
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年2月27日 10:13 |
![]() |
1 | 2 | 2008年2月27日 01:25 |
![]() |
1 | 1 | 2008年2月25日 13:26 |
![]() |
0 | 6 | 2008年2月25日 01:20 |
![]() |
0 | 6 | 2008年2月24日 12:57 |
![]() |
0 | 4 | 2008年2月23日 21:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]
先日このモニターを購入しました
PCとモニターをアナログ端子で接続しているのですがゲームを起動すると画面にノイズみたいなのがでているので気になってしかたありません デジタル接続した場合とでは違うものなのでしょうか?ちなみにグラボは8800GTです
0点

それはデジタルに変えたら多分直ると思いますよ?
もし変わらない場合は別の要因ですけど、基本的にはケーブル周りでノイズを拾っているパターンが大多数ですからね。
アナログの安いケーブルだと、シールドも不十分なので、アナログのそこそこ高品質のやつにしても直るとは思いますけどね。
AMD至上主義
書込番号:7454104
0点

そうなんですか!
ありがとうございます PC本体だけを年末にドスパラで値段そこそこの物を購入したのでそういった端子はついているものかと思っていたのでこの液晶モニター買ってから気づいて絶望していたのですがアナログのいいケーブルに変えて試してみます。
(このモニターについていたアナログケーブルは繋いでも認識されなかったのもあってかなりのハズレモニターをひいたのかと思っていました)
書込番号:7454125
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]
始めまして、こんにちは。
PinPの機能ですが、こちらの製品にはありません。
その機能が欲しいのであれば、アイオーデータのディスプレイあたりが良いのではないでしょうか?
書込番号:7453167
1点

よっちゃん丸さん返信ありがとうございます。
やはりPinPは付いてませんでしたか‥‥
最近はPinP付の物がが多くなり、W240Dは入力端子が豊富なので、もしかしたらと思い質問させていただきました。
このモニターにPinPが付いたら完璧なのになぁ.....
書込番号:7453372
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]

音声が出ない理由として、モニタの音声設定で音声が消音になっている、
PS3の音声設定で音声がHDMIに設定されていない、などが考えられますがどうでしょうか?
HDMI接続で映像は出力されるんですよね?
書込番号:7444994
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]
購入予定があるのですが、
もっている方、設置面からの高さを教えていただけないでしょうか?
現在17インチを使用していて、あまりに高いと首が疲れそうなので・・・。
あと、高さを変えたときのサイズもお願いします。
0点

始めまして、こんにちは。
画面をどの程度の高さにすれば良いか・・・なかなか難しいですね。
自分は、スチールラックを使用して床から40センチの位置に設置しています。
できればもう少し低い位置で(30〜35センチ位)若干見下ろすような感じにしたかったのですが、すぐ下にあるオーディオ機器とぶつかってしまい、やむを得ずその高さのまま使用しております。
「高さを変えたときのサイズ」
というのがよく分かりませんが、「ディスプレイの高さ調整機能」のことでしょうか?
このディスプレイは、「通常時は一番下」「ピボット時は一番上」となっているだけなので
調整機能は無い(つまりその途中での高さで固定できない)と思った方が良いと思います。
書込番号:7437830
0点

http://kakaku.com/spec/00856012316/
ここのスペックの 高さ と
http://www.hyundaiq.com/Eng/product/GoodsView.asp?GoodsCode=83&BigCode=B101&MiddleCode=M102&SmallCode=
こちらのelevation functionも参考にしてみてください
高さを調節したときは目算で+15cm~20cmぐらいでしょうか
書込番号:7438494
0点

回答ありがとうございます。
ちょっと言葉足らずでした。。
お聞きしたかったのは
「設置面からディスプレイの一番上までの高さ」ではなく、
「設置面からディスプレイのフレームの一番下までの高さ」でした。
展示品を見たところ、ちょっと高いかな?と感じたので
今使ってるのと比較しようと思い質問しました。
すみませんが、よろしくお願いします。
あと、高さの調節について
お二方の回答がずれている気がするのですが・・・。
通常時の場合、高さの調節は不可と言うことでしょうか??
公式サイトのElevation functionでは調整できそうな感じなのですが。。
書込番号:7442077
0点

すいません、おらの言い方がまずかったですorz
よっちゃん丸さんのお言葉をおかりしますと、「ピボット時は一番上」=高さを調節したときは目算で〜 と、お考えください。
ちなみに、「通常時は一番下」「ピボット時は一番上」でその途中での高さ固定ですが、おいらのはフツーにできますよ?額縁の下を上にかるく持ち上げるとスライドして、途中で離せばそこで止るんでほっとけば固定できますけど・・・上から下げるときも同様です
すくなくともうちはパソコンデスクのモニタ設置面にいろいろケーブル這ってまして、ふき掃除するとき額縁低いと(通常時デフォルト10cmくらい)、しづらくて調節しましたから。
よって、<通常時の場合、高さの調節は不可と言うことでしょうか??
いいえ、可能です。
書込番号:7443430
0点

計ってみました。
設置面から枠の下端までの高さですが以下の通りです。
・通常使用時(画面横の状態)
70mm〜190mm
・ピボット使用時(画面縦の状態)
20mm〜80mm
ピボット時は枠が台座に当たるまで下がります。
下部枠の幅は約37mm、横枠の幅は約27mm(サイドの白部分を入れると約30mm)。
ポンコッツさんのおっしゃるとおり、高さ調整は任意の高さで固定できます。
高さ調整に加え、左右首振り、チルト調整ができるので私は大変重宝しています。
書込番号:7443630
0点

ごめんなさい、こちらの言葉も不足していたようです。
高さ調整不可というのは、高さを調整してもそれを
「保持&固定しておく機構(ネジやクランプ等)がありません」
という意味でした。
つまり、何かの拍子に(手や物が当たった等)高さがずれてしまう事があります。
ということです。
ちなみに、一番下のときはネジでしっかり固定ができます。
要らぬ混乱をさせてしまって申し訳ありません。
書込番号:7443704
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]
そろそろブラウン管から買い換えたいと思いました
こちらのモニタはゲームに関してはどうでしょうか
PS3やXBOX360などの次世代機の性能をフルに活かせれますか?
その他にも遅延や残像についてご教示お願いしますm(_ _)m
0点

僕はPS3をHDMIで接続しましたが、綺麗に映りますよ。
アクションやレースゲームをしても遅延や残像は気になりませんし。
ただ音ゲーなどかなりタイミングがシビアなゲームは遅延が感じられるそうです。(これは全ての液晶モニタの宿命ですが)
書込番号:7434146
0点

<PS3やXBOX360などの次世代機の性能をフルに活かせれますか?
たとえばどんな?
書込番号:7435032
0点

>エリフガムさん
返信有難う御座います
やっぱり全ての液晶に遅延は付き物なのでしょうか。
次世代機で一番最適なテレビって何なのでしょうね・・・
HDブラウン管や有機ELなどもありますが。
書込番号:7435331
0点

>次世代機で一番最適なテレビって何なのでしょうね・・・
HDブラウン管や有機ELなどもありますが。
まだ次世代機を100%フルに活かせる環境は整ってないんでしょうね。
大型液晶テレビにすれば迫力あるけど遅延が・・・
プラズマだと焼きつきが気になるし・・・
HDブラウン管は遅延ほとんどないけど場所とるし・・・
有機ELは綺麗だけど画面ちいさい・・・
完璧は無いのでしょうが、どれも一長一短で(泣
僕は予算が少なかったので、HDモニタを選びました。
書込番号:7438024
0点

なるほど、そーゆう意味でしたか@@
より完成度の高いものお探しならこれはあんまお薦めできません
まずFWでパネル種類がちがう、個体差によってはパネルライト漏れやノイズなんかも走る、工場出荷時のOSDばらつきなどまでいろいろな報告があがってます
このへんはかってからでないと分からないのもあるし、ある意味では賭けですよねw
おいらのは、展示機だったせいかとくに問題ありませんでしたが、いろんな意味でギャンブル性のたかいモデルのような。。;
そんなわけで「W240D」の完成度は高いとはいい難いとおもいます
ま〜、HYUNDAIクオリティといってしまえばそれまでですがorz
書込番号:7438476
0点

>エリフガムさん
凄く分かりやすい説明です:-)
完璧は無いのですね
エリフガムさんのお陰でテレビはどれにするか決めれました ;)
>ポンコッツさん
賭けですか・・・!
やっぱり展示してあるものを見たほうが良さそうですね
返信有難う御座います
書込番号:7439861
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]
つい先日購入しました。PCとXBOX360の画面を映し出す為に購入しました。
PCとの接続では申し分なく使えているのですが、XBOX360と接続していると、
内部スピーカーの音量がとても小さいんです。
メニューを開いて、ディスプレイの音量を上げようとしたら、
最大音量が「40」までしかなく、微妙に聞こえる程度の音量しか出ません。
これは初期不良(不良)なのでしょうか?
ちなみにXBOX360本体の音量は最大で、他のディスプレイに繋いで試したみたところ、
音量は丁度良いぐらいでした・・・なので360側の故障では無いようなのですが・・・。
ちなみに、
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360vgahdcable/
このVGAケーブルを使っています。
0点

私も購入を検討していて実機を触ったことがあるので参考になればと。
周りが騒がしい店内での視聴ですので、静かな部屋とは環境が異なりますが、感じたまま書いておきます。
環境は秋葉原のドスパラ店頭展示品で音源はFFベンチの音楽です。
真正面に立った状態では音量MAXでも何も聞こえず、『モニタに耳を近づけてやっと聞こえる』レベルでした。
背面にスピーカがくっついてるだけですので、
前方への指向性がなく当たり前と言えば当たり前の結果ですが、
耳を近づけても耳が痛いほどの音量では無かったので、大して音量が出ていないと思えます。
映画やゲーム、テレビ用途にする場合、2000〜3000円の安いスピーカーでいいので
外付けスピーカーをつけて音量はそちらで調節するのが良いと思います。
書込番号:7184324
0点

返答が遅くなって大変申し訳ありません。
やはり故障ではなく、元からスピーカーの音量が小さいみたいですね・・・。
ありがとうございます。ゲーム用に安いスピーカーを買って、代用しようと思います。
書込番号:7265292
0点

参考になれば…
現在W240Dを使用しています。
私の場合ですが音量20に設定していますが、音量は問題ありませんよ。
調整画面での設定は以下の通りです(音量以外は初期設定のまま)。
音量:20
低音:12
高音:13
バランス:0
XBOX360は持っていませんので確認できませんが、PCからの入力ならば音量MAXでは五月蝿い位です。なので内臓スピーカー自体の音量能力は問題ないと思います。
PC入力でも音声が小さいのならば初期不良の可能性もあるのではないでしょうか。
書込番号:7330816
0点

昨年の12月に購入し、問題なく使ってました。
本日、ゲームをインストールし、プレイしたところ、
音量が大きかったので、ディスプレイ前面の音量
ボタンで音量を下げました。当然ながら、実際に
音量も下がりました。
ところが、ゲームを終了し、ネット動画やワンセグを
見たところ、音量がとれも小さくなってしましました。
先程と反対にディスプレイ前面の音量ボタンで
音量を上げても、今後は音は大きくなりません。
音量の数値は40まで大きくなりますが、音量に変化はありません。
上記のような状況で、当ページを見たところ、近い書き
込みがありましたので、投稿させてもらいました。
当方も「うさぎのフクちゃん」さんのように、購入直後に、
音量が大きかったので、音量を20くらいに下げて利用していました。
なんとなく不具合のような気もします。他の方で、こういった
症状の方はおられますでしょうか?
「THE 子犬」さんは、その後いかがでしょうか?
書込番号:7436794
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



