※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年2月25日 13:47 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月16日 23:20 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月6日 22:56 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月31日 11:34 |
![]() |
3 | 4 | 2008年1月12日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2000W [20.1インチ]
Amazonで購入して1ヶ月ほどたったのでレポートです。
視野角は大勢で見ることがなけれは問題がないレベル。
画質切り替えが4種類(標準・ダイナミック・動画・写真)あります。
光度は初期値だと明るすぎるかもしれない。
電源ボタン周りのイルミネーションは、
・電源OFF時はすべて消灯
・電源ON時は電源のマークが点灯(緑色)
・電源ONでNo Signal時に電源ボタンの縁(オレンジ?)と青色LEDが点灯。
常に青色LEDが点灯しているわけでは無い。
スピーカはおまけ程度のものですので、別途スピーカが必要かと。
感想としては、2万円後半の値段帯ではコストパフォーマンスがいい商品だと思う。
台座の強度に不安がありますが、よほど強い力をいれない限り大丈夫だと思われます。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2000W [20.1インチ]
マザーボード P5B
グラボ 7900GS
で、ロストプラネットをしようと思うのですがストレスなくいけるでしょうか?
液晶関係はさっぱりわからないので困っています。よろしくお願いします。
0点

1680x1050で高負荷だときっついというか無理かも・・・
解像度と負荷次第だと思います。
書込番号:7400058
0点

誤解を招くような返答をしてしまった、すいません。
7900GSだときついかもってことです。
液晶に関しては問題ないと思います。
書込番号:7401931
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2000W [20.1インチ]
初めての自作中ですが
このディスプレイにしようか検討中です
マザボ P5K−PRO
グラボ EN8800GT/G/HTDP/512M/R2
です
使えるかどうかもわからないのですが
メリット・デメリットを教えてください
0点

当方Geforce2MX400でこのディスプレイを利用しており、
問題なく1680x1080で設定できています。
なので、この一年ぐらいの商品であるGeforce8800シリーズならば、
問題ないと思います。
個人的な見解ですが、
メリットは、値段のわりにそこそこ綺麗なこと。
デメリットは、内蔵スピーカーがあまりにもカスカスなところ。
だと思います。
書込番号:7352693
0点

hizuさんありがとうございます
別でスピーカーを設置するかヘッドホンで聴けば大丈夫ですか?
そんなに不便でもなければこれを購入します
書込番号:7352737
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2000W [20.1インチ]
17型CRTから取り替えようと検討中。私のパソコンは、NEC,Mate J の MRタイプ。型番は「MJ26X/R−1」です。また、このメーカーはドット抜けなどにどの程度対応してくれるのかも知りたいです。
0点

自分で調べて使えそうなので購入しました。使えました。ドット抜けが心配だったので、交換保証がつくことを第一条件に送料無料の店を探し、ツクモネットッショップがわずか1500円の追加で3回まで保証してくれることとが決め手となって、価格的には3位でしたが、カード決済もできるのでここに決めました。発注して3日で届きました。ドット抜けは杞憂でしたが、安心料としては安いものでした。その後、価格はじりじり下がり、発注日よりも50〜60円ほど安くなってきましたが、在庫のあるうちに確保できたのでよかったと思っています。
書込番号:7320503
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2000W [20.1インチ]
現在使用中の17型CRTが、時々画面が暗くなる状態になってきたので、急きょディスプレイの購入を検討しています。
どうせ今買い換えるなら『20型ワイドの液晶ディスプレイ』と思うのですが、今現在使用しているPCのビデオカードが、「WSXGA+(1,680x1050)」に対応するかどうかをご存知の方がいらっしゃれば是非教えて頂きたいのですが・・・
ビデオカードはASUSTeK『AGP-V7700』 (32MB) です。
(GPUは、nVIDIA『GeForce2 GTS』です。)
メーカーのサイトで情報を探してみましたが、見つけ出せませんでした。
参考情報でも結構ですので、よろしくお願いします。
0点


ありがとうございます。
内容確認しました。
私のビデオカードも、リフレッシュレート75Hzの環境下では、最大解像度は『2,048×1,536ドット/1,677万色』となっています。
PCに詳しくないため、質問内容が不適当かも知れませんが、最大解像度以下であれば『1,680x1050』にも対応するのですか?
現在の環境下で、「画面のプロパティ」-「設定」-「画面の解像度」では、当該解像度が選択できないのですが・・・。
20型ワイドディスプレイを接続すると、メニューが変わるのでしょうか?
それとも、何か自分で設定する方法があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:7237739
0点


ありがとうございました。
nVIDIAでドライバーを探して、インストールすると、手動で自由に解像度を設定できる事がわかりました。
これで、思い切って購入に踏み切る事ができます。
ずっと悩んでいた事が解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:7238501
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



