このページのスレッド一覧(全148スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2008年2月28日 02:33 | |
| 0 | 4 | 2008年1月29日 22:41 | |
| 0 | 3 | 2008年1月27日 00:12 | |
| 0 | 6 | 2008年1月24日 00:42 | |
| 0 | 2 | 2008年1月23日 15:51 | |
| 0 | 2 | 2008年1月26日 07:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]
TEO50W/DとHDMI接続をして地デジを観ようとすると一瞬映ったあとディスプレーの画面に戻ってしまいます。そしてDVI接続も試してみましたがまったく反応がなくディスプレーとの設定が合いませんとの案内が出てしまいます。
何か対策はございませんでしょうか?よろしくご教授お願いします。
0点
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2007/04/17-1.html
これ?
地デジ以外の操作は問題ないってことですね
http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/ihv/avtv_200701.html
TVのドット・バイ・ドット表示できないのね、G2400も同じかも
著作権保護機能が動作できないため、デジタル放送の視聴や、DVDビデオの再生できません。
変わり者機種を買うときは、調べてから買わないとね
これが同じHDMIでも相性問題の範囲という事かも
間に何か挟むと行けるかも?
書込番号:7315363
0点
ありがとうございました、TEOのソフトウェアをアップデートしたら映りました。
ただHDMI接続のみです、VDI接続はやはり映りません。
何とか電源連動にしたいのですが可能でしょうか?
またまたご教授をお願いします。
書込番号:7322500
0点
takeshi202さん
自分もまったく同じ状況です。
TEO50UDにこのG2400W を接続したら、デジタル放送が見れません。
最初はケーブルが悪いのかと思ったけど、そうでもなく、解像度をいろいろ変更し、ビデオカードの設定も変更しても駄目で、お手上げ状態でした。
DgitalTVのアップデートしても駄目で、どのアップデートをすればいいのか
ご教示お願いできないでしょうか?
書込番号:7458152
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]
こんにちわ。 このモニタの購入をセカンドモニタとして、考えています。今は、Diamondcrysta RDT221を使っています。
さて、本題ですがHDMI接続について調べていたのです。2、3個質問があります。既出の質問もありますが、どうか、ご容赦ください。
@ 付属品にHDMIケーブルはついてこないのですか?(ついてこないと認識していますが。)
A この仕様表 http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1098&page=specifications
を見ていて、思ったのですが、仕様表中段 入力信号の欄と、下段、PC信号入力端子の所を見比べてみるとHDMI端子が片方は入っていますが、もう片方は入っていません。
これはどういうことでしょうか?(HDMI接続でPS3などはつなげても、HDMI端子付のグラボには繋げないということなのでしょうか?)
BここのスレでHDMI時には、イヤホンからしか音が取れないとの質問がありましたが、
pcからは取れないのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ない。 よろしくお願いします!
0点
(1)ない、仕様表の主な付属品にも書いてない
(2)そもそもHDMIはPC規格じゃなくてAV用規格だから表記してないだけかもね、推奨DVI
(3)音はそもそもPCから出してるんですよ、自由にPC側で設定すればいいかと
HDMIは機種により相性あり、もちろんPCでもHDMI出力は可能
書込番号:7312320
0点
さいてくんs返信ありがとうございます! 明確な回答ですっきりいたしました。では購入検討してみたいと思います!
書込番号:7313067
0点
ちなみに
三菱のそれとは、パネル特性が結構違うので
特に視野角は顕著ですから
設置場所角度には注意しましょう(使ってみないと分からないでしょうけど・・・)
放射線状に斜めに置くとかがベストかな
書込番号:7313206
0点
さいてくんsまたまたありがとうございます。
実は、Diamondcrysta WIDE RDT222とこの機種で悩んでいました。2台目ということもありますし、24型にする必要も大きいわけではないというのが一つと、benQよりも自分の中では、三菱の方が信頼できるからです。
視野角が狭いんですね。この機種。 知りませんでした。TNは視野角がどうのこうの言われてましたが、Diamondcrysta RDT222WMは、全く気にならなかったので、そもそも、自分が視野角なんて気にしない人間だと思っておりました。 一つ、また有益な情報ありがとうございます。
BenQのモニタでも、店頭で見てまわってから、決めようと思っています。
それでは^^
書込番号:7313626
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]
大きさが大きさだけに2台のPCで併用したいと考えています。単純にD-subとDVIを使えば実現するのでしょうが、アナログ接続よりデジタルで接続したいと考えています。
そこで一台のPCをHDMI出力のあるビデオカードから、このモニタのHDMI端子に接続した場合通常通り表示されるのでしょうか。DVI切替機も検討したのですがサポートがUXGAまでなので・・・。Benqのサイトには「インターレース信号には対応していません」となっていますが、ということはPCからの信号は表示できると理解して良いのでしょうか。もしくはHDMIセレクターhttp://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/SHD2SW4
のようなものを使えば実現できたりするのでしょうか。
ご存じの方がいらっしゃればご教示ください。
0点
過去スレに、結構詳しく書いてあるものがありますよ。
書き込みする前に、まずは検索してみることをお勧めしますけど。
知りたいことが書いてあれば、誰か回答書いてくれるのを待つ必要もありませんから。
書込番号:7296723
0点
参考までに・・・
PowerMacG4 DA Radeon9000ProにHDMI変換DVIを接続、自作WIN XP Geforce7900GSをDVIに接続しておりますが正常に映っておりますよ。
書込番号:7297854
0点
みなさん 情報ありがとうございます。
三沢のエルボーさん。
過去ログあさってみました。
結論としては、ビデオカードのHDMI出力とこのモニタのHDMI端子を接続すれば可能と理解しました。
HDMI端子付きのビデオカードの選択肢が問題となりそうですが、基本この構成で行ってみようかと思います。
はなげブーさん。
ということは、ビデオカード -> DVI-HDMI変換 -> モニタのHDMI端子に接続
Win機側はDVI -> DVI
で2台切替え使用中ということですね。
情報 ありがとうございます。
書込番号:7299013
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]
こんばんは、初めて利用します。
先週G2400Wを購入しました。
ですが少し問題がありまして・・・。
その問題なのですが最初にPCを起動して
デスクトップ画面の時に1920×1200にしているのですが左下にある
スタート画面が見えなく画面がずれている状態になってしまいます。
分かりやすくいうと、表示されている画面が大きすぎて
全部表示されきれてない状態でしょうか。
よく分からないのですが、この状態になっても5分ぐらい?してから
ディスプレイの設定で32ビット→16ビットに変更すると直るんです。
その直った時に16ビット→32ビットに戻すと普通に直っています。
その直った状態で、再起動すると普通に使えるようになるんですが
PCを終了した時5分ぐらい?放置してから電源入れると
また最初の症状になってしまいます。
後、PCを起動終了した時にシグナルが検出されませんって
出ています。
よく見かけるQ&Aでドライバーやハードウェアの設定更新は全部
しました。
PCスペックが
SOTEC PCSTATION PM5000
soft® Windows® XP Home Edition
インテル® Pentium® 4 プロセッサ 540
(動作周波数 3.2GHz, 1次キャッシュ:16KB,2次キャッシュ:1MB,システムバス:800MHz)
メモリー256×2 512 計1G
グラフィックシステム Intel® 915G チップセット内蔵
最大128MB アナログCRTポート(ミニD-sub 15pin)×1
オプションなし
以上です。
地味に困る問題なので何か助言を宜しくお願いします。
0点
電源を入れる順番はどうですか?
