このページのスレッド一覧(全179スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2020年3月4日 07:52 | |
| 2 | 1 | 2013年10月27日 10:26 | |
| 24 | 8 | 2020年10月11日 02:21 | |
| 0 | 4 | 2009年8月19日 00:24 | |
| 2 | 4 | 2009年6月18日 00:41 | |
| 2 | 6 | 2009年3月1日 13:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]
以下のリンクのブログによればEDIDの解析でDVI入力が1152x720〜1920x1200が60Hz、640x480〜1280x1024で75Hzをサポートする解像度も有ると言う事のようです。75Hzサポートに関してはD-SUB入力も同様のようです。
https://www.suke-blog.com/fix_benq_g2400w_2/
書込番号:23265238
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]
画像モード設定というのがありますが、数日前からそれが勝手に変更されるようになりました。
2秒に一回くらいモードが変わるので、一瞬暗くなったあと色味が変わる感じです。
もう数年使ったものなので買い替えようとは思っていますが、何か改善方法をご存知の方がもしいれば教えていただきたいと思います。
ちなみに、この製品固有の電源ボタンが陥没する件に関しては、購入半年経たずして発生しました。電源ボタンを外して細いもので入り切りしながら使ってきましたがw
1点
自分も全く同じ現象にあいまして、つい昨日修理したばかりです
パネル下部を開け、スイッチ基盤を取りだし各スイッチの導通を確認したところ、左から三番目のスイッチ異常とわかりました
普段はAUTOボタンは使用しないので、そのスイッチと交換し、症状の改善に至りました
AUTOスイッチは外したままですが、問題無く動作してます
同じ作業で必ず治るとは限りませんが、自己責任ということでw
ハンダ外しなど細かい作業にはなりますが、やけどに気をつけてチャレンジする価値はあるかと
書込番号:16760667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]
電源スイッチが奥に入ってしまいました。まだ怖くて試せませんが、この製品はコンセントの抜き差しで操作できますか?
それとも、電源を最初に入れた時は電源OFFですか?
修理はいくらぐらいかかりますか?
8点
回答ではありませんが。
PCのCDドライブのイジェクトボタンが中に入って取り出せなかった時
カッターの刃を隙間に入れて出したことがあります。
役にたたなかったら御免なさい。
書込番号:10333402
1点
こんにちは、 a_0l23さん
メーカー保証(3年間)の期間内なので無償修理だと思いますよ。
メーカーへ問い合わせてみては?
書込番号:10333575
1点
ただ、物理的破損なんで、保障してもらえるか気になります。
こういうのって設計が弱いからいけないんだとかで保障対象になったりするんでしょうか?
書込番号:10335081
1点
私もG2400Wを使っているのですが、
ついさっき電源ボタンが陥没しました(‥;)
下のリンク先はG2400WDですが、構造はだいたい同じだと思います。
やっぱり壊れやすいみたいですね。
http://jutememo.blogspot.com/2009/02/benq-g2400wd.html
保証期間外なら分解を試みたかもしれないですが、
保証期間内なので修理に出す方が利口でしょうね。
でも、修理中ディスプレイ使えないし、修理に出す手間もあるし、
行きの送料元払いみたいだしとか考えると気が滅入ってきます。はあ(-_-;)
http://www.benq.jp/support/benqrma-q.htm
> ただ、物理的破損なんで、保障してもらえるか気になります。
保証規定は
http://www.benq.co.jp/page/?pageId=80
> 日本国内での利用につき、付属の使用説明書等に基づいた、
> 正常な環境及び正常なお取り扱いを行われた場合で万一故障した場合には、
> 無償にて修理・部品交換等を行います。
となっているので、普通に使っていて故障したなら保証対象のはずです。
それに、故障って普通は物理的な物だと思いますし。
書込番号:10340804
![]()
4点
非常に助かりました。
まさか、こんな質問して、ここまで親切な答えが返ってくるとは思いませんでした。
本当に助かりました。感謝します。
書込番号:10350854
1点
綿棒派でしたが、バキッと開いて、グルーガンで直しました。直し方はググってください。
書込番号:23718400
2点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]
上記型番の液晶モニタを2009年4月より使用しておりますが、
突然画面が映らなくなってしまいました。
色々試みた結果、DVIの信号のみ映らず、
D-SUBは問題無く動作します。
このような症状の方、ほかにもいますか??
