
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2008年7月9日 18:21 |
![]() |
1 | 3 | 2008年7月5日 23:59 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月26日 20:16 |
![]() |
10 | 36 | 2008年6月25日 21:54 |
![]() |
1 | 3 | 2008年6月7日 12:11 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月3日 12:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]
現在、自室の事務机で17インチの厚型モニターでネットのみしています。
居間のTVでPS2をしていたのですが最近、嫁と娘が占拠中なので
自室にPCとPS2ができる物を購入したく検討中です。
候補はL226・L246・W240・MF241に絞りました。
(古いMDT191とかも有り?)
希望としてはやはり大画面・高画質です。現状では測ったら画面と目が約1mです。
「近すぎる&大きすぎる」でしょうか?
はたまたPS2とネット程度では宝の持ち腐れでしょうか?PS3は購入予定ないです。
あわせて多少型落ちでもお勧めありましたらお願いします。
0点

S2411Wを60cmで使ってますがぜんぜん違和感がありません。もう少し大きい方が良いかなんて考えてます。1mなら問題ないですよ
選択機種の特徴は色々ありますから具体的に聞かれた方が宜しいかと!!
書込番号:8051884
0点

はじめまして。
W240Dは入力端子が4系統もあるので、例えばこの後地デジチューナーを
買い足してHDMI端子に繋げばテレビ替りにもなりますしお勧めですよ。
ちなみに私も70cmくらいの距離で使っていますが、もっと近くで使いたい
くらいです。大きすぎるってことは無いですよ。すぐ慣れます。大丈夫。
この機種の最大の欠点は内蔵スピーカーです。この機種を選ばれるのであれば
外部スピーカーが必須だとお考え頂いた方が間違いありません。できれば
店頭でPS2の映像を映し出してもらうと良いですよ。良い買い物が出来ると
いいですね。
書込番号:8052052
0点

私のも地デジ写ります。DVI-Iがあれば問題ない。サポートしてない1050iもブレません。
今は変換コネクターがグラボに付いてきます。
書込番号:8052594
0点

皆さんありがとうございます。
ネットとPS2を大画面でキレイにが目的なのでここまで
いい物でなくてもというのが迷っているところです。
色々見ていたら型落ち液晶+ビデオコンバーターというのも
ありかなと。(それでも2万ほどしそうですが)
もうすぐ誕生日なので5万までならOKもらえそうなので
悩みます。
書込番号:8052715
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]
購入して昨日とどきました。
色々と教えて下さった方々にお礼申し上げます。
輝度を下げたら第一印象が上部が暗かったことです。
下げなくても下の方が明るいという感じです。
画面上部が画面下部にくらべ徐々に暗く成っているのが結構気になりました。
特に白い画面とか同じ色で確認すると気に成ります。
正面の画面中央付近に目線を置いて見た場合です。
これはTN液晶の為なのでしょうか、バックライトの問題なのでしょうか。
皆さんお使いのW240Dのモニターは問題無いのですか?
このモデルの仕様なのでしょうか?
一般的に交換して貰える物なのでしょうか?
W241DGが人気なのはこのような現象や仕様では無いからなのでしょうか。
0点

私もW240Dを使用していますが、画面中央から見ると上部は暗くなります。
画面を前傾姿勢(上段を手前、下段を奥)になるようにし、上から見下ろす
ぐらいの感覚で見ると、丁度良い感じで見えます。
もしくは、椅子の高さを調節し、画面の上ギリギリに視点が来るようにす
れば丁度良くなると思います。
書込番号:8004093
0点

てきとうじろうさん こんにちは、
どうもありがとうございます。
遅く成ってしまい失礼しました。
そのような問題はあるんですね。
バックライトの問題なのでしょうか。
液晶の問題なのでしょうか。
一部の物の問題なのでしょうか。
>上から見下ろすぐらいの感覚で見ると、丁度良い感じで見えます。
そのようにみると大丈夫のようですが、
今度は下の方が明るくなり過ぎてしまいますね。
足も高めで設置面も高いですし画面も
大きいので上から見下ろすのは無理ですね。
机を下げたりしたら市井も崩れてしまいます。
書込番号:8031703
0点

