このページのスレッド一覧(全148スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2007年11月15日 14:34 | |
| 7 | 7 | 2007年11月13日 20:09 | |
| 3 | 2 | 2007年11月13日 16:09 | |
| 6 | 5 | 2007年11月12日 14:26 | |
| 0 | 6 | 2007年11月11日 23:11 | |
| 7 | 6 | 2007年11月11日 21:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]
現在、このディスプレイにパソコンをDVI接続、DVDレコーダーをHDMIで接続しています。
DVIのパソコンの表示からHDMIの表示に切り替えると正常に映っていますが、
HDMIからDVIに表示を切り替えると全体が緑色がかって映ります。
この状態でパソコンを再起動しても直りません。
ディスプレイの電源を又入れすると正常に戻ります。
何回やっても同じです。
これは、故障でしょうか。
パソコンのOSはVISTA、グラボはGF7900GTでDVDレコーダは東芝RD-S600です。
同じ様に使用されてる方はどうでしょう。
0点
メーカーホームページよりメールを送った所、次の回答を頂きました。
メールを送る際、英語で何かメッセージが出て送れていないと思ってました。
HDCP認証におけるグラフィックボード側において
HPD(Hot Plug Detect)が使用できないのではないかと推測されます。
HDCPを認証する際に、一度切断された時、HPDに対応できませんと、信号を停止してしまいます。
この問題は、グラフィックボードの仕様デザイン・ドライバーバージョンに起因するもので
ございます。尚、グラフィックボードのドライバーにより対応する場合もあるようですので
確認をしていただくことをお勧めいたします。
故障ではない様なのでひと安心ですが、ドライバーを最新にしたり
別のPC(Win XP)を接続しましたが同じでした。
仕方ないのでこのまま使用してみます。
書込番号:6951498
0点
遅いかもしれませんが私もちょっと似たようなことがあったので報告します。
私はDVIにPC、HDMIに地デジチューナー付けてますが、HDMIからDVIに切り替えを変更すると、ブチブチっといいながら、一瞬PCの映像が映る→真っ暗になる→一瞬PCの映像が映る→真っ暗になる→をずっと続けられます。一度液晶の電源を落とせば元に戻ります。なんか液晶壊れそうで怖いです。そういう仕様なんですかね・・・。
書込番号:6956300
0点
返信ありがとうございます。
HDCP対応のグラボならOKなのでしょうか。
自分のグラボは、HDCP対応と思ってたのですが、
箱を探して見ましたがHDCP対応とは書いておらず
HDTV?と書いてありました。
今さら新しいグラボを買い換えるのも勿体ないので
このまま使用します。
TNとはいえこの価格でフルハイビジョンを見ることが
出来るので良しとします。
ドット抜けもなく良かったです。
価格.comの表示価格より実際、店のホームページを見ると
安い事があるのでこまめにチェックすると良いですよ。
期間限定でしたが、ラディカルベースで48、500円
(送料込み)で購入しました。
書込番号:6959030
0点
syosyochanさん
ご報告です。先日、PCが亡くなったため、システムをすべて組み替えました。その際、グラフィックカードの方も新調し、HDCP対応のGeforce8600GTのカードに差し替えたところ、以前のような不具合がなくなりました。どうやら、解像度は対応していても、HDCPに対応していないグラフィックカードだと、あのような不具合が出るようですね。解決できてよかったです。すぐいろいろな新しい規格ができるから、トラブルが耐えないですね。私はこの製品に出会うまで、HDCPやHDTVやHDMIなんて言葉の意味知らなかったです。
書込番号:6983933
0点
ご報告ありがとうございます。
これで、故障ではないとはっきり致しました。
グラボの買い替えの予定はありませんが、
交換の再には安心して購入できます。
ありがとうございました。
書込番号:6986495
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]
低価格な24ワイドディスプレイを探しています。フルHDでHDMIは必須 資金は6万前後 用途ネット、動画鑑賞(映画、アニメ)、ゲーム(高応答速度のいるようなレース物などほぼ無し)
現在最有力候補にL246WH-BN とG2400W
価格差は1万、TNパネル搭載しオーバードライブで応答速度は中間5m HDMI搭載(PIP、Dot By Dot)
性能差は
L246WH-BN がコントラスト比DFC最大2000:1(OFF800:1)輝度400cd 消費電力Max80w 視野角170°
G2400W コントラスト比1000:1 輝度250cd 消費電力Max55w 視野角160°
L246WH-BN は調整しても明る過ぎるって話も聞きますが、
現在メインディスプレイ 三菱 RDT1711V 17インチ TNパネル 応答速度8m(たぶん中間) コントラスト比500:1 輝度300cd 視野角160° キャリブレーション調整 WEB上でやる簡易的なものならやれます
目は悪い方なのでムスカパネルは遠慮したいんですが、家の周囲にまともにディスプレイを扱っている店が無いので、現物が見れません orz 皆様の知識をお借りしたく思います。
1点
いや・・・むしろムスカパネルよりもTNは酷い訳だが・・・
書込番号:6966240
1点
同じくどっちもどっちな気が・・・・・w
ま、どのパネル使っても輝度落とせば有る程度は何とかなるからね(見た目はごまかせる)
それでもTNを選ぶ理由はないけど
目つぶしパネルと有名なS-PVAパネル
コレ積んでる液晶使ってるけど(IOの24インチ)特に疲れを感じる事はないよ(輝度は半分くらいに落としてる)
書込番号:6966279
0点
今まで使った中で1番ひどかったのが、17インチの三菱TNでした。
参考までに。
書込番号:6966926
1点
返答どうもありがとうございます。 ふむ私の目は悪いパネルでも大丈夫なようにできているようで・・・汗
三菱のTN使っているが全然問題無しですからね・・ −−;
となるとどうしましょうか・・・VAってもありますが価格ではTNに勝てませんし、17インチ程度なら視野角による色変化もほとんどありませんが、24ワイドとなるとわかりませんからね、
G2400W使っている御方はおりませんか? 視聴方向は真正面、ナナメから見ることはほぼ無いです。
書込番号:6971286
1点
まぁ今の24インチVAの前は22インチTNだった訳だけど・・・
目が疲れるってことは感じなかった
もちろんセッティングとかもちゃんとした状態での話ね
視野角自体もそこまでは気にならなかったかな(斜めからは見ないから)
書込番号:6971311
1点
うちも巷(一部?)で言われるS-PVAパネルだけど、別に長時間普通に使っている。
TNは色が悪い以前に目が痛いから避けている。会社にTNのワイドモニタがあるが、30分ほどつかっただけで目がシバシバしてくる><
上記S-PVAの場合は3時間でもなんともない。
まぁ、あなたしだいですね。
書込番号:6972968
1点
最終的にG2400Wを買いました。 決め手はDVI、Dsub、HDMIの三系列あったのと現物を見たときに他のディスプレイと違いがわからなかったからです。
ドット欠け保障などはないところで買いましたが ドット欠けも無く問題ありません
書込番号:6979330
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]
このモニターの標準解像度の1920*1200にした時に、ある問題が起こります。
ちょっと説明しにくい現象なんですが、舌足らずなりに書いてみます。
画面全体がちゃんと表示されません。マウスのアイコンを画面端にもっていくと画面自体が
スクロールしてやっと上下や左右の端が見えてくるという状態です。例えるならイクスプローラーで表示しきれないページをスクロールさせて見るような状態に、デスクトップの画面からしてなっています。当然、起動後、最初はウィンドウズのスタートボタンなど全く見えておらず「あれ?」と思いマウスを下に持っていくと画面全体がスクロールした後、やっと見えてくる、という状態です。
関係がありそうなこちらの環境を書いておきます。
OS:windows2000
グラフィックボード:ELSA GLADIAC FX736 256M
ドライバーなどは最新のものに更新したのですが、この問題だけが直りません。解決方法や調整方法に心当たりがある方、ご教示くださいませ。
1点
こちらのスレの方と同じ症状ですかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00851812049/SortID=6784429/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83N%83%8D%81%5B%83%8B&LQ=%83X%83N%83%8D%81%5B%83%8B
FX5200やFX5700だと同じ症状?(FX736=FX5700かな?)
その前に(FX736だと)
解像度対応表
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/web_kaizoudohyou/index.html
デジタルでは対応しきれてないようですね
アナログ接続ではどうなりますか?
書込番号:6978582
1点
早速の返信ありがとうございます。そうです、まるっきりこの症状ですね。貼っていただいた2つのページを見て納得しました。残念ですが、デジタル接続では断念するしかないようですね。調査不足でした。返す返すもありがとうございました。
書込番号:6978633
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]
教えてくださいm(__)m
HDMI端子が1つしかついてないのですが、例えば2つのHDMI機器をこのモニターで使用したいときにはどのようにするのでしょうか?
いちいちさしかえなければならないのでしょうか?
別売りのセレクターとかあるのですか?
宜しくお願いします。
1点
書込番号:6973757
1点
夜間飛行さん 情報ありがとうございます。
やっぱり切替機あったのですね。しかし、意外と高額なのにびっくりしました。
一番安いので問題ないですかね?
にしても、ちょっと考えてしまう値段ですね。。
書込番号:6973792
1点
確かに値段は割と高価です。
私は、ヨドバシカメラ宇都宮店で15,000円位のリモコン付きを購入しました。
メーカーは聞いた事もありません。
で、その時に値段ほどの差はあるのかどうか聞いてところ店員は「正直なところ差はありません」とのことでした。
私も、本当に高品質の部品を使った機種、単純に言うと相当高価になると思いますがそうでもない限り差はあるとは思えません。
もちろん使っていて不満はありません。
(plane)
書込番号:6973954
1点
購入予定があるならHDMI端子を搭載したAVアンプをセレクター代わりに使う手もありますね。
書込番号:6974026
1点
夜間飛行さん、口耳の学さん
いろいろ教えていただきありがとうございます。
すごく参考になりました^^
書込番号:6974376
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]
使ってみないと分からない部分はありますが、解像度や端子の問題は無いと思われます。
この液晶のHDMI端子は音声信号も受け付けるようですが、グラボのHDMI端子から音声信号も出るかは疑わしいので
グラボにHDMIで繋いだけど音声が出ない分は仕様だと考えて諦めるしかないと思います。
最新世代のグラボは内部端子で音源と繋いで音も出せるor開発中みたいな話だったと思うのですが
この辺りの話はあまり詳しくないのでググッと調べてみてください。
書込番号:6921083
0点
>グラボのHDMI端子から音声信号も出るかは疑わしいので
そもそもサファイアの1950ProにHDMI付いてたっけ?w
まぁそれはさておき音声がHDMIから出るのはHD2000シリーズから
ここまできてようやくサウンドチップがグラボに載った
まぁ普通にDVIとかで繋ぐなら全然問題ない
書込番号:6921326
0点
髭のオジサマ?さんBirdeagleさん返信有難うございます。DVI接続の予定です。HDMIは空けときます。そこまで違いはないですよね?
同メーカーの1950Proの256M版と512版では性能の差は大きいですか?
そこまで値段が変わらないのでどうせ買うのなら・・・と思います。
書込番号:6921442
0点
>同メーカーの1950Proの256M版と512版では性能の差は大きいですか?
相当でかい解像度で使うとかじゃなければ大差ないよw
24くらいなら256でもいけるんじゃないかな
書込番号:6921943
0点
Birdeagleさんいつもありがとうございます。 そうなんですね。利用状況をもう一度確認して決めます。
書込番号:6922721
0点
購入しましたwwパソコンが組みあっがた後の接続でそれまで46型ブラビアに接続してたんですがテレビに比べるとやっぱり劣る部分はあるかもしれませんが・・
画質、デザインも価格の割にはよかったと思いました。
書込番号:6972367
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]
中古のCRTなら1000円もあれば買える
その予算じゃ選べないから買える物買えばいい
書込番号:6970850
1点
google先生にお聞きなさいw
「中古 液晶ディスプレイ」って入れればごろごろ出ます。
ここで質問してるよりよっぽど早い。
書込番号:6971247
1点
>中古の液晶ディスプレイはいくらぐらいしますか?
2chとかだと「ググれカス」で終わるよな
まその言葉通りググれ
そうすりゃ結果はすぐ出てくる
前に1000円のLCD見たこと有るけどね(手を出したいとは思わないけど)
書込番号:6971318
1点
一連の質問が釣りでなければ(釣りの意味は調べたよね)、
今は貯金しながら自作について勉強する方が幸せになれる気がする。
特にモニタなんかは、安さだけで選ぶと目にも良くないしね。
書込番号:6971752
1点
若いんだろうから足で探せば。
量販店の店頭で型落ちのディスプレイが投げ売りされてることもある。
ボクは4ヶ月前にヤマダ電機の店頭で、3年もの(笑)のサムスン712T(PVA)を見つけたよ。
未開封新品で19,800だった。
書込番号:6971878
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




