
このページのスレッド一覧(全177スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年3月10日 22:04 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月19日 14:56 |
![]() |
0 | 4 | 2008年3月10日 15:41 |
![]() |
0 | 5 | 2008年3月9日 03:41 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月2日 17:44 |
![]() |
0 | 4 | 2008年3月1日 14:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]
初期状態のは画面全体が真っ赤でとても見れたものではありませんでした。よって、カラー調節というのをはじめておこなっているのですが、まるでうまくいかず黒が出にくく今まで黒で出ていたところが薄く赤みがかったようになってしまいます。RGB調節というHPをみながら調節したり、明るさやコントラストを調節しているのですが、まるでうまくいきません。なので誰か丁度いいRGBの比率、明るさ、コントラストを教えてもらえないですか?
使用用途はPCでつなげている、ビデオカードはGF7950GTです。OSはVistaです。
お願いします。
0点

初期状態でおかしい場合、ディスプレーの初期不良やケーブル(コネクタ)の不良も考えられますが、その可能性は除外していいのでしょうか?
書込番号:7506521
0点

返信ありがとうございます。新しいDVIケーブルで試したところ通常通りに移りました。
初期不良品だったので交換してくれるそうです。
書込番号:7514874
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]
Murauchiで購入して、とても気に入っています。
入力切替時間が
DVI→HDMI(短い)
HDMI→アナログRGB(短い)
アナログRGB→コンポジット(長い。6秒ほど)
コンポジット→DVI(やや短い)
と、こんな感じなんですが仕様ですか?
0点

このモニターってアナログRGBやコンポジットに
対応しているのですか?
そうしたらすごくうれしいのですが。
スペックを見ると。
D-Subx1、DVIx1、HDMI端子x1、コンポーネントにしか
対応してないとおもっていたのですが。
よろしくお願いします。
書込番号:8374377
0点

アッキーAAさん
大変失礼しました。ご指摘どおり、コンポーネント端子です。
コンポジットをつなぐにはD-Subあたりで変換機使うとか、
AVアンプなんかを使うことになるんでしょうか。
書込番号:8376190
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]

PS2とW240Dをコンポーネント接続し、戦国バサラ2をプレイしましたが、画面サイズは
フル、16:9、4:3、オリジナル(アスペクト比固定?)、ズーム1、ズーム2
で表示可能でした。
オリジナルだと画面中央に小さく画像が表示されますが。
書込番号:7506145
0点

参考になる返信ありがとうございます。
ちなみに使用感などどうでしょうか?
尋常でないほど画面がぼやけていたり、暗かったりといろいろあるみたいですが
、そのような事象が発生してますか?
書込番号:7507493
0点

僕は快適にプレイできましたよ。
画面が暗くなったりなんてことはありませんでした。
ただ大画面で引き伸ばされるので、近くで見ると画質は粗いですが。1.5メートルくらい離れれば無問題です。
書込番号:7513255
0点

返信ありがとうございます。
何かと不具合が多いと聞いたので気になりまして…
ますます欲しくなりました。
書込番号:7513265
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]
現在、W240Dの購入を検討しています。
本体を持っている方に質問させてください。
W240Dのスペックでは本体の高さは455mmになっているのですが、
ドスパラの評価ページではスタンドを一番下げるとミドルタワーと同じ高さに
なるようなことが書かれていました。
スタンドを一番下げた際の高さを計測して教えていただけますとありがたく思います。
http://kakaku.com/spec/00856012316/
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=74945
0点

スタンドをいちばん低くして、スタンドを含めた高さは、やはり455〜460mm位です。
書込番号:7484108
0点

ご計測いただいてありがとうございます。
スタンドを含めた高さということで安心しました。
書込番号:7484185
0点

便乗で失礼します。
私もW240Dの購入を検討してるのですが、学習机に置くため高さ37cmという制限があるんです・・・。
蛍光灯を取っ払えば45cmくらいになるのですが、それでもギリギリ足りません。
そこでスタンドを外して倒れないように机に固定しようと思ったのですが、外側のフレームを含めた画面のみの大きさはどのくらいになるんでしょうか?
所有しているかたご協力願います。
メーカーホームページにある「Active Display Size (HxV)518.4x324mm」はパネルの大きさだと思うので。
書込番号:7490533
0点

>平成のパピプペポさん
画面のみの外形の高さは39.3cmです。背面のケーブル類が下から上に向かって差し込む形ですから、ちょっと苦しいかもしれません。頻繁に抜き差ししないなら大丈夫でしょう。
書込番号:7502438
0点

>まっちゃん@TOSHIBAdymabookV9さん
調べていただいてありがとうございました。
外見も微妙な気がするんで、素直にパソコン台に乗せて使うことにします。
書込番号:7506341
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]
ノートブックの液晶が1920x1200なため、同じ解像度で、できるだけ安いものをということでこの機種を購入。ノートの液晶に比べ面積比で約2倍の大きさとなり、老眼気味の私には文字が大きくなって好都合です。煩雑な縦長の書類の作成や(グラフィック系のソフトは、ツールバーセットも切り替え)、大量のPDF書類を「大きな字」で読むときは縦位置で使用しています。スクロールという作業が無いのは本当に楽です。でも、ピボットがあって最も助かったのは、ケーブルを本体に差すのが楽だったという事かも。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]
このモニタとXbox360のVGA HD AVケーブルを繋いだのですが、映像は出るのですが、赤と白のオーディオ入力端子に接続しても音が出ないのです。
以下に要点をまとめると、
・ミニプラグに変換して接続すると音はでます。
・このオーディオ端子をテレビに接続したら、音が出たので、VGA HD AVケーブルの不具合ではないと思われます。
・Xbox360購入時に着いていたD端子 HD AVケーブル を無理矢理接続(Yピンに黄色端子)しても、音は出ました。
サポセンに電話しても、担当の人が、xbox360についてよくわかってないみたいで(私もですが)、とりあえず、送ってくれとのことでした。
勝手に不具合と決めつけてしまったのですが、VGA HD AVケーブルのオーディオ出力端子は、このモニタのオーディオ入力端子には対応しているのでしょうか?仕様なのか、不具合なのか分からない状態です。
分かる人居たら、ぜひ教えてください。
0点

こんにちは
音が出ないのは、ディスプレイの設定のせいではないでしょうか?
ディスプレイのサウンド設定のところに、赤と白プラグの方で入力するか、ピンプラグで入力するかの設定があるかと思います。
一度確認してみたら如何でしょうか?
書込番号:7464376
0点

>ディスプレイのサウンド設定のところに、赤と白プラグの方で入力するか、ピンプラグで入力するかの設定があるかと思います。
すいません、これは知りませんでした。MENUで探しても出てこないのですが(探しきれてないだけ)、よかったら手順を教えていただけないでしょうか?
書込番号:7466229
0点

先ほどこちらでも確認したのですが。
VGA接続だとそのような設定項目はありませんでした。
その設定項目はHDMI接続の時にしか無いようです。
申し訳ありません><
となると、音が出ない原因は何でしょう・・・
とりあえず、他の機器(CDプレイヤー等)を赤白のオーディオ入力端子に接続してみて
音が出ないようであれば、不良品の可能性有りとしてディスプレイ購入店で相談してみるのが良いと思います。
書込番号:7466872
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



