※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2006年4月21日 21:31 | |
| 0 | 0 | 2005年12月18日 02:10 | |
| 0 | 1 | 2005年11月25日 00:11 | |
| 0 | 1 | 2005年10月10日 10:00 | |
| 0 | 4 | 2005年8月20日 02:58 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > FP71V+ [17インチ]
ベンQジャパンのインターネット販売のアウトレット商品を購入して、本日届きました。30,000円(送料込み)を切った値段でした。アウトレットなので、ドット抜け、汚れ等色々心配しましたが、値段につられて購入しましたが、今回は(値段から考えるとドット抜けなしタマタマかも、グレアパネル、デジタル等)満足いく買い物だったと思います。
0点
私も買ってみました。
問題はまったくなかったですね。満足いく品物でした。
もちろん、dot欠けなどはありません。
内臓スピーカにはまったく期待していなかったのですけど、これは予想外、一般用途には結構使えます。
光沢画面は初めてだったのですが、おき場所にもよると思いますが、不快な反射もなく写真を見るには結構いいかも。
書込番号:5014865
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > FP71V+ [17インチ]
今日(もう昨日ですね)、値段の安さについ買いました。
32,800でした。
今まで、15インチの液晶を2台使用していましたが、
画面に小ささに嫌気がさしてました。
(左右見るのがめんどくさかった。)
この値段でクリアパネルというのがとても気になり、
ここで下調べし、購入に踏み切りました。
値段が安いので不安でしたが、非常に満足してます。
まぶしい位明るいですね。
心配していたドット抜けもないです。
いい買い物しました。
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > FP71V+ [17インチ]
とにかくCRTかと思うくらい明るいです(色も鮮やか)。
ガラスパネルは「映り込みが…」と懸念される方も多いそうですが、
昔から憧れがあったし、家で使う分には全く気になりません。
ツクモさんの店頭販売で33980円で購入、予算の都合により
ドット抜け保証は付けませんでしたが、運良くドット抜けは免れたようです。
スピーカーの音も覚悟した割りには良かった。
一つ残念なのは電源が内臓されてなかった事くらいです。
0点
こんばんわ。
あれっ?電源は内蔵していた様な?・・・
私のFP91V+は内蔵でしたので、17インチも内蔵では?
書込番号:4604592
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > FP71V+ [17インチ]
34000円台、ビデオカードをプラスして約4万円で購入しました。三菱の1711S、プリンストンPTFBVE-17と迷いましたが、プリンストンはデジタル接続ができない、三菱はやや高いので、これに決めました。非常にきれいで、ドット抜けもなく大満足です。初期設定の輝度は明るすぎるので、映画を見るときは90%くらい、通常は30%くらいと調整すれば目の疲れも解消できるでしょう。
0点
新製品情報として
FP71V 10月17日発売で予想価格は37,800円
>FP71Vは同社独自のAMAテクノロジを採用し、中間色で応答速度4ms(白→黒→白は8ms)を実現した17型液晶ディスプレイ。
解像度は1,280×1,024ドット(SXGA)、表示色数は約1,619万色(ディザリング)。輝度は400cd/平方m、コントラスト比は650:1、視野角は上下/左右ともに160度。
インターフェイスはミニD-Sub15ピン×1、DVI-Dの2系統。ステレオミニジャックも備え、前面に1W+1Wのステレオスピーカーを搭載する。
本体色はシルバー/ブラックのツートン。本体サイズは370×200×387mm(幅×奥行き×高さ)、重量は4.7kg。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1003/benq.htm
Silver jack
書込番号:4492715
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > FP71V+ [17インチ]
直前まで三菱のRDT1710Vにしようと思っていたのですが、ツルテカ液晶好きな私は値段もそう変わらなかったのでFP71V+を購入しました。
結果・・・大正解です!すごく明るくてキレイな画面に感激しました。デフォルトだと色とかシャープネスがおかしかったので、「スタンダード」の「ユーザー設定」にしたところ何の不満もなくなりました。
設置予定場所に予め別のツルテカ液晶を置いて光の反射のないことを確認してからの購入だったので、光の反射も問題なしです。輝度がすごく高くて、明るいと思って使っていた他の液晶がくすんで見えました。
もちろん輝度が高いままだと目が疲れるので普段は40くらいにして使用します。
一部のハイエンドユーザーやゲーマーの方などのハイスペックを必要とするユーザー以外の一般ユーザーにはコストパフォーマンスもよく非常にお勧めできる機種だと思います。
ランクの上位にはなかなかでないですが、このモニタの購入を考えている方は購入して損はないと思いますよ!
0点
先日複数ののお店で実物を見てきたのですが、画面が明るく写真等の表示はきれいで気に入ったのですが、CADや表計算ソフトの細かい表示の時に、ゴーストが出ていたので、買い控えをしてしまいました。
サイクリックさんのところではそんなこと無いですか?
書込番号:4352539
0点
>あと半年すれば症候群さん
ゴーストっていうのは画面が二重に写るという現象のことでいいでしょうか?
私の環境ではエクセルで最大表示した場合でもなにも気になるところはないですね。画面が大きいため近くで見ると若干の輝度ムラはありますが、はしからはしまでくっきりはっきり表示されています。
おそらく環境によるのでしょう。私のPCは4年くらい前に3000ちょいで買った最も安価な部類のビデオカードですが、問題なく表示されています。接続方法も標準のミニD-sub15ピンでの接続です。
CRTだと近くに磁気を発生するものがあると画面が歪みますが、もしかしたら店頭の環境ではそのような阻害要因があったのかもしれません。
私の環境で大丈夫だったから他の環境でも大丈夫とは断定できませんが、参考になれば幸いです。
書込番号:4354801
0点
サイクリックさん、
ありがとうございます。
店頭では、文字の右側に、2〜3重に残像が出ていました。高精細な画面の表示の時に顕著に表れていました。同じシグナルを他のメーカーの液晶モニターにも出していたのですが、FP71V+では顕著でした。
その他は申し分なかったのですが、...
書込番号:4355274
0点
残像がでるのはDVIのデジタルでの接続ではないからでしょう.でもって,D-Subの蛸足の状態がたまたま悪かっただけだと思います.DVIでデジタルで繋げば「にじみ」は液晶ディスプレーではありえないんじゃないのかな.
左右で微妙に輝度が違うこと,やたら明るすぎること,ツルテカなことを除けば満足してます.CRTからの乗換えで,残像が心配だったのでOD付きのこの液晶にしましたが,FPSゲームでも問題なしです.
書込番号:4360400
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