見る角度によって映り方が変わってしまうのは、"問題"というより
"仕様"だと思います。現状、この価格帯ではどうしようもないかと。
店頭に並んでいる10万円クラスの物を上下左右から眺めてみると
その差は歴然ですね。
姿勢といえば昔、モニターは上から見下ろすのが良いと言われ、
モニターを斜めに埋め込むような机がありましたね。アレが正しい
のだとすると、上から見下ろすのは悪くはないのかも・・・
書込番号:8035754
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]
初めまして、パソコン(emachines J6452 Athlon64 3700+ グラボGeForce7600GS OS XP
Home Edition SP3)とSONYのHDDレコーダーRDZ-D700との共用使用の為、グリーンハウス
のGH-TIG243SH-LB と迷った末、グレアパネルを諦め、相性問題の可能性の低く、入力
切り替えがボタンで出来るこの商品を昨日購入しました。
早速PCをDVI、レコーダーをHDMIで接続してそれぞれ表示させてみました。
レコーダーの方は心配していた相性問題も発生せず、黒い部分が若干つぶれる程度で
とても綺麗に映りました。
問題はPCの方で、他の方も報告されている紫の横線が発生しました。これは、一度
モニターの電源を入れ直してから今のところ再発してませんが今後心配です。
あともう一点、PCの起動時、解像度が低く表示されてしまいます。Windowsのロゴも
画面一杯に表示されます。その後「起動してます」のところ辺から通常の1920×1200
表示に戻り、その後はちゃんと起動するのですが、画面右隅に置いているガシェットが
真ん中辺りに移動してしまってて、起動の度に元の位置に戻さなければなりません。
当方、パソコン初心者のため何をどうしたら直るのかさっぱり分かりません。
ご教授して頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
0点

toro_yanさん
PCの解像度が1920x1200に設定されていますか?
それ以前にそのグラフィックカードが、
ワイド画面である1920x1200に対応しているモデルなのかどうかご確認ください。
起動完了後は画面の全域に写るとのことですが、
それは本来の出力である1920×1200がモニタ側の設定で
横に引き伸ばされて写っているだけかもしれません。
ワイドに対応しているということならば、
今度はグラフィックカードのドライバを更新してみてください。
書込番号:7992019
0点

oldy_nsw様
アドバイス、ありがとうございます。確認しましたらグラフィック
ボードは1920×1200に対応しており、ドライバーも更新しました。
PC側の設定もちゃんと1920×1200になっております。
しかし、結果は同じでした。で、モニターを購入した店の人に尋ねたら
起動時に低解像になるのは普通のことと云われました。
ガシェットが中に寄る問題は「一度削除して入れ直してみては?」と
アドバイスを受け、そのようにしたら元の位置で起動するようになり
ました。
また、横線が出る問題に関しては、再発するようなら新品交換して
頂けるとのことでした。
と云うことで、一応問題解決致しました。ありがとうございます。
書込番号:7992991
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]
購入検討中でいろいろとみていたのですが、HYUNDAIのページにW241DGという型番を発見しました。
(商品画像の下の機種一覧にはないけど、左のメニューの中にある)
http://www.hyundaiit.jp/product/lcd/w241dg.php
まだ価格コムに登録されてないみたいなので新製品なのでしょうか?
W240Dを購入する一歩手前だったのでこちらの機種が気になるところです。
型番でググってみたところT-ZONEの一店舗のみHIT。\61,800-でした。
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp;jsessionid=B30E4B5FCB367CC9270274E395C4DE56?cat=0%2C9%2C346&goodsSeqno=63310
グレアコーティングとIPSパネルを採用したW240Dと思っていいんでしょうか?
クチコミのうわさに聞いたS-PVAパネルバージョンとはまた別物ですよね?
なんだかよくわからなくなってきました。
とりあえず、これは買いかなーっと思っているところなんですが、
みなさんの辛口コメントを聞かせていただけるとありがたいです。
1点

この値段で本当にIPSパネルなら、もう絶対に買いですね。
私も240Dを買い替えたくなってきました。
240Dの白黒筐体も最初から気に入らなかったんですが、これは一見真っ黒みたいだし。
AV用途兼用ならグレアパネルは黒が沈んで良い感じに見えるんじゃないでしょうか。
パネルがIPSというのは本当なんでしょうか、、、。
Hyundaiのページには特にIPSとは書いてない様ですが、、、。
書込番号:7907708
0点

IPSならお買い得感たっぷりですよね?
ふたたび型番でググって見るといきなりこのクチコミがヒットしててちょっと驚きました。
そして韓国のどこかのページ?でなんかいろいろと語られているのを発見です。
翻訳サイトでがんばって解読しながらみてみると、
・日本国内むけのモデルで韓国では発売されていないらしい
・IPSパネルならLG製だと思われ、パネルの種類は性能からS-IPSパネルが濃厚か?
との情報がありました。
もうちょっと情報あつまってくれないかな・・・
本来はW240Dをグレアパネルに変更しただけのバージョンなんだけど
たまたま今だけIPSパネルで作っちゃったバージョンとかじゃないですよね?
S-PVAパネルのうわさを聞く限りだとそんなこともあるのかなと思ってしまったり。
だとすると一刻もはやく購入にはしらないといけないかもしれないかな・・・なんて。
たくさん売られるなら価格が安定するまで待つし、そうじゃなかったら…急いで買いに^^;
書込番号:7908295
0点

6万てありえないような
しかも高価なIPSにグレア加工するとはww
仮にIPSだとしてもパネルメーカーはどこなんでしょうね〜
書込番号:7908744
0点

LG製のS-IPSについて調べてみると、目が疲れやすいらしく評判がよろしくないみたい。
最近の評判はどなたかご存じないですか?改善されていれば・・・
・・・どこかに実機おいてないかなぁ?T-ZONE店頭に展示とかされてたりしませんか?
液晶選びは考えることがたくさんあって大変ですね。
販売されている店舗をもう一店舗発見しました。楽天内です。
価格 59,010円 (税込) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/hitline/0824314003706/
書込番号:7908922
0点

W241DG本日秋葉原のT-ZONEで購入。
最初はW240Dを購入する予定でしたが隣に新商品として並んでいたW241DGの絵を見て
浮気してしましました。
店員さん曰く「白が青っぽいので、おそらくLGのIPSパネル」とのこと。
確かに視野角は非常広く上下左右から見て色が反転したりすることは無かったです。
W240Dは\48,800で割引なし、W241DGは\61,800でタイムセールの6%値引きOKでした。
書込番号:7910699
1点

>越後太郎さん
例え評判最悪のLGのS-ISPだったとしても、目の疲れの原因とされるS-ISPのギラツブ感は
パネルのノングレア処理との干渉により起こりますので 理論上はグレア液晶ならギラツブ感はなく疲れないという事になります
グレア液晶の映り込みによる目の疲れはまた別問題ですが…
書込番号:7911193
1点

おはようございます。
自分も本当にIPSパネル搭載なのか疑っていたのですが、
とりあえず現在はこの価格でIPSパネル搭載であるということが確定っぽいですね。
>hoppytaroさん
おおおっ! 店頭展示&価格&購入情報ありがとうございます!
やはり秋葉原のT-ZONEでは展示されているんですね。
実物の情報はありがたい限りです。
非常に気になるのでちょっと遠いですが自分も足を運んでみようかと思ってます。
実際に使用されてみてなにか気になる点が出てきたりしてないですか?
大体の感覚でもいいのですがW240Dとの違い(パネル以外の部分で)はなにかありませんか?
また、ほかの店舗では見かけなかったでしょうか?
質問ばっかりになってしまいましたが、答えてくれるとうれしいです。
>りゃんきさん
グレア液晶なら目の疲れが解消されているかもしれないとの情報ありがとうございます。
これでますますこの機種に期待感がでてきました。
よし!あとは実物を見てみるだけだな・・・
書込番号:7911299
0点

いってきました秋葉原T-ZONE。見てきましたW241DG。購入手続きしちゃいました。
形状、見た目はW240Dとまったく同じ作りです。角度高さ変更が自由自在でいいスタンドですね。 調節スイッチは微妙?自分にはあまりいじらないから関係ないかも。
グレアパネルだけど移りこみ少なかった気がする。(店頭だからなんとも言えない)
隣においてあったW240Dと比較しても画面がきれい。ハッキリクッキリ。色がいいというか質感がいい感じになってるんじゃないかと思う。疲れ目があるのかどうか気になったけど、ぱっと見では特にギラついた感じは受けませんでした。が店頭でそんな長い時間見つめるわけにもいかないのでなんとも言えません。
下からのぞいてみたら両者の違いは歴然。W241DGはほぼ変化なく、W240Dは赤つぶれ。
動画も気にならなかったので(それほど重点をおいて見なかったけど)自分的には合格。
行くまではW240Dも候補に入っていたんだけど、実物を比べたらW241DGに軍配。
自分としては約1万円の価格差は問題にならないほどW241DGが魅力的でした。
店員さんのお話によると
おとといくらいに入荷。情報を聞きつけているようで昨日でたくさん出ちゃいました。
今は在庫4台です。(自分が購入したのは午前中でした)とのことでした。
あのでかい箱を持ち帰るわけにもいかず、配送を手配。火曜日に到着予定。
ネットショップと同じ価格の61800円。プラス配送料1300円で63100となりました。
あとから考えると楽天のほうの店でネットで購入したほうが安かったなぁと思いましたが
まーその辺は初期不良の対応とかあるし・・・と自分を納得させて終了です。
ここまで書くときっと私を特定されちゃうんだろうな^^;と思いつつ・・・
余談ですがその後、秋葉原をぶらぶらしていたら通り魔事件の直後に遭遇してしまいました。
歩行者天国が騒然とした雰囲気につつまれ、必死に救助されている方々を見ました。自分もほんの少し時間がずれていたら被害者になっていたかもしれないという恐怖を感じました。なにげない日常にも危険なことはたくさんあるものですね。
被害者の方、またそのご家族の方に心からお悔やみ申し上げご冥福をお祈りいたします。
書込番号:7913674
0点

おいらも今日 展示みてこようかと思ったんですが
夕べのみすぎて起きたのが夕方でした・・・
こーゆうのをむしのしらせっていうんでしょうか
しかも外神田3丁目ってzoneの近くですよ
ほんと恐ろしい世の中ですね・・
犠牲者の方々 ご冥福をお祈りしています
<越後太郎さん
ご無事でなによりでした^^;
なにはともあれご購入おめでとうございます
書込番号:7914054
0点

>こーゆうのをむしのしらせっていうんでしょうか
自分の場合は事件の直前に入ったお店の店員さんに救われたのかもしれません。
これに合わせてDVDレコーダーTOSHIBA RD-S301を購入しようと価格調査のためにいろんなお店を渡り歩いていたのですが、展示機の隣にたまたまTOSHIBAから派遣されてきているらしき店員さんがいたので長々と質問させていただいてました。15分くらいでしょうか。結局その店では価格が高かったので購入しませんでしたが、外に出てみるとそこには悲惨な光景が広がっていました。
・・・あまり詳しく話したくないのでこの話題はこれくらいで終わりにしたいと思います。
さて、販売されている店舗ですが、価格コムにも登録されていて評判もいいmurauchiのページにW241DGを発見しました。現在、会員価格だと税込みで56,990円みたいです。
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000002067191/
今なら配送量無料らしいですね・・・。自分もコッチで買えばよかったなぁ・・・
たぶん明日RD-S301も同時に届くのでちょっとしたレビューくらいなら書けるかもしれません。残念ながら液晶について詳しくないので期待はしないでおいてください。
液晶&レコーダー到着に合わせて部屋の模様替えを結構大掛かりに行っていたのですが、だいぶ前に注文したデスクが届かないという悲惨な結果になりそうです。だから床置きで接続・テストすることになるのかな・・・悲しいです。
なんだか毎回毎回長々と申し訳ありません。
これじゃただの日記だな・・・お暇な人だけ読んでください。
書込番号:7919289
0点

いやW241DGのレビューはタイムリーな話題な上情報少ないので
みんなレビュー期待してますよ〜
特に私は、動画の残像感と長時間使用時の目の疲れ、部屋での使用時の映りこみ等のレビュー期待してます〜
書込番号:7919666
0点

この商品はパネルの変更のみで
16:9固定、4:3固定、ドットバイドット等の機能はそのままなんでしょうか?
書込番号:7921243
0点

現在モニターを探して割と入力端子の数等、候補にW240Dがあったのですが、W241DGもここの書き込みからはかなりよさそうですね。パネルのみの違いで(パネルの特性による差異はある)他の仕様に変更がなければこれに決まりかもしれません。
そして、この商品はyahooショッピングと楽天にもありますね。どちらもmurauchiですね。送料税込みで6万を切ってるのでいいかもしれません。
アスペクト比ですが、T-ZONEの商品ページには
”液晶モニターの中で驚異的に視野角が広いIPSパネルを採用!!
フルHD(1080p)に対応した24インチワイド液晶モニターです。
1:1 縦横比固定 FULLの3種のアスペクト比固定機能搭載!!”
とありますね。ただ具体的に16:9とか4:3とかないのでその辺の情報がほしいですね。
書込番号:7921843
0点

結局デスクは到着しないまま液晶とレコーダーが到着しました。
液晶を開封、DIV接続にて接続確認。感じたままに記入してみてます。
ドット抜けチェッカーで表示してみた。ドット抜けなし。だが内部パネルが右下にやや傾いているので右上に1ミリいかないくらいの空白がある。チェッカーの格子状の画面にして始めて気づく程度で普段は気づかないと思う。たしかW240Dの感想にも同じ症状があったように思うのでこれは初期不良ではないと思われる。明るい赤、緑、青の全画面表示で左側約3cmくらいから外側にかけて徐々にわずかに暗くなっている印象がある。が、通常使用で気になるレベルではない。
やはり店頭でみるのと自宅に持ち帰ってから見るのでは感じ方が違う。
店頭ではグレアパネルの移りこみがあまりないと感じていたが、結構ある。普通に移りこんでると思う。明るい画面だとまったく気にならないが暗い色を表示している場所ではよくわかる。グレアの移り込みがイヤだという人におすすめできるレベルではありませんね。チェッカーで白画面を凝視したまま黒画面に切り替わったら自分がはっきり映っていて驚いた(笑)ちなみに自分の部屋は日当たりがよくかなり明るいです。
WUXGA画質で色鮮やかな壁紙をダウンロードしてみてみた。やっぱり静止画きれい。発色がきっちりしていて自然な感じに見える。やっぱり質感がいい。もちろん視野角も半端ないのでどんな角度からみてもきっちり見えます。リビングのテレビボードの上においておいたら間違いなく液晶テレビだと思われること間違いなしですね。でも側面から背面はやっぱり白いのちょっと気になるかも。
注目の動画性能なんですが・・・S301が届いたものの、HDMIケーブルの購入を忘れてしまってつなげられてません。アスペクト比固定機能についてもPCではない外部入力がないとテストできませんよね?
まあ、とりあえずPCからDVDを再生してみました。スピード感のない映画だったので残像感のチェックには向いていないと思いますが、特に残像感があるとは思いませんでした。黒が落ち着いているので画面が引き締まって見栄えは結構よかったです。
目の疲れについてですが、初期状態でのPCでの作業は白が明るすぎて目に毒な感じではあります。でも普通は明るさを抑えてつかいますよね?初期状態で明るさ90コントラスト80になってましたが、今のところ明るさ40コントラスト70くらいで落ち着きました。部屋がくらいのであればもっともっと明るさを抑えてもいいんじゃないかと思います。
そんなこんなで約1時間ほど画面をみてきましたが今のところ目の疲れはありません。それよりもデスクがないおかげで床に座っての作業なので腰が痛いです。
今のところの感想では買ってよかったと思ってます。
このスタンド相当いいですね。いままでが上下の傾きのみの機種だったのでかなり自由度が高いです。ピボット対応のためにちょっと回転の遊びのようなものが気になるものの、縦画面にしたときの表示にはかなりの驚きがありました。
あとで電気屋さんに行ってHDMIケーブル購入してきます。またそのときにでも。
どこそこをチェックしてください!と言っていただければなるべく対応したいと思います。
動画性能がチェックできるようなソフトや映像などどなたかご存じないですか?
文字が横から流れてくれたりするソフトがあればわかりやすいと思うんだけどな。
書込番号:7922274
2点

わかりやすいレポートありがとうございます。
動画についてはサッカーの試合なんかは、結構わかりやすいと思いますよ。
液晶テレビでも、この試合は時々ゆらいだ感じに見えることがあるんで参考になるかもです。
W241DGのサイトで(http://www.hyundaiit.jp/product/lcd/w241dg.htm)デジタルの設定モードを見ると16:9,4:3も大丈夫そうです。
書込番号:7922321
0点

わかりやすいといっていただけで光栄です。
あまり専門用語もわからないので感じたままを書いてます。
もうこのスレは日記と化しました。
というわけで電気屋さんでHDMIケーブルも購入してきました。
アンテナ接続・・・あ”−−−!うちはBSの信号も混合してあるの忘れてました。入力する前に分波機かませてあげないといけないんだったよ… また電気屋さんに…行く気なし! とりあえず信号はきているわけだからそのまま地上波の入力のほうに差し込んで、スイッチオーン!初期設定・・・地デジの電波がひろえてまっせーん。やっぱり分波しないといけないのかな…それともこの部屋だけほかの部屋より離れてるから信号が弱いのか… とりあえずしばらくハイビジョン放送はお預けです。だからきれいな映像での動画テストはしばらくおまちください。ごめんなさい。
それよりなにより、HDMIの画面(地アナは普通に受信できてるので汚いけど映る)を見てからDVI入力の画面に戻ると画面がおかしくなってます!なんというか縦の走査線が半分死んでる感じ?文字の縦線部分が表示されてないって感じが全体に広がってます。
こ、これはいったい・・・
書込番号:7922808
0点

ふぅ・・・
前レスの一番最後の「HDMIで見た後DVI入力にすると画面がおかしくなる」について解決しました。TOSHIBA S-301の出力解像度を1080iに変更することでDIVに戻っても正常に表示するようになりました。インターレースとかプログレッシブとか、自分にはよくわかってませんがそのへんがいたずらしたみたいです。もしかしたらW240Dで既出だったかもしれませんね。
書込番号:7922957
0点

