G2400W [24インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:24型(インチ) 解像度(規格):WUXGA(1920x1200) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx1 G2400W [24インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • G2400W [24インチ]の価格比較
  • G2400W [24インチ]のスペック・仕様
  • G2400W [24インチ]のレビュー
  • G2400W [24インチ]のクチコミ
  • G2400W [24インチ]の画像・動画
  • G2400W [24インチ]のピックアップリスト
  • G2400W [24インチ]のオークション

G2400W [24インチ]BenQ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月中旬

  • G2400W [24インチ]の価格比較
  • G2400W [24インチ]のスペック・仕様
  • G2400W [24インチ]のレビュー
  • G2400W [24インチ]のクチコミ
  • G2400W [24インチ]の画像・動画
  • G2400W [24インチ]のピックアップリスト
  • G2400W [24インチ]のオークション

G2400W [24インチ] のクチコミ掲示板

(889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G2400W [24インチ]」のクチコミ掲示板に
G2400W [24インチ]を新規書き込みG2400W [24インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]

スレ主 w_towersさん
クチコミ投稿数:21件

質問失礼します。

HDMIからDVI切り替えをすると、色の表示が全体的にピンクを帯びたように
画面表示がおかしくなりませんか?

端子が正常に接続できていないのか、
グラフィックボードの設定がおかしいのか など
チェックしてみましたが、問題ありませんでした。
と言うのも、画面の電源を入れ直せば上記の現象は直るからです。

困っています、皆様よろしくお願いします。<(_ _)>

書込番号:7237230

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 w_towersさん
クチコミ投稿数:21件

2008/01/12 18:15(1年以上前)

追記 仕様の可能性があると販売店には言われましたが、皆さん、いかがでしょうか。

書込番号:7237396

ナイスクチコミ!0


ki-ikさん
クチコミ投稿数:7件 G2400W [24インチ]のオーナーG2400W [24インチ]の満足度5

2008/01/12 21:48(1年以上前)

w towersさんこんばんわ。

以前にも記入しましたが、グラフィックカード関係の問題かと思われます。私の場合はHDMIからDVIに切り替えたら、一瞬PCの画面が映る→真っ黒になる→一瞬PCの画面が映る を繰り返されました。

使っているグラフィックカードがHDCPに対応していないと起こる不具合かもしれません。私の場合はHDCP対応のグラフィックカードに交換したところ、このような不具合がなくなりました。
ここのクチコミに似たような質問があるので参考にしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00857012329/BBSTabNo=1/CategoryCD=0085/ItemCD=008570/MakerCD=153/Page=5/?ViewLimit=0&SortRule=2#6947565

書込番号:7238364

ナイスクチコミ!2


スレ主 w_towersさん
クチコミ投稿数:21件

2008/01/12 22:30(1年以上前)

ki-ikさんこんばんは

ご回答ありがとうございました。
教えていただいたURLを参照したところ、
私とどうやら同じ症状のようで、原因はディスプレイではなくて
グラフィックボードがHDCP対応では無かった事という結論に至りました。

早速、HDCP対応のグラフィックボードに買い換えようと思います。
HDCP非対応ということが原因でこのような現象が発生する〜 勉強になりました<(_ _)>

ありがとうございました

書込番号:7238597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ドットバイドット表示について

2008/01/12 15:14(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]

スレ主 nagastoさん
クチコミ投稿数:3件

先日こちらのモニタを購入し主にPS3用に使用しているのですが
本モニタの画面モードを1:1(ドットバイドット表示)に設定した際
PS3のホーム画面時は上下のみに黒帯 720p出力のゲームは上下左右に黒帯が表示されます
ここまでは問題ないのですが
1080p出力対応のゲームをプレイしようとすると上下左右に黒帯が表示されてしまいます
1920x1080の映像を1920x1200のモニタで表示するのですから
上下に黒帯が出るのは分かるのですが、なぜ左右にまで黒帯が出てしまうのでしょうか?
私個人のドットバイドット表示に対する認識が見当違いなのかもしれませんが
ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。

書込番号:7236746

ナイスクチコミ!0


返信する
okobouさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:12件

2008/01/12 15:48(1年以上前)

>1080p出力対応のゲームをプレイしようとすると上下左右に黒帯が表示されてしまいます
>1920x1080の映像を1920x1200のモニタで表示するのですから
>上下に黒帯が出るのは分かるのですが、なぜ左右にまで黒帯が出てしまうのでしょうか?

ゲーム画面がボケていたり、比率がおかしくなければ、ゲームが左右1920ドットをフルに使っていないのだと思います。
画面がボケていたり、比率がおかしければ、ちゃんと表示できていないと思われます。
試せるなら、他のゲームや他のモニタでの映り方はどうでしょうか。

書込番号:7236865

ナイスクチコミ!0


okobouさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:12件

2008/01/12 16:21(1年以上前)

その前に
ゲームタイトルは何でしょうか。

あと、PC用のモニタだからという可能性があります。
>ゲームが左右1920ドットをフルに使っていない
とかぶる部分があるのですが、ブラウン管のテレビモニタは元の映像より少し内側からが映ります(オーバースキャン)。ゲームがそれを考慮して作られている可能性があります。

私はPS3を持っていないので確かめることはできませんが、左右に黒帯の出るソフトは何でしょうか、誰かがレスしてくれるかもしれません。

書込番号:7236984

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagastoさん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/12 16:55(1年以上前)

okobouさん返信ありがとうございます。
「アンチャーテッド」「ラチェット&クランク フューチャーズ」
というソフトが該当タイトルです。
これらのソフトのパッケージには対応映像出力の欄に1080pと書いてあるのですが
画面モードを1:1にしても720pのゲームのように上下左右に太い黒帯が表示されてしまいます。

>画面がボケていたり、比率がおかしければ、ちゃんと表示できていないと思われます。
画面のボケや比率がおかしくなるといった事は感じません

PS3本体の設定ではディスプレイ最大解像度を1080pにしてあります。
特に実害があるわけではないのですが、原因が理解出来ない為今一釈然としません。
何がご存知の方いらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:7237100

ナイスクチコミ!0


okobouさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:12件

2008/01/12 18:52(1年以上前)

少し調べてみました。
nagastoさん、すいません。オーバースキャンを考慮しているというのは間違いのようです。720pで表示されているのではありませんか。

http://kunkoku.livedoor.biz/archives/51092387.html
ここの一番下の左側の写真のように映るのでしょうか?最大で720pゲームも結構多いそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/41090110072/SortID=7105032/
「アンチャーテッド」は基本は720pになるそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/41090110065/SortID=6973885/
http://mandom.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/ps3_future_1114_40c5.html
「ラチェット&クランク フューチャーズ」も同じようです。

書込番号:7237582

ナイスクチコミ!2


スレ主 nagastoさん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/12 19:14(1年以上前)

詳しい返信ありがとうございます。
1080p対応と謳われていても通常は720p優先で表示する仕様みたいですね。
モニタ側の問題ではないようなので安心しました。
お付き合いありがとうございました。

書込番号:7237686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

16:9のハイビジョン映像は?

2008/01/06 07:32(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]

クチコミ投稿数:72件

このモニターをPCとハイビジョンレコーダで使用しようと思いますが
PCはいいとしてハイビジョン映像は16:9ですのでこのモニタは16:10で若干縦長に表示されるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:7210363

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/01/06 12:31(1年以上前)

ユーザーでは有りませんが

アスペクト比固定がありますので
フルスクリーンでも、16:9固定でも可能だと思われますが。
(16:9固定だと上下に黒帯)
参考までに
http://tech.sina.com.cn/h/2007-10-24/11321811572.shtml

G2400Wまとめ
http://www23.atwiki.jp/dragonkiller/pages/120.html
(こちらで【画像】のところのリンク先みれば各種の映像表示の状態見れます)

書込番号:7211263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2008/01/07 19:58(1年以上前)

ありがとうございました、正常に表示されるようですね。購入したいと思います。

書込番号:7217103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

HDMIとDHCP対応dviについて

2008/01/07 06:51(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]

クチコミ投稿数:1件

1年後までにpcで地デジを見つつ、録画もしたいと思っています。
そこで地デジチューナー付デスクトップを買おうと思っていると

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071225/290226/

のような記事を見つけました。そこで質問があります。
もしこの記事に書かれているように世の中が進み、北京オリンピック
までに合法外付けチューナーが販売されるとすると、HDMIやDHCP対応
dvi端子付モニタというのは、意味のないものになってしまうのでしょ
か?4年前に購入したDHCP非対応dvi端子付モニタやPCでも地デジがみ
れるのでしょうか?教えてください。お願いします。

書込番号:7215168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:409件 G2400W [24インチ]のオーナーG2400W [24インチ]の満足度3 旅路通信ブログ 

2008/01/07 09:14(1年以上前)

DHCPじゃなくて、HDCPですね

外付けチューナーが一般的に成ったらなら
尚更HDCP対応じゃないと外部モニタには映像は見れないと思うのだが・・・
どちらにしても、そういう事も想定して
HDCP対応DVI、HDMIが増えてきてるのもその為でしょう

AV機器と違って、PCでは結局リッピングなり裏技はなんでも可能なんでしょうけど
HDCPが不要だからと、敢て無いものを選ぶ必要はないでしょう
グラボにしても、HDCP対応機器が増えてきてるしね
HDCP非対応モニタでも、間に何か挟むと表示できてしまう事も確認されてるし
物を挟むにしても、間に手間作業を挟むにしても、HDCPはあるに越したことはないのかな

今のところ私はHDCP対応モニタ使ってるが、恩恵を受ける作業は何もないのも確か

今はまだ24インチWUXGAモニタのフルHD解像度をそのまま表示できるモニタは一般的ではないです
でも少なからず、PC環境でもTVフルHDの影響はかならず今年あたりから強く受けるでしょうし
もしかしたら家庭用PCでメジャーな17-20インチでWUXGA可能なピッチが狭い変体パネルが市場に出てくるのかな・・・?
せっかくフルHDで録画できるPCが販売されても解像度が足りないんじゃ
矢沢さんのCMの台詞になっちゃうしね

REGZAの外付けHDD保存時みたいに、録画したその機種でしか再生できないフルHDってのも
技術的には可能かもしれないけど、PCではそれだけはやってほしくないよな

すでにメーカーは開発進んでるみたいですが
今のところ放送的に決定事項じゃないので推測の範囲でしょうけど
年内には大きな動きがありそうですね

書込番号:7215369

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PowerMac G4

2008/01/05 11:42(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]

クチコミ投稿数:16件

PowerMac G4(digital audio)でRage128とアナログなディスプレイ使っているんですが、
システム環境設定のディスプレイで解像度が1600×1200どまりなんです。
本来はもっと上の解像度も使えると思うのですが...。
(以前はもっと上の解像度まで表示されていたような?)

上記の環境で解像度1920×1200で使えるでしょうか?

書込番号:7206090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/01/05 11:55(1年以上前)

チップ名だけでは分からないので、参考になりそうなサイトです。

http://ati.amd.com/jp/products/faqs/mac128faq.html

書込番号:7206137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件 G2400W [24インチ]のオーナーG2400W [24インチ]の満足度3 旅路通信ブログ 

2008/01/06 07:06(1年以上前)

M7688J/A(OS9.1/10)のインタフェイスがVGA/ADCの
VRAMが32MB時代で、OS9のしがらみがあったので
良くも悪くも微妙な時期ですかね

ナナオのサイトに解像度について説明があります
BenQと違ってMacを昔からサポートしてる大手ですからね
(Macサポートしてる会社は少ないが)

http://store.yahoo.co.jp/eizo/support24w.html

これによると、初期の状態のまま使えるかって言うと別問題でしょうが
・機種:PowerMac G4(Digital Audio)
・チップ:GeForce2 MX
・アナログWUXGA:OS X 10.2以降 ○
らしいですね

GeForce2 MXってことで、本来は未対応っぽい解像度だが
ナナオ側の検証では対応したという結果なんでしょう
ドライバやリフレッシュレートによって必ずしもという所ですが
参考までに

書込番号:7210314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/01/06 22:44(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございます。

さいてくんさんが教えてくださったサイトでみると、私が使用しているのは一番下の
RAGE 128 Pro AGPです。

このWebによるとアナログならなんとか使えそうにみえますね。
古い機種ではありますが、G4 1.4GHz、ATA133、メモリ1GB、OS 10.4.11くらいにはしています。
私の使用ではこの程度でも実用に耐えているので、ディスプレイだけもうちょっと広いのにしたいと思っています。

うまく使えるといいなぁ。

書込番号:7213979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iiyamaとBenQ

2008/01/03 15:57(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]

スレ主 Viceroyさん
クチコミ投稿数:8件

初めて液晶ディスプレイを買おうと思っている者です。
低価格で大画面を、と考えて調べたところ、
このBenQのG2400WとiiyamaのProLite B2403WS(人気ランク7位)
の二つが視野に入ってきました。ほぼ同価格帯で同解像度、サイズの様ですが
こちらがおすすめ!、という事はありますか?

書込番号:7197749

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/03 16:26(1年以上前)

どっちもTNだしオススメってほどじゃあないなぁ・・・w
まぁメーカーとかデザインの好みで決めても問題ないと思う
その二つから選べって言われたら俺なら保証三年あるBenQ取るけど

まぁProLiteの方はSP付きだから便利って言えば便利かもね

書込番号:7197840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/01/05 00:14(1年以上前)

12月にG2400をT−ZONEで47800円で購入しました。17インチのトリニトロンからの買い替えです。画面が大きく全体を見ようとすると色むらが分かりますが、私は許容範囲です。高さを変えてベストな位置を探してください。連続5時間の使用でも目が痛くなりません。以前使っていた飯山のVAパネルは30分で目が痛くなりました。おすすめします。

書込番号:7204539

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「G2400W [24インチ]」のクチコミ掲示板に
G2400W [24インチ]を新規書き込みG2400W [24インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

G2400W [24インチ]
BenQ

G2400W [24インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月中旬

G2400W [24インチ]をお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング