
このページのスレッド一覧(全177スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2008年2月16日 15:51 |
![]() |
0 | 7 | 2008年2月16日 07:45 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月16日 01:40 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月15日 19:19 |
![]() |
2 | 5 | 2008年4月12日 07:35 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月12日 11:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]
すでに本レビューの方を書いてしまったのでこちらにレビューさせてもらいます。
私がプレイしたソフト、ロストプラネット、バトルフィールド2MC、MVPベースボール2005、この3本をPS3HDMI接続にてプレイしたので書かせて貰います。
ロストプラネット、バトルフィールドいわゆるFPSゲームこちらは遅延は気になりませんでした。
MVPベースボール2005 こちらはちょっとマイナー(だけど素晴らしい)野球ゲームなんですが、やったことがある人ならわかると思うのですがバッティング、ピッチングともにタイミングが全てを決めるようなゲームです。
ここで遅延が絡んでくるんですが、このゲームでは明らかに遅延を感じました。いつものタイミングでストレートを振るとかすりもしない。ピッチングでもメーター止めるのがズレル。
確実にブラウン管でのタイミングでできないのはたしかです。このゲームにおいてはボールのストライクとボールを見極めてから振ること(野球の当たり前)が遅延によってちょっと遅れて表示されるために多少難しくなります。
慣れればなんとか普通にできますがブラウン管でのようなベストパフォーマンスが発揮できないので私はこのゲームをこのモニタでするのはあきらめました。
この遅延が何フレーム遅れているのかはわかりませんが遅延があるのは確かなようです。
レポート悪いにつけていますがタイミングに過敏にならないようなゲームなら素晴らしく綺麗な映像でプレイできますので心の中ではレポート(中)とさせてもらいます。
0点

うーんブラウン管と比べると液晶では構造的に最低1フレーム遅延がでてしまいますからね
バトルフィールドなんかはかなり遅延に敏感なソフトだと思うんで、それで大丈夫でMVPベースボールだと遅延するというのは、相当遅延に厳しいソフトなんだと想像できます
バトルフィールドが遅延が気になってプレイできないって書き込みも他液晶ではたまに見かけますし、この機種の遅延は液晶の中では限界に近く遅延を抑えている機種なのではないのでしょうか?
バトルフィールドで遅延を感じないのなら、それ以上はもはやモニタの品質の違いではなく、ブラウン管と液晶の構造的な違いだと思いますよ
書込番号:7395686
1点

バトルフィールド2MCでのことなんですが、弾があたりにくいなと感じたことがあります。
でもプレイ自体が久しぶりだったこともありその影響もあるのでどちらが強く影響しているかはわかりません。
あと、私はそんなにうまくないですPPH45前後をうろついてます。
書込番号:7395716
0点

う〜んそうなると多少は遅延でてるのかもしれませんね
でもあまり遅延改善処理をしすぎるとLGの22インチみたいにオーバーシュートがおこりますから困りものです
液晶にどう遅延改善処理しても1フレームの遅延はおこりますから、できるだけ1フレームちょうどか、やや手前になるようにどう遅延改善処理をほどこすかが液晶業者の悩みどころだと思いますね
この液晶は遅延もかなり少なく、残像もほぼなく、それでいてオーバーシュートが皆無なバランスのとれた良液晶だと思いますよ
それより私はS-PVA版使ってて、今さらながら目の負担が気になり始めました
かといって明るさやコントラストを目に優しいレベルに落とすと、画像や動画が暗すぎるし… これならかえってTN版の方がよかったかなと思う今日この頃です
書込番号:7395848
0点

ですよね。私もPVA版を使っていて思いました。かなり離れてテレビ代わりなんかにするときはいいのですがPC作業なんかしてると目がかなり疲れます。
というかちょっと画面がTNにくらべるとギラついてますよね?
ネットで調べたらS−PVAって目潰しパネルとか呼ばれてるんですね。私は目が弱いほうなので辛いです。
書込番号:7397449
0点

