G2400W [24インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:24型(インチ) 解像度(規格):WUXGA(1920x1200) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx1 G2400W [24インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • G2400W [24インチ]の価格比較
  • G2400W [24インチ]のスペック・仕様
  • G2400W [24インチ]のレビュー
  • G2400W [24インチ]のクチコミ
  • G2400W [24インチ]の画像・動画
  • G2400W [24インチ]のピックアップリスト
  • G2400W [24インチ]のオークション

G2400W [24インチ]BenQ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月中旬

  • G2400W [24インチ]の価格比較
  • G2400W [24インチ]のスペック・仕様
  • G2400W [24インチ]のレビュー
  • G2400W [24インチ]のクチコミ
  • G2400W [24インチ]の画像・動画
  • G2400W [24インチ]のピックアップリスト
  • G2400W [24インチ]のオークション

G2400W [24インチ] のクチコミ掲示板

(889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G2400W [24インチ]」のクチコミ掲示板に
G2400W [24インチ]を新規書き込みG2400W [24インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ハイビジョン対応していますか?

2007/12/07 20:39(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]

クチコミ投稿数:316件 旅行大写真展 

こんにちは。自作PCを作ると決めて、今パーツ選びしている最中です。

今回、自作PCをやろうと決めた理由は、ハイビジョンムービーカメラを購入したからです。やはり、ハイビジョン画質のムービーをそれなりにスムーズに編集するには、結構なスペックが必要かなと思いまして。

パソコンに必要なスペックはある程度分かりましたが、液晶モニターについて質問があります。

というのも、この液晶モニター「G2400W」は、ハイビジョンに対応してますか?ハイビジョン画質のムービーファイル(1280×720p)をこの液晶モニターで再生したら、SD画質としてではなく、本当のハイビジョン画質のまま見ることができるのですか?

解像度が1920×1080ということで、ハイビジョン画質のムービーを見れるのかなと思っていますが、この「解像度」がハイビジョンと関係あるのかないのかが全然分かりません。

「この液晶モニターはハイビジョン対応」というのは、何が基準で決められているのかを知りたいです。解像度?HDMI端子があるかないか?

本当に分かりづらい質問で申し訳ございません。僕も、何と説明すればよいのかイマイチ分からなく・・・。よろしくお願いします。

書込番号:7082848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/12/07 20:48(1年以上前)

例えば、1000万画素のデジカメで撮影した写真も、普通のモニタで表示は出来ますけど、等倍だと全体を一度に見られませんよね。
同じように、ハイビジョン画質で撮った映像をXGAのモニタで表示するときには、縮小しないと見られませんが、WUXGAになれば等倍で見ることが可能になります。

書込番号:7082879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件 旅行大写真展 

2007/12/07 21:28(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん返信ありがとうございます。

なるほど・・・つまり、液晶モニターの大きさ、そして、解像度(規格)で映せる範囲が変わるのですね。

ということは、この液晶モニターはハイビジョン画質の再生が可能ということですね。おかげで納得できました。こんな分かりづらい質問に答えていただき、本当にありがとうございました。

書込番号:7083061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件 旅行大写真展 

2007/12/08 18:42(1年以上前)

すみません・・・どうやらまだ完全に理解してないみたいなので、一応確認で聞いてみます。

とにかく、パソコンの性能を重視したいので、それなりの液晶モニターを選べません。というわけで、自然と選択肢が少なくなってしまうのですが、その中で選びたいと思います。

このG2400Wは解像度が1920×1200ということで、フルハイビジョン画質(1920×1080)を等倍に表示できるということは分かったのですが、僕はフルではなく、ハイビジョン画質(1280×720)を等倍で見れればいいと思ってます。ですので、この場合は解像度が1280×720以上、例えばWXGA+(1440×900)でも等倍で表示可能ということでよろしいのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:7087033

ナイスクチコミ!0


ki-ikさん
クチコミ投稿数:7件 G2400W [24インチ]のオーナーG2400W [24インチ]の満足度5

2007/12/10 03:57(1年以上前)

デジタルば〜かさん、こんばんわ。

理解できなかったとのことですので、最初から私のわかる範囲でお答えします。ご参考までに。

>この液晶モニター「G2400W」は、ハイビジョンに対応してますか?

