


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2000W [20.1インチ]
先日購入しましたが、解像度が1680×1050だとリフレッシュレートが
60hzまでしか選択できません。
1440×900では75hzまで選択できました。
これは、モニタの仕様でしょうか?
ちなみにグラフィックボードは、Geforce7900GSです。
nVidiaドライバのカスタム設定で1680×1049、1051にすれば
75hzの選択は可能でしたが、あまり気分の良いものではありません。
原因が特定できずにいます。
9600GTへの買い換えも予定していますが、解像度の問題が解決しないのならば、買い換えも中止しようと考えています。
書込番号:7456589
0点

気持ちの問題で許せないなら仕方がないかもしれませんが、液晶ディスプレーの場合アナログ接続でもリフレッシュレートにはあまり意味がありません。
(デジタル接続の場合、デジタル信号で直結されるので設定自体が使われません)
気にしないでいいのではないでしょうか?
http://support.eizo.co.jp/faq/detail.php?PHPSESSID=0c8b7835783dba2011539fe2c2952a2f&id=1
書込番号:7456696
0点

気にされる気持ちはわからないでもないです。
しかし、リフレッシュレートはブラウン管方式のときに
意味があるパラメータですが、バックライトで常に照らされている
液晶方式では構造的にリフレッシュレートを論じることは
限りなく意味ないと思います…。
書込番号:7456797
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