でも、このモニタが遅延でいいほうと言われたら怖くて液晶になかなか手が出せないですね。
私の友達もMVPベースボールを私のモニタでやったときに「なんかずれるんだけど」ってスグに気づきましたからね。
音ゲーとかタイミングが絡んでくるゲームは難しいと思いますよ。
このモニタ、他のモニタより発色良くて、発熱が高いけど何か映像処理回路みたいのをとうしてるのかなとか疑ってみたくなりますね。
書込番号:7399019
0点

タイミングが取れないなら、5フレーム前後は遅延しているんじゃないかな。
基本的に、遅延が気になるのは秒間60フレームが基準になっているゲーム。
(大昔、液晶TVでサターン版VF2をプレイして遅延には懲りた)
ロスプラは秒間30フレームが基準になっているし、気付き難いかもしれない。
・・・30フレームのゲームでも遅延が気になるとしたら、6フレーム以上の。。。
書込番号:7399264
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]
このモニターを購入して、モニター交換しバトルフィールド2と、バトルフィールド2142の起動がうまくいきません。起動しようとするとすぐ終了し、ディスクトップに戻ってしまいます。古いモニターだとできるのですが・・・どなたか同じゲームやってる方いらっしゃいますか?教えてくださいお願いします。
0点

解像度はモニタの適正サイズですか?
前のモニタより今のが高解像度になったためにグラボパワーが足りなくて落ちているように思えます。
パソコンの詳細書いた方がいいでしょう。
書込番号:7393175
0点

返信ありがとうございます。グラフィックは、7800GTXです。コールオブデューティー2とかは、動くのですが・・(ワイド対応ゲーム)
バトルフィールドも古いモニターで、起動後そのままW240Dに接続すると出来ます。
書込番号:7394588
0点

一般的には640×480〜解像度を上げるごとに
GPUパワーが要求されます。
まず、7000番台なら問題なさそうですが詳細はグラボ側の設定な気がします。
書込番号:7394610
0点

今バトルフィールドの、再インストールとかやって見たのですがやはり駄目でした・・ハーフライフ2とか、他のゲームは動くのに困りました。ゲーム起動の時モニターの赤ランプが、2回ほど一瞬ついてディスクトップに戻ってしまいます。(ゲームも止まります)どなたかバトルフィールド出来てる方居ませんか〜。
書込番号:7394711
0点

同じくらい綺麗に見えるFPSでもハーフライフ2はかなり低スペックのグラボでも対応するように設計されているのに対して、バトルフィールドは低スペックのグラボは切り捨てる設計になっているので、やはりモニタの解像度が上がった事により、グラボの能力がついていかなくなったと考えるのが順当だと思いますよ
書込番号:7396064
0点

皆さん色々ありがとうございました〜自己解決しました。ゲームの設定がうまくいかなかった見たいです。ちなみにゲーム内のファイルの、プロフィールフォルダーを削除して起動しなおしたら直りましたー
書込番号:7397418
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]
このモニタを購入検討しています。
そこで質問です。
このモニタをお持ちの方、PS2(480i)を入力してプレイできていますでしょうか?
公式サイトのマニュアルの表には、480i/pはビデオモードというモードで対応しているように書いてありますが
きちんとうつらないという報告もあり、どちらが正しいのかわからず困っています。
どうかお持ちの方、お教えいただければ幸いです。
0点

こんにちは。
PS2をコンポーネント接続(480i)にて接続したら、ちゃんと映りましたよ!!
画像は引き伸ばされて、やや荒い印象でした(普段PS3しかやってないからかもしれません)が問題なくプレイできます。画面を16:9と4:3両方でプレイしましたが、画質はどちらもあまり変わらなかったと思います。
書込番号:7393387
0点

荒いのは仕方ないですPS3でアプコンして写しても少し荒いなと感じます。
書込番号:7395315
0点

回答ありがとうございます。
480pは大丈夫だが480iはダメだ、なんて情報も検索すると存在して
何がなにやらわからず混乱しておりました。
明日電気街に出かけようと思います。
買ったらまた報告します〜。
書込番号:7396953
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]

Xbox360を所持していないので試したことはありませんが、HDMIで繋げられるならHDMIのほうがいいと思います。
ちなみにPS3のHDMI接続はものすごい綺麗な映像でしたよ!
書込番号:7391047
0点

返信ありがとうございます。
360でDVDを見る場合では
どちらのケーブルの方がきれいに見えるのでしょうか?
書込番号:7394822
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]
純正Xbox 360 VGA HD AVケーブルを購入しD-SUB15ピンにてXBOX360を接続しました。画面も明るく非常に綺麗に映し出されています。XBOX360接続予定の方に情報まで・・・。ちなみにXBOX360でのDVD再生も綺麗に鑑賞できます。少なくともパソコンのドライブでPOWERDVDなんかで鑑賞するより桁違いに綺麗です。
2点

情報ありがとうございます。
僕も将来Xbox360を買いたいと思っているので、貴重な情報です。
それと・・・・・ランキングがすごい事になってますね。まぁこの価格帯では一番のコストパフォーマンスだと思います(^^)
書込番号:7381644
0点

このまえこの機種を買ったんですが、ホント、満足してたところで
私もXbox360をzdenkaさんと同じようにRGB接続しました。
で、早速気になったんですが、Xbox360の出力が1920x1080で、モニタで
対応してる入力が1920x1200です。
オートアジャストされて、結果的に120ドット分たてに引き伸ばされました。
マーブルブラストってゲームすると、自分が丸い玉なので縦に伸びてるのが
とても目立ってしまいます。
なにか、いい解決方法ないでしょうか?ちなみにエリートをつかう、ってのは
ナシで(笑)。
書込番号:7387502
0点

自己解決しました。
「マニュアルをよく読め!」
コレに尽きますね…。
どうもスミマセン。
書込番号:7387583
0点

すいません。質問なんですが、VGA-HD AVケーブルでのオーディオケーブルの方は、どういう接続をされていますか?
私のはモニタの入力端子(赤白)に入れても、音が正常に出ないので、ミニプラグ接続して出してるのですが、これが不具合か仕様か分からない状況です。
よかったら教えてください。
書込番号:7661468
0点

こんにちは。AVケーブルでの接続でその様な症状がでるのは知りませんでした。当方の環境ではスピーカー内蔵の音がどうしても気に入らず、ONKYOのGXW-2.1というアンプ内蔵のPCスピーカーで光デジタル端子にて音を外部出力しております。価格comでも販売しているGX-70HD(¥11000)などでAVケーブル赤、白端子を接続して迫力ある音を楽しむのはどうでしょうか。環境を整えてしまえばXBOX360でのDVD再生も大迫力で堪能できます。是非スピーカーの購入をおすすめします。現在、当方GXW-2.1で2.1ch環境にてコールオブ デューティなどプレイすると爆発音などがサブウーファーから地響きとなってとつもない迫力でゲームが楽しめます。
書込番号:7662285
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]

PC側で設定してあげないといけないんじゃない?
設定方法はPCで千差万別なので、ご自分でお試しください。
ヒントはWinXPと仮定すると「画面のプロパティ」>「設定」、あとはご自分で。
書込番号:7381323
0点

もう一つ、右下にグラフィックのアイコンが有る場合は其処を右クリックからかな?
書込番号:7381607
0点

コメントありがとうございます。
右下にグラフィックのアイコンから出来ました!
有難う御座いました。
書込番号:7382971
0点

"右下にグラフィックのアイコン" とありますが、どんなものでしょうか?
1) 何かのソフトに付随するものでしょうか?
2)あるいは W240Dに特有のものなのでしょうか? そうであればどうすればアイコンを表示させることができるのでしょうか?
もう少し説明していただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:8923312
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



