
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年4月1日 00:06 |
![]() |
1 | 4 | 2010年10月24日 07:04 |
![]() |
1 | 6 | 2010年10月11日 16:12 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月26日 01:21 |
![]() |
0 | 2 | 2010年2月3日 16:29 |
![]() |
1 | 2 | 2009年12月20日 01:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]
先日PS3を購入し、W240DにHDMIで接続して使用しております。
最初モニターの設定を1:1(ドットバイドット)にして使用しておりましたが、それだと720pのゲームをする際に小さく表示されてしまうので表示を16:9に変えました。
しかしBDを見ようとした際、同じ1080p入力でも1:1と16:9では若干ですが表示領域が異なり、16:9表示の方が狭くなっています。
1080p入力時の16:9表示でdbd表示させることはできないのでしょうか。それともソフトごとにモニターの設定を変えるのが一番きれいに映す方法なのでしょうか。
0点

W240Dはもともと16:10のパネルなので16:9で表示すると小さくなるのは当然です。
書込番号:12844480
1点

ご返信ありがとうございます。
勿論、上下は黒帯になり16:9として表示されるのですが、
左右の表示されるべき領域が引き延ばされた分隠れてしまいます。
1080pのdbd表示の時はその分も表示されます。
説明下手で申し訳ありません。なにぶん説明しづらい症状なもので…。
書込番号:12845158
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]
解像度が1920×1200なので気になっています。
モニタの表示領域 すなわち 横(mm)×縦(mm) を教えていただけないでしょうか。
いろいろ調べてみましたが、表示領域に関する記事がみつかりませんでした。
よろしくお願いいたします。
0点

24インチのワイド画面ですから 53cm*30cm だと思いますが。
何を調べて判らなかったのでしょうか?
書込番号:10863109
0点

価格.comのスペック表の解像度(画素数)と画素ピッチをかけるだけです。
書込番号:10863258
1点

電卓叩いたら518mm×324mmって出ました。
書込番号:10881575
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]
W240Dを使って3年目になるんですが、つい先日から
どうも調子が悪くなり、ここで質問させていただこうと思います。
PCを起動させると今までは自動的にモニターの画面が点いていたのですが、
つい先日から自動的にモニターの電源が入らなくなりました。
画面右下の電源ランプ(赤)が、赤のまま反応せず、
モニターのコンセントを入れなおすとモニターの画面が写るという状態です。
通常ですと、PCの電源を入れた時に、
電源ランプが赤→青に変わると思うのですが、
赤のままで画面もまっくらのまま…。
コンセントを入れなおすとモニターが点く…。
かと思いきや、ちゃんとモニターが点く日もあれば
上記のような状態になったりと、壊れているんだかなんなんだか
よく分からない状態になっちゃってるんですけど、
これってやっぱり、サポートに連絡した方がいいですかね??
完全に電源が入らなくなるっていうんだったらまだしも、
コンセントを接続しなおすと、モニターが写るっていう状態は
やっぱりおかしいですよね?
0点

こんな機能があるかは分かりませんが
ECOモードとかオートスリープがOFFになってないでしょうか?
書込番号:11967741
0点

>満腹 太さん
返信ありがとうございます
>>ECOモードとかオートスリープがOFFになってないでしょうか?
取扱説明書を見た限りでは、そういった機能は付いていないようです
書込番号:11967881
0点

わざわざコンセントを入れなおす必要があるということは、電源ランプの近くに付いていると思われる電源スイッチが機能していないということなんでしょうか。
書込番号:11968073
0点

>ヘタリンさん
返信ありがとうございます
>>電源ランプの近くに付いていると思われる電源スイッチが機能していない
電源スイッチは機能しています
書込番号:11968105
0点

昨日修理から戻ってきました。
修理内容を見ると、電源基盤の交換と記入されていました。
やっぱり故障だったみたいです。
書込番号:12043943
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]
パソコンをDVI端子に接続していれば、パソコンをつけていないとき黒画面になりますよね。
でもHDMI端子に接続の場合は青画面にHDMI無信号と表示されますよね。
HDMI端子に接続の場合でも黒画面になるようにできませんかね?
あと青画面時と黒画面時と電源OFF時(ピッと鳴らして切るだけの状態)の消費電力はどれぐらい違うかわかる方いませんか?
0点


やっぱ消費電力のことはわかりませんかね…。
青画面の件ありがとうございました。
書込番号:11544869
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]
先月からW240Dを使い始めた者です。
用途としては、PCゲームやWiiXBOXのコンポーネント接続です。
購入直後から気になってはいたのですが
このディスプレイ、明るいところは本当に明るいんですが
暗いところは黒をベタ塗りしたような感じで潰れていませんか?
色々設定をいじってみたのですが、唯一なんとかなるのが「あざやか」モードでした。
ホラーゲームでよく遊んでいるのですが、分配器で分配したMonsterXはうっすらと見えるステージも
このモニターで見ると、真っ暗闇でさっぱりです。
同じような現象の方居ますでしょうか?
もしかしたら、仕様だったりするんですかね・・・。
回答お待ちしております。
0点

コントラストの調整でなんとかならないのでしょうか?
書込番号:10593974
0点

画像を見る限りでは明るさが必要以上な気がします。
設定項目の名前がコレかどうかは分かりませんが
明るさを半減させコントラストをちょい上げでいかがでしょうか?
書込番号:10881601
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]
先日この機種を買って、
Wiiとコンポーネントケーブルで接続したのですが、
ゲームの音が非常に悪いというか、割れているというか、、、
PS3をHDMI接続するとそんなことはないのですが、、
音声はディスプレイに接続してそこから外部のスピーカーに接続しています。
コンポーネントの音声ケーブルを直接外部スピーカーに差すと音は綺麗です。
これは故障なのでしょうか;
また、同じ様にこの機種でWiiを使用している方がいらっしゃいましたら、
蒸気のようなことがあるかどうか教えてくれないでしょうか、
よろしくお願いします。
0点

?????
コンポーネントで接続ってことは、赤白2端子で接続してるってこでいいかな?
コンポーネントって映像のみだし・・・・
私もこの機種でやっているけど難の問題もないですよ。
私のつなぎ方は、
各種ゲーム機・ビデオ→このモニタ→アンプ→スピーカー
って方法です。
書込番号:10614177
1点

この機種に限らず、PC用モニタの音声廻りは「おまけ」。
たとへば。イヤホンを直さしするのと、延長コードを使ふのでは差が出る。さらにイヤホンのコードを100均の延長コードにするのと、それなりのメーカのコードを使った時とでは、これも音に差が出る。
当てはめると。音声ピンジャックをスピーカに直接繋ぐのは、延長ケーブルの無い状態。音声ジャックをPC用モニタ経由で出力するのは、100均の延長コードを使った場合に相当する。
(HDMIケーブル経由の場合には、ディジタル入力なので劣化が僅少だったのだらう。)
それなりの音で聞きたければ音声ジャックは直接スピーカに挿すのが最良。これが出来ない場合には、音声ジャックをモニタに繋げるのではなく、それなりのメーカの延長コードを使ふと増しだらう。(音声ピンジャックをステレオミニプラグに変換するケープルもある。)
書込番号:10656852
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