対応しています。1920×1200の解像度がある液晶モニターであれば、どんな製品でも間違いなく対応しています。


>ハイビジョン画質のムービーファイル(1280×720p)をこの液晶モニターで再生したら、SD画質としてではなく、本当のハイビジョン画質のまま見ることができるのですか?

見れます。ですが、全画面で見たりすると、当然拡大されてぼやけて見えますし、等倍で見ると、全画面表示ができなく、他のウインドウなどもいっしょに見えますよね。


>解像度が1920×1080ということで、ハイビジョン画質のムービーを見れるのかなと思っていますが、この「解像度」がハイビジョンと関係あるのかないのか

関係あります。一般にハイビジョンというのは縦のドット数によって決まります。ハイビジョンはその縦のドット数でいえば、720ドットまたは1080ドット必要なので、この液晶モニターの解像度「1920×1200」と縦のドット数が1200あるので、720も1080もどちらも表示が可能です。一般に1080以上の解像度のある液晶を「Full HD」「フルスペックハイビジョン」などといったりします。


>「この液晶モニターはハイビジョン対応」というのは、何が基準で決められているのかを知りたいです。解像度?HDMI端子があるかないか?

ハイビジョンが対応しているという基準は上記の通り、解像度です。1920×1200があれば、自動的にハイビジョンが対応ということになります。ちなみにHDMI端子とは、1920×1080のハイビジョンを表示するのに必要な端子です。D端子でもハイビジョンに対応していますが、D3とD4とD5のみです。(D4は1280×720までの解像度しか出せない。D3、D5は1920×1080に対応)現在はHDMIが主流です。



>このG2400Wは解像度が1920×1200ということで、フルハイビジョン画質(1920×1080)を等倍に表示できるということは分かったのですが、僕はフルではなく、ハイビジョン画質(1280×720)を等倍で見れればいいと思ってます。ですので、この場合は解像度が1280×720以上、例えばWXGA+(1440×900)でも等倍で表示可能ということでよろしいのでしょうか?

可能です。1920×1200以下の解像度であれば、どんな画質でも等倍で見ることができます。ですが、先ほども記入しましたとおり、等倍で見れば、他のウインドウも一緒に見えたりして、ビデオに集中できないのでは?とも思います。


以上ご参考までに。

書込番号:7094794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件 旅行大写真展 

2007/12/10 07:27(1年以上前)

ki-ikさん、返信ありがとうございます。

こんなに詳しく教えていただいて・・・おかげで、疑問に思っていた部分を完全に理解することができました。つまり、フルHD等倍表示可能の液晶モニターでは、HDの等倍表示は逆に余裕過ぎて、本来のクオリティを発揮するにはウィンドウ表示にしかできないということですね。

つまり、この問題は液晶モニターの解像度が低いほど、HDムービーを全画面に近いウィンドウ表示をできるということですね。じゃあ、フルHDに拘らなければ、そこまで液晶の解像度に悩む必要もないのですね・・。そりゃ、サイズはでかければでかいほど良いですが、とりあえずHDが等倍表示可能ならとりあえずそれで条件クリアしているので・・・。

本当にありがとうございました。これで、解像度に関しては何の不安もなく自分にベストな液晶モニターを選べそうです。あとは、輝度や応答速度の性能もよく調べた上で決めたいと思います。

書込番号:7094992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2007/12/10 11:37(1年以上前)

ハイビジョンってのは解像度の質だけの位置づけであって
コネクタはHDMIにかかわらずRGBでも可能です。
てかPCモニタは17インチ以上ならほとんどハイビジョン対応です

書込番号:7095551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/12/11 15:50(1年以上前)

なにか勘違いなされているのでは?
拡大すると本来のクオリティーが失われるというわけでもありませんので。
拡大してもHDはHDですので。
話がそれますが、実は、世に出ている19201080フルハイビジョンTVはすべて拡大表示です。(地デジは最大14401080)
それを画質が悪くなっているとは思わないはずです。
但し、ソフトによっては拡大により、画質が変わる場合があります。
但し、覚えていてほしいことは見た目の画質が変わるだけで元がきれいなら拡大しても変わりません。
webの動画も同じです。320240を拡大表示すると一見荒くなったように見えます。小さいままだときれいに見えます。しかし、小さくして綺麗になったからといって大きいところで汚く見えるのは良く見えていないだけです。
まあ、これを買っておけば後悔しないと思います。安いですし。(僕も買おうかな・・・オークションの1万円の中古モニターもそろそろ天寿を全うされそうだし。いやいやそれまで待とう。)

書込番号:7100653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン(15ピン)とのDVI接続

2007/12/06 21:16(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]

クチコミ投稿数:5件

このディスプレーの場合は
DVI端子という入力形式があるそうですが
これとノートパソコンをつなぐことはできますでしょうか?

現在ディスクトップパソコンとノートパソコンを所有しています。
どちらとも出力端子は15ピンになっています。
そのためモニターへの入力端子のうち15ピンのものは
常にディスクトップが占領してしまう形になっています。

ノートパソコンをモニターに映す場合は、
現在はいちいち、ディスクトップのコネクターをはずして
ノートパソコンに付け替えているので
非常に面倒です。

ノート用の端子を買えば、それですむならば
楽になるかと思っているのですが・・・

よろしくお願いします。

書込番号:7078704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/12/06 22:01(1年以上前)

G2400WのDVI端子はDVI-Dとなり、デジタル専用なのでD-sub15ピンは変換無しでは接続できません。
デスクトップにDVI端子搭載のビデオカードを増設するわけにはいきませんか?

書込番号:7078962

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/07 00:22(1年以上前)

DVIにD-Subは繋がらないね
DVI-Iなら出来るけど・・・

不満ならセレクター買ったらどうです?
スイッチ一つで切り替わる

書込番号:7079878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/12/07 12:41(1年以上前)

DVI-Dだと、変換しても映らない、な気がしますが。
おいらもデスクトップにDVI付きビデオカードを付けるのをすすめます。
WUXGAでアナログは、割とにじみますし。

書込番号:7081383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/12/11 16:12(1年以上前)

1つ突っ込んでおきます。
ディスクトップではなくデスクトップです。
この間違いは非常に多いです。
DISKTOPだとディスクの上におくことになります。
PCをCDの上においているのかと突っ込みたくなります。
DESKTOPです。机の上においてください。
変な話になってしまいましたが、PC切り替え機(CPU切り替え機)を使用されることをお勧めします。
括弧でCPU切り替え機と書いたのはこういう商品名で売られていることがあるからなのですが、ペンティアムとかアスロンとかを切り替えるものだと思われては分けが判らなくなるから括弧にしました。(初めて目にしたときはそう思ってました。)
これであればきちんと配線すればデスクトップのキーボードとマウスでノートPCが使用できる(ノートPCにキーボードとマウスの端子もしくはUSB端子があることが前提)のでお勧めです。
余談ですが、私は逆の問題を抱えています。デスクトップのDVIをVGAに変換して出力しています。すると、この場合は変換はできるのですが、本来の画質が発揮されていません。
モニタから汚いVGA外さない理由実は互換性以外何でもありません。つい最近できたDVIと数十年前からあるVGAどちらが大切か?
折角いいモニターなんだから他の方の言うとおりビデオカード(グラフィックボード)をデスクトップに増設することがお勧めです。もしくは機械ごとと買い換えろ。これは言い過ぎました。
独り言:嗚呼、せっかくの8600GTのグラボが泣いている。それよりグラボにVGAつけんかい。

書込番号:7100715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

ProLite B2403WSと迷っています。

2007/12/04 22:39(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]

クチコミ投稿数:142件

予算の都合で24型を諦めようかと思っていたところ、このモニタを見つけました。
TNなので視野角だけがネックですが普通に使う場合には問題ないと判断しました。

しかし色々調べていたらiiyamaのProLite B2403WSという製品もあることを知りました。
似たような製品で値段は少しProLite B2403WSが高いですが日本メーカーなので保障などで安心できるかとも思います。
デザインとかの違いだけで性能自体は特に差はないのでしょうか?
こちらの方が人気みたいなので悩みます。

書込番号:7070487

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/04 22:51(1年以上前)

>日本メーカーなので保障などで安心できるかとも思います。

でも一回つぶれてる会社
その辺はBenQだろうが何だろうが大差ない
むしろ俺はBenQの方が良いと思うw

性能差もあまりないだろうね
好きな方で良いと思うよ

ちなみにBenQは確か三年保証が付いてくる

書込番号:7070575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2007/12/05 00:13(1年以上前)