●色々試みたこと
ビデオカード交換→映らず
マザーボード交換→映らず
D-SUB接続→映る
●環境
M/B:ASUS - P5QL-EM
ビデオ:ASUS - EN7600GS SILENT
0点
ケーブルに問題があるかモニター壊れたんじゃないかな?
書込番号:9979141
![]()
0点
ハル鳥さん、ご回答ありがとうございます。
ケーブル交換してもダメだったんで、
明らかにモニターのDVIの端子かDVIの回路(?)らへんが壊れたんだと思います。
書込番号:9979596
0点
液晶の電源コンセントを抜いてしばらく放置しても変わらないですか?
書込番号:9979947
![]()
0点
返信遅くなってすみません。。
コンセント抜いて放置はやってないです…
もうbenQ送りにしてしまったんでできないっす。
逆にコンセント抜いて放置して直った場合、何が原因なんでしょうかね??
書込番号:10017792
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]
こんにちは、
初心者故分からない事があり、質問にお答え頂ければありがたいです。
既に自分で調べたのですがわからなかったので質問しています、それでも気に障ったら申し訳ありません。
私は大学生でデザインの勉強をしているのでillustratorなどのソフトを使ってのデザイン作業をmacbookで行っていたのですが、さすがに自主制作作品も増えるとmakbookでは液晶が小さすぎるため、外付け液晶ディスプレイを購入しての作業を考えております。
そこで22インチに関して調べた所、macbookと繋ぐにはDVI-Dケーブルを繋いで更にApple純正変換ケーブルを介せばミラーする事が出来、かつ画像も美しいということが分かったのですが、
これは24インチにも言える事でしょうか?できれば更に大きい24インチの方を購入したいので、それがよく理解できず困っています。
また22インチでは繋げるけれど、24インチでは無理、24インチでは画像が汚いなどといったことはあるのでしょうか?
実際に持ってる方でなくても結構なので、知識がある方お願いいたします。
0点
こんばんわ
イラストレータを使うなら能力的にはMacbookProがお薦めですね
15インチでも1440x900でそこそこいけますね
ところでご質問のMacbookは13インチですかね
このモデルは僕は使ってはいませんが、24インチ(1920x1200)までは繋がるようですよ
グラフィックが弱い、型落ちのintelMac miniでも22インチはきれいに映し出しますから
問題ないと思いますよ・・・
書込番号:9709300
1点
素早い解凍ありがとうございます、とても助かります。
使用しているものは13インチです。
今以上に知識がない1年の時に13インチのmacbookを購入してしまって、苦学生なのでproを買う余裕もなく
後悔しております・・
24インチも繋がるようで安心しました。
>グラフィックが弱い、型落ちのintelMac miniでも22インチはきれいに映し出しますから
問題ない
というのは、24より22インチの方がどちらかと言えばオススメ、ということと受け取ってもよろしいんでしょうか?
違っていたらすみません!
書込番号:9709370
0点
こんばんは macbookってマックのノートPCの事ですよね?
僕はマックではなくウインドウズなのですが、外部ディスプレイ接続に関しては
ほぼ変わらないと思うので書きます。例えば、
22インチディスプレイは綺麗に映るけど24インチは汚いという事はありません。
メーカーや機種が違えば綺麗・汚いというのはあると思います。
それから解像度が同じ場合の22インチと24インチでは24インチの方がドットが
大きくなるのでその分22インチの方が綺麗に見えるというのはありますが、
実際は目の錯覚で解像度が同じなので変わりません。
むしろ1ドット1ドットが大きいので作業し易いのは24インチです。
部屋のスペースに余裕があるなら24インチがオススメです。
また僕もイラストレータ・フォトショップ使いますがディスプレイの大きさも大事ですが
解像度というのがもとても大事です。
例えば24インチワイドは大抵が1920x1200という解像度ですが
ノートPC側がこれに対応してないと使えません。
ももんが2006さんが“24インチ(1920x1200)までは繋がるようですよ”と
おっしゃってるので、使えるならば1920x1200という解像度オススメです。
とても広くて快適だと思います。
最後にモニターの画質ですが3種類あります。
TNパネル(安い・一般向け・視野角狭い・応答速度速い)、
VAパネル(ちょっと高い・画質キレイ・視野角広い)、
ISPパネル(だいぶ高い・画質とてもキレイ・発色なども良い)
など、これは大まかな目安で今はTNパネルでも優秀なのもあるし
VAでも評判の悪いのもあります。
基本はお店に行って自分で見てみるのが一番です。
Apple純正変換ケーブルとかミラー?とかこの辺がマック使いではないので、
どう影響してくるのかわかりませんが、もし分からない事は、
マックか購入予定のモニターメーカーサポートセンターに
聞いてから購入するのがいいですよ^^
書込番号:9714872
1点
とても細かく分かりやすく、親切なご返答ありがとうございます^^
とても助かります。
今日、近くの電気屋に液晶ディスプレイの22インチ、24インチを見比べに行ってきました!
実際どちらも画質に大きな違いはなく、違いがないからこそ、あとは部屋の広さの問題・予算の問題・これからの将来のための問題(デザイナーを職業にするつもりなので、今からお金をケチってられないとか)などが関わってきて、もう少し悩みそうです><
とにかく、最初の疑問は頭がおバカながらも解決できたように思います。
答えて下さった方、本当にありがとうございました!
書込番号:9716891
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]
初めましてパヌといいます。
いきなりですみませんが困ったことになったので
書き込ませていただきました。
タイトルの通りなんですが、起動してデスクトップの表示になると急に
「シグナルが検出されません」と出てしまいました。
似たような書き込みもあったので見てみたのですがうまくいきませんでした。
どうか知っている人がいれば教えていただけないでしょうか。
構成は
【CPU】 Core i7 920 BOX
【OS】 (DSP) Windows XP Home Edition SP3
【CPU cooler】 MUGEN∞2 無限弐 SCMG-2000
【M/B】 ASUS P6T Deluxe
【VGA】 GLADIAC GTX 285 1GB
【Memory】 TR3X3G1333C9 (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)
【HDD】 HDT721010SLA360 (1TB)
【DVD】 DVR-SH22LEB
【Case】 NINE HUNDRED TWO(NINE HUNDRED TWO
【POWER】 SS-700HM
【モニタ】 G2400W
試したことは
1セーフモードで起動
2VGAモードを有効にする
この2つではモニタが表示できましたが、2で画面の解像度を少しでも上げると
また「シグナルが検出されません」と出てしまいました。
3セーフモードで起動後、ビデオカードのドライバ削除して再インストール
…だめでした
4最後の手段と思い初期化
ビデオカードのドライバをインストールしてからまた同じ症状が出ました
1点
リフレッシュレートは60Hzに設定されてますでしょうか?
書込番号:9170643
0点
早い返信ありがとうございます。
はい、してます。
あと書き忘れたのですが、DVI接続です。
それと必要かどうかわかりませんが
モニタのプロパティは既上のモニタ(だったと思います)と表示してます。
プラグ アンド プレイ モニタと出ないんでしょうか?
書込番号:9171217
1点
ビデオカード挿しなおしや
補助電源ケーブル確認。
また
CD付属のドライバーでだめでしたら
Nvidiaの方のドライバーではどうでしょう?
NVIDIAドライバダウンロード
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
書込番号:9171672
0点
あと、
通常モニターのドライバー(ファイル)などインストールしなくても構わないんですが、
入れてみるとか。
BenQ Japan - パソコン周辺機器
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1098&page=downloads&dtype=D
書込番号:9171710
0点
思いつくままでごめんなさい。
ビデオカードが悪いのかドライバーが悪いのか、
あるいは接続が悪いのか。
ビデオカードの接続端子をもう片方に変えてみるとか、
アナログで試してみるとか。
書込番号:9172022
0点
じさくさんありがとうございます。
それぞれ試してみましたがだめでした。
他にマザーボードの電池を抜いて1時間待ってやり直しましたが
それもだめでした。
書込番号:9174524
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