先にPCを立ち上げてからモニターの電源を入れるとそうなるのではないでしょうか。
私は切換器で使っているのですが、順番によってはそうなります。
そのときは解像度を変更後再度1920*1200に変えています。
Atiのビデオカードがよくなります。
書込番号:7284180
0点
PCI-exのビデオカード増設出来るなら8500GTとか買ってDVIで接続すれば解消はするけど。
書込番号:7284375
0点
KKAKAさん
返信ありがとうございます。
電源を入れる順番を色々変えて
試してみたのですがやっぱり症状は同じでした。
すたぱふさん
返信ありがとうございます。
やっぱりビデオカード増設するしかないでしょうか。
http://kakaku.com/item/05501715127/
ここのビデオカードを取り付けすれば解消できますでしょうか?
書込番号:7284689
0点
価格コムより 8500GT人気所
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=05508015563.05502215645.05503515266
HDMIとかFANレスとか、色々です。
その他
http://kakaku.com/specsearch/0550/
人気順とか価格順とかで比べてみて下さい。
ゲームされるのでしたら8600GT〜8800GTも検討を。
書込番号:7284842
0点
すたぱふさん
情報ありがとうございます。
http://kakaku.com/item/05503515119/
ここのビデオカードを購入してみようと思います。
これで問題が解決するといいのですが・・・。
買って試したらまた報告しに来ます。
書込番号:7285355
0点
やはりWUXGAレベルになったらアナログオンボードは辛い
グラボでデジタル表示はほしい所ですね
8600くらいならば、それなりにゲームにも耐えられる能力もあるし
いいんじゃないかな
書込番号:7285512
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]
DVDレコーダーとの接続について
はじめまして
MOMOと申します。
購入を考えております。
素人な者なもので 恐れ入りますが、ご存知の範囲で教えてください。
HDMI-HMDIケーブルを使ってDVDレコーダーでベンQ G2400Wの画像出力は可能でしょうか?
主にDVDや地上デジタルの視聴をしたいと思っております。
G2400Wのは解像度 1920x1200ですが、問題ないでしょうか?
WEB等で調べたところ、ディスプレイによっては著作権の関係で映らないものもあるようですが。
現代使用のディスプレイは、DELLの2405FPWですが、HMDI-DVI_I接続ではだめでした。
我慢をしてS端子経由で接続しておりますが、画像がいまひとつ(結構にじんでおります。)
是非 ご教授いただければ助かります。
ちなみに DVDレコーダーは東芝製 RD-300Eになります。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-e301/index.html
また これとの接続の愛称は
http://g2400w.web.fc2.com/index.html#hdmiitiran
に出ておりました。
以上 たいへん申し訳ありませんが宜しく御願いいたします。
0点
まとめに問題なく映るって書いてますけど心配なのは解像度?
フルHDで1920×1080の解像度ですから物理的にもG2400Wはクリアしてますね。
あとは東芝側で下のサイズの映像(SDなど)を
アップスキャンして上手く出せるか微妙なのと
G2400Wでスクイーズが上手くいくかですかね
とりあえず映るのは確かですね。
それとも今のモニターが、なぜ映らないか知りたいのですかね?
それでしたら答えはDellのモニターがHDCP対応じゃないからですね。
HDCPとは簡単に説明するとモニターと再生機のケーブル間で
デジタルコピーさせないための規格と考えていいと思います。
(再生機→コピー機械→モニターをさせないための規格)
基本的にHDMI端子があるモニターはHDCP対応と考えていいと思います。
逆を言うとHDMI端子で出力と言う事は
HDCP対応モニターじゃないとダメって事になります。
書込番号:7283076
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]
搭載したイヤフォンジャックについてよく分からなくて、どのぐらいの音質が出られるの?光デジタル音声出力端子と比べてはどう?
HDMIで接続する時は搭載したイヤフォンジャックを使うしかないので、いいスピーカーやヘッドフォンで優れた音質が出られるの?
0点
D/A変換なので、まともな回路が必要だと思います
おまけと考えたほうがいいのでは??
何か聴いてみないと分かりませんし、個人的な感覚もありますが
書込番号:7292115
0点
音質をこだわるならば
直接PC側から取ったほうがいいんでないの?
意味の無い中継で音が良くなる分けでもないですし
書込番号:7294844
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




