このページのスレッド一覧(全148スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2008年6月5日 19:14 | |
| 0 | 3 | 2008年6月3日 22:47 | |
| 0 | 4 | 2008年6月2日 20:13 | |
| 0 | 1 | 2008年5月31日 00:20 | |
| 0 | 6 | 2008年5月28日 23:54 | |
| 0 | 3 | 2008年5月27日 23:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]
PS3の板で聞くか迷いましたが、このディスプレイを購入予定なのでこっちで質問させてください。
HDMIでPS3と繋いで ディスプレイ:ドットバイドット PS3出力:1080p の設定で720pのゲームをするとどう表示されますか?
ドットバイドットで表示させるには、PS3を720pに設定しなければならないのでしょうか
1080p設定だと強制的にアプコン出力されてしまうんでしょうか?
お願い致します。
0点
PS3はアプコン機能はありません。
ちゃんとマニュアルを読みましょう。
1080pの設定でも、ソースが720pなら出力は720pです。
書込番号:7900020
1点
すみません、マニュアルの読みが足らなかったようです。
とりあえず買う決心がつきました。ありがとうございます。
書込番号:7900836
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]
いままで17インチ,19インチと乗り換えてきてドット抜けや常時点灯にあたったことはありませんが,24インチにもなるとこれらに当たる確率はかなり高くなると思います.
実際どのくらいの確率で当たるのでしょうか?
あと,もう少し待てば歩留まりが向上してドット抜けや常時点灯が少なくなるということはあるのでしょうか?
0点
どうなんでしょう?
今使っている24インチにはないですが、以前の17インチモデルでは2台連続であったこともありますし・・・
総ドット数が増えた分確率は上がると思います。
たとえばSXGA(約130万×3色で約390万画素)、WUXGA(228万×3色で約680万画素)なので
画素数だけで言えば1.7倍になりますが、ドット抜けの発生率を公表している機種がないのでなんともいえません。(SXGAが1/10だとするとWUXGAは1/6ぐらいになります)
歩留まりが上がったとしても、ドット抜けの選別基準が変わらなければ大きな変化は無いと思います。
(今まではドット抜けなし85%、あるけれど出荷OKが5%だったものが、ドット抜けなし90%、あるけれど出荷OK5%に向上したとしても確率は大きく変わりません)
書込番号:7873891
0点
この機種を買ったら、見事に中心にドット抜けの機種に当たってしまいました。他に、不具合があったので、別の機種に交換してもらいました。
書込番号:7880039
0点
私もこの機種を買って初めてドット抜けを体験しました。
しかも2点もありました。
ドット抜けを修正するフラッシュのプログラムがあったような?
それを使って回復できた人もいるみたいでした。
ググってみる価値はあるかもしれませんね…。
書込番号:7893530
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]
G2400WにHDMI用のヘッドホン端子がついてますよね?
HDMIにPS3をつなげて、ヘッドホン端子にスピーカーのジャックを差し込むだけで音は出るのでしょうか?
何か設定がいるのでしょうか?教えてください。
0点
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1098
HDMIの音声をスピーカーから出力できると書いてありますから、ヘッドホン端子からも聞けるのでは?
書込番号:7868808
0点
返信ありがとうございます、どなたかのレビューで音が出ないとあったものですから、
店員に直接聞いてみましょうかね。
書込番号:7869052
0点
遅いかもしれませんが、PS3の音の出力をHDMIから出すように設定すれば、接続したDisplayのイヤホン端子から音が出力出来る様になります。
書込番号:7885463
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]
保護パネルはどの液晶に取り付けても感想はほぼ同じでしょう。
過去ログを。
それとも非光沢と光沢パネルの違いについての質問ですか?
書込番号:7876244
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]
http://www.rbbtoday.com/news/20070911/44790.html
同社独自の高度画像補正技術「Senseye+photo」を搭載。スタンダード/ダイナミクス/ムービー/フォトと、sRGBモードの5種類のアプリケーションモードの設定が可能だ。
よく新型が出る条件として今まで使っていたパネルが安定供給が難しくなったために
パネルの変更して新型を出す場合がありますね。
変更されてるかは不明ですけど。
実機見てみないと分からない。
書込番号:7754535
0点
G2400WDは、G2400Wの機能追加版のようで液晶パネル等に変更はないようです。
主な違いは、
・ダイナミックバックライト制御機能で論理コントラスト比を4000:1 までに高めた
・オーバードライブ駆動で GtG : 2 msを実現(G2400Wはおそらくこの数倍は遅い)
・HDCPをサポート(よくわかりませんがDVI-D端子のことでしょうか・・・?)
の3つのようです。
両製品の価格差は発売前でも7000円しかないですし、アクションゲームや動画を楽しむ人は
G2400WDを待った方が良いと思います。
書込番号:7755269
0点
皆さん詳しい新製品の詳細
どうもありがとうございます。
パネル以外は凄い進化しているようですね。
旧型のこの製品が値下がる訳ですね。
新型も初値なので1割くらいは安くなるのでしょうね。
書込番号:7756613
0点
こちらでかなり詳細に情報がまとめてあるようです。
BenQ 24インチワイド液晶モニタ G2400W のHDMI端子に泣かされた>>254こと◆AlzcN.COmM
ttp://g2400w.web.fc2.com/index.html
書込番号:7868083
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]
現在PC用+ゲーム用(PS3)のモニタとして、1920*1200解像度で24インチ前後そしてHDMI端子搭載のモニタを探しています。
そこで、人気も高いG2400W、FLATRON Wide L246WH、G2400WDあたりを考えているのですが、どれが一番ベストでしょうか。
現在はBENQのFP94VW(19インチ解像度1440*900、2ms、コントラスト800:1)にPCとPS3を接続しているのですが、PS3接続時にドットバイドット表示ができないのと、発色があまりよくないのが不満です。(この価格帯に画質を求めるのが間違いかもしれませんが・・・)
あと、G2400WDはG2400Wのフォトレタッチ向けバージョンという認識でいいのでしょうか
どなたかご助言お願いします。
0点
PCモニタ選びって主観が結構入りますからね。
どれが〜?といわれても主観入りまくりの意見はあんまり参考にならないですよ。
ある程度客観的なデータも参考にしましょう。
雑誌社の回し者と取られたくはないけど、
今月号のDOS/V POWER REPORT(自作PC関係の雑誌ね)に
低価格の液晶モニタの特集をやっていますよ。
輝度ムラ、カラーバランス、OSDメニューの操作性など
5項目の比較をやっています。
興味があるなら、本屋でよんでみたらどうでしょう。
因みにこの雑誌でのお勧めはLCD-AD241XBとProLiteB2403WS-B
でも最後の決断は自分の主観。
こういっては何ですが、この雑誌でのG2400Wの輝度ムラは
自分はかなりひどいと感じたのですが(ユーザの方、すいません)
PCショップでG2400のデモを見たとき
結構綺麗ジャンと思いましたから。
いくら客観的なデータがあっても、自分の主観には勝てません。
データを参考にしつつ自分で足を運んで決めるのが一番でしょうね。
書込番号:7861187
0点
とりあえず画質的な判断は当人に任せるとして、
>現在PC用+ゲーム用(PS3)のモニタとして
この使い方をするのであれば「FLATRON Wide L246WH」はお勧めしません。
これはDVI端子がなく、DVI<->HDMIと変換をしてパソコンとデジタル接続します。『アナログ接続でパソコンとつないでも気にしない』、というのなら問題ないですが、両方デジタルでつなごうとするといろいろ費用がかかる(セレクタ導入等)か、めんどくさい(毎回つなぎ換え)か、です。
なんで常時接続しっぱなし(つなぎ換え無し)にしたいならDVIとHDMI端子を両方備えてる製品をお勧めします。
書込番号:7861219
0点
昨日店頭で購入したけど、4万円の値段で、家で繋がってみたら、吃驚するほど綺麗やし、
自身は結構モニタに関することが五月蝿いけど、でも、こいう値段で、こういう品であれば、さすが文句はないだろう。笑
LGのことを決してお勧めできないし、個人差があるかもしれんけど、発色が本当に何もいえないですね、その高いコントラスト比は何処から付けてたという疑いを持ちますね。
本当に自分の目に合うものしかないです。
書込番号:7863924
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




