W240D [24インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:24型(インチ) 解像度(規格):WUXGA(1920x1200) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx1/コンポーネントx1 W240D [24インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • W240D [24インチ]の価格比較
  • W240D [24インチ]のスペック・仕様
  • W240D [24インチ]のレビュー
  • W240D [24インチ]のクチコミ
  • W240D [24インチ]の画像・動画
  • W240D [24インチ]のピックアップリスト
  • W240D [24インチ]のオークション

W240D [24インチ]HYUNDAI IT

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月16日

  • W240D [24インチ]の価格比較
  • W240D [24インチ]のスペック・仕様
  • W240D [24インチ]のレビュー
  • W240D [24インチ]のクチコミ
  • W240D [24インチ]の画像・動画
  • W240D [24インチ]のピックアップリスト
  • W240D [24インチ]のオークション

W240D [24インチ] のクチコミ掲示板

(896件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W240D [24インチ]」のクチコミ掲示板に
W240D [24インチ]を新規書き込みW240D [24インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入しました。なかなかいいです。

2011/05/12 02:32(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]

クチコミ投稿数:37件 W240D [24インチ]の満足度5

ここに記載してある一番安いお店で買いました。
WUXGAといったら、ちまたでたくさん売っている、普通のFull HDよりも解像度が良いので、値段が数倍程高いのが普通ですが、同スペックのFull HDのモニタよりもお買い得に買う事が出来ました。
他に2台、普通のFull HDのモニタを持っていますが、正直このモデルを3台買っても良かったぐらい、安かったです。
自分はコンポーネント端子は使っていませんが、こんな物までついて、このお値段は物凄くお買い得でした。

3つだけ難点をいうと、まずベゼルの所に指紋がつきやすくて、モニタスタンドに固定した時に、作業終了後に見てみると、べったんべったんになってました。
2つ目が、そのWESAマウント部分が微妙にくぼんでいた上に、くぼみ部分のマージンが少な過ぎて、スタンドのモニタホルダーの縁部分とくぼみの縁部分が干渉し、確実にネジ止めできているか若干不安な感じがするところですね。
一応少々強引に取り付けたら、ぐらつきなどはなく、大丈夫そうです。
最後が熱ですね。
他に同時にacerのFull HDモニタ2台と、DELLの古いアナログモニタを併用していますが、液晶部分に手を載せると、他の3台はぬくい程度なのに、これは結構熱い感じがしました。

でも、このお値段とこの装備は素敵です。
僕は今の所、間違いなく「買い」だと思います。
ただ、これがどれぐらい長持ちするか等は、2年ぐらい経ってみないと分からないので、その時また考えます。

書込番号:12999411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

私も以前悩んでました

2009/09/13 22:12(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]

クチコミ投稿数:1件

格メーカ−の地デジテストでモニターだけがNO表示で対応してるのに・・・
ショップ店員やメーカーに問い合わせてもわからずで・・・・
ふとグラフイックボードも気になってNVIDAの8600GTを使ってたんですが
ここが落とし穴だったんです製造年式によってCOPPに対応してないのです
型式番号があれば解ります
なぜかテストではOKがでてしまってるんです
モニターを買い替えるより先ずはグラフィックボードです
対応のも安価で1万はしませんPX9600GTでも9000円弱で
地デジも見れて高画質です







書込番号:10148809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/09/13 22:20(1年以上前)

どっかに返信?
返信するなら「返信する」ボタンからどうぞ。
でもタイトルと良評価がついてるな…

書込番号:10148909

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Wiiと繋いで

2009/02/17 13:08(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]

クチコミ投稿数:1件 W240D [24インチ]の満足度5

今まで5年程前からあるAQUOSの13型液晶テレビを用いてゲームをしていましたが
今回初めて液晶ディスプレイを購入しました。
以下感想

○画面の大きさ
13型からなのでかなり大きく感じます。机の上に載せてやるつもりでしたが少し距離を置きたくなる大きさです。
○画質(コンポーネント入力)
画面が拡大されたからかギザギザになっているのは確かに確認できます。が、私の場合視力がそこまでよくないので
顔を近づけないと細かいところは見えないので個人的には全くと問題がありません。
AQUOSでは顔を近づけてもギザギザしてる感じはありませんでした。
○応答性能、遅延
これが一番気になっていて某掲示板でも色々聞いたりしていたのですが、経験の浅い者の意見ですが全く気になりません。少なくともAQUOSでやっていたころと体感では違いを感じるところは今のところありません。
○調整機能
ゲーム目的なのでよくわかりません。
○その他
国産メーカーがいいなとずっと思っていたのですが(しかも韓国メーカーとあって抵抗が少なからずありました)
かなり満足してます。
Wiiを手軽にしたい!ってのならこれで決まりじゃないでしょうか。コンポーネント付き、+いつかのためにHDMI付き、かつ低価格という条件で探して行けばこれかNECの22型か、三菱VISEO22型しかありませんでした。
コスト対画面の大きさが決めてになったのですが本当よかったです。
NECは遅延があるときいてやめました。三菱は1万円高かったので断念。
気になってたHYUNDAIのロゴですがそこまで目立ちません。反射云々で見えにくくなってます。
Wiiコンポーネントを2500円で買わないといけませんが、この画面の大きさにはおおむね満足させられてしまいます。
参考になれば幸いです。

書込番号:9109451

ナイスクチコミ!1


返信する
clover148さん
クチコミ投稿数:15件 W240D [24インチ]のオーナーW240D [24インチ]の満足度5

2009/02/19 15:55(1年以上前)

私もまったくトピ主と同じ境遇です!!!
3年ちょっと前に13型のアナログAQUOSをかってそれをつかっていたのですが
つい最近(先週届きました)このW240Dを買いました!
そしてWiiをつないで友達たちと楽しんでおります。
はじめはコンポジット端子とコンポーネント端子を混合しており
コンポーネントAVケーブルを買わなければいけないことにきづいていなかったのですが
今ではとても満足できています!!
音に関してはもともと持っていたスピーカーをつかっているのであまり気になりませんし。
ほかの端子についてもパソコンをつないだり、後々は
3波デジタルチューナー内蔵のレコーダー等をつないでテレビもみれたらと
思っています。
まったく同じ境遇の方がおられたのでレスポンスさせていただきました。

書込番号:9120259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

私の色調設定

2008/12/06 05:55(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]

スレ主 pico22さん
クチコミ投稿数:38件 W240D [24インチ]のオーナーW240D [24インチ]の満足度4

明るさ     60
コントラスト  70
色の濃さ   85
画質      95

以上の設定で略満足な色調になっていますが、皆様は如何ですか。。。

書込番号:8741144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件 W240D [24インチ]のオーナーW240D [24インチ]の満足度5

2008/12/06 22:39(1年以上前)

色の濃さ、画質 がよく分かりませんが・・・

明るさ 90
コントラスト 70

赤 80
緑 80
青 80

書込番号:8744852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

W240DG

2008/07/12 11:59(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]

クチコミ投稿数:3件

6/21に予約し、入荷未定と連絡があったW240DGですが、昨日murauchiから商品が入荷しましたとのメールがあり、本日届きました。価格は57,708円(54,960)で、送料は無料でした。

本体に貼ってある商品ラベルはW240Dのままで、W240DGにはなっていません。 正しいラベルの送付か本体の交換で対応するとのことでしたが、つなげたところドット抜けなどないため、このまま使おうと思います。
 まずつなげてみての印象は、大変きれいで見やすいです。視野角も広く、IPSパネルと思われます。
 これまではEIZOのS2000を使っていたのですが、これよりは明るく見やすいです。
 おすすめです。
 W240DGの掲示板が見あたらなかったため、こちらに書き込みました。

書込番号:8065691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/07/12 14:26(1年以上前)

多分型番で「ISPパネル」&「DG」となるのは“240”ではなくW241DGの事だと思いますよ

詳細検索でないと出てきませんのでW241DGのURL載せておきますね。
http://kakaku.com/item/00856012624/

書込番号:8066215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/12 14:58(1年以上前)

ありがとうございます。
W241DGでした。

書込番号:8066331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

動画

2008/05/31 14:14(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]

クチコミ投稿数:8件

気になっている方もいるかと思うので報告します。

■W240DとCRT(RDF191S)と遅延測定結
 写真で数字を明確に読み取れたものを抜粋しました(作為的ではないです)

フレームNo
W240D RDF191S 差(f)
--------------------------------
5407 5408 1
11198 11199 1
11578 11579 1
15009 15010 1
15690 15691 1
17295 17296 1
19507 19508 1

経過時間(一秒以下の桁のみ表記)
W240D RDF191S 差(s)
--------------------------------
0.739 0.756 0.017
0.556 0.572 0.016
0.908 0.925 0.017
0.269 0.286 0.017
0.654 0.671 0.017
0.504 0.521 0.017
0.485 0.502 0.017
※60fps

■まとめ
 時間差をみていただければわかりますが、17msほどCRTの方が
先に表示されていることがわかります。よって60fps表示条件に
おいて、W240Dの遅延は、たった1フレームだけの遅延(CRT比較で)
ということになります。

 ※買う前までは気になってしょうがなかったのですが、実際に
  測定してみて安心しました。だからといってFPSのスキルが
  アップするわけではないですが・・・。

ご参考まで。

書込番号:7878355

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8件

2008/05/31 14:21(1年以上前)

追伸:

測定ツール:LCD Delay Checker Version 1.1 (2007/09/19)

※タイトル間違えました。
「遅延測定結果」としたかったが修正できず・・・。ごめんなさい。

書込番号:7878387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/05/31 19:36(1年以上前)

こんにちは。
気になっていたので大変ありがたいレポートです。
買う参考になりました。
1点だけ質問したいのですが、LCD Delay Checkerの解像度はいくつで試しましたか?

書込番号:7879536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/06/01 10:59(1年以上前)

上記測定は、1280x720です。


ギャラクシーのGeForce7950 OCタイプのグラボを使っています。
DVI-I出力が2系統あって、一方をCRT(D-sub)、もう片方をW240D(DVI-D)
でつないでいます。

これをクローン接続(同じ映像を両方に出力するモード)しますと、
1280x720より大きいサイズを指定した場合、CRTの方が画面からはみ出た
ような設定になってしまうためです(普通にDualView設定の場合、CRTでも
1600x1200までいける能力があるのですが、、、)


そこで、あえて1920x1200設定(クローン接続)の場合で再測定しました。
W240D(→1920x1200がフル表示されている状態)、CRT(→1920x1200画サイズが
グラボ側でクリップされ、その一部が表示された状態。サイズ不明ですが
おそらく1280x720)の条件下にて、写真判定しました。

細かい測定結果は書きませんが、結局結果は同じで、1フレ、16〜17ms程
W240Dの方が遅延という結果でした。(個人的にはうれしい結果でした)


最後に一言
私は購入の際、BenQ G2400Wと、LGのL246と、このW240Dで最後まで
悩みました。この3台を店頭で比較(Crysisのゲーム)させていただいて、
遅延はまったく体感できなかったので、とりあえず遅延に関しては
まずまずと判断しました。

その他の比較として、色再現性はW240Dの方が一番よかったと思います。
またIFも充実しています。ただし他の2機種と比較してW240Dは約1万から
8000円程値段が高いです。


つまり私の場合、この色再現性と豊富なIFに1万円弱の価値があると
判断し購入を決断しました。(ここら辺の価値観が人それぞれ)

とにかく購入検討者で、遅延のことが気になっている方の為に
多少なりともご参考になればと思い、レポートしました。

私は、買ってよかったと思っています。

あくまでも、ご参考まで。

書込番号:7882350

ナイスクチコミ!1


Verserkさん
クチコミ投稿数:30件

2008/06/01 22:59(1年以上前)

はじめまして。私もドルトムントと同じような機種の悩み具合をしています。
当方はFPSやアクションゲームを主にやるので、残像間や応答速度について悩み、踏ん切りがついていません。
BenQ G2400Wと、LGのL246と、W240Dを店頭でCrysisでプレイして確かめたとの事ですが、
どの機種も残像や遅延は同じ様に体感できませんでしたか?
G2400WDをこの機種の値段も50歩100歩なんで、悩み続けています。
是非ともお教えください。

書込番号:7885109

ナイスクチコミ!0


Verserkさん
クチコミ投稿数:30件

2008/06/01 23:01(1年以上前)

