書込番号:2739789
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-X73 [17インチ]


2台購入してデュアルディスプレイで使用。
グラボの関係で1台はアナログ接続。
アナログのぼやけはさほど気にならないですが、それでもデジタルと比べるとかなり違います。いずれは両方デジタルで使用したいと思います。
ドット欠けは1台ありましたが、ドット保証のおかげで交換後無くなりました。
郵送での交換は賭けでしたが、ラッキーでした。
肝心の画質は発色や応答速度等、超満足です。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-X73 [17インチ]

2004/04/12 10:29(1年以上前)
amazonで今買えます。
書込番号:2692156
0点



2004/04/12 13:30(1年以上前)
単に在庫が切れてただけでしたね。申し訳ないっす。
<(_ _)>
書込番号:2692459
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-X73 [17インチ]


残念ながら1個ドット欠けがありました。
ドット欠け保証に入ってなかったので交換は不可です。
で思ったんですが、ドット欠けってメーカーは不良とみなさない>販売店在庫>ドット欠け保証での返品>ドット欠け保証に入らない客に回す
という流れがひょっとしてあるかもしれませんね。
0点

まぁ、確率はあるだろうね
あとは
あえてそゆのを買ってく業者とか
書込番号:2650345
0点

ドット抜けがいやならドット抜け保証がある店にいって購入すればいいのに・・・
私なら入ると思う・・・ そんなサービスがあるなら・・・
書込番号:2650923
0点


2004/04/09 10:36(1年以上前)
>うんとこどっこいしょさん
色々なスレッドで同じようなQ&Aは見かけますが、基本的に大量生産
をして安く売っている(薄利多売)のが現状です。なぜ、安く売れる
のかといいますと。「ドット抜けチェック」の基準が以前より下げら
れていて、速く検査処理が出来るようにしている。からなのです。
安いもの(といっても安い買い物ではありませんが相対的に)を購入
する場合はそれなりのであると思ってください。
ちなみにどこのメーカーとまでは言いませんが、極端にいうと某メーカ
では、以前は1〜2個でもドット抜けがあれば出荷対象にはならなかっ
たものが、10個でも出荷している状態。だそうです。
>て2くんさん
たしか、サク○スさんがドット抜け保証での返品サービスは購入時に
+800円くらいでしていたような記憶があります。
書込番号:2682181
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