メーカーについては知識がなかったので参考になりました。
BenQでも全く問題なさそうですね。

ただ違いを見つけたのですが、iiyamaのは高さ調節と90度回転が出来るようですね。
特にTNは視野角が狭いので高さ調節が出来るのは大きいかなとも思いました。
BenQのにしようかと思ってたのですが迷ってきました。

書込番号:7071123

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/05 01:34(1年以上前)

保障面比べたらどう?
BenQってたしか3年保証があったはず(バックライトとかは1年かもしれないけど)

書込番号:7071441

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/05 01:49(1年以上前)

あと、どーでも良いことなのかもしれないけどSPつきかどうかも判断基準に入れても良いと思う
HDMIとかで繋いだときに出力先がイヤホン端子しかないのはちょっといただけないなぁ・・w

あとは値段とか好みだろうね

俺ならSP無いのを覚悟でG2400W買うけど・・w(やっぱり長期の保証は捨てられないw)

書込番号:7071479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/12/11 16:16(1年以上前)

こいつを買って差額でアーム買うというのは?
安ければ5000円でいけます。
品質は変わりません。今はMADE IN JAPANのほうが品質低いくらい。(エバーグリーンの電源ダイレントキングが良い例です。)

書込番号:7100728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/12/11 16:17(1年以上前)

すみません。ダイレントキングではなくサイレントキングです。

書込番号:7100735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2007/12/11 18:31(1年以上前)

なるほど差額でアームですか。
しかし5千ぐらいでアームは無理ではないでしょうか?
色々探してみましたがアームって高いですね。
もしオススメのアームとかあれば是非教えてください。

書込番号:7101219

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/11 21:00(1年以上前)

5000円でもアームは普通に買える
http://www.tsukumo.co.jp/tokusen/monitorarm.html

物自体は悪くないよ

書込番号:7101840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2007/12/11 22:49(1年以上前)

わざわざ有難うございます。
せっかく教えていただいたのですが残念ながら24型は無理のようですね。
やはり24型のアームは高いみたいですね。
アームはとりあえず諦めます。

書込番号:7102521

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/11 23:01(1年以上前)

>せっかく教えていただいたのですが残念ながら24型は無理のようですね。

???
まさか対応サイズなんて鵜呑みにしてるの?
あんなの一応書いてあるだけだよ?
耐重量見りゃ分かるでしょ

書込番号:7102614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音源はどうすれば?

2007/12/03 01:52(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]

スレ主 倉庫屋さん
クチコミ投稿数:81件

先日ついにPS「2」を購入したのですが、36インチTVのチャンネル権は
嫁のドラマに取られてしまい、自室には17インチのCRTしかなくゲームが
できません。
PCもPSも大画面で出来るこの商品が救世主だと思い購入を考えています。
内臓スピーカーがないようですが、どうすればよいのでしょうか?
(現在はPC付属のスピーカーを使用しています。)
PS用にスピーカーを購入しなければいけませんか?
となるとPC用とPS用のスピーカーが並ぶことになるのでしょうか?

書込番号:7062710

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/03 02:48(1年以上前)

PS2はこのモニタにつながらないと思うけど・・
まぁアプコンとか咬ますなら別だと思いますが・・

まぁオーディオの切り替え機とかつかって今のSPと切り替えるのでも良いし、それが面倒ならSP買うと良いと思う
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10699969/-/gid=SA03120000

書込番号:7062800

ナイスクチコミ!0


スレ主 倉庫屋さん
クチコミ投稿数:81件

2007/12/03 12:01(1年以上前)

あっそうですね・・D端子がない・・・。
となると、D端子とDVI端子とスピーカー内蔵のを
探さないと駄目ですね。

今時、そんなの売ってるのでしょうか・・・
検索してみます。ありがとうございました。

書込番号:7063678

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/03 14:19(1年以上前)

>今時、そんなの売ってるのでしょうか・・・

敢えて言うなら今だから買える
TV付きのモニタが消えた代わりにAVモニタってジャンルが出てきたってどっかの記事で見た気がしたw
IOとか三菱あたりの24インチ10万クラスならD端子付きのものが買える
IOならLCD-MF241X 三菱ならVISEO MDT241WGあたり
パネルも良いもの使ってるから発色もいい
まぁそこまで予算ないなら22インチ以下で妥協するのが良いかも(あとはD端子じゃなくてコンポーネントで妥協する)
http://kakaku.com/item/00851112200/
http://kakaku.com/item/00851012377/

書込番号:7064112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

HDMI接続で映りません

2007/12/02 17:16(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]

スレ主 青空2007さん
クチコミ投稿数:3件

主にDVI接続で使っていますが、DVDレコーダーDMR-XW100を購入したのでHDMIケーブルでつないだところ一瞬だけモザイクみたいなものが出て、「非プリセットモード」の表示が出たあと真っ黒になり全く映りません。レコーダーにて解像度をオート、手動で選択しても同じです。レコーダーではHDMIコード接続して、モニターにつなぐと解像度を選べるようになるので、コードには異常がないと思いますが、同じような症状で解決できた方はいませんか。

書込番号:7059879

ナイスクチコミ!0


返信する
Krugerさん
クチコミ投稿数:1件

2007/12/10 10:55(1年以上前)

↓のテレビ画面や映像のQ2は試しましたか。
http://panasonic.jp/support/dvd/faq/dmr_xw100_xw300/xw100_xw300.html

書込番号:7095431

ナイスクチコミ!0


スレ主 青空2007さん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/10 20:46(1年以上前)

Kruger さんありがとうございます。
レコダーのHDMIの設定はいろいろ試してみましたけれど、画面は出ませんでした。
BenQへ問い合わせをしたところVIDEO-SUPPORT表が送られてきました。この表を見ると、このモニターは1080pしか対応していないため、1080の場合インターレースしか出力できないDMR-XW100では画面出力は無理みたいです。1080pが出力できるのはブルーレイの上位機種でした。残念です。

書込番号:7097271

ナイスクチコミ!2


mnrnkmrさん
クチコミ投稿数:2件

2007/12/11 22:57(1年以上前)

DMR-BW800でも映りませんでした。
パナソニックに問い合わせたところ、G2400Wは映らないそうです。
仕方がないので買い直しました。
三菱のMDT242WGに買い換えました。
損しましたが、勉強になりました。
MDT242WGは価格は高いのですが、綺麗に映ります。

書込番号:7102582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/12 01:19(1年以上前)

横から質問させていただきます。

>mnrnkmr さん
DMR-BW800は1125i(1080i)だけじゃなく1125p(1080p)の出力も可能だと思いますが、G2400Wとの
接続時には1125p(1080p)も試されたのでしょうか?

書込番号:7103317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/12/12 12:08(1年以上前)

青空2007さん、せっかくのフルハイビジョンが映らないのは残念ですね。
私は、何も考えずにHDMI端子があれば映るものだと思い東芝のRD-S600を
購入しました。
S600も1080iまでしか対応していない様ですが、きれいに映っています。
私の勘違いでしょうか。
S600の表示部にも1080iが点灯しています。(HDMIのリンクも点灯)
BENQの取説やホームページを見ても1080Pに対応しているとは書いてありますが、
1080iに対応してるかどうかはなにも書いてないので判断は出来ません。(不親切ですね)
相性みたいなものがあるのでしょうか?
対応していないモードで映ってるという事は、何かへんですよね。

書込番号:7104305

ナイスクチコミ!0


mnrnkmrさん
クチコミ投稿数:2件

2007/12/13 22:04(1年以上前)

DMR-BW800の1080pも映りません。
相性が悪いのでしょう。

書込番号:7110647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

入力切替は?

2007/12/02 15:56(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]

スレ主 JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件

質問です!

DVIでPCをつないで、HDMIで地デジチューナーをと考えています。
このような場合は、入力切替は簡単に行えるのでしょうか?
また、切り替え時に時間掛かりますか?

仕様表見たのですが、リモコン無いですよね?

書込番号:7059526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2007/12/02 17:16(1年以上前)

DVIからHDMIへの切り替えは画面下のボタンで簡単にできます。
反応はそれほどよくない印象を持ちます。他のもので試してないのでこれぐらいなのかもしれませんが。

リモコンは付いていないですね。

書込番号:7059881

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件

2007/12/02 17:25(1年以上前)

ご返信ありがとうございます^^

操作が簡単そうなので良かったです。

書込番号:7059921

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「G2400W [24インチ]」のクチコミ掲示板に
G2400W [24インチ]を新規書き込みG2400W [24インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

G2400W [24インチ]
BenQ

G2400W [24インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月中旬

G2400W [24インチ]をお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング