G2400W [24インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:24型(インチ) 解像度(規格):WUXGA(1920x1200) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx1 G2400W [24インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • G2400W [24インチ]の価格比較
  • G2400W [24インチ]のスペック・仕様
  • G2400W [24インチ]のレビュー
  • G2400W [24インチ]のクチコミ
  • G2400W [24インチ]の画像・動画
  • G2400W [24インチ]のピックアップリスト
  • G2400W [24インチ]のオークション

G2400W [24インチ]BenQ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月中旬

  • G2400W [24インチ]の価格比較
  • G2400W [24インチ]のスペック・仕様
  • G2400W [24インチ]のレビュー
  • G2400W [24インチ]のクチコミ
  • G2400W [24インチ]の画像・動画
  • G2400W [24インチ]のピックアップリスト
  • G2400W [24インチ]のオークション

G2400W [24インチ] のクチコミ掲示板

(889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G2400W [24インチ]」のクチコミ掲示板に
G2400W [24インチ]を新規書き込みG2400W [24インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]

スレ主 翔太一さん
クチコミ投稿数:7件 G2400W [24インチ]のオーナーG2400W [24インチ]の満足度5

先日 初めて自作パソコンに挑戦しました。
ほぼ パソコンは出来ましたが、今回購入しました(これから納品ですが)G2400Wの画面に合うフィルムを探しております。
気にしてますのが、普段パソコンのある部屋は知り合いの子供も出入りするため、液晶画面を保護できるようなものを探してます。
先日 ヨド○バシにいきましたが、24インチまでの大きさの物がなくて探しております。
出来ればG2400Wにぴったりのものを探していますが、ご存知でしたらご紹介ください。
以上 宜しくお願いします。

書込番号:6948499

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/11/06 06:48(1年以上前)

こちらどうでしょう
http://jp-sen.com/shop02/index.htm

http://jp-sen.com/shop02/index3.htm

(FP241あたりのものでOKでしょうか)

あとは
エレコム
http://www2.elecom.co.jp/avd/protection-seal/avd-tvf/index.asp
(24インチはないので26インチをカットするか)

書込番号:6949061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D-subで接続しています。

2007/11/05 11:30(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]

スレ主 gkproduさん
クチコミ投稿数:10件

nVIDIAのFX5200ではDVI接続で1920X1200表示ができないらしいので
D-subで接続してまあ満足して使っています。
最新のドライバでもだめみたいです。
グラフィックボードを買い換えてDVI接続にしたとすると
素人でもわかるほどはっきりとした差があるのならば
ボードを買い換えようかと思っていますがいかがなものでしょうか。
皆様のご意見をよろしくお願い致します。

書込番号:6945834

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/11/05 12:06(1年以上前)

 満足してるなら、それで良い気がします。
 FX5200 の PC だと、換えるにしても選択肢が限られるんじゃないかな?
 選んだ物によっては、画質も速度も向上するので、我々素人でも判るとは思いますが。
 多少画質が良いからって、使えてるサンヨーの TV を、わざわざ東芝の物に買い替えるかって話ですよね。

書込番号:6945914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2007/11/05 12:19(1年以上前)

>nVIDIAのFX5200ではDVI接続で1920X1200表示ができないらしいので

まぁ、高い互換性を誇るナナオでもダメなんだからダメなんでしょうね。FX5200以前のチップでは可能だから、FX5200特有の問題みたい。

ナナオでの検証結果だから、そのまま当てはめれないけど、参考にどうぞ。

http://direct.eizo.co.jp/cgi-bin/omc?sid=U1194232639UBVUE5UZK&req=monitor/slim/WUXGA_kako.html

書込番号:6945947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 G2400W [24インチ]のオーナーG2400W [24インチ]の満足度4 妖精帝國FC 

2007/11/05 13:11(1年以上前)

あくまでも私見ですが、
D−SUBとDVIでははっきりと違います。
変えると感動しますよ。
字とかぼやっとしてるのが、くっきり映ります。


お財布と相談してお決めください。
1900×1200出力でDVI出力の可能なものなら、安価なグラフィックボードでもよいのでは?
できれば将来を考えて、DVIが2個以上あるのがお勧めです。

書込番号:6946097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/11/05 13:15(1年以上前)

FX5200というと、AGPから選べばいいのか…………。
HD2400とかのAGP版にでもすれば、画質は良くなるような気がします。

今の状態でにじみが気になったりするなら、買い替えを考えても良いかも。

書込番号:6946110

ナイスクチコミ!0


スレ主 gkproduさん
クチコミ投稿数:10件

2007/11/05 17:05(1年以上前)

HD2400を注文してみました。
皆様ご回答ありがとうございました。

書込番号:6946557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

◆買い替え◆15インチ→22インチ以上

2007/11/02 12:55(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]

クチコミ投稿数:392件

http://www.ecat.sony.co.jp/computer/display/products/index.cfm?PD=2207&KM=SDM-S51
SDM-S51

上記モニタから、22インチ以上の液晶モニタへ買い替えを検討しています。
予算は5万円前後です。

利用目的は、WEBデザイン、イラスト、DTM(作曲)、動画編集、画像編集、インターネットです。
これらは全て趣味のレベルで、今まで利用していたモニタの発色や視野角には、大きな問題はありませんでした。

モニタについて、無知です。
今まで利用していたモニタと比べ、発色や視野角、使用感、どの程度変化がありそうでしょうか。

ご意見、アドバイスお願い致します。

書込番号:6934237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:392件

2007/11/02 12:56(1年以上前)

※修正
・どの程度変化がありそうでしょうか。
→G2400Wと比べ、どの程度変化がありそうでしょうか。

書込番号:6934241

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/02 13:14(1年以上前)

その液晶で問題なかったなら何でもいいんじゃ?
まぁ5万以下じゃどれ選んでもTNでしょ(特に22インチクラスじゃTNくらいしかない・・w)
機能とかで選んで良いと思う
ただ、15インチTNで問題なかったとしても22インチになると見る角度変わったりすること良くあるから気をつけた方が良いかも
同じ位置に設置すると目線が15インチパネルより上向きになるから見る位置とかやばいかも(モニタの中心点が今より上に位置するようになる)
TNだと真正面から見ないと色変わりますからね
それとコントラスト比とか結構上がると思うから調整しないと目が痛くなるかもしれない

まぁ画質とか視野角にこだわったりするなら良いパネルを使ったモニタしか選択肢なくなるけどw(5万じゃムリっすw)

書込番号:6934293

ナイスクチコミ!0


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2007/11/02 15:34(1年以上前)

>モニタについて、無知です。

モニタのことを調べられたら良いと思いますよ。
たとえばここらで
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0510/07/news002.html

http://allabout.co.jp/computer/pc/closeup/CU20060717A/

他にも色々あると思いますよ。

書込番号:6934587

ナイスクチコミ!0


ume~さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/04 11:46(1年以上前)

サイズUPでの買い替えの際には「ビデオカード」が「WUXGA ワイド」画質(1920 x 1200 ピクセル)をサポートしてるか確認した方が良いと思います。

古いビデオカードは性能的にWUXGAが出せなかったです。
必要ならビデオカードの交換等も必要ですが、もしAGPであれば「電圧」や「速度(x4、x8)」などいろいろ確認しないと行けないと思います。
私もサイズUPしたのですが、この問題に気が付くまでに半日を費やしました・・・

あとこれからモニタを選定するなら下記のサイトが参考になりました。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index.html

ここを見てコストパフォーマンスが良いBenqにして自宅で現在も快調に使用中です。

書込番号:6941759

ナイスクチコミ!0


翔太一さん
クチコミ投稿数:7件 G2400W [24インチ]のオーナーG2400W [24インチ]の満足度5

2007/11/04 22:23(1年以上前)

私もはじめてディスクトップのパソコンを買いました。
サイズが大きくとても見やすいです。
色合いがとても良いと思います。コントラストも申し分ないと思います。
若干 明るすぎるぐらい。
びっくりしてます。現在 いろいろと周辺機器を構築中です。

もう少しいろいろ機器をつなげてみて、ご報告します。

書込番号:6944098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

色再現性について

2007/11/01 04:05(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]

スレ主 tsunanbowさん
クチコミ投稿数:3件

現在このディスプレイの導入を検討しているのですが、色再現性が気になります。
当方DTP作業を希に行います。DTP作業に液晶モニタを使うのは不向きかとおもいますが、希にですからそれほど厳密でなくてもかまわないのです。
しかし黒が黒く見えなかったり、特定の色味が特殊な発色をするなど、あらかじめ特徴を知っておければ良いと思います。
また対応するカラーモードなど御存知の方がいれば、是非ご報告お願いします。

書込番号:6929563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2007/11/01 11:59(1年以上前)

昨日云々以前にTNパネルはOUT。

IPSとまでは言わない、VA(PVA,MVA)あたりを探すといいよ。
スペックでの見かたは視野角が178度以上。
これだとほぼ間違いなくTNパネルは除外される。

書込番号:6930244

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsunanbowさん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/01 13:33(1年以上前)

新谷かほるさん、貴重なご意見有難うございます。
やはりこのモデルの方式は、色に関しては全く期待できないということで、購入は控えることにしました。
代わりとして新たに検討しているのがエイサーの「AL2423Wtdh」です。
スペック上の視野角は178を保持しており、方式的には問題ないかと。
若干値段が上がってしまい、HDMI端子も非搭載でありますが、24インチワイドでこの価格帯なら十分満足できるのではと感じました。
あとは実際に店頭で「G2400W」「AL2423Wtdh」を中心にいくつか見比べて決めたいと思います。
もし他にオススメの商品があったり、耳寄りな情報などがあれば、今後も是非お教えください。

書込番号:6930483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2007/11/01 15:47(1年以上前)

そこまで予算があるなら、もうひとこえで
http://www.acer.co.jp/products/monitor/al2423w/index.html

コッチがいいんじゃない?LG製とはいえH-IPSパネルなので、VAよりはさらに上位のパネルですよ。国産の液晶TVで「IPSパネル」を強調しているの見たこと無いですか?


でも、個人的にはモニタというのは長い付き合いのPC周辺機器です。エイサーの1年保証というのはちょっとキツイかな?いまどきは3年が普通で、三菱やナナオだと5年保証ですからね。短い保障期間=品質に自信ナシって思っちゃいます。


製品品質の安定感という意味ではやはりNEC・三菱・ナナオの三大国産メーカーだと思います。色味を気にされるなら、このあたりは重要かと、、、、


ナナオフリークの私としては下記の製品をお勧めしておきます。万が一のときのサポートが安心です。

http://www.eizo.co.jp/products/lcd/s2231w-e/index.html
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/s2111w/index.html
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/s2031w/index.html


書込番号:6930786

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsunanbowさん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/01 21:31(1年以上前)

うむむむむ、確かに保障期間の差は見逃せないポイントですね。
一年程度では、あっという間に期限切れで泣きを見かねません。
確かにacer製のほかの液晶でも「耐久性に問題あり」というクチコミが散見されます。

お奨めして下さった中でも22インチはかなり気になります。
ちょっと小さくなっちゃいますけど、他社の同価格帯モデルより色が劣るということはないでしょうし。
色の美しさに関しては、私もナナオが比類なきものを持っていると思います。
やはり色にこだわる人は最終的にナナオに行き着くんですね。

5年保証もついてるし、もうコレに決めちゃおうかなぁ…。

あと色から話がずれてしまうのですが、新谷さんは画面のサイズに関してどのような意見をお持ちですか?
動画や静止画を楽しんだり、時々行うDTP作業の都合もあって、画面はある程度大きいに越したことはないと考え、22〜24インチ(主に24インチ)という前提でモニター探しをしていました。
ただ価格とのい折り合いをつける中で、色に妥協してまで大きいサイズを選んでも果たしていい買い物になるのか?と思い始めたんです。
結局個人の感覚やスタイルの問題になってしまうので、正解なんてなしとは思うのですが、新谷さんの考えを伺ってみたくてこのような質問を。

書込番号:6931860

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「G2400W [24インチ]」のクチコミ掲示板に
G2400W [24インチ]を新規書き込みG2400W [24インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

G2400W [24インチ]
BenQ

G2400W [24インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月中旬

G2400W [24インチ]をお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング