
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年2月27日 15:54 |
![]() |
1 | 2 | 2008年2月27日 01:25 |
![]() |
1 | 1 | 2008年2月25日 13:26 |
![]() |
0 | 7 | 2008年2月29日 09:40 |
![]() |
0 | 6 | 2008年2月25日 01:20 |
![]() |
0 | 6 | 2008年2月24日 12:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]
こんにちは。
W240DとWiiをコンポーネントで接続し、スマブラXをやりました。
最初に映像を見た時は「画像粗い??」って思いましたけど、1.5mくらい離れれば問題なく綺麗に見えました。(PS3の映像に慣れていたため、画像が粗く感じたのかも)
応答速度については、特に遅延は感じませんでした。
Wiiコントローラもしっかり反応してくれました。
書込番号:7454801
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]
始めまして、こんにちは。
PinPの機能ですが、こちらの製品にはありません。
その機能が欲しいのであれば、アイオーデータのディスプレイあたりが良いのではないでしょうか?
書込番号:7453167
1点

よっちゃん丸さん返信ありがとうございます。
やはりPinPは付いてませんでしたか‥‥
最近はPinP付の物がが多くなり、W240Dは入力端子が豊富なので、もしかしたらと思い質問させていただきました。
このモニターにPinPが付いたら完璧なのになぁ.....
書込番号:7453372
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]

音声が出ない理由として、モニタの音声設定で音声が消音になっている、
PS3の音声設定で音声がHDMIに設定されていない、などが考えられますがどうでしょうか?
HDMI接続で映像は出力されるんですよね?
書込番号:7444994
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]
こちらのモニター購入したのですが使用後3,4時間たったら液晶の後ろ?からジーと唸るような音がしているのに気がつきました。2m離れても聞こえるぐらいでこれは初期不良でしょうか?皆さんはどうなっているのか気になって書き込ませてもらいました。
0点

たしかツ○モ本店の展示機がこれでしたね 基本的には初期不良扱いにはならず、気にされるようなら交換保障つけてご購入されることをお薦めしますなんていわれた覚えあります
展示機みててかうまえにきになっていたので、店員さんにきいてみたところ個体差みたいなお話してくれました
結局ドスパラでかって約2週間つかってますが、まだジーという音はでてませんね
(これからなるのか、気づいてないだけでしょうか?)
書込番号:7438518
0点

自分は去年、LGの液晶でしたが同じく後ろからジーッと異音がしたので購入した
NTT-Xストアに連絡すると即効交換品送ってくれましたよ。
交換してもらったのはまったく問題なしです。
自分はあの音は気になって使い続けられないですね。
書込番号:7439454
0点

今日販売店に電話しましたが同じ商品がないため来たら対応すると言われました。私も液晶4台ほど使っていますが他はこのような音が出た事がないのでどう考えてもこれがおかしいとか思えませんし、このメーカ品質にばらつきあるのかなぁ。。。
書込番号:7440123
0点

明るさを調整しても止まりませんか?
私の場合、たぶん同じ症状で明るさを95以上にしたところ
音が止まりました。
やはり鳴るのと鳴らないのが存在するみたいです。
私も店に問い合わせてみようかと思います。
書込番号:7453414
0点

>>mizuho1500さん
本日言われたとおり明るさを95より上にしたところ音が鳴りやみました。。。。
これが仕様とはどう考えてもありえないし、明らかに欠陥商品の域だと思います。
基本的な性能には満足しているだけにこの部分はいただけませんね。
書込番号:7456757
0点

しかし、これだけ発生している人が他にもいると、
この液晶はこの程度の作りなのかもしれませんね(汗
実際他社製品でもジーとノイズの出る液晶が結構存在しているようなので、
液晶モニターの構造上避けられないものなのかもしれません。
(構造を詳しくはわからないので何とも言えませんが・・・)
ですが、これだけの性能でこの価格であるのは安いかもしれませんが、
5・6万も出して買った商品がこの調子ではガッカリとし言いようありません。
書込番号:7462228
0点

ジー音はVAモデルの俺のやつでもでました(個体差あるようですね)
最初買ったときでてなくて、ナンだみんな神経質なのか?と思ってたら
一週間くらい使い出してから急になり始めました
けっこう聞こえる大きさでしたが、私は異音は気にならないタチなのでほっておきました
しかし先日十日ほど実家に帰省するため電源を切っていたのですが、また帰ってきて
電源を入れると、ジー音は消えていました
その後2〜3日連続で使っていますが問題ナシです
個体差もあうでしょうし、造りが不安定といえばそれまでですが
どうしてもジー音が気になって、モニタの電源を切れる環境にあるなら
一週間くらい電源を切ってみる事を試したらいかがでしょうか?
書込番号:7463508
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]
購入予定があるのですが、
もっている方、設置面からの高さを教えていただけないでしょうか?
現在17インチを使用していて、あまりに高いと首が疲れそうなので・・・。
あと、高さを変えたときのサイズもお願いします。
0点

始めまして、こんにちは。
画面をどの程度の高さにすれば良いか・・・なかなか難しいですね。
自分は、スチールラックを使用して床から40センチの位置に設置しています。
できればもう少し低い位置で(30〜35センチ位)若干見下ろすような感じにしたかったのですが、すぐ下にあるオーディオ機器とぶつかってしまい、やむを得ずその高さのまま使用しております。
「高さを変えたときのサイズ」
というのがよく分かりませんが、「ディスプレイの高さ調整機能」のことでしょうか?
このディスプレイは、「通常時は一番下」「ピボット時は一番上」となっているだけなので
調整機能は無い(つまりその途中での高さで固定できない)と思った方が良いと思います。
書込番号:7437830
0点

http://kakaku.com/spec/00856012316/
ここのスペックの 高さ と
http://www.hyundaiq.com/Eng/product/GoodsView.asp?GoodsCode=83&BigCode=B101&MiddleCode=M102&SmallCode=
こちらのelevation functionも参考にしてみてください
高さを調節したときは目算で+15cm~20cmぐらいでしょうか
書込番号:7438494
0点

回答ありがとうございます。
ちょっと言葉足らずでした。。
お聞きしたかったのは
「設置面からディスプレイの一番上までの高さ」ではなく、
「設置面からディスプレイのフレームの一番下までの高さ」でした。
展示品を見たところ、ちょっと高いかな?と感じたので
今使ってるのと比較しようと思い質問しました。
すみませんが、よろしくお願いします。
あと、高さの調節について
お二方の回答がずれている気がするのですが・・・。
通常時の場合、高さの調節は不可と言うことでしょうか??
公式サイトのElevation functionでは調整できそうな感じなのですが。。
書込番号:7442077
0点

すいません、おらの言い方がまずかったですorz
よっちゃん丸さんのお言葉をおかりしますと、「ピボット時は一番上」=高さを調節したときは目算で〜 と、お考えください。
ちなみに、「通常時は一番下」「ピボット時は一番上」でその途中での高さ固定ですが、おいらのはフツーにできますよ?額縁の下を上にかるく持ち上げるとスライドして、途中で離せばそこで止るんでほっとけば固定できますけど・・・上から下げるときも同様です
すくなくともうちはパソコンデスクのモニタ設置面にいろいろケーブル這ってまして、ふき掃除するとき額縁低いと(通常時デフォルト10cmくらい)、しづらくて調節しましたから。
よって、<通常時の場合、高さの調節は不可と言うことでしょうか??
いいえ、可能です。
書込番号:7443430
0点

計ってみました。
設置面から枠の下端までの高さですが以下の通りです。
・通常使用時(画面横の状態)
70mm〜190mm
・ピボット使用時(画面縦の状態)
20mm〜80mm
ピボット時は枠が台座に当たるまで下がります。
下部枠の幅は約37mm、横枠の幅は約27mm(サイドの白部分を入れると約30mm)。
ポンコッツさんのおっしゃるとおり、高さ調整は任意の高さで固定できます。
高さ調整に加え、左右首振り、チルト調整ができるので私は大変重宝しています。
書込番号:7443630
0点

ごめんなさい、こちらの言葉も不足していたようです。
高さ調整不可というのは、高さを調整してもそれを
「保持&固定しておく機構(ネジやクランプ等)がありません」
という意味でした。
つまり、何かの拍子に(手や物が当たった等)高さがずれてしまう事があります。
ということです。
ちなみに、一番下のときはネジでしっかり固定ができます。
要らぬ混乱をさせてしまって申し訳ありません。
書込番号:7443704
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]
そろそろブラウン管から買い換えたいと思いました
こちらのモニタはゲームに関してはどうでしょうか
PS3やXBOX360などの次世代機の性能をフルに活かせれますか?
その他にも遅延や残像についてご教示お願いしますm(_ _)m
0点

僕はPS3をHDMIで接続しましたが、綺麗に映りますよ。
アクションやレースゲームをしても遅延や残像は気になりませんし。
ただ音ゲーなどかなりタイミングがシビアなゲームは遅延が感じられるそうです。(これは全ての液晶モニタの宿命ですが)
書込番号:7434146
0点

<PS3やXBOX360などの次世代機の性能をフルに活かせれますか?
たとえばどんな?
書込番号:7435032
0点

>エリフガムさん
返信有難う御座います
やっぱり全ての液晶に遅延は付き物なのでしょうか。
次世代機で一番最適なテレビって何なのでしょうね・・・
HDブラウン管や有機ELなどもありますが。
書込番号:7435331
0点

>次世代機で一番最適なテレビって何なのでしょうね・・・
HDブラウン管や有機ELなどもありますが。
まだ次世代機を100%フルに活かせる環境は整ってないんでしょうね。
大型液晶テレビにすれば迫力あるけど遅延が・・・
プラズマだと焼きつきが気になるし・・・
HDブラウン管は遅延ほとんどないけど場所とるし・・・
有機ELは綺麗だけど画面ちいさい・・・
完璧は無いのでしょうが、どれも一長一短で(泣
僕は予算が少なかったので、HDモニタを選びました。
書込番号:7438024
0点

なるほど、そーゆう意味でしたか@@
より完成度の高いものお探しならこれはあんまお薦めできません
まずFWでパネル種類がちがう、個体差によってはパネルライト漏れやノイズなんかも走る、工場出荷時のOSDばらつきなどまでいろいろな報告があがってます
このへんはかってからでないと分からないのもあるし、ある意味では賭けですよねw
おいらのは、展示機だったせいかとくに問題ありませんでしたが、いろんな意味でギャンブル性のたかいモデルのような。。;
そんなわけで「W240D」の完成度は高いとはいい難いとおもいます
ま〜、HYUNDAIクオリティといってしまえばそれまでですがorz
書込番号:7438476
0点

>エリフガムさん
凄く分かりやすい説明です:-)
完璧は無いのですね
エリフガムさんのお陰でテレビはどれにするか決めれました ;)
>ポンコッツさん
賭けですか・・・!
やっぱり展示してあるものを見たほうが良さそうですね
返信有難う御座います
書込番号:7439861
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