↑DIVってなんだよ・・・新しい家庭内暴力です。きっと。
>◆トシ◆さん
>応答速度が遅くなっている点が気になります。なぜでしょう・・・
IPSパネルの特徴?特性?宿命のようなものだと思ってください。表示の方式が違う。
視野角が大幅に改善されるけど応答速度は遅くなってしまうものだと思えばいいかと。
なのでみなさん動画再生時の残像感があるかどうか気にしているのかと思います。
とりあえず自分の部屋のアンテナ環境は置いておいて、ほかの部屋でレコーダーにアンテナ接続したうえで動作チェックしてまいりました。
結果、良好です。今の時間帯はバラエティ関係しかやってなかったけど、特別気になる残像感はないのでは?と思いました。スポーツ見てみないとなんともいえないかもしれませんが、今は無理。
みなさん気にされているアスペクト比についてですが、これも問題なしだと思います。
W240Dと同じと思っていいのかな?入力端子ごとに項目が細かく設定できて、自分の場合はHDD&DVDレコーダーなので16:9の設定に変更したところ上下に1〜2cmくらいの黒帯が出てきっちりとした比率で表示されるようになってました。明るさとかコントラストとかも入力ごとに設定できるようですね。4:3 1:1 なども設定できるようでした。これはすばらしい。
色合いについてはそのままの設定で特に違和感はなかったように思います。鮮やかです。カラー調節も細かくできるようになってるみたいなので気に入らなかったら変更できるかと思います。
本体内スピーカーについてはたぶん変更なしだと思います。安い音ですね。
友人から借りられるようならPS3の接続も試してみたいところなんですがどうなるかはわかりませんよ。
と、まあいろいろと書いてきましたが、ちょっとしたまとめ。
やっぱり映りこみは多少気になる。白っぽい画面では映りこみはほとんど気にならない。
色あざやか、自然な感じ、質感よし、黒はひきしまってる、白はちょいまぶしい?設定で解決?
視野角は最高です。多少色合いの変化はあるっぽいけどどんな角度からでもへっちゃら。
パネルのズレ?は残念だけど、通常時はまったく気づけないのでまあ良し。
見る人が見たら甘いと言いそうだが、動画の残像感は自分としては気にならない。
入力端子ごとの細かい設定ができて良し。
スタンド自由自在。前後、左右、高さ、ピボット表示はほんとに驚いた。たぶん使わないけど。
スピーカーはいらない。外部スピーカー安くてもいいものいっぱいあるから買おう。
調節スイッチ…見た目はいいけど操作性はイマイチ。指紋(油)汚れ気になるよ。
目の疲れについては未検証ということで。いまのところは特になにも感じてません。
と、まあこんなところで。個人的な満足度は星4.5ってところでしょうか。
さてさて、アンテナについてですが、自分の部屋だけ地デジ&BSの電波が混合されていなかったようです。古い家なもので変なところからニョキッとアンテナ線が生えていたりするので忘れさられていたのですね。さてどうやってとなりから引っ張ってくるか…しばらくアンテナ線と格闘してまいります。ではでは。
書込番号:7923612
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]
購入して2ヶ月ほど使い続け、最近気づいた事なのですが、この液晶の電源を入れると地デジ(TV)の電波と、携帯のワンセグの電波が悪くなる事があります。
チャンネルによって電波状態は変わるのですが、電波の悪くなるチャンネルを見ながら、液晶の電源on・offを繰り返すと、確実にonで悪くなりoffで電波が良くなります。
地デジに関しては、一つのチャンネルは確実に電波が受信できない常態になります。
電気などにはまったく詳しくないのですが、液晶から電波を妨害する何かが出ているのでしょうか?
もし私だけ影響が出ているようでしたら、初期不良になるのでしょうか?
ご教授宜しくお願いします。
1点

下記のクチコミに似たような事象が載っていますので、ご参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7453309
書込番号:7885391
0点

返信有難うございます。
交換できるか相談してみようと思うのですが、こういう場合、購入したお店に言えばいいのでしょうか?それとも、メーカーに直接問い合わせた方が良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:7888459
0点

どうでしょうね。
私ならまず買ったお店に交渉してみますね。
書込番号:7907695
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]
今現在、S-PVA版のW240Dを利用している方、使っていた方は、
目の疲れや、頭痛による痛みなどの体調不良等はありますか?
また、展示品のVAのW240Dを購入を検討しています。
その際、展示品による不具合や展示品についてのアドバイスや
展示品のVAより新品のTNの方がいいと言うような意見など
どんな小さなことでもいいのでアドバイス等お願いします。
0点

VA展示品なんてもうとっくにない
というか今店側がそれをやってたら詐欺ですからw
書込番号:7890296
0点

マジですか!
展示品で手に入れた人もいたみたいなので、遅すぎたみたいですね……
ありがとうございました。
書込番号:7891200
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