連投すみません。敬称を付け忘れてしまいました。
ドルトムントさん、失礼いたしました。

書込番号:7885117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/06/02 21:14(1年以上前)

残像感について
3機種の残像感の違いについては、そういった観点で比較しなかった
ので定かではありませんが、どの機種がどうだったという印象は
もたなかったので、ほぼ同じ体感だったと思います。またカタログ
スペック上でも、パネルの応答性能は、G2400W(5ms)、L246(5ms)、
W240D(4ms)となっていますので、それほど違いはないと思います。

ただこの残像感は、数世代前の8msとか16msという機種になると、
動きの大きシーンは、だれもが目で認識できるほど残像があったと
おもいます。しかし、昨今の2ms〜5ms(でもそれなりに残像はあるか
と思いますが) にもなると、だれもが目で認識できかどうかはわか
りません。その感じ方は人それぞれなようです。人によっては長時
間見ていると気持ち悪くなるとか(酔う感じ?)、目が疲れるとか、、、
私の場合は仕事柄モニターを四六時中みているからか気になりません。
いずれにせよ、TNパネルにおいてはこの応答性能の数値は当てになら
ないというのが定説となっているようですので、このあたりの数値
でしたら参考程度とおもわれたほうがいいと思います。(GtoGの数値
の信憑性についてはまだ詳しくないのでわかりません)



遅延について
それなりにFPSゲームをやる者にとっては、やはり遅延の方がはるか
に問題かと思っています(もちろんモニター性能の場合においてです。
他の遅延要素も沢山あります。)これも同様に3機種の違いは体感で
きませんでした、この時の接続はアナログのD-subでした。

少なくともW240DがCRTと比較して1フレ/16〜17msの遅延だったこと
を見れば、技術的に他のBenQ,LGがこれ以上高速表示できるとは考え
られないので、ほぼ同じ性能と言っていいのではないでしょうか?
この辺は技術的にもっと詳しい人に補足していただいたほうがよい
かもしれません。


なお、この1フレがどの程度のものかというと、私自身体感できる
レベルのものでありません(あくまでもFPSの場合)。私はバリバリの
カウンターストライカーですが、あくまでも趣味でプロではありま
せん。しかしながら多少でも、他のプレーヤには負けないPC環境を
持ちたいとう気持ちは常々思っていて、だれもが共感できることかと
思います。そんな私でも十分だと感じました。

この1フレを許容できなければ、あとはどの液晶もほぼ同じでしょう
から、CRTを購入するしかないと思っています。
またfpsゲーム全般に言えることだと思いますが、1フレの表示ズレ
はヒットボックスに比べればたいしたことないです(と思います。
私も実際に調べてみてわかったのですが、移動中は見た目より
一人分くらいズレた位置に実際のヒットボックスがあるような状態)。
さらにネット速度(指標:ping性能)まで考慮したら、1フレのことなん
か気にならなくなります。そもそもプロの人たち、上手い人たちは
このヒットボックスの違いなどもろもろのことを見て予測できる
人達がプロなんだと思っています。だから上手い人はモニターに
関係なく、上手い人は上手いということのようです。

体感を聞かれたので少々長文になってしまいました。ごめんなさい。
なにか数字で示せると信憑性もあるのですが、しょうがないですね。

また何かあれば、なんなりと。

書込番号:7888615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/06/02 21:19(1年以上前)

追伸(もう一つ回答を忘れてましたね)

G2400WDも考えましたが、3年フル保証でなかったので、候補より外しました。
V2400もしかりです。おそらくOD機能がついたからだと思います。

3年フル保証である必要性は私にはわかりません。単に安心感です。

もちろん候補だった先の3機種は3年フル保証のようでした。

でわ。

書込番号:7888633

ナイスクチコミ!0


Verserkさん
クチコミ投稿数:30件

2009/02/26 22:34(1年以上前)

今更ですがありがとうございます。
かなり参考になりました。

書込番号:9161113

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「W240D [24インチ]」のクチコミ掲示板に
W240D [24インチ]を新規書き込みW240D [24インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

W240D [24インチ]
HYUNDAI IT

W240D [24インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月16日

W240D [24インチ]をお気に入り製品に追加する <208

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング